【ラナンキュラスのまとめ!】育て方(鉢植えや寄せ植え)と花言葉等19個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、ラナンキュラスについてまとめていきたいと思います。

 

薄紙を何枚も重ねた造花のような花びらが美しいラナンキュラス。

 

美しい見た目と豊富な種類から、とても人気のある品種です。

ブーケや花束など、プレゼント用としても人気のお花ですね。

 

育て方はやや難しく中級者向けですが、初心者の方でも育てやすいようにポイントをまとめました!

 

今回はラナンキュラスについてのポイント、

①ラナンキュラスの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②ラナンキュラスの画像(写真)!香りや花びらの特徴は?
③ラナンキュラスの開花時期や季節はいつ頃なの?
④ラナンキュラスの球根や苗の植え付け(植え方)のポイントは?
⑤ラナンキュラスの鉢植え(プランター)や地植え(庭植え)で育てる際のポイントは?
⑥ラナンキュラスの水耕栽培(水栽培)での育て方は?
⑦ラナンキュラスの植え替えのポイントは?植えっぱなし(放置)にしてもいいの?
⑧ラナンキュラスの寄せ植えの相性が合う植物はなにがあるの?
⑨ラナンキュラスの剪定のポイントは?手入れはどうする?
⑩ラナンキュラスの増やし方!株分け(分球)のやり方は?
⑪ラナンキュラスの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?
⑫ラナンキュラスの種まき時期と種まきのポイントは?
⑬ラナンキュラスの冬越しはどうするの?耐寒性はある?
⑭ラナンキュラスの元気がない!根腐れや枯れる原因はなに?対策方法は?
⑮ラナンキュラスのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
⑯ラナンキュラスに似た花は何がある?シャクヤクとの違いは?
⑰ラナンキュラスの値段や販売価格はいくら位なの?
⑱ラナンキュラスの花言葉はなに?学名や英語、和名でなんていうの?いつの誕生花?
⑲ラナンキュラスの種類や品種は何があるの?

 

以上19個の点についてお伝えします。

まずは、ラナンキュラスの育て方からお伝えしますね!

 

目次(クリックで飛べます)

ラナンキュラスの育て方(栽培)は?

 

 

ラナンキュラスは「球根」と「苗」が販売されています。

どちらを購入しようか迷ってしまいますね。

 

球根は秋に植えてから冬越し方法など、翌年春の開花まで長期間の管理が必要になります。

また、球根の植え方にも少しテクニックが必要です。

 

一方苗は、開花直前まで育てられた状態で販売されています。

初めての方は、苗を購入するのがおすすめです。

 

まずは苗から育て、ラナンキュラスの管理に慣れてから、球根を購入してみるのはいかがでしょうか?

 

次に、ラナンキュラスの好む環境についてお伝えします。

 

ラナンキュラスの育て方!環境はどうする?日陰でも育つの?

 

ラナンキュラスは、日当たりと風通しのいい場所で管理します。

 

湿気を嫌うので、乾燥気味に育ててあげる事心がけましょう。

水やり後もしっかりと日光に当て、ジメジメした状態が続かないようにしてあげます。

 

冬は、霜に当たると枯れてしまいます。でも、霜にさえ当たらなければ屋外でも枯れません。

冬に土が凍結するような地域では枯れてしまいまうので、心配な方は室内の日当たりのいい窓際などで管理してあげましょう。

 

次は、ラナンキュラスに適した用土についてお伝えします!

 

ラナンキュラスを育てる際の適した用土は何?

 

ラナンキュラスを育てる際は、水はけが良い用土を選びます。

市販の土でも十分育ちますが、「赤玉土5:腐葉土3:バーミキュライト2」の割合で混ぜるといいでしょう。

次は、ラナンキュラスに必要な肥料についてお伝えします。

 

ラナンキュラスの育て方!肥料はどうする?

 

ラナンキュラスへの肥料やりですが、1週間に1回、液体肥料を水やり代わりに与えましょう。

そうすれば、しっかりとした株に育ちます。

次はラナンキュラスを育てる際の水の量についてお伝えします。

 

ラナンキュラスを育てる際の水の量はどうする?

 

ラナンキュラスは、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えるようにします。

葉っぱに水をかけてしまうと、病気の原因になりますので、株元に与えるようにしましょう。

 

以上で基本的なラナンキュラスの育て方については終わりです。

 

次は、ラナンキュラスの写真をお見せします!

同時に、ラナンキュラスの特徴もお伝えしますね!

 

ラナンキュラスの画像(写真)!香りや花びらの特徴は?

 

 

ラナンキュラスは、薄く明るい花びらが特徴です。

 

ラナンキュラスはギフトや花束にもよく用いられ、その華やかさから花金鳳花という別名があります。

花ひらは原種は5枚ですが、品種改良がすすみ、一重咲き、半八重、八重咲など、種類がたくさんあります。

 

新種も続々と出ていて、ラナンキュラスだけでも楽しめます。

香も、品種によって違い、香りの強いものから弱いものがあるので、好きなラナンキュラスを探すのもいいですね。

 

次はラナンキュラスの開花時期についてお伝えします。

 

ラナンキュラスの開花時期や季節はいつ頃なの?

 

 

ラナンキュラスの開花時期は、4月〜5月です。

雨風に当てないようにすると、花を長く楽しむ事ができます。

 

咲いた花を長く放置しておくと、余分な栄養がとられたり、傷んだ花にカビが生えて病気にかかることもあります。

 

花びらの縁が枯れ始めたころに、花茎ごと切り落としましょう。

花を切るのは可哀想な気もしますが、早めに切り落とすと、切り花としても楽しむ事も可能ですよ。

 

次に、ラナンキュラスの植え付けについてお伝えしますね。

 

ラナンキュラスの球根や苗の植え付け(植え方)のポイントは?

 

 

ラナンキュラスは、春に開花し夏に球根を掘り下げて、掘り下げた球根を10月に植える。

というサイクルを繰り返します。

 

気温が上がってくると葉っぱが枯れて、ラナンキュラスは休眠時期に入ります。

葉っぱが完全に枯れてた6月ごろに球根を掘り出し、陰干しして10月の植え付け時期まで保存しておきましょう。

 

植え付ける時のポイントですが、植え付ける前の球根は、カサカサに乾燥しています。

 

カサカサのまま土に植え付けてしまうと、腐ってしまいます。

そこで前もって、球根に水分を吸収させてあげて、腐敗を防ぎましょう。

 

球根への給水方法は、一晩キッチンペーパーなどを濡らして球根を包んだまま、日陰で一晩おく。

これで、給水完了です。

 

暖地以外では植えっぱなしでも、育つ事もありますが、翌年も確実に育てたい方は、6月に球根を掘り下げましょう。

 

ここまで、ラナンキュラスの基本的な育て方についてお伝えしてきました。

次に、ラナンキュラスの鉢植えのポイントについてお話します。

 

ラナンキュラスの鉢植え(プランター)や地植え(庭植え)で育てる際のポイントは?

 

ラナンキュラスの鉢植えのポイントは、15センチの鉢に1球を目安にし、植えすぎないようにすることです。

植えすぎてしまうと、大きく育たないだけでなく、蒸れや病気にもかかりやすくなってしまい、枯れてしまうので注意しましょう。

 

植え付け直後に水を与えたり、雨が降ると、急に水を吸い過ぎて芽が出る前に腐る場合があります。

はじめての水やりは植え付け、3日後ぐらいに、表面が湿る程度の少量の水を与えてじっくり吸水させましょう。

急な雨に当てないために、雨の当たらないところで管理するのも大切ですね。

次に、ラナンキュラスの水耕栽培(水栽培)での育て方をお伝えします。

 

ラナンキュラスの水耕栽培(水栽培)での育て方は?

 

 

ラナンキュラスを水耕栽培するときは、根を生やすために、湿らせたキッチンペーパー、もしくはパーミュライトにいれて、冷蔵庫で発芽させます。

 

球根は水をあげすぎると、すぐに腐ってしまうので、注意が必要です。

根がでたら、上下間違わないように根の方をしたにして、ガラスの花瓶に入れます。

 

しかし、水耕栽培は病気になりやすく、あまり一般的ではありません。

 

次は、ラナンキュラスの植え替えのポイントをお伝えします。

植えっぱなし(放置)にしてもいいのでしょうか。

 

ラナンキュラスの植え替えのポイントは?植えっぱなし(放置)にしてもいいの?

 

ラナンキュラスの植え替え時期は3月です。

 

一番最初の花のつぼみがでたら、ひとまわり大きい15〜18cmの鉢にかえます。

植え替えをするのは、鉢が狭いと根詰まりを起こして、花が咲かなくなってしまうからです。

 

もし、3月に葉が黄色くなっていたら、根詰まりの可能性もあります。

鉢を植え替えてあげると、4〜5日で根が伸びて元気になりますよ。

 

植えっぱなしでもできますが、冬の間の水やりの程度が難しいので、花が完全に終わって枯れたら、掘り出して球根にしてあげたほうが確実です。

 

次はラナンキュラスの寄せ植えのポイントについてお伝えします。

 

ラナンキュラスの寄せ植えのポイントとは?

 

 

バラのように豪華なラナンキュラス。

寄せ植えで楽しむ際の、ラナンキュラスの豪華さに負けないような植物合わせとのポイントをいくつかご紹介します。

 

ラナンキュラスはふっくらとした植物なので、上にまっすぐのびるような植物と合わせてすっきりとした印象にしましょう。

合わせる植物はチューリップ」「ルピナス」「立性ネメシアなどがオススメです。

 

小さいお花や、背丈の低い植物を集めて、ブーケのような可愛らしい印象にするのもいいでしょう。

合わせる植物はパンジー」「ビオラ」「マーガレット」「オステオスペルマムなどがオススメです。

 

他にも「アイビー」や「ヒューケラ」などのカラーリーフと合わせてシンプルな寄せ植えにするのも良さそうです。

 

色々な寄せ植えが楽しめますが、他の植物と合わせた場合、それぞれの植物にあった管理も必要になってきます。

 

まずは、花色の違うラナンキュラスを数種類寄せ植えする事から始めてみてはいかがでしょうか。

こちらも、可愛らしくて豪華な寄せ植えに仕上がりますよ。

 

寄せ植えに慣れたら、ラナンキュラスの可愛らしさが引き立つような植物合わせを、是非楽しんでくださいね。

次は、ラナンキュラスの剪定のポイントをお伝えします。

 

ラナンキュラスの剪定のポイントは?手入れはどうする?

 

ラナンキュラスは、花が咲く前の剪定は必要ありません。

 

花が終わった後には、花がらや枯れ葉を取ることと、葉のつけねのあたりを剪定してあげます。

お手入れとしては、ラナンキュラスは花を咲かせるために栄養がいるので、花の蕾が見られるようになったら10〜15日に1回液体肥料をあげます。

 

次に、ラナンキュラスの増やし方をお伝えします。

株分け(分球)のやり方はどうするのでしょうか。

 

ラナンキュラスの増やし方!株分け(分球)のやり方は?

 

 

ラナンキュラスの株分けの時期は5〜6月です。

 

①葉が枯れたら、球根を掘ります。

②茎は球根の付け根あたりをきり、手でていねいに球根を分けます。

③水で洗い流したのち、日陰で風通しの良いところに3日ほど干します。

④乾燥したら、風通しの良いところに保管しましょう。

 

それでは次に、ラナンキュラスの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするのかをお伝えします。

 

ラナンキュラスの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?

 

ラナンキュラスは、球根か種まきが一般的ですが、挿し木もできます。

枝の分岐点のようなところがあるので、園芸用ハサミなどで切り取ったら、球根と同じ土(赤玉土5:腐葉土3:バーミキュライト2)に植えます。

幹が枯れていて、ダメそうに見えても、根っこが生きていれば、半年くらいあとに新しい葉がでてきますよ。

根気強く待ちましょう!

 

次は、ラナンキュラスの種まき時期と種まきのポイントをお伝えします。

 

ラナンキュラスの種まき時期と種まきのポイントは?

 

ラナンキュラスは、9月中旬〜10月中旬が種まきの時期です。

種は乾燥しているので、湿らせたキッチンペーパーなどに包み、冷蔵庫の野菜室に1日入れてあげると、発芽しやすくなります。

 

素焼きの鉢か、育苗箱に植えるのがおすすめです。

葉が4〜5枚になったら、鉢や花壇に植え替えましょう。

 

次に、ラナンキュラスの冬越しはどうするのかをお伝えします。

 

ラナンキュラスの冬越しはどうするの?耐寒性はある?

 

 

ラナンキュラスは、耐寒性はあるほうですが、北風や霜には弱く、元気がなくなってしまいます。

 

冬の寒さで成長を促すので、部屋で育てる必要はありません。北風の当たらない南側や、霜の当たらない軒下などであれば大丈夫です。

夜は、できるなら室内に入れてあげると安心です。

花壇の場合は、わらなどをひいて、霜よけをします。

 

次は、ラナンキュラスの根腐れや枯れる原因はなにかをお伝えします。

 

ラナンキュラスの元気がない!根腐れや枯れる原因はなに?対策方法は?

 

ラナンキュラスは、鉢が小さすぎて根詰まりをおこすと、根っこが窮屈になって、元気がなくなってしまいます。

その時は、植え替えが必要です。一回り大きい鉢にかえてあげましょう。

 

そして、水のあげすぎ、水はけの悪い環境は、病気になったり根腐れを起こします。

割り箸などを土にさして土がついてない状態が目安です。土が乾いてから、水をあげるようにしましょう。

 

また、植え替えや分球の時に、根を傷つけてしまうと、枯れてしまう原因になります。園芸用手袋などをして、慎重に扱いましょう。

 

次に、ラナンキュラスのかかりうる病気や害虫の対策方法をお伝えします。

 

ラナンキュラスのかかりうる病気や害虫の対策方法は?

 

ラナンキュラスの原産地は、雨の少ない乾いた地域なので、水が多すぎたり、水はけが悪いと、灰色かび病などになります。

水をあげるときは、葉や花にあまり付かないようにし、枯れた葉や花はこまめにとって、かびの出る環境を防ぎます。

 

注意すべき害虫は、アブラムシや、エカキムシがつくので、殺虫剤で退治しましょう。

次は、ラナンキュラスに似た花は何があるのかをお伝えします。

 

ラナンキュラスに似た花は何がある?シャクヤクとの違いは?

 

 

ラナンキュラスに似ているのはバラです。

ぱっと見ただけでは、間違えてしまうほど。

 

花束でバラとラナンキュラスを合わせると、それぞれの色と形の個性が引き立って、なんとも華やかになります。

 

大きな違いは、バラにはとげがあり、葉も大きくギザギザしています。

ラナンキュラスにはとげはなく、葉は細長いです。

 

華やかさでは、シャクヤクとも似ています。シャクヤクは、木なので、50cm〜5mと大きく育ちます。

一方、ラナンキュラスは草花なので、30〜50cmとそこまで大きくはなりません。

 

また、シャクナゲはツツジのような花が複数まとまって、丸い形になりますが、ラナンキュラスは一花で、花びらがやわらかく八重のようになっています。

 

次に、ラナンキュラスの値段や販売価格はいくら位なのかをお伝えします。

 

ラナンキュラスの値段や販売価格はいくら位なの?造花の相場は?

 

ラナンキュラスは、楽天市場ですでに寄せ植えとなっている状態で5000円ほどで購入することが出来ます。

造花という形でもラナンキュラスは販売されていますが、その際には、500円ほどで購入することが出来ます。

母の日にプレゼントとしても使用されるラナンキュラス。

ご自身のほしい色やタイプのラナンキュラスをぜひ見つけてください。

 

それでは次に、ラナンキュラスの花言葉はなにかをお伝えします。

同時に、学名や英語、和名でなんていうのかもお伝えしますね!

 

ラナンキュラスの花言葉はなに?学名や英語、和名でなんていうの?いつの誕生花?

 

ラナンキュラスは、学名で「Ranunculus asiaticus(ラナンキュラス アシアティクス)」と言われます。

英語では「Persian buttercup(ペルシアン バターカップ)」、和名は「ハナキンポウゲ」です。

 

ラナンキュラスの花言葉は、「とても魅力的」「輝かしい魅力」「名声」「名誉」など、素敵な人柄を示すものが多くあります。

 

また、色によっても花言葉がわけられています。

赤色のラナンキュラス 「あなたは魅力に満ちている」

黄色のラナンキュラス「優しい心遣い」

白色のラナンキュラス「純潔」

ピンク色のラナンキュラス「飾らない美しさ」

オレンジ色のラナンキュラス「秘密主義」

紫色のラナンキュラス 「幸福」

言葉で言うのは恥ずかしくても、ラナンキュラスで気持ちを伝えられますね。

 

誕生日花としては、

1/20、1/29、1/30、1/31、2/18、2/25、3/2、3/6、3/20、5/10、5/25、6/10

と言われています。

 

最後に、ラナンキュラスの種類についてお伝えします。

 

ラナンキュラスの球根の種類は何があるの?

 

ラナンキュラスの仲間は約500種あります。

園芸用でラナンキュラスと、呼ばれている品種は「ラナンキュラス・アシアティクス」を中心に改良された園芸品種です。

 

園芸品種も、さまざまな品種が流通しています。

代表的な品種には「ビクトリア」「サロニカの虹」「マシェ」などがあります。

 

お好みのラナンキュラスを見つけてくださいね。

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

  • オススメ記事

チャイブの育て方等はこちらをご覧ください。

グズマニアの育て方等はこちらをご覧ください。

カラテアの育て方等はこちらをご覧ください。

 

ラナンキュラスのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは19個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①ラナンキュラスの育て方(環境、土、肥料、水やり)

ラナンキュラスは、日当たりと風通しのいい場所で管理します。

湿気を嫌うので、乾燥気味に育ててあげる事心がけましょう。

水はけが良いものを選びます。

市販の土でも十分育ちますが、「赤玉土5:腐葉土3:バーミキュライト2」の割合で混ぜるといいでしょう。

1週間に1回、液体肥料を水やり代わりに与えると、しっかりとした株に育ちます。

ラナンキュラスは、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えるようにします。

葉っぱに水をかけてしまうと、病気の原因になりますので、株元に与えるようにしましょう。

 

②ラナンキュラスの画像(写真)!香りや花びらの特徴は?

ラナンキュラスは、薄く明るい花びらが特徴です。

ギフトや花束にもよく用いられ、花金鳳花という別名があります。

花ひらは原種は5枚ですが、品種改良がすすみ、一重咲き、半八重、八重咲など、種類がたくさんあります。新種も続々と出ています。

香も、品種によって違い、香りの強いものから弱いものがあります。

 

③ラナンキュラスの開花時期や季節はいつ頃なの?

ラナンキュラスの開花時期は、4月〜5月です。

 

④ラナンキュラスの球根や苗の植え付け(植え方)のポイントは?

ラナンキュラスは、春に開花し夏に球根を掘り下げて、掘り下げた球根を10月に植えるというサイクルを繰り返します。

植え付ける前の球根は、カサカサに乾燥しています。

カサカサのまま土に植え付けてしまうと、腐ってしまいます。

前もって、球根に水分を吸収させてあげて、腐敗を防ぎましょう。

球根への給水方法は、一晩キッチンペーパーなどを濡らして球根を包んだまま、日陰で一晩おくと給水できます。

 

⑤ラナンキュラスの鉢植え(プランター)や地植え(庭植え)で育てる際のポイントは?

ラナンキュラスの鉢植えのポイントは、15センチの鉢に1球を目安にし、植えすぎないようにすることです。

植えすぎてしまうと、大きく育たないだけでなく、蒸れや病気にもかかりやすくなってしまい、枯れてしまうので注意しましょう。

 

⑥ラナンキュラスの水耕栽培(水栽培)での育て方は?

ラナンキュラスを水耕栽培するときは、湿らせたキッチンペーパー、もしくはパーミュライトにいれて、冷蔵庫で発芽させます。

水耕栽培は病気になりやすく、あまり一般的ではありません。

 

⑦ラナンキュラスの植え替えのポイントは?植えっぱなし(放置)にしてもいいの?

ラナンキュラスの植え替え時期は、3月です。一番最初の花のつぼみがでたら、ひとまわり大きい15〜18cmの鉢にかえます。

植え替えをするのは、鉢が狭いと根詰まりを起こして、花が咲かなくなってしまうからです。

鉢を植え替えてあげると、4〜5日で根が伸びて元気になります。

植えっぱなしでもできますが、冬の間の水やりの程度が難しいので、花が完全に終わって枯れたら、掘り出して球根にしてあげたほうが確実です。

 

⑧ラナンキュラスの寄せ植えの相性が合う植物はなにがあるの?

ラナンキュラスはふっくらとした植物なので、上にまっすぐのびるような植物がオススメです。

合わせる植物は「チューリップ」「ルピナス」「立性ネメシア」など。

「パンジー」「ビオラ」「マーガレット」「オステオスペルマム」など、
小さいお花や、背丈の低い植物を集めて、ブーケのような可愛らしい印象にするのもいいでしょう。

「アイビー」や「 ヒューケラ」などのカラーリーフと合わせてシンプルな寄せ植えにするのも良さそうです。

 

⑨ラナンキュラスの剪定のポイントは?手入れはどうする?

ラナンキュラスは、花が咲く前の剪定は必要ありません。

花が終わった後には、花がらや枯れ葉を取ることと、葉のつけねのあたりを剪定してあげます。

手入れは、ラナンキュラスは花を咲かせるために栄養がいるので、花の蕾が見られるようになったら10〜15日に1回液体肥料をあげます。

 

⑩ラナンキュラスの増やし方!株分け(分球)のやり方は?

株分けの時期は5〜6月です。

①葉が枯れたら、球根を掘ります。

②茎は球根の付け根あたりをきり、手でていねいに球根を分けます。

③水で洗い流したのち、日陰で風通しの良いところに3日ほど干します。

④乾燥したら、風通しの良いところに保管しましょう。

 

⑪ラナンキュラスの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?

ラナンキュラスは、球根か種まきが一般的ですが、挿し木もできます。

枝の分岐点のようなところがあるので、園芸用ハサミなどで切り取り、球根と同じ土(赤玉土5:腐葉土3:バーミキュライト2)に植えます。

幹が枯れたように見えても、根っこが生きていれば、半年くらいあとに新しい葉がでてきます。

 

⑫ラナンキュラスの種まき時期と種まきのポイントは?

ラナンキュラスの種まきは、9月中旬〜10月中旬です。

種は乾燥しているので、湿らせたキッチンペーパーなどに包み、冷蔵庫の野菜室に1日入れてあげると、発芽しやすくなります。

葉が4〜5枚になったら、鉢や花壇に植え替えましょう。

 

⑬ラナンキュラスの冬越しはどうするの?耐寒性はある?

ラナンキュラスは、耐寒性はあるほうですが、北風や霜には弱いです。

冬の寒さで成長を促すので、部屋で育てる必要はありません。北風の当たらない南側や、霜の当たらない軒下などであれば大丈夫です。

夜は、できるなら室内に入れてあげると安心です。

花壇であれば、わらなどをひいて、霜よけしてあげましょう。

 

⑭ラナンキュラスの元気がない!根腐れや枯れる原因はなに?対策方法は?

鉢が小さすぎて根詰まりをおこすと、根が窮屈になって元気がなくなってしまうので、一回り大きい鉢にかえてあげましょう。

水のあげすぎ、水はけのが悪い環境は、病気になったり根腐れの原因になります。

割り箸などを土にさして、土がついてない状態が目安です。土がしっかりと乾いてから、水をあげるようにしましょう。

また、植え替えや分球の時に、根を傷つけてしまうと、枯れてしまう原因になります。園芸用手袋などをして、慎重に扱いましょう。

 

⑮ラナンキュラスのかかりうる病気や害虫の対策方法は?

ラナンキュラスは、水が多すぎたり、水はけが悪いと、灰色かび病などになります。

水をあげるときは、葉や花にあまり付かないようにし、枯れた葉や花はこまめにとって、かびの出る環境を防ぎます。

虫は、アブラムシや、エカキムシがつくので、殺虫剤で退治します。

 

⑯ラナンキュラスに似た花は何がある?シャクヤクとの違いは?

ラナンキュラスは、バラととても似ています。

バラにはとげがあり、葉も大きくギザギザしていますが、ラナンキュラスにはとげはなく、葉は細長いです。

シャクヤクとの違いは、シャクヤクが、木で、50cm〜5mと大きく育ちますが、ラナンキュラスは草花で、30〜50cmとそこまで大きくはなりません。

また、シャクナゲはツツジのような花が複数まとまって、丸い形になりますが、ラナンキュラスは一花で、花びらが八重のようになっています。

 

⑰ラナンキュラスの値段や販売価格はいくら位なの?

ラナンキュラスは、寄せ植えとなっている状態で5000円ほどです。

造花は、500円ほどです。

 

⑱ラナンキュラスの花言葉はなに?学名や英語、和名でなんていうの?いつの誕生花?

ラナンキュラスは、学名で「Ranunculus asiaticus」と言われます。

英語では「Persian buttercup」、和名は「ハナキンポウゲ」です。

花言葉は、「とても魅力的」「輝かしい魅力」「名声」「名誉」など。

色によっても花言葉がわけられています。

誕生日花としては、1/20、1/29、1/30、1/31、2/18、2/25、3/2、3/6、3/20、5/10、5/25、6/10と言われています。

 

⑲ラナンキュラスの種類や品種は何があるの?

ラナンキュラスの代表的な品種には「ビクトリア」「サロニカの虹」「マシェ」などがあります。

 

春先のお庭が豪華なラナンキュラスでいっぱいになりますように願っております。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)