【ネメシアのまとめ!】寄せ植えや花言葉等16個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、ネメシアについてまとめていきたいと思います。

 

ネメシアの淡い花色とこんもりと咲く花姿は、鉢植えや花壇にやわらかい印象を与えてくれます。

ネメシアの好む環境と合えば、どんどん花を咲かせてくれるので、季節にあわせた管理が必要です。

 

花言葉にもやわらかく優しい印象があり、人気の品種もあわせてお伝えしますので、どうぞ最後までご覧ください!

 

今回はネメシアについてのポイント、

①ネメシアの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②ネメシアの画像(写真)!どんな香りをしているの?
③ネメシアの開花時期や季節はいつ頃なの?
④ネメシアの苗の植え付けのポイントは?
⑤ネメシアの鉢植えのポイントは?
⑥ネメシアの地植え(花壇)のポイントは?
⑦ネメシアの寄せ植えの仕方!
⑧ネメシアの剪定(切り戻し)のポイントは?
⑨ネメシアの増やし方!
⑩ネメシアの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?
⑪ネメシアの種まき時期と種まきのポイントは?
⑫ネメシアの夏越しと冬越しの方法は?
⑬ネメシアのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
⑭ネメシアに似た花は何がある?
⑮ネメシアの花言葉はなに?
⑯ネメシアの種類や品種は何があるの?

 

以上16個の点についてお伝えします。

まずはネメシアの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

ネメシアの育て方は?

 

ネメシアは、高温・低温に弱いので、鉢植えにして季節によって管理場所を変えてあげるのがよいでしょう。

 

ネメシアには一年草と宿根草の2種類があります。

育てる際のポイントがそれぞれ異なるので、購入した株がどちらのタイプか、しっかりと確認しておくことも大切です。

 

宿根草タイプは、苦手な「夏」の管理が大きなポイントになります。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、ネメシアが好む環境についてお伝えします!

 

ネメシアの育て方!環境はどうする?

 

ネメシアは日当たりと風通しのよい環境を好みます。

日当たりの悪い場所では花色が悪くなり、間延びの原因にもなるので、屋外のよく日の当たる場所で育てましょう。

 

そして、ネメシアは高温多湿が苦手なので夏は直射日光を避けて、風通しのよい涼しい環境で管理します。

雨が直接当たらないように注意してください。

 

 

寒さにも弱いので冬は室内で管理しましょう。

 

苦手な夏を乗り切るには、〇〇な用土に植えることが重要です。

次は、ネメシアに適した用土についてお伝えします!

 

ネメシアを育てる際の適した用土は何?

 

ネメシアには、水はけのよい土が適しています。

 

市販の培養土は「草花用」を選びましょう。

配合する場合は「赤玉土5:腐葉土3:ピートモス2」がおすすめです。

 

酸性土壌を嫌うので、ピートモスは酸度調整済みのものを使います。

庭土は有機石灰を加えてよく混ぜ合わせ、酸度調整を行いましょう。

これらの用土に元肥を加えて植え付けします。

元肥にはどんなものを使えばよいのでしょうか?追肥の種類とあわせてみてみましょう。

 

次は、ネメシアに必要な肥料についてお伝えします!

 

ネメシアの育て方!肥料はどうする?

 

元肥にはリン酸が多めの、緩効性化成肥料を使います。

 

追肥は植え付けから1か月後が開始時期です。

生育期に月1回を目安に、1000倍希釈した液肥を施します。

液肥が濃いと根が肥料焼けしてしまうので注意してくださいね。

庭植えは追肥は必要ありません。

 

水は「あげ方」にポイントがあります。

では次は、ネメシアの水やりポイントについてお伝えします!

 

ネメシアを育てる際の水の量はどうする?

 

鉢植えの表土が乾いたら、たっぷり水やりを行いましょう。

葉や花に水がかからないように、株元にそっと与えることがポイントです。

 

 

地植えは降雨で育てますが、雨が直接当たらないようにします。

雨の水が届かない場所では、用土が乾いたら水やりを行ってください。

 

以上で基本的なネメシアの育て方については終わりです。

次はネメシアの画像や香りについてお伝えします!

 

ネメシアの画像(写真)!どんな香りをしているの?

 

 

ゴマノハグサ科ネメシア属の植物で、一年草や宿根草のほかにも、低木になるものもあります。

 

 

草丈は10~40㎝ほど。分岐が多く花つきがよいのが特徴です。

 

 

花には甘い香りがあり、品種によって「バニラの香り」「チョコレートの香り」「メロンの香り」などがあります。

晴れた日の午前中はとくに香りが強くなるんですよ。

 

 

そんなネメシアの花はどの季節が見頃なのでしょうか?

次はネメシアの開花時期や季節についてお伝えします!

 

ネメシアの開花時期や季節はいつ頃なの?

 

一年草ネメシアは、3~6月の春から初夏に開花します。

花色には赤色や黄色などの、鮮やかな花色が多いのが特徴です。

 

 

宿根ネメシアは、4~10月の春から秋が開花時期です。

花色は青、白、ピンクなど。一年草ネメシアにくらべて花色が落ち着いているのが特徴になります。

 

このように種類によって開花時期や花の印象も大きく異なります。

 

苗の植え付けは、一年草と宿根草どちらのタイプでも同じ時期になります。

次はネメシアの苗の植え付けのポイントについてお伝えします!

 

ネメシアの苗の植え付けのポイントは?

 

ネメシアの植え付けに適した時期は、春(4~5月)と秋(9~10月)です。

水はけのよい土を使うことが大きなポイントになります。

 

鉢植えは4号鉢に1株が植え付けの目安です。

地植えは株間を15㎝ほどあけて、植え付けしましょう。

 

鉢植えにすることで、肥料や水やりの手間は増えますが、夏や冬の管理がしやすくなりますよ。

次はネメシアの鉢植えのポイントについてお伝えします!

 

ネメシアの鉢植えのポイントは?

 

鉢植えで育てる場合は、多湿にならないようにすることがポイントです。

水やり後に受け皿に溜まった水は必ず捨ててください。

 

屋外へ置いておくときは、通気性のよい棚の上などに置きます。

コンクリートや地面の上に直接置くと、鉢内が高温になりやすくなるので注意が必要です。

 

 

宿根ネメシアは年に1回を目安に植え替えをして、根づまりを予防しましょう。

 

お庭や花壇に植え付けしたい場合は、次のポイントに注意してください。

次はネメシアの地植え(花壇)のポイントについてお伝えします!

 

ネメシアの地植え(花壇)のポイントは?

 

植え付けの前にしっかりと土壌改良を行いましょう。

元肥を施しておけば、追肥の必要はありません。

 

 

過肥・過湿にならないように管理することがポイントです。

 

ネメシアはそんなに株間をとらなくてもいいので、寄せ植えにもよく使われます。

次はネメシアの寄せ植えについてお伝えします!

 

ネメシアの寄せ植えの仕方!

 

カラーリーフやネメシアの色違いの株をあわせるのがおすすめです。

 

70㎝以上のプランターに、色別のネメシアを5株植えます。

鉢植えを使う場合は、10号以上のサイズを使いましょう。

 

 

一緒に植える植物は「スノードラゴン」「プリベットシルバー」「ヘリクリサムコルマ」などがおすすめです。

 

草丈の高いリーフは後方に、ネメシアは前方に植えましょう。

カラーリーフのほかにも「キャッツテール」「ブラキカム」なども相性がいいですよ。

 

  • 底石を入れて水はけをよくすること
  • 深植えにしないこと
  • 風通しのよい状態を維持すること

 

この3点が寄せ植えのポイントになります。

花つきのよいネメシアは、ある時期に切り戻しを行うことで、さらに多くの花を咲かせることができます。

次はネメシアの剪定(切り戻し)のポイントについてお伝えします!

 

ネメシアの剪定(切り戻し)のポイントは?

 

開花中に花数が少なくなってきたら、全体を半分ほどに切り戻しましょう。

新芽が出て新しい花芽がつきます。

 

 

切り戻しのときに切り口からバイ菌が入りやすいので、熱湯消毒などで殺菌した清潔なハサミを使ってください。

しおれた花がらはこまめに摘み取ります。このときも手を消毒してから作業を行いましょう。

 

生育が旺盛なネメシアは、次のような方法で株を増やすことができます。

それぞれのやり方をご紹介するので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

 

次はネメシアの増やし方についてお伝えします!

 

ネメシアの増やし方!

 

ネメシアは「挿し木(挿し芽)」「種まき」で増やすことができます。

 

一年草タイプは花が終わると枯れてしまいます。

宿根草タイプも寿命は短く、2~3年ほどで枯れてしまうんです。

 

株が枯れてしまう前に、挿し木や種まきを行い、株を更新しましょう。

 

まずはネメシアの挿し木(挿し芽)についてお伝えします!

 

ネメシアの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?

 

ネメシアの挿し木(挿し芽)は、3~6月または9~10月が適期です。

 

葉のついた茎を2~3節の長さでカットして、湿らせた挿し木用の用土に挿していきましょう。

土が乾燥しないように、明るい日陰で3週間ほど管理し、しっかり根が張ってきたら定植させます。

 

秋の花後にできた種を採取したら、種まきをしてみましょう!

次はネメシアの種まきの時期とポイントについてお伝えします!

 

ネメシアの種まき時期と種まきのポイントは?

 

ネメシアの種は採りまきにします。

涼しくなる10月頃が適期です。

 

種まき用の用土に重ならないように種をまいたら、ごくうすく覆土します。

 

 

気温が高すぎたり覆土しすぎると、発芽しにくくなるので注意してください。

 

土が乾燥しないように、明るい日陰で管理します。

本葉が5~6枚になったら、小さめの鉢に植え替えして育てましょう。

宿根ネメシアはやや耐寒性がある品種が増え、冬越しさせやすくなってきました。

苦手な「夏」と「冬」を乗り越えることで、数年ではありますが、毎年花を観賞することができます。

 

次はネメシアの夏越しと冬越しの方法についてお伝えします!

 

ネメシアの夏越しと冬越しの方法は?

 

 

夏は高温多湿の環境を嫌うので、水のあげ過ぎに注意して、涼しい環境をつくってあげることがポイントになります。

花がらや傷んだ葉はこまめに摘み取り、屋外の半日陰で管理しましょう。水分はやや乾燥気味にするのがおすすめです。

 

 

冬は土が凍結しないように、室内へ取り込みます。

寒さはマイナス3℃まで耐えることができるので、あたたかい部屋に置く必要はありません。

暑すぎるとしおれてしまうので、暖房の効いていない、凍結の心配がない場所で管理しましょう。

 

花がらをそのままにしておくと、株が蒸れる原因になりますし、病気や害虫を引き起こす原因にもなるんです。

病気や害虫にはどのようなものがあるのでしょうか?

 

次はネメシアのかかりうる病気や害虫についてお伝えします!

 

ネメシアのかかりうる病気や害虫の対策方法は?

 

ネメシアがかかりうる病気に「灰色かび病」があります。

 

早春と晩秋にかかりやすく、ボトリチス菌が原因で、花、葉、茎に水がにじんだような病斑が現れます。

病斑は全体に広がり、最後は株全体が腐ってしまう病気です。

密植によって葉のあいだが蒸れるとかかりやすくなるので、風通しをよくすることが予防につながります。

 

害虫は「アブラムシ」に注意しましょう。

 

新芽につきやすく大量に発生するので、薬剤散布で駆除してください。

アブラムシの分泌液は「モザイク病」や「軟腐病」などのウィルス病を誘発します。見つけ次第すぐに駆除しましょう。

 

ネメシアには同じゴマノハグサ科に見た目の似た花が多くあるので、一部をご紹介したいと思います。

次はネメシアに似た花についてお伝えします!

 

ネメシアに似た花は何がある?

 

「ディアスキア」

 

 

ゴマノハグサ科ディアスキア属の一年草・宿根草です。

上部の花びらが4裂し、下部の花びらは大きな1枚になるのが、ゴマノハグサ科の特徴です。

性質もネメシアによく似ており、ディアスキアのほうが耐寒性がやや高く、関東以西では地植えで越冬することができます。

 

「キンギョソウ」

 

 

ゴマノハグサ科キンギョソウ属の多年草です。オオバコ科に分類されることもあります。

花には甘い香りがあり、金魚の尾ビレのようにふんわりとした花姿が特徴です。

欧米では花姿は竜に例えられ、英語では「スナップドラゴン」と呼ばれています。

 

「リナリア」

 

 

ゴマノハグサ科ウンラン属の一年草・宿根草です。

小さなキンギョソウとして「ヒメキンギョソウ」とも呼ばれています。

性質は丈夫で生育旺盛なので、育てやすい草花として人気です。

 

「Nemesia(ネメシア)」という名前はギリシャ語で、「キンギョソウの一種」につけられた名前なんです。

では花言葉にはどのようなものがあるのでしょうか?

 

次はネメシアの花言葉についてお伝えします!

 

ネメシアの花言葉はなに?

 

ネメシアの花言葉は「包容力」「正直」「偽りのない心」「過去の思い出」です。

花茎を包むようにこんもりと咲く花姿から「包容力」という花言葉がつけられました。

 

 

ネメシアには多くの園芸品種があり、花色もさまざまなものがあります。

次はネメシアの種類や品種についてお伝えします!

 

ネメシアの種類や品種は何があるの?

 

 

一年草のネメシアには次のような品種があります。

 

「ウェルシコロル」

花は小ぶりですが花つきがよいのが特徴です。花色には青、黄、白などがあります。

 

「ネメシア・マスカレード」

花びらの上部は白、下部は黄色のバイカラーで、上部の花びらが細くなっているのが特徴的な品種です。

 

宿根草のネメシアには次のような品種があります。

 

「スイートチョコバナナ」

上部が紫で下部が黄色、中心花はオレンジ色でトリコロールのようにみえる品種です。甘い香りとマイナス5℃まで耐えられる耐寒性があります。

 

「ピンクレモネード」

上部がピンクで下部がレモン色のバイカラーで、淡い花色は寄せ植えなどにもピッタリです。こちらも半耐寒性品種で、マイナス5℃の寒さまで耐えることができます。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

  • オススメ記事

ハンゲショウの育て方等はこちらをご覧下さい。

グズマニアの育て方等はこちらをご覧ください。

アルストロメリアの育て方等はこちらをご覧ください。

 

ネメシアのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは16個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①ネメシアの育て方(環境、土、肥料、水やり)

日当たりと風通しのよい環境を好みます。

水はけのよい土で育てましょう。

元肥にはリン酸が多めの、緩効性化成肥料を使います。

追肥は植え付けして1か月後から生育期に月1回、1000倍希釈した液肥を施します。

鉢植えの表土が乾いたら、たっぷり水やりを行いましょう。

 

②ネメシアの画像(写真)!どんな香りをしているの?

ネメシアの画像をご紹介しました。

花には甘い香りがあり、品種によって「バニラの香り」「チョコレートの香り」「メロンの香り」などがあります。

 

③ネメシアの開花時期や季節はいつ頃なの?

一年草ネメシアは、3~6月の春から初夏に開花します。

宿根ネメシアは、4~10月の春から秋が開花時期です。

 

➃ネメシアの苗の植え付けのポイントは?

植え付けに適した時期は、春(4~5月)と秋(9~10月)です。

水はけのよい土を使うことが大きなポイントになります。

鉢植えは4号鉢に1株が植え付けの目安です。

地植えは株間を15㎝ほどあけて、植え付けしましょう。

 

⑤ネメシアの鉢植えのポイントは?

鉢植えで育てる場合は、多湿にならないようにすることがポイントです。

水やり後に受け皿に溜まった水は必ず捨ててください。

宿根ネメシアは年に1回を目安に植え替えをして、根づまりを予防しましょう。

 

⑥ネメシアの地植え(花壇)のポイントは?

植え付けの前にしっかりと土壌改良を行いましょう。

過肥・過湿にならないように管理することがポイントです。

 

⑦ネメシアの寄せ植えの仕方!

カラーリーフやネメシアの色違いの株をあわせるのがおすすめです。

70㎝以上のプランターに、色別のネメシアを5株植えます。

鉢植えを使う場合は、10号以上のサイズを使いましょう。

・底石を入れて水はけをよくすること

・深植えにしないこと

・風通しのよい状態を維持すること

この3点が寄せ植えのポイントになります。

 

⑧ネメシアの剪定(切り戻し)のポイントは?

開花中に花数が少なくなってきたら、全体を半分ほどに切り戻しましょう。

しおれた花がらはこまめに摘み取ってください。

 

⑨ネメシアの増やし方!

ネメシアは「挿し木(挿し芽)」「種まき」で増やすことができます。

 

⑩ネメシアの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?

挿し木(挿し芽)は、3~6月または9~10月が適期です。

葉のついた茎を2~3節の長さでカットして、湿らせた挿し木用の用土に挿していきましょう。

 

⑪ネメシアの種まき時期と種まきのポイントは?

種は採りまきにします。涼しくなる10月頃が適期です。

種まき用の用土に重ならないように種をまいたら、ごくうすく覆土します。

気温が高すぎたり覆土しすぎると、発芽しにくくなるので注意してください。

 

⑫ネメシアの夏越しと冬越しの方法は?

夏は高温多湿の環境を嫌うので、水のあげ過ぎに注意して、涼しい環境をつくってあげることがポイントになります。

水分はやや乾燥気味にするのがおすすめです。

冬は土が凍結しないように、室内へ取り込みます。

暑すぎるとしおれてしまうので、暖房の効いていない、凍結の心配がない場所で管理しましょう。

 

⑬ネメシアのかかりうる病気や害虫の対策方法は?

ネメシアがかかりうる病気に「灰色かび病」があります。

密植によって葉のあいだが蒸れるとかかりやすくなるので、風通しをよくすることが予防につながります。

害虫は「アブラムシ」に注意しましょう。

新芽につきやすく大量に発生するので、薬剤散布で駆除してください。

 

⑭ネメシアに似た花は何がある?

似ている花には「ディアスキア」「キンギョソウ」「リナリア」などがあります。

 

⑮ネメシアの花言葉はなに?

ネメシアの花言葉は「包容力」「正直」「偽りのない心」「過去の思い出」です。

 

⑯ネメシアの種類や品種は何があるの?

一年草ネメシアの品種には「ウェルシコロル」「ネメシア・マスカレード」などがあります。

宿根ネメシアの品種には「スイートチョコバナナ」「ピンクレモネード」などがあります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)