みなさんこんにちは。
今回は、アイビーについてまとめていきたいと思います。
アイビーはウコギ科キヅタ属に属する常緑の植物となります。
観葉植物として人気の高いアイビーは垂れ下がって伸びていくツルが特徴となります。
枝垂れた姿が魅力的なアイビーは、ハンギングバスケットなどに植え付けをしてあげるとオシャレさを演出することができます。
今回は、アイビーについてのポイント、
以上18個の点についてお伝えします。
まずはアイビーの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
アイビーの育て方(栽培)は?
丈夫な性質を持つアイビーは初心者の方でも育成を行いやすいのでオススメな植物となります。
日当たりの良い場所を好む植物ですので、明るい環境での育成を行ってあげましょう。
ハイドロカルチャーで育成を行うことも可能な植物となり、水やりを行う場合は底穴がない容器に水を溜めてください。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、アイビーが好む環境についてお伝えします!
アイビーの育て方(栽培)!環境はどうする?
ヨーロッパや北アフリカなど広い範囲で分布している植物です。
アイビーは、日本国内でも全土に渡り繁殖しています。
日光を好むアイビーですが、夏の強い日差しで葉焼けを起こすことがありますので注意してあげましょう。
次は、アイビーに適した用土についてお伝えします!
アイビーを育てる際の適した用土は何?
アイビーは水ハケや通気性が良い用土を好む植物となります。
自身で用土を配合するのであれば、赤玉土(小粒)6割と腐葉土4割を混合させたものを使用してください。
市販の用土を使用するのであれば観葉植物用の培養土を使用してあげましょう。
次は、アイビーに必要な肥料についてお伝えします!
アイビーの育て方(栽培)!肥料はどうする?
アイビーは肥料を与えなくてもじゅうぶん育成ができる植物となります。
肥料を与え過ぎてしまうと株が弱ってしまいますので注意してあげましょう。
肥料を与える適時期は春時期の4月頃から秋時期の9月頃となります。
アイビーの肥料は液体肥料を選び、2週間に約1回の間隔で水やりと一緒に与えましょう。
では次は、アイビーの水やりポイントについてお伝えします!
アイビーを育てる際の水の量はどうする?
アイビーの水やりは、用土の表面が乾燥したタイミングたっぷり水を与えましょう。
鉢底まで溢れるほどに水を与えた後は、鉢皿に溜まった水を捨ててください。
冬時期はアイビーは休眠しますので水やりの回数を用土が完全乾燥して約2日後に与えてあげましょう。
以上で基本的なアイビーの育て方については終わりです。
次はアイビーの写真をお見せします!
アイビーの画像(写真)!特徴は?
鉢からツルを垂らすように成長していくアイビーは、観葉植物として室内をオシャレに演出します。
葉が美しいアイビーはトピアリーを使用して立体的に演出することも可能となります。
葉を観賞する品種であるアイビーは、長期育成を行っている人も花を見ることができないのであまり知られていませんが花が開花する植物です。
アイビーの写真はこちらになります。
次に、アイビーの開花時期をお伝えします!
アイビーの開花時期や季節はいつ頃なの?
葉がメインであるアイビーですが、花が咲く観葉植物となります。
花を咲かせる品種は限られていますので、アイビーを開花させたい場合は注意してください。
アイビーの開花時期は秋時期の9月頃から冬時期の12月頃となりますが花がつくには数年の期間がかかります。
次は、アイビーの値段や販売価格をお伝えします!
アイビーの値段や販売価格はいくら位なの?
苗から育成することが主流となるアイビーは、艶やかで厚みがある葉を選んでください。
根詰まりをすると根が鉢底から出てきますので苗を選ぶ時は注意してください。
アイビーは100均などの店舗や通販などで約100円~1,200円で購入することが可能となります。
それでは次に、アイビーの苗の植え付けや植え替えのポイントをお伝えします!
アイビーの苗の植え付けや植え替えのポイントは?
夏の暑さや冬の寒さに強いアイビーは苗からの育成が主流となります。
アイビーを植え付ける適時期は春時期の4月頃〜秋時期の9月頃となります。
植え付けを終えてからは、直射日光が当たらない半日陰で育成を行ってください。
鉢底から根が出てきたタイミングで植え替えを行ってあげましょう。
次は、アイビーの鉢植え(プランター)や地植え(花壇)で育てる際のポイントをお伝えします!
アイビーの鉢植え(プランター)や地植え(花壇)で育てる際のポイントは?
アイビーは鉢植えで育成を行う方が多いのですが、丈夫な品種となりますので庭植えでの育成も可能となります。
地植えで育成する場合には、植え付け場所に腐葉土を混ぜて水ハケが良い環境つくりをしてください。
繁殖力の高い植物となりますので、庭のスペースがそれほど広くなければ鉢植えでの育成がオススメとなります。
次に、アイビーの楽しみ方をお伝えします!
アイビーの楽しみ方!ハイドロカルチャーやハンギング、グランドカバーなど
アイビーはハイドロカルチャーやグランドカバーで育成することが可能な植物となります。
ハイドロカルチャーでアイビーを育成するのであれば、ハイドロボールなどの水耕栽培専用の土を使用してください。
また、ハイドロカルチャーでの育成方法では根腐れを起こしてしまうことがありますので根腐れ防止剤で対策をしてあげましょう。
次は、アイビーの寄せ植えに合う植物をお伝えします!
アイビーの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?おすすめはポトス!
星形の葉をもつアイビーは、斑入りのタイプや葉色も様々ですので寄せ植えとして人気の高い植物となります。
寄せ植えとしては、美しい花をより魅力的に演出する引き立て役に使用されることが多く幅広い植物と相性も良い品種です。
サブとしての役割でなくカラーリーフのみの寄せ植えでメインとしての寄せ植えもオススメです。
それでは次に、アイビーの剪定(切り戻し)の方法をお伝えします!
アイビーの剪定(切り戻し)の方法は?
アイビーの剪定を行わずにそのままにしておくと枝が伸びすぎてしまい日光が全体に届かず枯れ込みになることがあります。
剪定した場所よりも下から新しい枝が生えてきますので、芽が生えている位置は避けて伸びすぎた枝を切り戻してあげましょう。
また、枝が混み合ってきた部分は風通しが悪くなりますので、不要な枝を間引いて剪定を行うことで全体に日光が行き渡り風通しも良くなります。
次は、アイビーの株分けの方法をお伝えします!
アイビーの増やし方!株分けの方法は?
アイビーは水挿しや株分けや挿し木で増やすことが可能な植物となります。
株分けは初心者には少し難しいので、簡単に増やすことができる挿し木をオススメします。
株分けは植え替えを行うタイミングで行ってください。
水挿しで増やす場合は、挿し穂を数本清潔な水に挿してあげましょう。
次に、アイビーの挿し木(挿し芽)の方法をお伝えします!
アイビーの挿し木(挿し芽)の方法はどうするの?
アイビーを増やす場合には一番簡単に増やすことができる挿し木がオススメとなります。
挿し木は剪定を行う時に約15cmで枝を切り取り下葉意外は全て取り除いてください。
切り取った枝は約30分水に浸けた後に挿し木用の用土に挿し、霧吹きで水を与えてください。
次は、アイビーの種まき時期と種まきのポイントをお伝えします!
アイビーの種まき時期と種まきのポイントは?
葉を楽しむ植物であるアイビーは、花を数年に1度咲かせる植物となります。
中々花を咲かせない植物ですので種からの育成を行うことはほぼできません。
アイビーは苗から育成を行ってください。
それでは次に、アイビーのかかりうる病気や害虫の対策方法をお伝えします!
アイビーのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
アイビーは気温が高くなる夏時期になるとハダニがついてしまうことがあります。
ハダニがつくと葉の栄養分を吸収していきますので、株が弱ってしまいますので見つけ次第駆除してください。
アイビーの根にカビが発生すると、腐ってしまい栄養分を取り込むことができなくなりますので早めに対処する必要があります。
次は、アイビーが枯れた、根腐れした場合の対策と冬越しのポイントをお伝えします!
アイビーが枯れた!根腐れした!対策と冬越しのポイントは?
丈夫な植物であるアイビーですが強い直射日光に当たると葉焼けを起こしてしまい最悪アイビーが枯れてしまうことがありますので注意してください。
水やりを行う場合には、鉢皿に水を溜めたままでは根腐れを起こしてしまい最悪枯れてしまうのですぐに捨ててください。
ハイドロカルチャーで育てることができるアイビーですが、根腐れを起こしやすいので底穴がないタイプの容器に水を溜めてあげましょう。
次に、アイビーの伸ばし方のポイントをお伝えします!
アイビーが伸びない!伸ばし方のポイントは?
アイビーは日が当たらない状態ですと成長が遅くなりますので、日が当たる場所で育成をしてください。
アイビーは繁殖力の高い植物となりますので、成長をしていなければ根詰まりを起こしている可能性があります。
鉢底に根がたくさん張っていたら、植え替えを行ってあげましょう。
次は、アイビーを駆除するおすすめの方法をお伝えします!
アイビーを駆除したい!おすすめの方法は?
丈夫で育てやすいアイビーは、広い範囲で自生することができる植物となります。
環境によって繁殖力が高まることがあり、空中に伸びていきますので壁一面アイビーで埋め尽くされてしまうことがあります。
アイビーを駆除する時は伸びたツルを地面が見えるまで巻いていきましょう。
次に、アイビーの花言葉をお伝えします!
アイビーの花言葉はなに?和名や別名は何というの?
英名でivyとなるアイビーは、学名ではヘデラと呼ばれます。
和名は西洋木蔦となるアイビーは、永遠の愛や信頼や誠実など様々な花言葉が付けられています。
「永遠の愛」や「友情」などの人間関係が長く続くことを願った花言葉は枯れずに丈夫なアイビーが成長していく様子が由来となっています。
それでは最後に、アイビーの種類や品種をお伝えします!
アイビーの種類や品種は何があるの?アイビーゼラニウムやグレーシャーなど
アイビーが属するへデラ属は約500種以上の種類があります。
アイビーゼラニウムはペラルゴニウム属に属する南アフリカ原産の植物となります。
葉はアイビーとよく似た星形となり、高温多湿の環境は得意ではない品種となります。
グレーシャー
白斑のアイビーであるグレーシャーは葉が年中緑を保つ品種となります。
グレーシャーは耐寒性のある植物となりますので初心者にもオススメです。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
アイビーのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは18個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①アイビーの育て方(環境、土、肥料、水やり)
丈夫な性質を持つアイビーは初心者の方でも育成を行いやすいのでオススメな植物となります。
日当たりの良い場所を好む植物ですので、明るい環境での育成を行ってあげましょう。
ハイドロカルチャーで育成を行うことも可能な植物となり、水やりを行う場合は底穴がない容器に水を溜めてください。
②アイビーの画像(写真)!特徴は?
鉢からツルを垂らすように成長していくアイビーは、観葉植物として室内をオシャレに演出します。
葉が美しいアイビーはトピアリーを使用して立体的に演出することも可能となります。
葉を観賞する品種であるアイビーは、長期育成を行っている人も花を見ることができないのであまり知られていませんが花が開花する植物です。
③アイビーの開花時期や季節はいつ頃なの?
葉がメインであるアイビーですが、花が咲く観葉植物となります。
花を咲かせる品種は限られていますので、アイビーを開花させたい場合は注意してください。
アイビーの開花時期は秋時期の9月頃から冬時期の12月頃となりますが花がつくには数年の期間がかかります。
④アイビーの値段や販売価格はいくら位なの?
苗から育成することが主流となるアイビーは、艶やかで厚みがある葉を選んでください。
根詰まりをすると根が鉢底から出てきますので苗を選ぶ時は注意してください。
アイビーは100均などの店舗や通販などで約100円~1,200円で購入することが可能となります。
⑤アイビーの苗の植え付けや植え替えのポイントは?
夏の暑さや冬の寒さに強いアイビーは苗からの育成が主流となります。
アイビーを植え付ける適時期は春時期の4月頃〜秋時期の9月頃となります。
植え付けを終えてからは、直射日光が当たらない半日陰で育成を行ってください。
鉢底から根が出てきたタイミングで植え替えを行ってあげましょう。
⑥アイビーの鉢植え(プランター)や地植え(花壇)で育てる際のポイントは?
アイビーは鉢植えで育成を行う方が多いのですが、丈夫な品種となりますので庭植えでの育成も可能となります。
地植えで育成する場合には、植え付け場所に腐葉土を混ぜて水ハケが良い環境つくりをしてください。
繁殖力の高い植物となりますので、庭のスペースがそれほど広くなければ鉢植えでの育成がオススメとなります。
⑦アイビーの楽しみ方!ハイドロカルチャーやハンギング、グランドカバーなど
アイビーはハイドロカルチャーやグランドカバーで育成することが可能な植物となります。
ハイドロカルチャーでアイビーを育成するのであれば、ハイドロボールなどの水耕栽培専用の土を使用してください。
また、ハイドロカルチャーでの育成方法では根腐れを起こしてしまうことがありますので根腐れ防止剤で対策をしてあげましょう。
⑧アイビーの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?おすすめはポトス!
星形の葉をもつアイビーは、斑入りのタイプや葉色も様々ですので寄せ植えとして人気の高い植物となります。
寄せ植えとしては、美しい花をより魅力的に演出する引き立て役に使用されることが多く幅広い植物と相性も良い品種です。
サブとしての役割でなくカラーリーフのみの寄せ植えでメインとしての寄せ植えもオススメです。
⑨アイビーの剪定(切り戻し)の方法は?
アイビーの剪定を行わずにそのままにしておくと枝が伸びすぎてしまい日光が全体に届かず枯れ込みになることがあります。
剪定した場所よりも下から新しい枝が生えてきますので、芽が生えている位置は避けて伸びすぎた枝を切り戻してあげましょう。
また、枝が混み合ってきた部分は風通しが悪くなりますので、不要な枝を間引いて剪定を行うことで全体に日光が行き渡り風通しも良くなります。
⑩アイビーの増やし方!株分けの方法は?
アイビーは水挿しや株分けや挿し木で増やすことが可能な植物となります。
株分けは初心者には少し難しいので、簡単に増やすことができる挿し木をオススメします。
株分けは植え替えを行うタイミングで行ってください。
水挿しで増やす場合は、挿し穂を数本清潔な水に挿してあげましょう。
⑪アイビーの挿し木(挿し芽)の方法はどうするの?
アイビーを増やす場合には一番簡単に増やすことができる挿し木がオススメとなります。
挿し木は剪定を行う時に約15cmで枝を切り取り下葉意外は全て取り除いてください。
切り取った枝は約30分水に浸けた後に挿し木用の用土に挿し、霧吹きで水を与えてください。
⑫アイビーの種まき時期と種まきのポイントは?
葉を楽しむ植物であるアイビーは、花を数年に1度咲かせる植物となります。
中々花を咲かせない植物ですので種からの育成を行うことはほぼできません。
アイビーは苗から育成を行ってください。
⑬アイビーのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
アイビーは気温が高くなる夏時期になるとハダニがついてしまうことがあります。
ハダニがつくと葉の栄養分を吸収していきますので、株が弱ってしまいますので見つけ次第駆除してください。
アイビーの根にカビが発生すると、腐ってしまい栄養分を取り込むことができなくなりますので早めに対処する必要があります。
⑭アイビーが枯れた!根腐れした!対策と冬越しのポイントは?
丈夫な植物であるアイビーですが強い直射日光に当たると葉焼けを起こしてしまい最悪アイビーが枯れてしまうことがありますので注意してください。
水やりを行う場合には、鉢皿に水を溜めたままでは根腐れを起こしてしまい最悪枯れてしまうのですぐに捨ててください。
ハイドロカルチャーで育てることができるアイビーですが、根腐れを起こしやすいので底穴がないタイプの容器に水を溜めてあげましょう。
⑮アイビーが伸びない!伸ばし方のポイントは?
アイビーは日が当たらない状態ですと成長が遅くなりますので、日が当たる場所で育成をしてください。
アイビーは繁殖力の高い植物となりますので、成長をしていなければ根詰まりを起こしている可能性があります。
鉢底に根がたくさん張っていたら、植え替えを行ってあげましょう。
⑯アイビーを駆除したい!おすすめの方法は?
丈夫で育てやすいアイビーは、広い範囲で自生することができる植物となります。
環境によって繁殖力が高まることがあり、空中に伸びていきますので壁一面アイビーで埋め尽くされてしまうことがあります。
アイビーを駆除する時は伸びたツルを地面が見えるまで巻いていきましょう。
⑰アイビーの花言葉はなに?和名や別名は何というの?
英名でivyとなるアイビーは、学名ではヘデラと呼ばれます。
和名は西洋木蔦となるアイビーは、永遠の愛や信頼や誠実など様々な花言葉が付けられています。
「永遠の愛」や「友情」などの人間関係が長く続くことを願った花言葉は枯れずに丈夫なアイビーが成長していく様子が由来となっています。
⑱アイビーの種類や品種は何があるの?アイビーゼラニウムやグレーシャーなど
アイビーが属するへデラ属は約500種以上の種類があります。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す