【チャイブのまとめ!】種まきの時期や花言葉等6個のポイント!








今回、ご紹介するのはチャイブです。

チャイブは食用としても有名で、西洋料理などでは、ポテトサラダやオムレツ、スープの具材として使われたりします。

 

 

また、チャイブはハーブとしても扱われていますので、苗を購入するときなどは、ハーブのジャンルに置いてある事が多いです。

勿論、食用だけでなく観賞用としても楽しめますので、ご心配なく。

 

今回はチャイブについてのポイント、

①チャイブの育て方(環境、用土、肥料、種まき、水やり)
②チャイブの寄せ植えポイントは?
③チャイブの植え替えのポイントは?
④チャイブの増やし方は?
⑤チャイブは何種類あるの?
⑥チャイブの花言葉は?

 

以上6つの点についてお伝えします。

まずはチャイブの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

チャイブの育て方は?

 

チャイブの開花時期はは5月~7月です。

 

 

後述する環境や用土、水やりなど他の植物に比べて手間がかからず、育てやすいという点が大きいです。

また、コンパニオンプラントとしても活用できます。

コンパニオンプラントについてはまた後で説明します。

 

最初は、チャイブが好む環境についてお伝えします!

 

チャイブの育て方!環境はどうする?

 

チャイブは、日当たりの良い場所を好みますが、暑さには弱いです。

 

 

半日陰の場所に置いてあげるか、直射日光を防ぐ遮蔽物を置いて、暑さから守ってあげると良いでしょう。

 

冬は葉が枯れているのように見えるのですが、根の部分は枯れていないので、そのまま世話を続けるとまた花を咲かせます。

チャイブは寒さに強いので外でも植えられます。

 

冬の時期のチャイブは一見すると本当に枯れているように見えますので、そのまま放置してしまうかもしれませんので注意が必要ですね。

 

次は、チャイブに適した用土についてお伝えします!

 

チャイブを育てる際の適した用土は何?

 

チャイブの用土は、保湿性の強い土を好みます。

 

なので、腐葉土などを混ぜてあげると良いでしょう。

それか、ハーブ用の培養土を使っても良いと思います。

次は、チャイブに必要な肥料についてお伝えします!

 

チャイブの育て方!肥料はどうする?

 

チャイブに与える肥料は、チャイブの苗を植える時に、根元に油粕と緩効性化成肥料を、土に混ぜておくと良いでしょう。

 

その後は春~秋にかけて月に1回、緩効性化成肥料を少量あげれば大丈夫です。

肥料は植え付けの際と、春~秋に月一回と、まめにやる必要がないのが良いですね。

次は、チャイブの種まきのポイントについてお伝えします!

 

チャイブの種まき時期と種まきのポイントは?

 

チャイブの種まき時期は、3月~5月、9月~10月の年に2回あります。

また、苗の植え付けも同じ時期にできます。

 

次は、チャイブの水やりポイントについてお伝えします!

 

チャイブを育てる際の水の量はどうする?

 

水は、土の表面が乾燥したら、水をあげるようにして下さい。

 

冬は必要ないと思われるかもしれませんが、チャイブの場合は根が生きていますので必要です。

冬も忘れずに水をあげて下さい。

 

以上で基本的なチャイブの育て方については終わりです。

次はチャイブの寄せ植えのポイントについてお伝えします!

 

チャイブの寄せ植えポイントは?

 

ここで上述したコンパニオンプランツが出てきます。

 

 

コンパニオンプランツを病気や害虫の被害に遭いやすい植物の近くに置くと、それが病気や害虫を被害に遭いやすい植物の代わりになるという身代わりのような役割を果たす植物の事を指します。

チャイブもコンパニオンプランツとして有名で、例を挙げるとバラやキュウリなどの近くに置くと病気を予防でき、ニンジンやトマトの近くに置くと害虫の予防になります。

 

自らの身を差し出し、他の植物を守る自然界のボディーガードといったところでしょうか。

勿論、観賞用の寄せ植えにも問題なく使えます。淡い紫色の綺麗な花なので、赤などの刺激的な色や白などのどんな色でもあう花のと一緒に植えても面白いかもしれません。

 

次は、チャイブの植え替えについてお伝えします!

 

チャイブの植え替えの方法は?

 

基本的には種まきと同じ時期に苗を植えます。

 

鉢の底に軽石などを引いて水はけを良くしましょう。

鉢の大きさも一つ上の大きさにすると根が広がりやすいのでお勧めです。

 

次は、チャイブの増やし方についてです。

 

チャイブの増やし方は?

 

チャイブの増やし方は2通りあり、1つ目が上述した種まきです。

 

2つ目が株分けです。

株分けは、植えてから2年~3年程経つと株が分かれます。

3株で1つとして見て、株を堀上て10cm間隔で植えれば株分けができます。

 

 

次は、チャイブの種類についてお伝えします!

 

チャイブの種類は何があるの?

 

チャイブの種類は3種類あります。

 

「ジャイアントチャイブ」

「シベリアンチャイブ」とも呼ばれ、とても匂いが強いのが特徴です。

 

「ホリビット」 

繁殖力が強く育ちが速いです。

 

「アサツキ」

チャイブの変異株でチャイブと見た目が似ています。

白い花を咲かせます。

チャイブと同じ花の色にすると見分けがつかなくなります。

 

白い花はアサツキで紫はチャイブなどと分けると良いです。

 

次は、チャイブの花言葉についてお伝えします!

 

チャイブの花言葉は?

 

チャイブの花言葉は、忠実、素直、柔軟性です。

チャイブらしい良い言葉ですね。

 

特に柔軟性は、コンパニオンプランツとしてや食用、観賞用としても様々な用途があるチャイブを表していて面白いと思えます。

 

  • オススメ記事

ネモフィラの育て方等はこちらをご覧ください。

オダマキの育て方等はこちらをご覧ください。

デルフィニウムの育て方等はこちらをご覧ください。

 

チャイブのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは6つありました。

覚えているでしょうか?1個づつ振り返っていきましょう!

 

①チャイブの育て方(環境、用土、肥料、種まき、水やり)

開花は5月~7月です。

環境は、日当たりを好みますが暑さには弱いので対策が必要です

冬は屋外でも育てられます。

用土は、保湿性の強い土を好みますので腐葉土を混ぜたりハーブ用の用土を使うと良いでしょう。

肥料は、植える際に油粕と緩効性化成肥料を与えその後、春~秋に月一回、緩効性化成肥料を与えます。

種まきは、3月~5月、9月~10月の年に2回の適期があります。

水は、土の表面が乾燥したら水をあげるようにして下さい。

冬にも必要ですので忘れずにあげてましょう。

 

②チャイブの寄せ植えポイントは?

寄せ植えは、観賞用とコンパニオンプランツとしても使う事ができ、便利です。

 

③チャイブの植え替えのポイントは?

種まきと同じ時期に植え替える事ができます。

植え替える際に鉢の大きさを一つ上の物にする事とそこに軽石などを置き水はけをよくすると良いでしょう。

 

④チャイブの増やし方は?

チャイブの増やし方は、種まきと株分けがあります。

株分けの方法は、2年~3年育てたチャイブは株分けができます。

3つを1つと数え10CM間隔で植えていき、植えた後に水をあげれば完成です。

 

⑤チャイブは何種類あるの?

 

チャイブの種類は3つあります。

・ジャイアントチャイブ

・アサツキ

・ホリビット

 

⑥チャイブの花言葉は?

チャイブの花言葉は、「忠実」「素直」「柔軟性」です。

 

様々な用途に優れるチャイブ。

育て方もそんなに難しくもないので、コンパニオンプランツとしてや観賞用に育ててみてはいかがでしょうか?

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)