【クロッカスのまとめ!】育て方(水耕栽培や植え替え)と花言葉等14個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、クロッカスについてまとめていきたいと思います。

 

黄色や白、紫などの小さな花を咲かせ、春の訪れを知らせてくれるクロッカス。

 

霜や凍結にも強いクロッカスは、球根が小型なのでスペースの狭い所や、小さな鉢に入れて気軽に育てることができます。

庭やお部屋に咲いていると、その可愛らしい姿が気分を高めてくれそうですよね。

 

そこで、クロッカスとの楽しい生活を始めるために、上手に育てるポイントをまとめてみました!

 

今回はクロッカスについてのポイント、

①クロッカスの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②クロッカスの花の画像(写真)!香りの特徴は?毒性はあるの?
③クロッカスの咲く時期や季節はいつ頃なの?多年草?
④クロッカスの球根の販売価格はいくら位なの?
⑤クロッカスの苗や球根の植え付け(植え方)の時期やポイントは?植えっぱなしにしていいの?
⑥クロッカスを水耕栽培(水栽培)で育てるポイントは?容器はどうする?ビー玉は使える?
⑦クロッカスの鉢植え(プランター)や地植え(花壇で庭植え)で育てる際のポイントは?
⑧クロッカスの植え替えのポイントは?
⑨クロッカスの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?チューリップがおすすめ?
⑩クロッカスの増やし方!種まき時期と種まきのポイントは?
⑪クロッカスの花が咲かない原因は?
⑫クロッカスに似た花(似てる花)は何がある?フリージアやヒヤシンスとの違いはなに?
⑭クロッカスの花言葉や和名はなに?何日の誕生花なの?
⑭クロッカスの種類や品種は何があるの?

 

以上14個の点についてお伝えします。

まずは、基本的なクロッカスの育て方についてお伝えしますね!

 

目次(クリックで飛べます)

クロッカスの育て方(栽培)は?

 

 

クロッカスは、鉢植えや地植えだけでなく水耕栽培でも楽しむことができます。

水耕栽培については後ほど。

 

まずは、鉢植えや地植えでの育て方について学んでいきましょう!

 

クロッカスは寒さに強い植物なので、基本的には植えっぱなしにしていても毎年花を咲かせてくれます。

初心者にはもってこいですよね。

 

でも、翌年も綺麗に咲いてもらうには、花が咲き終わった後にしっかり手をかけてあげることが大事なんです。

 

咲き終わって傷んだ花は丁寧に摘んであげましょう。

そのままにしておくと、種を作るために養分を使ってしまいます。

 

逆に、葉は花が咲き終わっても光合成をして養分を作ってくれるので、切らずにそのままにしておいてくださいね。

 

土の中の球根ですが、ほっておくとどんどん増えます。

やったー!と思いたいところですが、残念ながら増えすぎるとうまく育ってくれません。

 

そのため、2〜3年に一度は掘り上げて、大きいものだけを選び植え替えるようにしましょう。

掘り上げは、葉がだんだん枯れてくる6月頃におこないましょう。

 

掘った球根は綺麗に掃除して、乾燥した場所に置くようにしてくださいね。

ここからはもう少し細かく、環境、土、肥料、水やりに分けてお話ししていきます。

 

次はクロッカスが好む環境についてお伝えします!

 

クロッカスの育て方!環境はどうする?

 

 

日当たりが悪いと花の付きが悪くなるので、日当たりのよい場所で育てましょう。

ただ、クロッカスは寒さに触れる期間がないと花を付けません!

 

室内で育てるときも、12月いっぱいは屋外に置いて低温に触れさせるようにしましょう。

地植えで育てる場合は、多湿を嫌うので、できれば水はけのよい場所に植えてあげるのがいいですね。

 

次は、クロッカスに適した用土についてお伝えします。

しっかりポイントを押さえましょう。

 

クロッカスを育てるとき、土はどんなものが適してる?

 

水はけよいものがいいので、鉢植えの場合は、赤玉土:腐葉土を7:3の割合で混ぜたものを使います。

市販の「球根土」「草花用培養土」で問題ないですよ。

地植えはなるべく日当たりよい場所を選び、水はけをよくするために植え付け前に腐葉土を混ぜてあげるのがよいでしょう。

 

次は、クロッカスに必要な肥料についてお伝えします!

肥料は多ければいいというものではありませんよ。

 

クロッカスを育てるうえで肥料はどのくらい必要?

 

クロッカスを育てる際は植え付けをするときに、元肥として粒状のゆっくり効くタイプの肥料を少量与えます。

 

花が咲くまではそれ以上必要ありません。

肥料が多すぎると逆に弱ってしまうので。

花が咲き終わったら、葉が枯れて休眠するまでの間、1〜2回カリ分の多い液体肥料を与えます。

花が咲き終わった後の肥料は、新しくできる球根を太らせるためにとっても大切ですよ!

次は、クロッカスの水やりのポイントについてお伝えします!

 

クロッカスを育てる際の水の量はどうする?

 

クロッカスは、多湿に弱いので、土の表面が乾いたらたっぷりとやるようにします。

 

花びらはやわらかく傷みやすいので、根元に水を与えましょう

 

地植えは植え付けのときにたっぷり水を与えたら、乾燥が酷くないかぎり水やりの必要はありません。

花や葉が枯れて休眠期に入ったら、球根を腐らせる原因になるので、水やりの必要はないですよ。

 

以上で基本的なクロッカスの育て方については終わりです。

次はクロッカスの写真をお見せします!

 

クロッカスの花の画像(写真)!香りの特徴は?毒性はあるの?

 

クロッカス

 

こちらがクロッカスの花の写真です。

草丈が低いため、清楚な印象ですね。

 

花色は、写真のような白や黄色のほかにも、紫・ピンク・縞目など豊富に揃っていますよ。

お好みの色を選んで育ててみてはいかがでしょうか。

 

春を一番に告げに来てくれる花として、和名を「春サフラン」と呼ぶこともあります。

厳しい寒さの中でこの花が咲くのを見かけると、春はもうそこまで来ているのを感じますね。

 

鼻を近づけると、甘く上品な香りが漂います。

柔らかで淡い香りが、春そのものを象徴しているかのようですね。

 

さらに、クロッカスの毒性についてお伝えします。

 

春咲きのクロッカスの球根には、人間に対して毒性はありません。

ただし、犬や猫などが食べると下痢や嘔吐など胃腸障害を起こす恐れがあります。

ペットを飼っている方は気を付けてくださいね。

 

また、秋咲きのイヌサフランは、クロッカスとは別の植物ですが、毒性が強いため注意が必要です。

 

次はクロッカスの開花時期についてお伝えします!

 

クロッカスの咲く時期や季節はいつ頃なの?多年草?

 

 

クロッカスの開花時期は、寒咲き(1月〜3月)、春咲き(2月〜4月)、秋咲き(10月〜11月)です。

時期を知ることで、春も秋もクロッカスを楽しむことができますね。

 

また、クロッカスは多年草なのかな?と思われた方もいると思います。

クロッカスは、地中海沿岸地域を中心に約90種が分布するアヤメ科クロッカス属の多年草です。

 

複数の時期に花を咲かせることからも多年草なのかな?と疑問を持つのもおかしくないですね。

 

次に、クロッカスの球根の販売価格はいくら位なのかをお伝えします。

ご自身で、ほしい色の花を咲かせるクロッカスを手に入れましょう!

 

クロッカスの球根の販売価格はいくら位なの?

 

クロッカスは、楽天市場で10個400円から購入することが出来ます。

お伝えしたとおり、クロッカスは、青色から白色、オレンジ色まで種類によってさまざまな色の花を咲かせます。

ご自身の気に入った色の球根を購入してくださいね!

 

また、水耕栽培用のポットも安価で発売されているので、かわいいポットを見つけるのも楽しいですね!

次は、クロッカスの苗や球根の植え付け(植え方)の時期やポイントをお伝えします。

植えっぱなしにしていいのでしょうか。

 

クロッカスの苗や球根の植え付け(植え方)の時期やポイントは?植えっぱなしにしていいの?

 

 

春咲きのクロッカスの球根や苗は、9月には店頭に並びはじめます。

植え付けは、初心者にも簡単にできるのでぜひ挑戦してみてくださいね。

 

植え付け時期は、10月上旬から11月上旬が適期です。

地植えの場合は、庭の日当たりと水はけのよい場所に、球根2個分の深さと間隔をとり植えつけるのがポイントです。

浅く植え付けると花が大きく育ちません。分球して混みあうことがないよう、広々と植え付けておきましょう。

そうしておけば、4~5年は植えっぱなしにしても問題ありません。

 

植え付け後は、水をたっぷりやり、堆肥やバークチップなどで地面を覆って冬越えさせてください。

 

また、クロッカスは寒いところで発芽する性質があります。

そのため、鉢植えの場合でも、発芽して根が張るまでは屋外に置いて管理するようにしてください。

 

屋内に取り込むにしても、窓際や日当たりのよい場所を選ぶように注意しましょうね。

 

それでは次にクロッカスの水栽培のやり方についてお伝えします。

 

クロッカスを水耕栽培(水栽培)で育てるポイントは?容器はどうする?ビー玉は使える?

 

 

気温の低くなる10月〜11月頃始めるのがベストです。

 

球根はなるべく大きいものを選びましょうね。

 

水栽培用の容器は、鉢植えと比べると不安定なのでグラグラしない大きさのものを用意しましょう。

根が伸長するまでは、根の部分に光を当てないよう下の部分を覆って管理するとよいですよ。

 

置き場所は、根が出るまでは日陰に、伸びてきたら日当たりのよい場所に移動します。

鉢植えと同じく、寒さに一定期間触れさせるために、12月いっぱいは屋外に置いておきましょう。

 

水の量は、最初は球根の底が少しふれる位にします。

 

浸りすぎには絶対にならないように!

球根がそのまま腐ってしまいますからね。

 

根が伸びたら、根の先が少し水に浸かる位に水の量を減らします。

1週間に1度は水を入れ替えてあげてくださいね。

ちなみに、水栽培の球根は花が終わるともう使えないので、残念ですがさよならしなければなりません…

 

次に、クロッカスの鉢植え(プランター)や地植え(花壇で庭植え)で育てる際のポイントをお伝えします。

 

クロッカスの鉢植え(プランター)や地植え(花壇で庭植え)で育てる際のポイントは?

 

クロッカスは日当たりを好み、球根は深植えがポイントです。

 

植え付け適期は9月下旬から10月。

地植えの場合は、日当たりと水はけのよい場所を選びましょう。

 

球根2~3個分の間隔を広々とり、深さ10㎝程度に植え付けるようにましょう。

 

鉢植えは、日当たりの良い場所に置いて育てます。

ポイントは根の伸びるスペースが確保できるような高さのある鉢を選ぶこと。

鉢植えであっても、球根1個分ほどの間隔をあけて深さ1㎝以上に植えてくださいね。

 

また、花後に、地表に新しい球根が露出したようなときは土をかぶせてマルチングしてあげましょう。

 

それでは次は、クロッカスの植え替えのポイントをお伝えします。

 

クロッカスの植え替えのポイントは?

 

クロッカスの球根はデリケート。高温多湿が苦手で、水はけが悪いと腐りやすくなります。

野鳥などの食害や病害虫から守るために、夏の休眠中には球根を掘り上げて乾燥貯蔵しておくと安心ですよ。

 

また、開花後は早めに追肥を施し、太らせておくのがポイントです。

6月頃に地上部に残っていた葉がちゃんと枯れたのを見計らってから、球根を掘り起こしてください。

あまり早く掘り返すと球根が十分に太りません。

 

貯蔵しておいたクロッカスの球根は、涼しくなった秋口にまた植え替えてくださいね。

来年の春にはまた可愛い花を咲かせてくれるでしょう。

落葉樹の下や芝生の中など、庭の植え場所によっては4~5年の間、植えっぱなしでも問題はありません。

 

次に、クロッカスの寄せ植えに合う植物はなにがあるのかをお伝えします。

 

クロッカスの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?チューリップがおすすめ?

 

クロッカスと寄せ植えにするなら、ムスカリスイセンなど、同じ時期に咲く球根植物がよいでしょう。

カラフルなアネモネ背丈があるヒヤシンスも、小ぶりなクロッカスを鮮やかに彩ってくれますよ。

 

花が咲く時期を少しずらしたいなら、フリージアチューリップがおすすめです。

クロッカスか咲き終わったあとも引き続き、花を長く楽しむことができますよ。

 

花壇に高低差やアクセントを付けたいなら、チューリップがおすすめです!

チューリップは背丈に幅があり、色が豊富で、大輪から小ぶりな花まで多彩に揃っています。

品種によって花姿も様々なので、選びやすいかもしれません。

 

寄せ植えする時に、クロッカスを縁取りたいならアリッサムパンジーもよいでしょう。

ダブルデッカーという球根植物を2段重ねに植える手法なら、クロッカスを華やかに演出できますよ。

 

逆に、色とりどりのクロッカスだけを集めてブーケみたいに咲かせてもシンプルで愛らしいかもしれません。

センスを生かして明るい春を表現してみてください。

 

次は、クロッカスの種まき時期と種まきのポイントをお伝えします。

 

クロッカスの増やし方!種まき時期と種まきのポイントは?

 

クロッカスは球根植物なので、種まきではなく自然分球で増えます。

 

花芽の数だけ新しい球根が上に付いて、自然分球でどんどん増えていくのです。

そのため、深植えするのがポイントなんです。

 

10月~11月に、クロッカスの球根を、球根2個分の間隔と深さに植えておきましょう。

浅植えだったりすると、球根が十分に太ることができませんので気を付けてくださいね。

 

次に、クロッカスの花が咲かない原因をお伝えします。

 

クロッカスの花が咲かない原因は?

 

クロッカスは日当たりが悪い、肥料が十分でないと、花が咲きにくくなります。

密集していたり浅植えだったりして、分球する十分なスペースがない場合も、小さな球根ばかり付いてしまいます。

 

次に、クロッカスに似た花(似てる花)は何があるのかをお伝えします。

 

クロッカスに似た花(似てる花)は何がある?フリージアやヒヤシンスとの違いはなに?

 

クロッカスに似た花には、ヒガンバナ科の「ステルンベルギア」があります。

 

中でも日本でポピュラーなのは、キバナノタマスダレの別名を持つ「ステンベルギア・ルテア」。

クロッカスによく似た黄色い花を咲かせます。

 

ほかにも、同じアヤメ科の「サフラン」があります。

紫色のクロッカスによく似ていますが、花の真ん中に赤い糸くずのような雌しべがあるのが大きな違いですね。

こちらは食用としても育てられ、雌しべを乾燥させると高級スパイスとして有名なサフランになりますよ。

 

次に、クロッカスの花言葉や和名はなにかをお伝えします。

 

クロッカスの花言葉や和名はなに?何日の誕生花なの?

 

古くからヨーロッパでは春を告げる花として愛されてきたクロッカス。

その花言葉は「青春の喜び」と青春を意味する花言葉が多いのをご存じですか。

 

英語では「youthful gladness(青春の喜び)」や「cheerfulness(上機嫌、元気)」などがあります。

早春、真っすぐに芽吹いてきて花を咲かせるクロッカスの闊達なイメージにぴったりですね。

 

また、クロッカスは色によっても違う花言葉があるんですよ。

たとえば、紫のクロッカスは「愛の後悔」、黄色は「私を信じて」というように。

青春ならではの甘い恋愛の苦悩を感じさせますね。

ほかにも、春の訪れを待ち望むという意味が込められた「切望」という花言葉もあります。

 

日本では、クロッカスの和名を「花サフラン」や「春サフラン」と呼ぶこともあります。

秋に咲く「サフラン」と区別しているのでしょう。

英語の「Crocus」という花名は、ギリシア語の「krokos(糸)」を語源とし、糸状の長い雌しべにちなみます。

 

また、クロッカスは早春の誕生花としても人気です。

1月3日、5日、21日、31日の誕生花です。

そのほかにも2月6日(黄色)、24日、そして4月7日があります。

 

次はクロッカスとサフランの違いについてお伝えします!

 

クロッカスに似た花(似てる花)は何がある?フリージアやヒヤシンス、サフランとの違いはなに?

 

 

クロッカスとサフランはよく似てるけどどう違うの?

そんな風に疑問に思っている方もいらっしゃるのでは?

 

それもそのはず。

 

サフランは先述の種類の中にも出てきたように、秋咲きのクロッカスの一種なのです。

一般的にクロッカスと言うと観賞用、サフランと言うと食用といった感じでしょうか。

 

クロッカスは白や黄色、紫と豊富な花色ですが、サフランの花色は紫だけです。

 

また、サフランはクロッカスと比べて、めしべが長く発達しています。

とは言え、やはりパッと見では区別がつきそうにないですね。

 

もしも誕生日とかぶる友人やご家族がいればプレゼントしてもいいですね!

 

次では、クロッカスの種類についてお伝えします!

 

クロッカスの種類や品種は何があるの?

 

クロッカスは、約80種以上の原種に加えて、園芸品種が多く育成されています。

開花時期に分けて、いくつか品種をお伝えします。

 

「寒咲き」

シエベリ/アンキレンシス

 

「春咲き」

クリーサントゥス/フラーブス/ベーヌス

スーシアヌス/トマシニアヌス

 

「秋咲き」

サフラン/スペキオスス/メディウス

 

ほぼすべての季節でクロッカスを楽しめるのはうれしいですね!

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

  • オススメ記事

アジュガレプタンスの育て方等はこちらをご覧ください。

チャイブの育て方等はこちらをご覧ください。

オダマキの育て方等はこちらをご覧ください。

 

クロッカスのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは14個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①クロッカスの育て方(環境、土、肥料、水やり)

日当たりが悪いと花の付きが悪くなるので、日当たりのよい場所で育てましょう。

ただ、クロッカスは寒さに触れる期間がないと花を付けません!覚えておいてくださいね。

 

室内で育てるときも、12月いっぱいは屋外に置いて低温に触れさせるようにしましょう。

水はけよいものがいいので、鉢植えの場合は、赤玉土:腐葉土を7:3の割合で混ぜたものを使います。

市販の「球根土」や「草花用培養土」でも問題ないですよ。

 

植え付けをするときに、元肥として粒状の緩効性肥料を少量与えておくとよいでしょう。

花後には、葉が枯れて休眠するまでの間、1〜2回カリ分の多い液体肥料を与えます。

 

②クロッカスの花の画像(写真)!香りの特徴は?毒性はあるの?

春咲きのクロッカスの球根には毒性はありません。ただし、犬や猫には低毒性ですので注意してください。

クロッカスに似た、秋咲きのイヌサフランは、毒性が強いため、注意が必要です。

 

③クロッカスの咲く時期や季節はいつ頃なの?多年草?

クロッカスの開花時期は、寒咲き(1月〜3月)、春咲き(2月〜4月)、秋咲き(10月〜11月)です。

 

④クロッカスの球根の販売価格はいくら位なの?

クロッカスは、楽天市場で10個400円から購入することが出来ます。

 

ネット相場としては、クロッカスのミックス15球で800円前後で販売されています。

群生にすると可愛い小ぶりのクロッカスミックス15球で870円(税込み)。

大輪咲きのクロッカス「ミックス20球で990円(税込み)」など。

 

⑤クロッカスの苗や球根の植え付け(植え方)の時期やポイントは?植えっぱなしにしていいの?

植え付けの時期は、10月上旬から11月上旬。

地植えの場合、庭の日当たりと水はけのよい場所を選ぶことがポイントです。

地植えなら4~5年は植えっぱなしにしても問題ありません。

 

⑥クロッカスを水耕栽培(水栽培)で育てるポイントは?容器はどうする?ビー玉は使える?

気温の低くなる10月〜11月頃始めるのがベストです。

置き場所は、根が出るまでは日陰に、伸びてきたら日当たりのよい場所に移動します。

鉢植えと同じく、寒さに一定期間触れさせるために、12月いっぱいは屋外に置いておきましょう。

水の量は、最初は球根の底が少しふれる位にします。

浸りすぎには絶対にならないように!

根が伸びたら、根の先が少し水に浸かる位に水の量を減らします。

1週間に1度は水を入れ替えてあげてくださいね。

 

⑦クロッカスの鉢植え(プランター)や地植え(花壇で庭植え)で育てる際のポイントは?

クロッカスは、日当たりと水はけのよい場所を好む球根植物です。

鉢植え、地植えともに、育てる栽培場所には十分に考慮してくださいね。

 

⑧クロッカスの植え替えのポイントは?

落葉樹の下や、芝生の中など、植え付けの場所によっては4~5年植えっぱなしでも大丈夫です。

そのほかは、6月頃に葉が枯れたのを確認してから球根を掘り上げ、乾燥させてください。

高温多湿な夏の病害虫対策として、秋口まで風通しの良い冷暗所に貯蔵しておきましょう。

 

⑨クロッカスの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?チューリップがおすすめ?

クロッカスと寄せ植えにするなら、ムスカリ、スイセンなど、同じ時期に咲く球根植物がよいでしょう。

カラフルなアネモネ、背丈があるヒヤシンスも、小ぶりなクロッカスを鮮やかに彩ってくれますよ。

花が咲く時期を少しずらしたいならアネモネやフリージア、チューリップがおすすめです。クロッカスから引き続き、花を長く楽しむことができます。

また、高低差やアクセントを付けたいなら、チューリップがおすすめです。

チューリップは背丈に幅があり、色が豊富で、大輪から小ぶりな花まで多彩に揃っています。

品種によって花姿も様々なので、選びやすいかもしれませんね。

⑩クロッカスの増やし方!種まき時期と種まきのポイントは?

クロッカスは球根植物なので、種まきではなく自然分球で増えていきます。

花芽の数だけ新しい球根が上に付くので、深植えするのがポイントです。

10月~11月に、球根2個分の間隔と深さに植えておきましょう。

 

⑪クロッカスの花が咲かない原因は?

クロッカスは、1つの球根に毎年新しい球根が2つ分球して付きます。

地面植えの場合に花が咲かないのは、球根の混みすぎが原因のことが多いです。

植え付けの際に、球根2個分の間隔をあけて広々と育てましょう。

また、肥料の与えすぎもNG。水はけや日当たりなど環境が悪い場合も植え替えが必要になります。

 

⑫クロッカスに似た花(似てる花)は何がある?フリージアやヒヤシンス、サフランとの違いはなに?

クロッカスに似た花には、ヒガンバナ科の「ステルンベルギア」があります。

ステンベルギア・ルテア」は、クロッカスに似た黄色い花を咲かせます。

同じアヤメ科の「サフラン」も紫色のクロッカスによく似ています。

花の真ん中に赤い糸くずのような雌しべがあるのが違いで、乾燥させると高級スパイスのサフランになりますよ。

 

⑭クロッカスの花言葉や和名はなに?何日の誕生花なの?

クロッカスには、「青春の喜び」「切望」という花言葉があります。

英語では「youthful gladness(青春の喜び)」や「cheerfulness(上機嫌、元気)」などがあります。

色によっても違い、紫のクロッカスは「愛の後悔」、黄色は「私を信じて」の花言葉があります。

日本では、和名で「花サフラン」や「春サフラン」と呼ぶこともあります。

また、1月3日、5日、21日、31日、2月6日(黄色)、24日、そして4月7日の誕生花です。

 

⑭クロッカスの種類や品種は何があるの?

「寒咲き」シエベリ/アンキレンシス

「春咲き」クリーサントゥス/フラーブス/ベーヌス/スーシアヌス/トマシニアヌス

「秋咲き」サフラン/スペキオスス/メディウス

 

などの種類があります。

 

いかがでしたか?

これを読んでくださったあなたとクロッカスとの生活が、より充実したものになればうれしいです!

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)