みなさんこんにちは。
今回は、ニオイタチツボスミレについてまとめていきたいと思います。
ニオイタチツボスミレは、スミレ科スミレ属に属する多年草です。
日本で「スミレ」といえば「タチツボスミレ」のことを指しますが、ニオイタチツボスミレはそのタチツボスミレの仲間で、ほぼ日本全土に自生しているスミレです。
学名は「Viola obtusa」です。
今回は、ニオイタチツボスミレについてのポイント、
以上4個の点についてお伝えします。
まずはニオイタチツボスミレの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
ニオイタチツボスミレの育て方は?
ニオイタチツボスミレは、日本各地の日当たりの良い場所に自生しているスミレです。
そのため、日当たりが重要と言えますが、夏場の直射日光だけは遮光をして育ててあげましょう。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、ニオイタチツボスミレが好む環境についてお伝えします!
ニオイタチツボスミレの育て方!環境はどうする?
ニオイタチツボスミレは、春、秋は日当たりの良い場所、夏は半日陰の場所で育てましょう。
移動できるように鉢植えで育てるほうが良いですが、地植えする場合は芝生の中などに植え、夏は遮光をしましょう。
次は、ニオイタチツボスミレに適した用土についてお伝えします!
ニオイタチツボスミレを育てる際の適した用土は何?
ニオイタチツボスミレは、水はけの良い用土で育てましょう。
市販の培養土でも十分に育ちますが、培養土に3割ほど腐葉土を混ぜ込んであげるとより良い用土になります。
次は、ニオイタチツボスミレに必要な肥料についてお伝えします!
ニオイタチツボスミレの育て方!肥料はどうする?
ニオイタチツボスミレには、春から秋まで月2回~3回追肥をしましょう。
リン酸とカリウムが多めの液体肥料を、2000~3000倍に薄めて施すと良いでしょう。
では次は、ニオイタチツボスミレの水やりポイントについてお伝えします!
ニオイタチツボスミレを育てる際の水の量はどうする?
ニオイタチツボスミレを地植えしている場合は、ほぼ降雨のみで育ちます。
鉢植えで育てる場合は、土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをしましょう。
また、冬場の休眠期にも様子をみて水やりをしてください。
以上で基本的なニオイタチツボスミレの育て方については終わりです。
次はニオイタチツボスミレの写真をお見せします!
ニオイタチツボスミレの画像(写真)!花の特徴は?
ニオイタチツボスミレは、その名のとおりバラのような良い香りがします。
また、花は濃紫色のことが多く、花弁がまとまって咲き、中心の白色がはっきりしているのが特徴です。
中心にある花弁である距はぼってりと大きく、普通は紫色の帯が入ります。
ニオイタチツボスミレの茎葉は、長さ2.5cm~4cmの三角状狭卵形をしています。
次に、ニオイタチツボスミレの開花時期をお伝えします!
ニオイタチツボスミレの開花時期や季節はいつ頃なの?
ニオイタチツボスミレの開花時期は、4月~5月です。
冬場は地上部が枯れて、休眠期に入ります。
また、多年草なので毎年花が観られます。
それでは最後に、ニオイタチツボスミレの花言葉をお伝えします!
ニオイタチツボスミレの花言葉はなに?
ニオイタチツボスミレの花言葉は、「よく似た人だから」です。
この花言葉は、バラに似たよい香りを持つことから名付けられたのでしょうか。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
ニオイタチツボスミレのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは4個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①ニオイタチツボスミレの育て方(環境、土、肥料、水やり)
ニオイタチツボスミレは、春、秋は日当たりの良い場所、夏は半日陰の場所で育てましょう。
水はけの良い用土で育て、春から秋まで月2回~3回追肥をしましょう。
ニオイタチツボスミレを地植えしている場合は、ほぼ降雨のみで育ちます。
鉢植えで育てる場合は、土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをしましょう。
②ニオイタチツボスミレの画像(写真)!花の特徴は?
ニオイタチツボスミレは、その名のとおりバラのような良い香りがします。
また、花は濃紫色のことが多く、花弁がまとまって咲き、中心の白色がはっきりしているのが特徴です。
中心にある花弁である距はぼってりと大きく、普通は紫色の帯が入ります。
ニオイタチツボスミレの茎葉は、長さ2.5cm~4cmの三角状狭卵形をしています。
③ニオイタチツボスミレの開花時期や季節はいつ頃なの?
ニオイタチツボスミレの開花時期は、4月~5月です。
④ニオイタチツボスミレの花言葉はなに?
ニオイタチツボスミレの花言葉は、「よく似た人だから」です。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す