真っすぐに伸びた花茎の先端に、外側にだけ花を咲かせるフリージア。
甘くやさしい香りは、切り花としても人気があります。
フリージアの栽培は中級者向けとされていますが、この記事では初心者の方でも、枯らさずに育てる方法をわかりやすくまとめてみました。
はじめてフリージアを育てる方もぜひ挑戦して、ご自宅で甘い香りを楽しんでみてください!
今回はフリージアについてのポイント、
以上19個の点についてお伝えします。
まずはフリージアの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
フリージアの育て方は?
寒さにやや弱いので、鉢植えにして冬は土が凍らないように管理します。
暖地では地植えで育てることも可能です。
丈夫な球根に育てるためには、「適した日当たり」と「水やり」が大きなポイントになります。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、フリージアが好む環境についてお伝えします!
フリージアの育て方!環境はどうする?
フリージアはよく日に当てて育てましょう。
冬は寒風や霜の寒害にあわないように、軒下やベランダまたは室内での管理をおすすめします。
ベランダや室内で管理する場合、日陰が多くなると球根が弱くなってしまうので注意してください。
冬によく日に当てることで、丈夫な株に育てることができます。
夏は休眠期に入るので、風通しのよい涼しい場所で管理しましょう。
水分管理の失敗をなくすためには、適した用土に植え付けることが大切です。
次は、フリージアに適した用土についてお伝えします!
フリージアを育てる際の適した用土は何?
水はけがよく、ほどよい保水性のある土が適しています。
市販の培養土は「球根の土」を使いましょう。
配合する場合は「赤玉土6:腐葉土3:バーミキュライト1」がおすすめです。
庭土には植え付け1週間前に、腐葉土と堆肥を加えて土壌改良しておきます。
よく耕して土をふんわりとさせておくと、根張りがよくなりますよ。
鉢植え用土には、元肥を加えて植え付けします。
では元肥にはどのようなものを使えばよいのでしょうか?
次は、フリージアに必要な肥料についてお伝えします!
フリージアの育て方!肥料はどうする?
元肥には堆肥や牛ふんなどの有機肥料、もしくは緩効性化成肥料を用土に混ぜ込んで使います。
追肥は球根の植え付け後に葉が2~3枚出てから花が咲くまでのあいだ、月1回を目安に固形肥料を置き肥してください。
液肥を使う場合は、月2~3回を目安に水やりの代わりに施しましょう。
フリージアは元肥をしっかりと施しておけば、多くの肥料は必要としません。
過肥は根を傷めて病気や枯れの原因にもなるので、肥料のあげすぎには注意してくださいね。
管理で最も重要なポイントになるのは水やりです!
では次は、フリージアの水やりポイントについてお伝えします!
フリージアを育てる際の水の量はどうする?
フリージアは過湿を嫌うので、やや乾燥気味に管理します。
表土が乾いて白くなってから、たっぷり水やりを行いましょう。
地植えでは植え付けから葉が出るまでは、土が乾いたら水やりを行い、葉が出た後は降雨で育てます。
開花後に徐々に水やりの回数を減らしていき、葉が黄色くなってきたら水やりを止めてください。
夏は休眠中の球根が腐らないように、土をカラカラに乾燥させます。
そのため夏のあいだは雨が当たらない場所で管理しましょう。
以上で基本的なフリージアの育て方については終わりです。
次は、フリージアの花の画像と特徴についてお伝えします!
フリージアの花の画像(写真)!フリージアの特徴はなに?
アヤメ科フリージア属の球根植物です。フリージア属の総称でもあります。
原産国は南アフリカで、日本には江戸時代末期に「アヤメズイセン」が持ち込まれました。
よい香りのする花は人気があり、その後改良品種がすすんで多くの園芸品種が誕生しています。
そんなフリージアの花が咲くのは、いつ頃なのでしょうか?
次は、フリージアの開花時期や季節についてお伝えします!
フリージアの開花時期や季節はいつ頃なの?
フリージアは春に咲く花で、開花時期は3月~5月中旬です。
花茎の片側に10輪近くの花を、並んで咲かせます。
花色は、黄、白、赤、ピンク、紫、オレンジなど。黄や白の花は甘い香りがするんですよ。
一重咲き、八重咲き、大輪咲きなど花の形もさまざまです。
フリージアを植え付けする前に、注意してほしいポイントがあるんです。
これを怠ると、病気にかかってしまう場合があるので、しっかりとチェックしておきましょう。
次は、フリージアの球根の植え付けについてお伝えします!
フリージアの球根の植え付けのポイントは?
フリージアは「連作障害」を起こしやすい植物です。
地植えにするなら、アヤメ科の植物を2~3年植えていない場所に植え付けしましょう。
鉢植えは必ず新しい土を使ってくださいね。
フリージアの球根の植え付けに適した時期は鉢植えが9月下旬~10月中旬、地植えが10月中旬~11月中旬です。
5号鉢に5球が植え付けの目安です。株間は地植え・鉢植えともに8~10㎝あけてください。
球根2つ分の植穴を掘って植え付けします。
葉が出るまでは半日陰に置いて、表土が乾きはじめたらたっぷり水をあげます。
葉が出てきたらよく日に当てて育て、水分管理はやや乾燥気味に管理してください。
葉が伸びてきたら根元が埋まるように2~3㎝増し土をして、茎が倒れるのを防ぎます。
茎が細くて長く、花の重みで折れてしまう場合があるので、早めに支柱を立ててあげましょう。
球根に傷がつかないように、株元から少し離して立ててくださいね。
鉢植えやプランターで育てる場合は、次のポイントに注意が必要です。
次は、フリージア鉢植え(プランター)のポイントについてお伝えします!
フリージアの鉢植え(プランター)のポイントは?
鉢植えやプランターは、フリージアが苦手な「多湿」になりやすいので、管理には注意が必要です。
鉢やプランターには鉢底石を敷いて、水はけのよい土で植え付けしましょう。
受け皿の水は溜めっぱなしにしておくと、根腐れの原因になるので毎回捨ててください。
屋外に置く場合は、通気性のよい棚の上で管理します。
鉢内の温度が上がりやすくなるので、地面に直置きするのは避けましょう。
冬に室内へ取り込む場合は、暖房の効きすぎていない部屋もしくはベランダで育てます。
凍結に注意は必要ですが、冬の時期にしっかりと寒さに当てないと、花芽が形成されないので注意してくださいね。
東京でも屋外では越冬できない場合があるので、地植えができるのは、東京よりも以西の地域が対象になります。
次は、フリージアの地植え(花壇)のポイントについてお伝えします!
フリージアの地植え(花壇)のポイントは?
雨や霜に当たらないように樹木の下や軒下で、よく日の当たる場所が好ましいです。
かならず水はけのよい場所に植え付けしましょう。
葉が黄色くなって休眠期になったら球根を掘り上げて、枯れた葉をすべて取り除きます。
土をきれいに落として日陰に置いて乾かしたら、ネットなど通気性のよい袋に入れて、風通しのよい冷暗所で管理してください。
インテリアグリーンとして、植物を水耕栽培(水栽培)で育てるのが人気です。
球根植物の水耕栽培も人気ですが、注意が必要なのは「その植物が水耕栽培に向いている種類か」ということです。
ではフリージアは水で育てることができるのでしょうか?
次は、フリージアの水耕栽培(水栽培)のやり方についてお伝えします。
フリージアの水耕栽培(水栽培)のやり方は?
球根の中で花芽が形成される種類の植物は、水耕栽培に向いていると言われています。
フリージアは成長しながら花芽を形成させる植物です。
水で育てるのには向いていませんが、環境温度に注意すれば花を咲かせることもできるかもしれません。
球根の根を短く切り揃えて、水に浸けておきます。
なるべく球根本体は水につかないようにしてくださいね。
根が伸びてきたら先端だけが浸るように、水の量を減らします。
葉が出るまでは明るい日陰で管理して、葉が出たら日当たりのよい場所に移動させます。
冬はベランダなどに出して、しっかりと寒さに当てて管理しましょう。
水が凍ってしまわないように注意してください。
水耕栽培でのポイントは以下になります。
・球根本体を濡らさないこと
・冬は低い温度で管理すること
・水は常にきれいな状態に保つこと
植物のなかには一度植えたら勝手に増えていき、植えたまま管理することができるものがたくさんありますよね。
ではフリージアの場合はどうでしょうか?
次は、フリージアは植えっぱなしでもいいのかについてお伝えします。
フリージアって植えっぱなしにしていいの?
植え付けの項目でもお伝えしましたが、フリージアは「連作障害」を起こしやすい植物です。
そのため植えっぱなしで育てることはできません。
定期的に球根を掘り起こして、場所をずらしての植え替えが必要です。
植え替えのやり方や時期を詳しくみてみましょう。
次は、フリージアの植え替えのポイントについてお伝えします!
フリージアの植え替えのポイントは?
鉢植えで育てている場合は、夏に球根を掘り起こさずに夏越しさせることもできます。
何年も同じ土で育てていると、連作障害を起こしてしまうので、2~3年に1回を目安に植え替えしましょう。
鉢内をきれいにして、新しい土に植え替えします。
地植えの場合は、夏の休眠期に球根を掘り起こして保管し、植え付けするときに15~20㎝くらい場所をずらして植え替えしてください。
フリージアの花は控えめやわらかな印象なので、寄せ植えにすることでほかの花を惹き立ててくれます。
生育環境の似ている花を使って、寄せ植えをつくってみましょう!
次は、フリージアの寄せ植えの仕方についてお伝えします!
フリージアの寄せ植えの仕方!
「チューリップ」「シャスタデージー」「カルセオラリア」などの花と一緒に植えると管理しやすくなります。
「プレクトランサス」「ブライダルベール」「アスパラガス」などのグリーンを入れるのもおすすめです。
草丈の低い花を手前に植えて、草丈が高く上部に花が咲く花を、中心または後方に植え付けましょう。
隙間にグリーンを植えていくと、バランスがよくなりますよ。
冬越しや夏越しの管理に慣れるまでは、枯らしてしまうこともあるかもしれません。
その場合は次のような方法で、株を増やしておくのもひとつの方法ですよ。
次は、フリージアの増やし方についてお伝えします!
フリージアの増やし方!
フリージアは「種まき」「分球」で増やすことができます。
開花後の生育条件が悪く種がつくられないと、球根に子株を増やして分球します。
花後に種ができたときは採取して種まきをしてみましょう。
ただし種を採るには株が大きく消耗するので、株を育てたい場合は分球をおすすめします。
次は、分球のポイントについてお伝えします!
フリージアの分球のポイントは?
夏に球根を掘り上げたとき、子株がついていたら切り離して、よく乾燥させ保管しましょう。
球根が湿った状態だと腐りやすくなるので、しっかりと乾燥させてから保管することがポイントです。
植え付けの時期がきたら新しい土へ植え付けしてください。
植え付け後はたっぷり水をあげましょう。
「球根を植えたけど、ぜんぜん花が咲いてくれない」とお悩みではありませんか?
花が咲かないのには次のような原因が考えられます。
次は、フリージアの花が咲かない原因についてお伝えします!
フリージアの花が咲かない原因は?
花が咲かない原因で最も多いのが「冬の管理」です。
フリージアは冬にしっかりと寒さに当てないと、花芽をつくりません。
あたたかい室内などで管理していると、開花時期になっても花が咲かないんです。
霜や寒風は苦手なので、土が凍結しない程度の環境で管理しましょう。
多湿を嫌うので、水をあげ過ぎると球根が腐ってしまいます。
葉が出るまでは乾燥に注意が必要ですが、葉が出た後はやや乾燥気味にすると管理しやすくなります。
冬時期は強く乾燥すると、開花した花が小さくすぐに落ちてしまうので、乾燥しすぎないように注意してください。
日照不足では花は咲きません。軒下や樹木の下でも、よく日の当たる場所で育てましょう。
これらの原因のほかにも、病気や害虫による被害も考えられます。
病気や害虫にはどのようなものがあるのでしょうか?
次は、フリージアのかかりうる病気や害虫についてお伝えします!
フリージアのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
注意してほしい病気に「球根軟腐病」「首腐れ病」などのウイルス病があります。
連作障害や球根からバイ菌が入ってかかる病気で、発症すると葉が黄色く変色して、株元から腐って倒れてしまいます。
こうなると株を抜かなくてはいけないので、発症する前にしっかりと予防しましょう。
植え付けのときには必ず新しい土を使って、支柱や分球で球根が傷つかないように注意してください。
害虫には「アブラムシ」「赤ダニ」に注意してください。
アブラムシの分泌物もウイルス病の原因になります。害虫は見つけ次第薬剤散布で駆除しましょう。
「フリージアに似ているけどどこか違うような」そんな花がいくつかあります。
花の特徴やちがいをみてみましょう。
次はフリージアに似た花についてお伝えします!
フリージアに似た花は何がある?
「モントブレチア」
アヤメ科ヒオウギズイセン属で、ヒメオウギズイセンとヒメトウショウブの交配品種を指します。
鮮やかなオレンジ色の花を咲かせるのが特徴です。
開花時期が7~8月の夏であること、花芽が花茎に交互につくことがフリージアとのちがいになります。
「トリトニア」
アヤメ科トリトニア属(ヒメトウショウブ属)の球根植物です。
花色には赤、ピンク、黄、白などがあり、草丈が20~70㎝くらいまで育ちます。
花茎の先端から中間または下部にかけて、花芽が交互につくのが特徴とちがいです。
「グラジオラス」
アヤメ科グラジオラス属の植物の総称です。
日本では園芸品種の「トウショウブ」が、多く育てられています。
よく伸びるので、大きいものは草丈150㎝にもなります。花が大きく、剣状につくのが特徴です。
フリージアの甘い香りは身の回りのさまざまなものに使われています。
「甘い香り」それはどのような香りなのでしょうか?
次は、フリージアの香水や香りについてお伝えします!
フリージアは香水として使われるの?香りは?
フリージアは香水や石鹸、芳香剤として使われています。
天然香料はないので、香水などに使われるのは合成着色料なんです。
白と黄色の一重咲きの種類がとくに香りが強く、ほかの花色や八重咲き品種はやや香りが弱いようです。
花の香りを例えるなら、白花はキンモクセイのような、黄花はフルーツのような甘い香りがします。
切り花を飾っておけば自然の芳香剤として、香りを楽しめますよ。
フリージアは菖蒲(ショウブ)と水仙(スイセン)に似ているとして、「菖蒲水仙(ショウブスイセン)」という和名がつけられています。
では英語ではなんと呼ばれているのでしょうか?
次は、フリージアの英名についてお伝えします!
フリージアは英語でなんていうの?
フリージアは英語で「Freesia(フリージア)」といいます。
花言葉は「フリージア」という名前がつけられたエピソードに関係しているんですよ。
大切な友人への贈り物にもぴったりな花言葉なので、ぜひチェックしてみてくださいね!
次は、フリージアの花言葉についてお伝えします!
フリージアの花言葉はなに?いつの誕生花なの?
フリージアの花言葉は「感謝」「友情」です。
デンマークの植物学者がはじめて発見した花に、親友であるフレーゼ氏への感謝と友情の証として、「フリージア」と名づけました。
このことが花言葉の由来にもなっています。
花色別の花言葉は「黄…無邪気、白…あどけなさ、赤…純潔、紫…あこがれ」です。
フリージアは、1/10、1/24、2/11、8/20、12/17の誕生花です。
色別では「黄花…2/14、白花…2/2と3/13、赤…2/22、紫…2/13」となります。
フリージアは多くの園芸品種があるので、お好みの品種を選ぶのも楽しみのひとつですよね。
次は、フリージアの種類や品種についてお伝えします!
フリージアの種類や品種は何があるの?
フリージアには150種以上の園芸品種があり、その中から一部を色別でご紹介したいと思います。
黄花「アラジン」
黄花の代表的な品種で、黄金色のような濃い花色が特徴です。
白花「アンジェルター」
一重咲きの白花品種です。香りがよく切り花や鉢植えとして人気があります。
赤花「レッドリバー」
深みのある赤い花ぶびらで、中心に黄色が入る一重咲きの品種です。
紫花「ブルームーン」
花色は薄紫で一重咲きの品種です。落ち着いた花色は、切り花や寄せ植えなどにも適しています。
ピンク花「トンガ」
紅色の蕾がつき、3~4月頃にローズピンクの花が咲きます。大輪で一重咲きの品種です。
複色「ピーチクイーン」
淡い黄色の花びらで縁が薄ピンクに色づく品種です。香りは弱めで切り花としても人気があります。
八重咲き「ベルヴィル」
真っ白な八重咲きの花はボリュームがあり、膨らんだ蕾もとても魅力的です。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
- オススメ記事
フリージアのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは19個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①フリージアの育て方(環境、土、肥料、水やり)
よく日に当てて育てましょう。
水はけがよく、ほどよい保水性のある土が適しています。
元肥には堆肥や牛ふんなどの有機肥料もしくは緩効性化成肥料を使います。
追肥は球根の植え付け後に葉が2~3枚出てから花が咲くまでのあいだ、月1回を目安に固形肥料を置き肥してください。
フリージアは過湿を嫌うので、やや乾燥気味に管理します。
表土が乾いて白くなってから、たっぷり水やりを行いましょう。
②フリージアの花の画像(写真)!フリージアの特徴はなに?
フリージアの画像をご紹介しました。
フリージアには、甘い香りがあり、さまざまな園芸品種があるのが特徴です。
③フリージアの開花時期や季節はいつ頃なの?
春に咲く花で、開花時期は3月~5月中旬です。
➃フリージアの球根の植え付けのポイントは?
「連作障害」を起こしやすい植物です。
地植えにするなら、アヤメ科の植物を2~3年植えていない場所に植え付けしましょう。
鉢植えは必ず新しい土を使ってくださいね。
適した時期は鉢植えが9月下旬~10月中旬、地植えが10月中旬~11月中旬です。
⑤フリージアの鉢植え(プランター)のポイントは?
鉢植えやプランターは、フリージアが苦手な「多湿」になりやすいので、水分管理に注意してください。
⑥フリージアの地植え(花壇)のポイントは?
雨や霜に当たらないように樹木の下や軒下で、よく日の当たる場所が好ましいです。
かならず水はけのよい場所に植え付けしましょう。
夏になったら球根を掘り上げて休眠させます。
⑦フリージアの水耕栽培(水栽培)のやり方は?
球根の根を短く切り揃えて、水に浸けておきます。
根が伸びてきたら先端だけが浸るように、水の量を減らします。
冬はベランダなどに出して、しっかりと寒さに当てて管理しましょう。
水が凍ってしまわないように注意してください。
水耕栽培でのポイントは以下になります。
・球根本体を濡らさないこと
・冬は低い温度で管理すること
・水は常にきれいな状態に保つこと
⑧フリージアって植えっぱなしにしていいの?
フリージアは「連作障害」を起こしやすい植物のため植えっぱなしで育てることはできません。
定期的に球根を掘り起こして、場所をずらしての植え替えが必要です。
⑨フリージアの植え替えのポイントは?
2~3年に1回を目安に植え替えしましょう。
鉢内をきれいにして、新しい土に植え替えします。
地植えの場合は、夏の休眠期に球根を掘り起こして保管し、植え付けするときに15~20㎝くらい場所をずらして植え替えしてください。
⑩フリージアの寄せ植えの仕方!
草丈の低い花を手前に植えて、草丈が高く上部に花が咲く花を、中心または後方に植え付けましょう。
隙間にグリーンを植えていくと、バランスがよくなりますよ。
⑪フリージアの増やし方!
フリージアは「種まき」「分球」で増やすことができます。
⑫フリージアの分球のポイントは?
夏に球根を掘り上げたとき、子株がついていたら切り離して、よく乾燥させ保管しましょう。
植え付けの時期がきたら新しい土へ植え付けしてください。
⑬フリージアの花が咲かない原因は?
花が咲かない原因は「冬の寒さに当てていない」「多湿による球根の傷み」「冬に乾燥しすぎる」「日照不足」が考えられます。
⑭フリージアのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
注意してほしい病気に「球根軟腐病」「首腐れ病」などのウイルス病があります。
植え付けのときには必ず新しい土を使って、支柱や分球で球根が傷つかないようにして、病気を予防しましょう。
害虫には「アブラムシ」「赤ダニ」に注意してください。害虫は見つけ次第薬剤散布で駆除しましょう。
⑮フリージアに似た花は何がある?
見た目の似ている花には「モントブレチア」「トリトニア」「グラジオラス」などがあります。
⑯フリージアは香水として使われるの?香りは?
フリージアは香水や石鹸、芳香剤として使われています。
花の香りを例えるなら、白花はキンモクセイのような、黄花はフルーツのような甘い香りがします。
⑰フリージアは英語でなんていうの?
フリージアは英語で「Freesia(フリージア)」といいます。
⑱フリージアの花言葉はなに?いつの誕生花なの?
フリージアの花言葉は「感謝」「友情」です。
花色別では「黄…無邪気、白…あどけなさ、赤…純潔、紫…あこがれ」です。
1/10、1/24、2/11、8/20、12/17の誕生花です。
色別では「黄花…2/14、白花…2/2と3/13、赤…2/22、紫…2/13」となります。
⑲フリージアの種類や品種は何があるの?
フリージアの品種には「アラジン」「アンジェルター」「レッドリバー」「ブルームーン」「トンガ」「ピーチクイーン」「ベルヴィル」などがあります。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す