【クロトン(観葉植物)のまとめ!】育て方(植え替えや挿し木)と花言葉等15個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、クロトンについてまとめていきたいと思います。

 

クロトンは、色鮮やかな葉色で夏にピッタリの植物です。

 

ですが、夏だけでなく1年中楽しむことができます。

トウダイグサ科クロトンノキ属の常緑低木です。

突然変異しやすいことから、「変葉木」とも呼ばれています。

 

クロトンは暖かく、湿度の高い場所を好みます。

具体的にどのような環境で育てればよいのかも書いてありますので、ぜひチェックしてみてください。

 

今回はクロトンについてのポイント、

①クロトンの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②クロトンの画像(写真)!特徴は?毒性はあるの?成長速度は早いの?
③クロトンの開花時期や季節はいつ頃なの?
④クロトンの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
⑤クロトンの苗の植え付けや植え替えのポイントは?
⑥クロトンの鉢植えや地植えで育てる際のポイントは?
⑦クロトンを水耕栽培(ハイドロカルチャー)で育てる際のポイントは?
⑧クロトンの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?
⑨クロトンの剪定(切り戻し)のポイントは?
⑩クロトンの増やし方!挿し木のやり方はどうするの?
⑪クロトンが元気がない!かかりうる病気や害虫の対策方法は?
⑫クロトンの葉が枯れる(枯れた)原因や根腐れの原因や対策方法は?
⑬クロトンの冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?
⑭クロトンの花言葉はなに?風水との関係性は?方角はどちらがいいの?
⑮クロトンの班入りの種類や品種は何があるの?

 

以上15個の点についてお伝えします。

まずはクロトンの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

クロトンの育て方は?

 

 

クロトンを育てる際のキーポイントは日当たりです。

 

熱帯地方に生息する植物であるため、寒さに弱いです。

ですので、気温が10℃を下回るときには室内へと取り込むようにしましょう。

 

後ほどもお伝えしますが、寒い地域で育てる際には地植えはむきません。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、クロトンが好む環境についてお伝えします!

 

クロトンの育て方!環境はどうする?

 

クロトンは日当たりのいい場所が適しています。

日によく当てることで葉の色が鮮やかになります。

 

また、湿度の高い環境を好むため、葉水を与えるとよいでしょう。

 

次は、クロトンに適した用土についてお伝えします!

 

クロトンを育てる際の適した用土は何?

 

クロトンは水はけのいい土が適しています。

 

自分で作る場合、赤玉土(小粒)を6、ピートモスを3、堆肥を1の割合で混ぜます。

一般的な観葉植物用培養土を用いることもできます。

次は、クロトンに必要な肥料についてお伝えします!

 

クロトンの育て方!肥料はどうする?

 

クロトンが生長する春から秋にかけて、緩効性化成肥料を与えましょう。

頻度としては2ヶ月に1度、置き肥として与えます。

加えて、月に2度くらい液体肥料を与えるのもオススメです。

次は、クロトンの水やりポイントについてお伝えします!

 

クロトンを育てる際の水の量はどうする?

 

 

クロトンが生長する春から秋にかけては、土の表面が乾燥していたらたっぷりと水を与えましょう。

 

特に夏は、土を乾かさないように注意しましょう。

冬には、土全体が乾燥しているようでしたら、水を与えてください。

 

また、害虫の予防として、こまめに葉に水を吹きかけるのもオススメです。

 

以上で基本的なクロトンの育て方については終わりです。

次は、クロトンの画像(写真)をお見せします!

 

クロトンの画像(写真)!特徴は?毒性はあるの?成長速度は早いの?

 

 

クロトンは、葉の色がカラフルに変化したり葉の形が変わったりする夏にピッタリな植物です。

 

クロトンの白い樹液には毒があります。

肌につくとかぶれたり、体内に入ると中毒症状が出たりするので気をつけてくださいね。

 

また、クロトンは成長が早い植物です。

クロトンを育てる場所は、移動しやすいかどうか等を考えて育てるようにしましょう。

 

次は、クロトンの開花時期や季節はいつ頃なのかをお伝えします。

 

クロトンの開花時期や季節はいつ頃なの?

 

クロトンの開花時期は夏です。

7~8月頃に白くてかわいい花が雄・雌の2種類咲きますよ。

 

次に、クロトンの値段や販売価格はいくらぐらいなのかをお伝えします。

 

クロトンの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

 

クロトンは6号サイズだと1300~3000円くらいで販売されています。

サイズによって変わるので、色々探してみてくださいね。

それでは次に、クロトンの苗の植え付けや植え替えのポイントをお伝えします。

 

クロトンの苗の植え付けや植え替えのポイントは?

 

クロトンの苗の植え付けや、植え替えは5~8月に行います。

頻度としては、1年に1度行うとよいでしょう。

 

鉢から取り出した後、根についている土を1/4ほど落としてから、植え替えます。

 

ポイントは、植え替えてから1週間は明るい日陰で管理することです。

その後、日の当たる場所へと移しましょう。

 

次は、クロトンを鉢植えや地植えで育てる際のポイントについてお伝えします!

 

クロトンの鉢植えや地植えで育てる際のポイントは?

 

 

クロトンは寒さに弱いため、鉢植えで育てることをオススメします。

沖縄などの暖かい地域では地植えで育てることも可能です。

 

次は、クロトンの水耕栽培で育てるポイントについてお伝えします!

 

クロトンを水耕栽培(ハイドロカルチャー)で育てる際のポイントは?

 

クロトンを水耕栽培する場合、ハイドロカルチャーがオススメです。

 

根についている土をきれいに洗い落してから植え替えましょう。

水耕栽培でも同様に、日の当たる暖かい場所で管理しましょう。

次は、クロトンの寄せ植えに合う植物はなにがあるのかをお伝えします。

 

クロトンの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?

 

クロトンにはシダやポトス・アンスリウムなどの観葉植物との寄せ植えがおしゃれです。

 

背の高いクロトンなら、株元にハイビスカスシクラメンなどの低めの花を入れても華やかになりますよ。

カラフルな印象にするのか、シンプルな印象にするのか、で寄せ植えの植物を選びましょう。

 

次は、クロトンの剪定についてお伝えします!

 

クロトンの剪定(切り戻し)のポイントは?

 

クロトンの剪定はほとんど必要ありません。

 

飛び出すように伸びた枝などがありましたら、切りましょう。

形を整える程度の剪定で大丈夫です。

 

次は、クロトンの増やし方についてお伝えします!

 

クロトンの増やし方!挿し木のやり方はどうするの?

 

クロトンの増やし方には挿し木があります。

挿し木は、5~8月に行いましょう。

 

クロトンの挿し木は、剪定したときに切り取った枝を使います。

 

10~15cmほどの長さに調節し、葉を1/2ほど切り取ります。

そして、赤玉土や挿し木用の土に1/3ほど埋まる程度に挿しましょう。

その後は日陰で管理します。

2ヶ月後に鉢上げをし、明るい日陰へ移し、少しずつ日当たりのいい場所へと移していきましょう。

 

次は、クロトンの注意すべき病気や害虫についてお伝えします!

 

クロトンが元気がない!かかりうる病気や害虫の対策方法は?

 

 

クロトンが注意すべき病気には、褐斑細菌病があります。

 

褐斑細菌病とは、葉に斑点が生じ、それがどんどん拡大していくことで破れ傘状に枯れてしまう病気です。

褐斑細菌病は高温多湿の時期に発病しやすいため、斑点を発見し次第、防除しましょう。

 

クロトンが注意すべき害虫には、カイガラムシやハダニがいます。

1年中発生するので、見つけ次第、駆除しましょう。

また、クロトンが元気がないということは葉先が枯れてしまっていたり、根腐れしてしまっているかもしれませんね。

次は、クロトンの葉が枯れる原因についてお伝えします!

 

クロトンの葉が枯れる(枯れた)原因や根腐れの原因や対策方法は?

 

クロトンは湿度の高い環境を好むため、乾燥していると葉が枯れてしまうことがあります。

 

夏は、水切れしないように注意しましょう。

冬に室内で育てる際には、暖房が直接当たらないような場所で管理しましょう。

 

しかし、逆に水を与えすぎると根腐れしてしまいます。

なので、用土が常時水浸しになっているような環境にはならないようにしましょう。

 

次に、クロトンの冬越しのやり方をお伝えします。

 

クロトンの冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?

 

クロトンは、冬越しがとても難しい植物です。

 

耐寒性が弱いので、寒くなったと感じたらできるだけ早いうちに室内の暖かい場所に置き替えましょう。

耐陰性も弱いので、天気のよい日は外に出して日光にあてましょう。

 

水やりは他の時期よりも少なめにするよう、気をつけてくださいね。

 

次は、クロトンの花言葉や風水との関係性についてお伝えします!

 

クロトンの花言葉はなに?風水との関係性は?方角はどちらがいいの?

 

クロトンの花言葉には「妖艶」「艶っぽい」などがあります。

これらは、クロトンの斑模様の美しさからが由来しているといわれています。

 

クロトンの葉を上に向ける姿から、陽の気を発するといわれています。

ですので、人の出入りがある玄関人が集まりやすいリビングに置くことをオススメします。

 

また、黄色の斑が入ることから、金運が上がるとも言われています。

 

次は、クロトンの種類や品種についてお伝えします!

 

クロトンの班入りの種類や品種は何があるの?

 

 

クロトンの種類ですが、現在では、100種以上の園芸品種が確認されています。

 

品種として、ポピュラーなものにはアケボノがあります。

新葉は黄緑色と黄色、下葉は赤色で、非常にきれいです。

 

それでは、最後に今回お伝えした事をまとめたいと思います。

 

  • オススメ記事

プミラの育て方等はこちらをご覧下さい。

クワズイモの育て方等はこちらをご覧ください。

ネオレゲリアの育て方等はこちらをご覧ください。

 

クロトンのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは15個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①クロトンの育て方(環境、土、肥料、水やり)

クロトンは日当たりのいい場所が適しています。

土は、水はけのいいものが適しています。

肥料は、2ヶ月に1度置き肥として緩効性化成肥料を与えましょう。

水は、土の表面が乾燥していたらたっぷりと与えましょう。

こまめに葉に水を吹きかけるのもオススメです。

 

②クロトンの画像(写真)!特徴は?毒性はあるの?成長速度は早いの?

クロトンは、葉の色がカラフルに変化したり葉の形が変わったりする夏にピッタリな植物です。

クロトンの白い樹液には毒があります。

肌につくとかぶれたり、体内に入ると中毒症状が出たりするので気をつけてくださいね。

成長が早い植物です。

 

③クロトンの開花時期や季節はいつ頃なの?

クロトンの開花時期は夏です。

7~8月頃に白くてかわいい花が雄・雌の2種類咲きますよ。

 

④クロトンの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

クロトンは6号サイズだと1300~3000円くらいで販売されています。

 

⑤クロトンの苗の植え付けや植え替えのポイントは?

クロトンの苗の植え付けや、植え替えは5~8月に行います。

頻度としては、1年に1度行うとよいでしょう。

鉢から取り出した後、根についている土を1/4ほど落としてから、植え替えます。

ポイントは、植え替えてから1週間は明るい日陰で管理することです。

その後、日の当たる場所へと移しましょう。

 

⑥クロトンの鉢植えや地植えで育てる際のポイントは?

クロトンは寒さに弱いため、鉢植えで育てることをオススメします。

沖縄などの暖かい地域では地植えで育てることも可能です。

 

⑦クロトンを水耕栽培(ハイドロカルチャー)で育てる際のポイントは?

クロトンを水耕栽培する場合、ハイドロカルチャーがオススメです。

根についている土をきれいに洗い落してから植え替えましょう。

 

⑧クロトンの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?

クロトンにはシダやポトス・アンスリウムなどの観葉植物との寄せ植えがおしゃれです。

背の高いクロトンなら、株元にハイビスカスやシクラメンなどの低めの花を入れても華やかになりますよ。

 

⑨クロトンの剪定(切り戻し)のポイントは?

クロトンの剪定はほとんど必要ありません。

 

⑩クロトンの増やし方!挿し木のやり方はどうするの?

挿し木は、5~8月に行いましょう。

クロトンの挿し木は、剪定したときに切り取った枝を使います。

10~15cmほどの長さに調節し、葉を1/2ほど切り取ります。

そして、赤玉土や挿し木用の土に1/3ほど埋まる程度に挿しましょう。

その後は日陰で管理します。

2ヶ月後に鉢上げをし、明るい日陰へ移し、少しずつ日当たりのいい場所へと移していきましょう。

 

⑪クロトンが元気がない!かかりうる病気や害虫の対策方法は?

クロトンが注意すべき病気には、褐斑細菌病があります。

褐斑細菌病とは、葉に斑点が生じ、それがどんどん拡大していくことで破れ傘状に枯れてしまう病気です。

クロトンが注意すべき害虫には、カイガラムシやハダニがいます。

また、クロトンが元気がないということは葉先が枯れてしまっていたり、根腐れしてしまっているかもしれませんね。

 

⑫クロトンの葉が枯れる(枯れた)原因や根腐れの原因や対策方法は?

クロトンは湿度の高い環境を好むため、乾燥していると葉が枯れてしまうことがあります。

夏は、水切れしないように注意しましょう。

冬に室内で育てる際には、暖房が直接当たらないような場所で管理しましょう。

しかし、逆に水を与えすぎると根腐れしてしまいます。

なので、用土が常時水浸しになっているような環境にはならないようにしましょう。

 

⑬クロトンの冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?

耐寒性が弱いので、寒くなったと感じたらできるだけ早いうちに室内の暖かい場所に置き替えましょう。

耐陰性も弱いので、天気のよい日は外に出して日光にあてましょう。

水やりは他の時期よりも少なめにするよう、気をつけてくださいね。

 

⑭クロトンの花言葉はなに?風水との関係性は?方角はどちらがいいの?

クロトンの花言葉には「妖艶」「艶っぽい」などがあります。

クロトンの葉を上に向ける姿から、陽の気を発するといわれています。

ですので、人の出入りがある玄関や人が集まりやすいリビングに置くことをオススメします。

また、黄色の斑が入ることから、金運が上がるとも言われています。

 

⑮クロトンの班入りの種類や品種は何があるの?

クロトンの種類ですが、現在では、100種以上の園芸品種が確認されています。

品種として、ポピュラーなものにはアケボノがあります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)