みなさんこんにちは。
今回は、プミラについてまとめていきたいと思います。
斑入りの小さな葉がキュートなプミラ。
丈夫で、驚くほどにぐんぐんと生長していきます。
クワ科フィカス属、東アジアや日本が原産の植物です。
プミラは水耕栽培することもでき、寄せ植えにも適しており、様々な楽しみ方ができます。
育て方だけでなく、風水との関係や花言葉なども紹介しています。
ぜひチェックしてみてくださいね。
今回はプミラについてのポイント、
以上の13個についてお伝えします。
まずはプミラの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
プミラの育て方は?
プミラは生命力が強く、ガーデニング初心者の方にもオススメの植物です。
鉢植えや地植えの他にも、水耕栽培も可能です。
いずれの場合にも、日によく当てて育てることできれいな葉をつけてくれるでしょう。
耐寒性もある植物で、暖かい地域では屋外でも冬越しさせることができます。
ぜひ、挑戦してみてください。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、プミラが好む環境についてお伝えします!
プミラの育て方!環境はどうする?
プミラは日当たりのいい場所が適しています。
日によく当てることで、葉色がよくなり、艶もでてきます。
ですが、ちょっとした日陰でも育てることができます。
室内で育てる場合には、ガラス越しに日が入る場所で管理しましょう。
冬の霜が降りる時期には、室内へと取り込んでください。
次は、プミラに適した用土についてお伝えします!
プミラを育てる際の適した用土は何?
プミラは水はけのいい土が適しています。
自分で作る場合には、観葉植物用土を2、赤玉土を1、鹿沼土を1の割合で混ぜるとよいでしょう。
水はけが悪い土は根腐れの原因にもなるので、土選びはしっかりと行いましょう。
地植えの場合、腐葉土を混ぜ込んでおくとよいでしょう。
次は、プミラに必要な肥料についてお伝えします!
プミラの育て方!肥料はどうする?
プミラは、基本的に肥料を必要としません。
ですが、肥料を与えることで生長を促すことができます。
与える場合には、春~秋に与えましょう。
具体的には、10日1度の液体肥料か、置き肥として緩効性の肥料を与えます。
冬には生長が鈍るので、肥料を与えないようにしましょう。
この時期に肥料を与えてしまうと、肥料焼けを起こしてしまうこともあるので注意してくださいね。
次は、プミラの水やりポイントについてお伝えします!
プミラを育てる際の水の量はどうする?
プミラは、生育期である春~秋にはしっかりと水を与えていきます。
土の表面が乾燥していたら、たっぷりと水を与えてください。
冬には生育が鈍るので、霧吹きで水分を与える程度で構いません。
この時期に水を与えすぎてしまうと、根腐れを起こしてしまうこともあります。
プミラの生育状況に合わせて、水を与えてくださいね。
以上で基本的なプミラの育て方については終わりです。
次はプミラの開花時期についてお伝えします!
プミラの開花時期はいつ頃?
プミラの開花時期は4~11月です。
プミラの葉が成葉になると、小さな花をたくさん咲かせてくれます。
ただし、園芸品種のプミラは成葉になることはありません。
ですので、花は咲かせません。
注意しましょう。
次は、プミラを水耕栽培で育てる際のポイントについてお伝えします!
プミラを水耕栽培で育てる際のポイントは?
プミラはハイドロカルチャーで育てることが出来ます。
まずはじめに、ガラスの容器などを準備してください。
その中へハイドロボールを入れて、切ったツルを植え付けます。
このとき、容器の1/5くらい水を入れます。
発根するまでは水切れさせないようにしましょう。
次は、プミラを鉢植え(プランター)で育てる際のポイントについてお伝えします!
プミラを鉢植え(プランター)で育てる際のポイントは?
プミラを鉢植えで育てる場合には、明るい日陰で管理しましょう。
春~秋にかけては屋外で育てることができます。
冬~次の春までは室内などの暖かい場所で育てましょう。
また、プミラは多湿を好む植物です。
ですので、こまめに葉水を与えましょう。
次は、プミラを地植えで育てる際のポイントについてお伝えします!
プミラを地植えで育てる際のポイントは?
プミラは暖かい地域であれば、地植えで育てることもできます。
0℃を以上の気温が保たれるのであれば、地植えもオススメです。
植え付ける前には、土をよく耕し、腐葉土を混ぜ込んでおきましょう。
また、日によく当たる場所へ植え付けてくださいね。
そうすることで、葉色が鮮やかで美しく育ちます。
次は、プミラの植え替えについてお伝えします!
プミラの植え替え時期とポイントは?
プミラの植え替えの適期は5~7月です。
頻度としては、2年に1度は植え替えましょう。
鉢から根が出ていたら、植え替えのサインです。
根詰まりを防ぐためや土の通気性を確保するために、しっかりと行います。
植え替え時には、1回りほど大きな鉢へと移すとよいでしょう。
ポイントは、植え替えるとき根を傷つけないようにすることです。
次は、プミラの寄せ植えについてお伝えします!
プミラの寄せ植えのポイントは?
葉の形や色がシンプルなので、どんな植物にも合わせやすいプミラ。
花とも、葉がメインの植物とも相性がいいです。
寄せ植えのポイントは、同じような環境で育つ植物と合わせることです。
生育環境が異なる植物同士では、環境に適応できずに枯れてしまうこともあります。
注意してくださいね。
また、プミラはグランドカバーとしても活躍します。
次は、プミラの枯れる原因と対策についてお伝えします!
プミラの枯れる原因と対策は?
プミラは水不足により枯れてしまうこともあります。
忙しいとつい水やりを忘れてしまうこともありますよね。
しかし、植物にとって水は非常に大切なものです。
水を与えずにいると葉がパサパサになり、最悪の場合には枯れてしまいます。
しっかりと水を与えていきましょう。
次は、プミラの増やし方についてお伝えします!
プミラの増やし方は?
プミラは挿し木で増やすことができます。
詳しいやり方については次で紹介しますので、チェックしてみてくださいね。
プミラは簡単に増やすことが出来ますので、ぜひチャレンジしてみましょう。
次は、プミラの挿し木についてお伝えします!
プミラを挿し木で増やすポイントは?
プミラの挿し木は、5~7月が適期です。
まず、茎を7cmほどの長さで切り取ります。
次に、葉を落としていくのですが、上の葉を2枚ほど残しておきます。
葉をとった茎は、3時間ほど水に挿しておきます。
そして、挿し木用の土を入れた鉢へと挿せば完了です。
根が張るまでは乾燥させないように管理しましょう。
根が十分に張ったら、鉢上げします。
次は、プミラと風水についてお伝えします!
プミラと風水との関係は?
プミラのように葉を下向きに生やす植物は、「陰の気」を持っていると言われています。
こういった植物は悪い気を静めてくれる効果があるそうです。
また、荒れた気持ちを抑えてくれるともいわれています。
他にも、プミラは葉の形が丸いことからリラックス効果をもたらしてくれるそうです。
ですので、寝室やリビングなどに置くとよいでしょう。
次は、プミラの花言葉についてお伝えします!
プミラの花言葉はなに?
プミラの花言葉には「あなたは私を元気づける」「知識」などがあります。
「あなたは私を元気づける」は、プミラがぐんぐんと生長する姿からついたそうです。
大切な人への贈り物にピッタリな花言葉ですね。
また、プミラは11月6日の誕生花です。
参考にしてみてください。
次は、プミラの種類や品種についてお伝えします!
プミラの種類や品種は何がある?
プミラは多くの園芸品種が流通しています。
有名なものには、サニーやサニーホワイトなどがあります。
サニーは最もポピュラーなもので、葉に白や黄色の斑が入っているのが特徴です。
サニーホワイトは、葉の縁に斑が入っている品種です。
他にもプミラには様々な品種がありますので、お気に入りものを探してみてくださいね。
- オススメ記事
プミラのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは13個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①プミラの育て方(環境、土、肥料、水やり)
日当たりのいい場所が適しています。
土は、水はけのいいものが適しています。
肥料は、基本的に必要ありません。
水は、生育期である春~秋にはしっかりと与えていきます。
冬には生育が鈍るので、霧吹きで水分を与える程度で構いません。
②プミラの開花時期はいつ頃?
プミラの開花時期は4~11月です。
③プミラを水耕栽培で育てるポイントは?
ガラスの容器へハイドロボールを入れて、切ったツルを植え付け、1/5くらい水を入れます。
発根するまでは水切れさせないようにしましょう。
④プミラを鉢植え(プランター)で育てる際のポイントは?
プミラを鉢植えで育てる場合には、明るい日陰で管理しましょう。
また、こまめに葉水を与えましょう。
⑤プミラを地植えで育てるポイントは?
0℃を以上の気温が保たれるのであれば、地植えもオススメです。
植え付ける前には、土をよく耕し、腐葉土を混ぜ込んでおきましょう。
日によく当たる場所へ植え付けてくださいね。
⑥プミラの植え替え時期とポイントは?
プミラの植え替えの適期は5~7月です。
ポイントは、植え替えるとき根を傷つけないようにすることです。
⑦プミラの寄せ植えのポイントは?
葉の形や色がシンプルなので、どんな植物にも合わせやすいです。
寄せ植えのポイントは、同じような環境で育っている植物と合わせることです。
⑧プミラの枯れる原因と対策は?
プミラは水不足により、枯れてしまうこともあります。
しっかりと水を与えていきましょう。
⑨プミラの増やし方は?
プミラは挿し木で増やすことができます。
⑩プミラを挿し木で増やすポイントは?
プミラの挿し木は、5~7月が適期です。
茎を7cmほどの長さで切り取り、上の葉を2枚ほど残して他の葉は落とします。
その後、3時間ほど水に挿しておき、挿し木用の土を入れた鉢へと挿せば完了です。
⑪プミラと風水との関係は?
プミラのように葉を下向きに生やす植物は、「陰の気」を持っていると言われています。
また、プミラは葉の形が丸いことから、リラックス効果をもたらしてくれるそうです。
⑫プミラの花言葉はなに?
プミラの花言葉には「あなたは私を元気づける」「知識」などがあります。
⑬プミラの種類や品種は何がある?
プミラは多くの園芸品種が流通しています。
有名なものには、サニーやサニーホワイトなどがあります。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す