【フィットニア(観葉植物)のまとめ!】育て方(水耕栽培や伸びすぎ)と花言葉等12個のポイント!

https://www.instagram.com/p/CRICBYKjt6e/?utm_source=ig_web_copy_link








 

みなさんこんにちは。

今回は、フィットニアについてまとめていきたいと思います。

 

フィットニアは、キツネゴマネ科のアミメグサ属で常緑性の多年草です。

植物名は「フィットニア」で、和名は「アミメグサ(網目草)」、学名は「Fittonia albivenis」です。

 

原産地は南米アンデス山脈で、その中でもペルーには2種自生しています。

観葉植物として栽培されているのは、「ファットニア・アルビウェニス」の園芸用品種、「フェルシャフェルティー・グループ」と、「アルギロネウラ・グループ」に分けられます。

 

今回は、フィットニアについてのポイント、

①フィットニアの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②フィットニアの画像(写真)!特徴は?空気洗浄してくれるの?
③フィットニアの開花時期や季節はいつ頃なの?
④フィットニアの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
⑤フィットニアの苗の植え付け(植え方)や植え替えのポイントは?
⑥フィットニアの水耕栽培(水差し)や地植えで育てる際のポイントは?
⑦フィットニアの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?
⑧フィットニアの増やし方!挿し木や株分けのやり方はどうするの?
⑨フィットニアが枯れる(枯れた)やしおれる原因と対策方法は?
⑩フィットニアが伸びすぎる(徒長する)際の対策方法はどうするの?
⑪フィットニアの花言葉はなに?風水との関係性は?
⑫フィットニアの種類や品種は何があるの?ピンクや赤やグリーンの種類はなに?

 

以上12個の点についてお伝えします。

まずはフィットニアの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

フィットニアの育て方は?

 

フィットニアは、直射日光を嫌い植物なので、地植えはせずに鉢植えで育て常に置き場所を変えられるようにすると良いでしょう。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、フィットニアが好む環境についてお伝えします!

 

フィットニアの育て方!環境はどうする?

 

フィットニアは、上手に育てれば屋外でも屋内でも育てることが出来る植物ですが、直射日光にとても弱いので、屋外であっても屋内であっても半日日陰あるいは、木漏れ日が入る程度の場所で管理します。

成長期である5月~9月の時期でも、強い日差しに当たると葉が変色したり枯れてしまったりすることがあるので、屋外で栽培する際は特に注意が必要です。

 

フィットニアに適した温度は、15度以上であり、それ以下の温度になると元気がなくなり、最後には枯れてしまうので、屋外で栽培する場合は、気温が下がりやすい秋~冬になる前に室内に移動させるようにしましょう。

 

次は、フィットニアに適した用土についてお伝えします!

 

フィットニアを育てる際の適した用土は何?

 

フィットニアは、水はけの良い土が最も大切なので、観葉植物用の土を利用するのが最も簡単で便利です。

この際野菜用の培養土を転用すると成長不良やカビ・害虫・病気の原因となるので、市販の用土を使用する場合は、必ず観賞植物用の土を使い鉢底には軽石を入れて水はけが良くなるように管理しましょう。

 

 

自分で土を配合する際は、赤玉土・腐葉土・川砂を5:3:2の割合で配合しましょう。

また、屋外で育てる場合は地植えよりも天気や温度に応じて管理しやすい鉢植えで育てるがおすすめです。

 

次は、フィットニアに必要な肥料についてお伝えします!

 

フィットニアの育て方!肥料はどうする?

 

フィットニアは、肥料がとても好きな植物なので、特に成長期の5月~9月の間には水切れとともに肥料切れにならないように注意します。

置き肥を施す場合は、株元から少し離したところに1ヶ月に1回置き肥をし、液肥を施す場合は、2週間に1回、水やりを行う際に一緒に行うようにしましょう。

 

では次は、フィットニアの水やりポイントについてお伝えします!

 

フィットニアを育てる際の水の量はどうする?

 

フィットニアは、乾燥を嫌うため成長期の5月~9月には水がきれないように注意します。

 

夏の間は朝夕の2回土の状態を見ながら水を与え、それ以外の季節には朝に1回水を与えます。

雨の多い梅雨の時期には湿度も高くなるため、スプレーなどで葉水をしてあげると良いでしょう。

 

またフィットニアは、気温が下がるとともに生育も止まってくるので、通常通り水やりを行うと根草れを起こしてしまします。

根腐れを起こさないためにも、土の状態を見ながら水やりの回数を徐々に減らしていきましょう。

 

水の管理が上手く出来ていれば、沢山のかわいい葉を次から次へと繁らせてくれるんですよ。

 

以上で基本的なフィットニアの育て方については終わりです。

次はフィットニアの写真をお見せします!

 

フィットニアの画像(写真)!特徴は?空気洗浄してくれるの?

 

https://www.instagram.com/p/CQ7R_SQLubA/?utm_source=ig_web_copy_link

 

フィットニアは、南米のペルーからコロンビアにかけて自生している熱帯性の植物で、一番の特徴は葉の網目状の模様でそのことからアミノメクサとの別名があります。

葉の葉脈は白や赤色をしており、その色によってベニアミノメグサとシロアミノメグサとに分かれています。

 

また観葉植物の中には、空気をきれいにしてくれる空気清浄の役割を果たしてくれるものもあり、フィットニアもこれに当たります。

お家の気になる場所にフィットニアを置き、見た目も可愛く空気もきれいにしてくれるなら嬉しいですよね。

 

次に、フィットニアの開花時期をお伝えします!

 

フィットニアの開花時期や季節はいつ頃なの?

 

フィットニアの開花時期は、夏から秋にかけての8月中旬~9月中旬頃で、茎先の葉の間から花穂を出し小さな薄黄色の花を咲かせます。

 

次は、フィットニアの値段や販売価格をお伝えします!

 

フィットニアの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

 

フィットニアの苗は、インターネット通販で500円~1,000円程で販売されています。

カラーがとても豊富なので、色々な色のフィットニアを購入して楽しむのも素敵ですよね。

 

それでは次に、フィットニアの苗の植え付け(植え方)や植え替えのポイントをお伝えします!

 

フィットニアの苗の植え付け(植え方)や植え替えのポイントは?

 

フィットニアは、種での流通がないため育てる際はある程度生育した株から植え付けとなりますが、苗をポットから取り出す際は、根を傷つけないようにそっと取り出してあげましょう。

 

直射日光が嫌いな植物なので、屋外で育てる場合でも移動出来る鉢植えで育てることをおすすめします。

フィットニアの植え付けは、5月~9月の間に植え付けを行い、土を入れた鉢の中に苗を入れたら覆土をし水をたっぷりと与えましょう。

 

またフィットニアを植え替える際は、植え付けと同じく5月~9月頃がベストです。

特に6月~7月頃はフィットニアの最も活発な時期となるのでこの頃に植え替えてあげると良いでしょう。

 

植え替える際の目安は、2年に1回または、鉢の底から根がはみ出し根詰まりが起こっていたら植え替えるようにします。

 

次は、フィットニアの水耕栽培(水差し)や地植えで育てる際のポイントをお伝えします!

 

フィットニアの水耕栽培(水差し)や地植えで育てる際のポイントは?

 

フィットニアは、枝を切り分け水耕栽培で育てることも可能な植物です。

フィットニアを地植えで育てる際ですが、元々南米アンデス山脈やペルーなどの熱帯地帯に自生する植物で、寒さにはとても弱く冬を越すのは難しいので、屋外での地植えはかなり厳しいとされています。

 

次に、フィットニアの寄せ植えに合う植物をお伝えします!

 

フィットニアの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?

 

フィットニアは、濃い緑や赤色などの色合いが美しい植物なので、品種ごとにフィットニアを幾つか寄せ植えしてもとてもかわいく仕上がります。

他にも、赤や白の深山オダマキの間に姫ウツギやフィットニアを植え付けることで、上品で素敵な寄せ植えが出来るので、ぜひ挑戦してみて下さいね。

 

次は、フィットニアの増やし方をお伝えします!

 

フィットニアの増やし方!挿し木や株分けのやり方はどうするの?

 

フィットニアは、挿し木と株分けの2通りの増やし方があります。

 

フィットニアを株分けで増やす場合は、清潔にしたはさみやナイフを使い、根に1つ以上茎を付けるようにして切り分けたら、土を入れた鉢の中に入れ水を与えます。

根がしっかりと張れば、その後は茎が伸び葉も付いてくるので、茎や葉が伸びてくれれば挿し木が成功したことになります。

 

次にフィットニアを挿し芽で増やす場合ですが、最も成長期が活発になる6月~7月に風通しが良くなるよう剪定をし、下に葉が付いてあればきれいに取り除いてあげます。

剪定した茎が乾かないように切り口を30分程水に浸け、新しい赤玉土に挿して乾燥に注意しながら半日日陰で管理します。

 

この際、発根剤を切り口に塗ってあげると1ヶ月程で発根し元気な根が出始めますよ。

 

それでは次に、フィットニアが枯れる(枯れた)やしおれる原因と対策方法をお伝えします!

 

フィットニアが枯れる(枯れた)やしおれる原因と対策方法は?

 

フィットニアは、強い日差しに当たると葉やけを起こしてしまい最悪の場合は枯れてしまうので、半日日陰になる場所で管理するのが良いでしょう。

また、屋外で生育している場合は、気温が15度以下になると元気がなくなり最後には枯れてしまうので、フィットニアを生育する際の適温である15度以上を保つよう注意が必要です。

 

フィットニアは、蒸れが原因で枯れてしまうこともあるので常に風通しの良い場所で管理するようにしましょう。

 

次は、フィットニアが伸びすぎる(徒長する)際の対策方法をお伝えします!

 

フィットニアが伸びすぎる(徒長する)際の対策方法はどうするの?

 

フィットニアは、生育期になると枝や葉が伸びて株全体が密集しやすくなり、風通しが悪くなると株の中が蒸れてしまい葉が枯れてしまうこともあるので、成長し過ぎてしまった場合は、枝葉を刈り込み株全体に風が良く通るようにしてあげると良いでしょう。

また、フィットニアの全体のバランスも考え切り戻してあげるのもおすすめですよ。

 

次に、フィットニアの花言葉をお伝えします!

 

フィットニアの花言葉はなに?風水との関係性は?

 

フィットニアには、「羨望」・「羨ましい」・「デリケートな心」の3つ花言葉があります。

葉の1枚1枚に繊細で細かく美しい葉脈があることから連想されてつけられた花言葉でなんでしょうね。

 

またフィットニアは、その見た目から観葉植物としてもとても人気のある植物ですが、風水として見ると「恋愛運アップ」のご利益があると言われているので、運気アップのために栽培する人も多いんですよ。

 

それでは最後に、フィットニアの種類や品種をお伝えします!

 

フィットニアの種類や品種は何があるの?ピンクや赤やグリーンの種類はなに?

 

フィットニアは、様々な色や品種があるので育てる時の楽しみも人一倍ですが、種類によっては葉脈の色や大きさや違うので、それぞれ好みに合わせて栽培するのが良いでしょう。

 

  • フィットニアライム

小さな葉の上にきれいな白い葉脈がある品種です。

  • フィットニアピンクアンネ

見た目がとっても可愛らしい葉脈がピンク色の品種です。

 

お部屋の中に置けば一気に華やさを増してくれるので、お部屋のワンポイントにもなって良いですし、この品種はアクアリウムやテラリウムなどにも良く使われるんですよ。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

フィットニアのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは12個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①フィットニアの育て方(環境、土、肥料、水やり)

フィットニアは、上手に育てれば屋外でも屋内でも育てることが出来る植物ですが、直射日光にとても弱いので、屋外であっても屋内であっても半日日陰あるいは、木漏れ日が入る程度の場所で管理します。

フィットニアに適した温度は、15度以上であり、それ以下の温度になると元気がなくなり、最後には枯れてしまうので、屋外で栽培する場合は、気温が下がりやすい秋~冬になる前に室内に移動させるようにしましょう。

フィットニアは、水はけの良い土が最も大切なので、観葉植物用の土を利用するのが最も簡単で便利です。

フィットニアは、肥料がとても好きな植物なので、特に成長期の5月~9月の間には水切れとともに肥料切れにならないように注意します。

置き肥を施す場合は、株元から少し離したところに1ヶ月に1回置き肥をし、液肥を施す場合は、2週間に1回、水やりを行う際に一緒に行うようにしましょう。

フィットニアは、乾燥を嫌うため成長期の5月~9月には水がきれないように注意します。

 

②フィットニアの画像(写真)!特徴は?空気洗浄してくれるの?

フィットニアは、南米のペルーからコロンビアにかけて自生している熱帯性の植物で、一番の特徴は葉の網目状の模様でそのことからアミノメクサとの別名があります。

また観葉植物の中には、空気をきれいにしてくれる空気清浄の役割を果たしてくれるものもあり、フィットニアもこれに当たります。

お家の気になる場所にフィットニアを置き、見た目も可愛く空気もきれいにしてくれるなら嬉しいですよね。

 

③フィットニアの開花時期や季節はいつ頃なの?

フィットニアの開花時期は、夏から秋にかけての8月中旬~9月中旬頃で、茎先の葉の間から花穂を出し小さな薄黄色の花を咲かせます。

 

④フィットニアの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

フィットニアの苗は、インターネット通販で500円~1,000円程で販売されています。

カラーがとても豊富なので、色々な色のフィットニアを購入して楽しむのも素敵ですよね。

 

⑤フィットニアの苗の植え付け(植え方)や植え替えのポイントは?

フィットニアは、種での流通がないため、育てる際はある程度生育した株から植え付けとなりますが、苗をポットから取り出す際は、根を傷つけないようにそっと取り出してあげましょう。

フィットニアの植え付けは、5月~9月の間に植え付けを行い、土を入れた鉢の中に苗を入れたら覆土をし水をたっぷりと与えましょう。

またフィットニアを植え替える際は、植え付けと同じく5月~9月頃がベストです。

特に6月~7月頃はフィットニアの最も活発な時期となるのでこの頃に植え替えてあげると良いでしょう。

 

⑥フィットニアの水耕栽培(水差し)や地植えで育てる際のポイントは?

フィットニアは、枝を切り分け水耕栽培で育てることも可能な植物です。

フィットニアを地植えで育てる際ですが、元々南米アンデス山脈やペルーなどの熱帯地帯に自生する植物で、寒さにはとても弱く冬を越すのは難しいので、屋外での地植えはかなり厳しいとされています。

 

⑦フィットニアの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?

フィットニアは、濃い緑や赤色などの色合いが美しい植物なので、品種ごとにフィットニアを幾つか寄せ植えしてもとてもかわいく仕上がります。

他にも、赤や白の深山オダマキの間に姫ウツギやフィットニアを植え付けることで、上品で素敵な寄せ植えが出来るので、ぜひ挑戦してみて下さいね。

 

⑧フィットニアの増やし方!挿し木や株分けのやり方はどうするの?

フィットニアは、挿し木と株分けの2通りの増やし方があります。

フィットニアを株分けで増やす場合は、清潔にしたはさみやナイフを使い、根に1つ以上茎を付けるようにして切り分けたら、土を入れた鉢の中に入れ水を与えます。

フィットニアを挿し芽で増やす場合ですが、最も成長期が活発になる6月~7月に風通しが良くなるよう剪定をし、下に葉が付いてあればきれいに取り除いてあげます。

 

⑨フィットニアが枯れる(枯れた)やしおれる原因と対策方法は?

フィットニアは、強い日差しに当たると葉やけを起こしてしまい最悪の場合は枯れてしまうので、半日日陰になる場所で管理するのが良いでしょう。

また、屋外で生育している場合は、気温が15度以下になると元気がなくなり最後には枯れてしまうので、フィットニアを生育する際の適温である15度以上を保つよう注意が必要です。

フィットニアは、蒸れが原因で枯れてしまうこともあるので常に風通しの良い場所で管理するようにしましょう。

 

⑩フィットニアが伸びすぎる(徒長する)際の対策方法はどうするの?

フィットニアは、生育期になると枝や葉が伸びて株全体が密集しやすくなり、風通しが悪くなると株の中が蒸れてしまい葉が枯れてしまうこともあるので、成長し過ぎてしまった場合は、枝葉を刈り込み株全体に風が良く通るようにしてあげると良いでしょう。

また、フィットニアの全体のバランスも考え切り戻してあげるのもおすすめですよ。

 

⑪フィットニアの花言葉はなに?風水との関係性は?

フィットニアには、「羨望」・「羨ましい」・「デリケートな心」の3つ花言葉があります。

葉の1枚1枚に繊細で細かく美しい葉脈があることから連想されてつけられた花言葉でなんでしょうね。

またフィットニアは、その見た目から観葉植物としてもとても人気のある植物ですが、風水として見ると「恋愛運アップ」のご利益があると言われているので、運気アップのために栽培する人も多いんですよ。

 

⑫フィットニアの種類や品種は何があるの?ピンクや赤やグリーンの種類はなに?

フィットニアは、様々な色や品種があるので育てる時の楽しみも人一倍ですが、種類によっては葉脈の色や大きさや違うので、それぞれ好みに合わせて栽培するのが良いでしょう。

フィットニアライムやフィットニアピンクアンネがあります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)