みなさんこんにちは。
今回は、クワズイモについてまとめていきたいと思います。
大きな丸い葉が特徴的な観葉植物のクワズイモ。
クワズイモは、サトイモ科クワズイモ属の多年草です。
クワズイモという名前は、根に毒を持っており、食用に向かないことからついたといわれています。
クワズイモを育てる上で注意すべきポイントがいくつかあります。
詳しく紹介していますので、隅々まで読んでいただけたらと思います。
今回はクワズイモについてのポイント、
以上19個の点についてお伝えします。
まずはクワズイモの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
クワズイモの育て方(栽培)は?
クワズイモは、耐陰性があるので、屋内でも育てることができます。
しかし、日の光を好む植物であるためできるだけ日に当たる場所で育てるようにしましょう。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、クワズイモが好む環境についてお伝えします!
クワズイモの育て方!環境(日当たり)はどうする?日陰がいいの?
クワズイモは日当たりのいい場所で育てましょう。
真夏の日の光では葉焼けを起こすこともあるため、30%ほど遮光することをオススメします。
この遮光は、市販されている遮光ネットを使用することによってできますよ。
また、気温が40℃を超える場合には日陰となるへと移してあげましょう。
次は、クワズイモに適した用土についてお伝えします!
クワズイモを育てる際の適した用土は何?
クワズイモは、水はけのいい土が適しています。
基本的には市販の観葉植物用の土を使用すれば大丈夫ですが、
自分で作る場合、観葉植物用土を2、赤玉土を1、鹿沼土を1の割合で混ぜるとよいでしょう。
また、無機質の土で表面を覆うことにより、コバエ予防にもなります。
次は、クワズイモに必要な肥料についてお伝えします!
クワズイモの育て方!肥料はどうする?液体肥料はどれを使うの?
クワズイモが生長する5~10月に肥料を与えましょう。
頻度としては10日に1度、水の代わりに液体肥料を与えます。
もしくは、置き肥として化成肥料を与えましょう。
次は、クワズイモの水やりポイントについてお伝えします!
クワズイモを育てる際の水の量はどうする?
クワズイモは、土の表面が乾燥していたらたっぷりと水を与えましょう。
秋頃になったら、水やりの必要はほとんどありません。
ただし、葉水を与え、乾燥させすぎないようにしましょう。
以上で基本的なクワズイモの育て方については終わりです。
次に、クワズイモの画像(写真)をお見せします!
クワズイモの画像(写真)!花の特徴は?毒性はあるの?成長速度は早いの?
クワズイモは、棒状に伸び、下部はこんもりと膨らむ根茎に特徴があります。ハート形の葉は茎の先に大きく広がります。
大きさは個体差がありますが、高さは膝丈位から背丈を超えるものもあります。
葉は緑色で、60cm~100cmほどに成長します。
また、クワズイモは成長速度が速いので、適宜株分けや植え替えが必要です。
次に、クワズイモの開花時期や季節はいつ頃なのかをお伝えします。
クワズイモの開花時期や季節はいつ頃なの?
クワズイモの開花時期は、初夏~夏(4~8月)です。
トウモロコシの様な形の白い花穂を、白い仏炎苞が包み込んでいます。
この形状はサトイモ科の特徴で、花は甘い匂いがします。
次は、クワズイモの値段や販売価格はいくらぐらいなのかをお伝えします。
クワズイモの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
クワズイモは通販サイトや園芸用品店、100円ショップなどで販売されています。
通販サイトの場合、4号鉢で1,000円弱の物から大きいものでは、8号鉢で6,000円~10,000円のものまであります。
それでは次に、クワズイモの苗の植え付け(植え方)のポイントや植え替えの時期と方法をお伝えします。
クワズイモの苗の植え付け(植え方)のポイントや植え替えの時期と方法は?
クワズイモの植え付けは、5月~9月に、猛暑日を避けて行いましょう。
土は観葉植物用の土など、水はけの良い肥沃な用土を使いましょう。
作業後は明るい日陰で養生させましょう。
クワズイモの植え替えは、5月に行います。
植え替えのやり方としては、鉢から取り出し、根についた土を落としていきます。
このとき、根を傷つけないようにしましょう。
また、腐っている根があったら切っておきます。
そして、新しい鉢へ移してから水を与えましょう。
次はクワズイモの鉢植え(植木鉢)や地植え(庭植え)で育てる際のポイントについてお伝えします!
クワズイモの鉢植え(植木鉢)や地植え(庭植え)で育てる際のポイントは?
クワズイモを鉢植えで育てる際には、いくつかの工程を踏む必要があります。
まずは、鉢を準備したら、鉢底ネットを敷いて鉢底石を入れましょう。
その後、水はけのいい土を入れてから植えます。
気温が15℃以上のときは屋外で、15℃以下のときは室内で管理しましょう。
クワズイモは生長が早いため、1年に1度は植え替えましょう。
植え替えをしないと根詰まりなどの原因となり、クワズイモの発育が悪くなる原因となります。
クワズイモは暖かい環境を好むため、15℃を下回る地域では鉢植えで育てることをオススメします。
地植えで育てる場合、水はけのいい場所へ植えましょう。
水はけの悪い場所で育てると、根腐れを起こしてしまうことがあります。
もしも、クワズイモを育てる場所の土壌が水はけが悪いのであれば、上記でお伝えした植木鉢で育てる際と同じ工程を踏んであげるといいでしょう。
次は、クワズイモの水耕栽培についてお伝えします!
クワズイモは水耕栽培(水差し)で育てることができるの?
クワズイモを水耕栽培する場合、ハイドロカルチャーを使用することをオススメします。
クワズイモを水耕栽培で育てる際のポイントは水の管理です。
水の入れ替えを怠ったり、水の量を間違えてしまうと根腐れを起こしてしまいます。
注意して育てましょう。
次は、クワズイモの寄せ植えについてお伝えします!
クワズイモの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?
クワズイモは葉が大きく、寄せ植えをする上でポイントとなります。
また高さもあるため、小さめの植物とともに植えるとよいでしょう。
ぜひ寄せ植えにも挑戦してみてくださいね。
次は、クワズイモの剪定についてお伝えします!
クワズイモの手入れ!剪定(切り戻し)の方法は?
クワズイモを育てているうちに、黄色くなる葉や垂れ下がってくる葉が出てきます。
そういった葉は剪定していきましょう。
剪定を行うときの注意すべきことは、クワズイモの樹液です。
クワズイモの樹液には、シュウ酸カルシウムという毒成分が含まれています。
なので、クワズイモの樹液に触れると、皮膚がかぶれてしまいます。
ですので、園芸用のグローブなどをして剪定を行いましょう。
次は、クワズイモの増やし方についてお伝えします!
クワズイモの増やし方!株分けの方法(やり方)は?
クワズイモの増やし方には、株分けと挿し木があります。
どちらも、5~7月に行います。
とても簡単なので、ぜひ挑戦してみてください。
クワズイモの株分けは5~7月、植え替えと同時に行います。
植え替える際に子株を切り取り、別の鉢へと植えます。
その後、10日ほど日陰で管理しましょう。
葉が出てきたら、少しずつ日当たりのいい場所へと移していきます。
次は、クワズイモの挿し木についてお伝えします!
クワズイモの挿し木の方法はどうするの?
クワズイモの挿し木は、既に述べましたが、5~7月に行います。
茶色く固い茎を選び、10cmほどで切り取ります。
その茎を1日かけて明るい日陰で管理し、乾燥させます。
そして、挿し木用の土を入れた鉢に茎を挿しましょう。
芽が出て根が十分に生えていることを確認したら、新しい鉢へと植え替えましょう。
次は、クワズイモの種まき時期と種まきのポイントをお伝えします。
クワズイモの種まき時期と種まきのポイントは?
クワズイモは、苗からそだてるのが一般的ですが、種から育てる場合は、
4月~9月の気温20度以上の日に、種まきをしましょう。
土は赤玉土もしくは種まき用の土を使い、育苗ポットに一つずつまきましょう。
発芽したら十分育つのを待ち、鉢や庭に植え替えましょう。
次は、クワズイモがかかりうる病気や害虫についてお伝えします!
クワズイモのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
クワズイモが注意すべき病気には、軟腐病があります。
細菌性の病気で、進行が進むとイモ部分も腐り、枯れてしまいます。
軟腐病にかかってしまった箇所はすぐに取り除きましょう。
クワズイモが注意すべき害虫には、ハダニがいます。
ハダニは暖かい時期に発生し、葉を傷つけて弱らせるので、見つけ次第、駆除しましょう。
次は、クワズイモが根腐れや枯れる(枯れた)原因と対策方法をお伝えします。
クワズイモが根腐れや枯れる(枯れた)原因と対策方法は?
クワズイモの根腐れは過湿の環境で起きます。
対策として、植え替えを行いましょう。
植え替えを行うことで土の通気性がよくなり、根腐れが起きにくくなります。
また、鉢の中で根詰まりを起こしてしまっていたのかもしれません。
やはり、クワズイモを鉢植えで育てる際には、植え替えが必要ですね。
それでは次は、クワズイモの冬越しのやり方をお伝えします。
クワズイモの冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?
クワズイモは、温暖な地域で、冬に地面が凍ることがなければ、屋外でも冬越しできます。
気温が5℃以上であれば屋外でも冬越しできますが、基本的には室内で冬を越す方が良いでしょう。
室内では、明るい場所に鉢を置きましょう。
乾燥には注意が必要ですが、水を多く上げすぎると根腐れを起こしてしまうので、水やりは控えめに行いましょう。
次に、クワズイモに似た植物はなにがあるのかをお伝えします。
モンステラやアロカシアとの違いもお伝えします。
クワズイモに似た植物はなにがあるの?モンステラやアロカシアとの違いは?
クワズイモは、学名でアロカシアとも呼ばれ、熱帯アジア原産の一つで、サトイモ科に属します。
よく似たサトイモ科の観葉植物に、モンステラがあります。
クワズイモの葉がハート形なのに対し、モンステラの葉には熊手のように切りこみが入っています。
葉の形が見分けるポイントですね。
また、サトイモ科で人気のある観葉植物には、テーブルサイズもあり家庭でよく飾られてる、アンスリュウム、スパティフィラム、ポトスなどがあります。
アンスリュウムは赤い花苞で華やか、スパティフィラムは白い花苞でおしとやかな雰囲気です。
ポトスは手入れが楽で気軽に楽しむことができ、人気があります。
次に、クワズイモは食べることができるのかをお伝えします。
クワズイモは食べることができるの?食中毒になる?
クワズイモは、「食わず芋」から名付けられた通り、外見はサトイモに良く似ているものの、食べられません。
シュウ酸カルシウムが含まれており、そこまで強くはないもののその毒性から、東京都保健局の分類は毒草となっています。
見た目がサトイモに似ていることから、誤飲事故もしばしばあり、その際は吐き気や下痢の症状が出てしまう為、注意が必要です。
一方で、中国では腹痛や蛇毒、ベトナムでは風邪の治療薬として使われています。
次は、クワズイモの花言葉や風水との関係性についてお伝えします!
クワズイモの花言葉はなに?風水との関係は?
クワズイモの花言葉には「復縁」「仲直り」などがあります。
これらは、葉がハートの形をしていることが由来しているといわれています。
クワズイモは葉が上向きにつくため、陽の気を持っているといわれています。
また、葉が丸みを帯びているため、気持ちを落ち着かせる効果もあるそうです。
ですので、自室やリビングに置くとよいでしょう。
次は、クワズイモの種類や品種についてお伝えします!
クワズイモの種類や品種は何があるの?
クワズイモは世界で65種ほど自生していることが確認されています。
最もポピュラーな品種はアロカシア・オドラで、沖縄で自生しています。
他には緑色の葉に白い斑が入っている白斑クワズイモなどがあります。
それでは、最後に今回お伝えした事をまとめたいと思います。
- オススメ記事
クワズイモのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは19個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①クワズイモの育て方(環境、土、肥料、水やり)
クワズイモは、日当たりのいい場所で育てます。
使用する用土は、水はけのいいものが適しています。
肥料は、生長する5~10月に与えます。
水は、土の表面が乾燥していたらたっぷりと与えます。
②クワズイモの画像(写真)!花の特徴は?毒性はあるの?成長速度は早いの?
クワズイモは、棒状に伸び、下部はこんもりと膨らむ根茎に特徴があります。ハート形の葉は茎の先に大きく広がります。
高さは膝丈位から背丈を超えるものもあります。
葉は緑色で、60cm~100cmほどに成長します。
成長速度が速いので、適宜株分けや植え替えが必要です。
③クワズイモの開花時期や季節はいつ頃なの?
クワズイモの開花時期は、初夏~夏(4~8月)です。
④クワズイモの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
クワズイモは通販サイトや園芸用品店、100円ショップなどで販売されています。
通販サイトの場合、4号鉢で1,000円弱の物から大きいものでは、8号鉢で6,000円~10,000円のものまであります。
⑤クワズイモの苗の植え付け(植え方)のポイントや植え替えの時期と方法は?
クワズイモの植え付けは、5月~9月に、猛暑日を避けて行います。
水はけの良い肥沃な用土を使い、作業後は明るい日陰で養生させます。
クワズイモの植え替えは、5月に行います。
鉢から取り出し、根を傷つけないように根についた土を落とします。
腐っている根は切り落とし、植え替えが終わったら水を与えます。
⑥クワズイモの鉢植え(植木鉢)や地植え(庭植え)で育てる際のポイントは?
クワズイモを鉢植えで育てる際には、鉢底ネットを敷いて鉢底石を入れます。土は、水はけのいい土を使います。
気温が15℃以上のときは屋外で、15℃以下のときは室内で管理します。
クワズイモは生長が早いため、1年に1度は植え替えます。
地植えで育てる場合も、水はけのいい場所に植えます。
水はけの悪い土壌しかない場合は、鉢植えと同じように鉢底石を使ったり、水はけのよい土に入れ替えたりします。
⑦クワズイモは水耕栽培(水差し)で育てることができるの?
クワズイモを水耕栽培する場合、ハイドロカルチャーを使用することをオススメします。
注意して水の管理をし、根腐れを起こさないようにします。
⑧クワズイモの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?
クワズイモは葉が大きく高さがあるので、小さめの植物とともに植えるとよいです。
⑨クワズイモの手入れ!剪定(切り戻し)の方法は?
黄色くなる葉や垂れ下がってくる葉が出てきたら剪定していきます。
クワズイモの樹液に含まれるシュウ酸カルシウムは毒成分を含み、触れるとかぶれてしまうので、剪定の際は園芸用のグローブを使用します。
⑩クワズイモの増やし方!株分けの方法(やり方)は?
クワズイモの増やし方には、株分けと挿し木があり、共に5~7月に行います。
株分けは、植え替え時に子株を切り取ります。
切り取った子株を別の鉢に植え、10日ほど日陰で管理します。
葉が出てきたら、少しずつ日当たりのいい場所へと移していきます。
⑪クワズイモの挿し木の方法はどうするの?
クワズイモの挿し木は、5~7月に行います。
茶色く固い茎を10cmほど切り取り、1日かけて明るい日陰で乾燥させます。
土は赤玉土などの挿し木用の土を使います。
赤玉土を入れた鉢に茎を刺し、芽が出て根が十分に生えていることを確認し、新しい鉢へと植え替えます。
⑫クワズイモの種まき時期と種まきのポイントは?
4月~9月の気温20度以上の日に、種まきをします。
赤玉土もしくは種まき用の土を使い、育苗ポットに一つずつまきます。
十分育つのを待ち、鉢や庭に植え替えましょう。
⑬クワズイモのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
クワズイモが注意すべき病気は、軟腐病です。
軟腐病にかかってしまった箇所はすぐに取り除きます。
クワズイモが注意すべき害虫は、ハダニです。
見つけ次第、駆除します。
⑭クワズイモが根腐れや枯れる(枯れた)原因と対策方法は?
クワズイモの根腐れは過湿の環境で起きます。
根腐れの対策として植え替えをします。
⑮クワズイモの冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?
クワズイモは、5℃以上であれば屋外でも冬越しできますが、基本的には室内で冬を越す方が良いです。
室内では、明るい場所に鉢を置きます。
水やりは控えめに行います。
⑯クワズイモに似た植物はなにがあるの?モンステラやアロカシアとの違いは?
クワズイモは、学名でアロカシアとも呼ばれ、熱帯アジア原産の一つで、サトイモ科に属します。
よく似たサトイモ科の観葉植物に、モンステラがあります。
クワズイモの葉がハート形なのに対し、モンステラの葉には熊手のように切りこみが入っています。
葉の形が見分けるポイントです。
サトイモ科には他に、アンスリュウム、スパティフィラム、ポトスなどがあります。
⑰クワズイモは食べることができるの?食中毒になる?
クワズイモは、食べられません。
誤飲事故もしばしばあり、吐き気や下痢の症状が出てしまう為、注意が必要です。
⑱クワズイモの花言葉はなに?風水との関係性は?
クワズイモの花言葉には「復縁」「仲直り」などです。
クワズイモは葉が上向きにつくため、陽の気を持っているといわれます。
丸みを帯びている葉は気持ちを落ち着かせる効果もあるそうです。
これらを考慮するとクワズイモは自室やリビングに置くとよいでしょう。
⑲クワズイモの種類や品種は何があるの?
クワズイモは世界で65種ほど自生しています。
最もポピュラーな品種はアロカシア・オドラで、沖縄で自生しています。
他には緑色の葉に白い斑が入っている白斑クワズイモなどがあります。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す