【マツバボタンのまとめ!】育て方(剪定方法や冬越し)と花言葉等16個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、マツバボタンについてまとめていきたいと思います。

 

多肉質な線状の葉と色鮮やかな花が特徴的なマツバボタン。

 

 

スベリヒユ科スベリヒユ属、南アメリカ原産の1年草です。

1日花ですが花数が多いので、長く楽しむことができます。

 

マツバボタンが弱ってしまう環境や花が咲かない原因についても紹介しています。

詳しく紹介していますので、最後まで読んでみてくださいね。

 

今回はマツバボタンについてのポイント、

①マツバボタンの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②マツバボタンの写真(画像)特徴は?
③マツバボタンの開花時期や季節はいつごろなの?
④マツバボタンの苗の植え方は?
⑤マツバボタンを鉢植え(プランター)や花壇で育てる際のポイントは?
⑥マツバボタンの手入れはどうする?剪定方法(切り戻し)は?花がら摘みは必要なの?
⑦マツバボタンの植え替えのやり方は?
⑧マツバボタンの増やし方は?
⑨マツバボタンの挿し木(挿し芽)のやり方は?
⑩マツバボタンの寄せ植えのポイントは?
⑪マツバボタンの冬越しはどうするの?
⑫マツバボタンのかかりうる病気や害虫は?対策方法も!
⑬マツバボタンの花が咲かない原因はなに?対策方法は?
⑭マツバボタンに似てる花(似た花)は何があるの?
⑮マツバボタンの花言葉はなに?
⑯マツバボタンの種類や品種は何がある?

 

以上16個の点についてお伝えします。

まずはマツバボタンの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

マツバボタンの育て方は?

 

マツバボタンを育てるときに注意すべきポイントは気温と湿度です。

この2つを押さえることで、鮮やかな花を咲かせてくれるでしょう。

 

比較的育てやすい植物で、乾燥にも強く、手間がかかりません。

暑さにも強いため、夏にはきれいに花を咲かせてお庭を彩ってくれます。

 

ぜひ育ててみてくださいね。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、マツバボタンが好む環境についてお伝えします!

 

マツバボタンの育て方!環境はどうする?

 

マツバボタンは日当たりがよく、気温の高い、乾燥した場所が適しています。

 

 

具体的には、20℃以上30℃以下の気温がよいでしょう。

耐寒性はないので、気温に注意してください。

 

また、日陰では育たないので気をつけましょう。

過湿の状態が続いてしまうと根腐れを起こすこともあります。

 

次は、マツバボタンに適した用土についてお伝えします!

 

マツバボタンを育てる際の適した用土は何?

 

マツバボタンは水はけのいい土が適しています。

 

一般的な草花用培養土を使うこともできますが、軽石などを混ぜる工夫を施すとよいでしょう。

少し粒の粗めな土を混ぜることで、水はけがさらによくなります。

また、多めに鉢底石を敷いたり、排水穴の多い鉢を使うのもオススメです。

できるだけ湿度が高くならない状態に近づけましょう。

 

次は、マツバボタンに必要な肥料についてお伝えします!

 

マツバボタンの育て方!肥料はどうする?

 

マツバボタンは鉢植えの場合には、生育期間中に肥料を与えます。

 

主に5~9月には月に1度、置き肥を与えましょう。

もしくは月に3度ほどの頻度で液体肥料を与えるのもよいでしょう。

 

肥料を与えることで花つきがよくなります。

もしもマツバボタンを庭植えや地植えで育てる場合には肥料は特に必要ありません。

 

もしも、かなりマツバボタンを植えている土壌が痩せているような状況であれば、鉢植えで育てる際と同じように肥料を与えるとよいでしょう。

 

次は、マツバボタンの種まきについてお伝えします!

 

マツバボタンの種まき時期と種まきのポイントは?直播きやこぼれ種にしてもいいの?

 

マツバボタンの種まきは4~6月が適期です。

種は育苗ポットにまいてから育てるか、花壇などに直接まいていきます。

発芽には気温が20~25℃ほど必要です。

それ以下では発芽しないので注意しましょう。

 

また、種をまいたら土で覆わないようにします。

発芽したら、日によく当ててください。

 

後程も手入れの仕方をお伝えしますが、芽同士が混み合っているようであれば、間引きも行いましょう。

 

次は、マツバボタンの水やりポイントについてお伝えします!

 

マツバボタンを育てる際の水の量はどうする?

 

マツバボタンは鉢植えの場合、土が乾燥していたらたっぷりと水を与えましょう。

 

 

このとき注意すべきポイントがあります。

それは、土が乾燥したことをしっかり確認してから水を与えることです。

湿っている状態が続くと根腐れを起こしてしまうことがあるので注意しましょう。

 

庭植えの場合、ほとんど必要ありません。

 

以上で基本的なマツバボタンの育て方については終わりです。

それでは、マツバボタンの写真を見ていきましょう!

 

マツバボタンの写真(画像)!特徴は?

 

 

上記の写真の通り、マツバボタンの花色は豊富で、はっきりした鮮やかな色合いが多く、赤色やオレンジ色、黄色から白色まで様々な色があります。

また、マツバボタンは一重咲きが一般的ですが、八重咲きの種類もあります。

 

ちなみに、一重咲きとは、アサガオのように花びら同士が重なっていない咲き方で、八重咲きはバラを想像してもらえれば分かりやすいと思います。

 

次に、マツバボタンの開花時期をお伝えします。

 

マツバボタンの開花時期や季節はいつごろなの?

 

マツバボタンは一日花ですが花数が多く、6月から9月ごろまでほとんど途切れることなく次々と咲きます。

 

一日花とは、字の通り一日だけ咲いてしぼんでしまう花のことです。

園芸品種ではすぐにしぼんでしまうと面白くないので、夕方ごろまで開花しているように改良されていることが多いです。

 

ところで、皆さんはどこでお花を購入しているでしょうか。

インターネットやお花屋さん様々だと思います。

 

いま、お花定期便サービスが流行り始めているのをご存知でしょうか。

ブルーミーライフという会社をはじめとして急展開にサービスがうなぎ上りになっています!

 

なんと、毎週500円から始めることができるのですよ。

平日に、100円のドリンクを一杯我慢するだけで、毎週お花を楽しむことができます!

 

ぜひ、ブルーミーライフという会社のお花定期便サービスについてまとめているので、気になっている方は下記の記事をご覧になるか、上のバーナーをクリックしてみてください!

*【ブルーミーライフ 】お花定期便についてはこちらをクリック!

 

次は、マツバボタンの苗の植え方をお伝えします。

 

マツバボタンの苗の植え方は?

 

朝から夕方まで十分に日があたる場所で水はけの良い場所を好みます。

 

また25度を超す高温で乾燥した気候が栽培に適しています。

多湿には注意が必要なので、肥料や水の量は控えめにした方が良いでしょう。

 

次は、マツバボタンを鉢植え(プランター)で育てる際のポイントについてお伝えします!

 

マツバボタンを鉢植え(プランター)や花壇で育てる際のポイントは?

 

マツバボタンを鉢植えで育てる場合、日陰や湿度の高い場所で管理しないようにします。

 

 

できるだけ日がよく当たり、乾燥している場所で育てましょう。

 

鉢土は水はけのいいものを選び、鉢そのものは排水穴などが多いものを使いましょう。

多湿に注意することで根腐れが起きにくくなります。

湿度に注意して育ててくださいね。

 

次はマツバボタンのお手入れについてお伝えします!

 

マツバボタンの手入れはどうする?剪定方法(切り戻し)は?花がら摘みは必要なの?

 

マツバボタンの手入れですが、摘心を行うことをオススメします。

摘心は7月に行います。

 

ある程度茎が伸びてきたら、先端部分を摘み取っていきます。

そうすると、左右に脇芽が生えて、茎が横に広がっていきます。

茎や花の数が増えるので、ぜひチャレンジしてみてください。

 

また、余分な養分が取られないように、枯れた花も摘み取っておきましょう。

 

次に、マツバボタンの植え替えのやり方をお伝えします。

 

マツバボタンの植え替えのやり方は?

 

マツバボタンを育てる際には、基本的には植え替えは必要ありません。

 

ただし、地植えで育てる場合は、20cm以上間隔を開けて植え付けてください。

このようにすることによって、植え替えは基本的に必要ありません。

 

もしもマツバボタンを鉢植えで育てていて一回り大きな鉢に植え替えたいのであれば、土はすべて入れ替えてあげた方が病気対策などになるのでいいですよ。

 

次は、マツバボタンの増やし方についてお伝えします!

 

マツバボタンの増やし方は?

 

マツバボタンの増やし方には、種まきと挿し芽があります。

 

 

種まきについては既に紹介しました。

ですので、挿し芽について詳しく紹介していこうと思います。

 

簡単にできますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

 

次は、マツバボタンの挿し木(挿し芽)のやり方についてお伝えします!

 

マツバボタンの挿し木(挿し芽)のやり方は?

 

マツバボタンの挿し芽は6~8月が適期です。

 

茎部分を適当な長さに切り、下葉を取り除きます。

そして、土に挿すことで簡単に増やすことができます。

 

花壇やコンテナに直挿しすることも可能です。

また、気温が高い期間であれば、コップなどの水に挿しておくだけでも発根します。

 

次は、マツバボタンの寄せ植えについてお伝えします!

 

マツバボタンの寄せ植えのポイントは?

 

マツバボタンは這うように広がっていく植物です。

ですので、下草などにオススメです。

 

色の種類も豊富なので、ぜひ取り入れてみてください。

 

寄せ植えをするときのポイントは、同じ環境を好むような植物を植えることです。

異なった環境を好む植物同士を植えると、どちらかが枯れてしまうことがあります。

注意してくださいね。

 

次は、マツバボタンの冬越しについてお伝えします!

 

マツバボタンの冬越しはどうするの?

 

マツバボタンは7℃以下になると冬越しさせることができません。

 

 

ですので、基本的に1年草として扱われています。

 

ただし、耐寒性のあるジュエルという品種でしたら冬越しも可能です。

それでも暖地以外では冬越しさせることは厳しいです。

 

長く育てたい場合には、来春に種をまくのがよいでしょう。

 

次は、マツバボタンのかかりうる病気や害虫についてお伝えします!

 

マツバボタンのかかりうる病気や害虫は?対策方法も!

 

マツバボタンがかかりうる病気や注意すべき害虫は特にありません。

安心して育ててください。

 

ただし、過湿の状態が続くと根腐れを起こしやすいので注意してください。

 

また、雨が続く梅雨の時期には灰色かび病になりやすいです。

発病した箇所は早めに取り除いていきましょう。

 

次は、マツバボタンの花が咲かない原因についてお伝えします!

 

マツバボタンの花が咲かない原因はなに?対策方法は?

 

マツバボタンは、気温が低すぎると花が咲かないこともあります。

マツバボタンは高温を好む植物で、開花には気温が18℃以上必要です。

 

また、生長するためにも18℃以上の気温が確保された環境が望ましいため、それ以下では育ちにくいということもあります。

花をよく咲かせるためには25~30℃ほどの環境がよいでしょう。

ですので、育てている場所の気温に注意してみてください。

 

次は、マツバボタンに似た花についてお伝えします!

 

マツバボタンに似てる花(似た花)は何があるの?

 

マツバボタンと似た花には、マツバギクがあります。

 

どちらにもついている「マツバ」という名前は、葉が松の葉に似ていることからきています。

ですので、マツバギクも多肉質で線状の葉を持っています。

 

見分けるポイントは、花の形です。

マツバギクは、菊の花のように花弁が細長く切れています。

一方でマツバボタンは、牡丹の花のように花弁がふわふわとしています。

花で見分けてみてください。

※マツバギクの育て方等はこちらをご覧下さい。

 

次は、マツバボタンの花言葉についてお伝えします!

 

マツバボタンの花言葉はなに?

 

マツバボタンの花言葉には「無邪気」「可憐」「忍耐」などがあります。

 

 

「可憐」は、ボタンを小さくしたような、色鮮やかな見た目からきていると言われています。

また「無邪気」と「忍耐」は、青年がケンカをして、ピストルを抜こうとしたときに、足元に咲いているマツバボタンを見て我に返ったというエピソードがあるそうです。

 

贈り物にする場合にも、特に困らない花言葉だと思います。

参考にしてみてください。

 

次は、マツバボタンの種類や品種についてお伝えします!

 

マツバボタンの種類や品種は何がある?

 

マツバボタンの仲間であるスベリヒユ属は、100種ほど存在しています。

主に、一重咲きのものと八重咲きのものがあります。

 

品種についていくつか紹介していきます。

 

まずは、ジュエルについて。

ジュエルは昔から栽培されている品種であり、耐寒性を持っています。

軽い霜であれば冬越しも可能なので、寒い地域でオススメです。

 

次に、ソーラーキッズ。

ソーラーキッズは開花時間が長く、1日の中で長く花を楽しむことができます。

色も白やクリーム、黄、橙、ピンクに赤と様々です。

他にも多く存在していますでの、お気に入りの品種を見つけてみてください。

 

それでは、最後に今回お伝えした事をまとめたいと思います。

 

  • オススメ記事

グロリオサの育て方等はこちらをご覧下さい。

ミソハギの育て方等はこちらをご覧ください。

ブーケンビリアの育て方等はこちらをご覧ください。

 

マツバボタンのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは16個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①マツバボタンの育て方(環境、土、肥料、水やり)

日当たりがよく、気温の高い、乾燥した場所が適しています。

土は、水はけのいいものが適しています。

肥料は、鉢植えの場合には5~9月に月に1度、置き肥を与えましょう。

庭植えの場合、肥料は特に必要ありません。

種まきは、4~6月が適期です。

水は、鉢植えの場合には土が乾燥していたらたっぷりと与えましょう。

庭植えの場合、ほとんど必要ありません。

 

②マツバボタンの写真(画像)特徴は?

赤色やオレンジ色、黄色から白色まで様々な色があります。

また、マツバボタンは朝顔の様な一重咲きが一般的ですが、バラの様な八重咲きの種類もあります。

 

③マツバボタンの開花時期や季節はいつごろなの?

マツバボタンは6月から9月頃まで途切れることなく次々と花数多く咲きます。

 

④マツバボタンの苗の植え方は?

朝から夕方まで日当たりがよく水はけのよい場所に植えるとよいでしょう。

肥料や水の量は控えめにした方がよいです。

 

⑤マツバボタンを鉢植え(プランター)や花壇で育てる際のポイントは?

日陰や湿度の高い場所で管理しないようにします。

鉢土は水はけのいいものを選び、鉢そのものは排水穴などが多いものを使いましょう。

 

⑥マツバボタンの手入れはどうする?剪定方法(切り戻し)は?花がら摘みは必要なの?

摘心を行うことをオススメします。

摘心は7月が適期です。

ある程度茎が伸びてきたら、先端部分を摘み取っていきます。

 

⑦マツバボタンの植え替えのやり方は?

基本的に植え替えの必要はありません。

 

⑧マツバボタンの増やし方は?

マツバボタンの増やし方には、種まきと挿し芽があります。

 

⑨マツバボタンの挿し木(挿し芽)のやり方は?

マツバボタンの挿し芽は6~8月が適期です。

茎部分を適当な長さに切り、下葉を取り除き、土に挿せば完了です。

 

⑩マツバボタンの寄せ植えのポイントは?

這うように広がっていく植物なので、下草などにオススメです。

寄せ植えをするときのポイントは、同じ環境を好むような植物を植えることです。

 

⑪マツバボタンの冬越しはどうするの?

マツバボタンは7℃以下になると冬越しさせることができません。

 

⑫マツバボタンのかかりうる病気や害虫は?対策方法も!

マツバボタンがかかりうる病気や注意すべき害虫は特にありません。

 

⑬マツバボタンの花が咲かない原因はなに?対策方法は?

マツバボタンは、気温が低すぎると花が咲かないこともあります。

開花には18℃以上が必要です。

 

⑭マツバボタンに似た花は何があるの?

マツバボタンと似た花には、マツバギクがあります。

 

⑮マツバボタンの花言葉はなに?

マツバボタンの花言葉には「無邪気」「可憐」「忍耐」などがあります。

 

⑯マツバボタンの種類や品種は何がある?

マツバボタンの仲間であるスベリヒユ属は、100種ほど存在しています。

品種にはジュエルやソーラーキッズなどがあります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)