【雪割草(ユキワリソウ)のまとめ!】育て方(増やし方や寄せ植え)と花言葉等15個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、雪割草についてまとめていきたいと思います。

 

雪割草は他の花に先駆けて春の訪れを教えてくれる、キンポウゲ科ミスミソウ属の植物です。

雪割草の正式な日本の名称はオオミスミソウといい、日本海側・特に新潟県に多く自生している植物です。

 

真冬の雪の下でも常緑で、2月下旬~4月の雪解けとともに雪を割るように開花する姿から雪割草と呼ばれるようになりました。

花の少ない時期に赤・白・ピンク・水色・紫など色とりどりで、二段崎や八重咲や変化咲きする花など形もたくさんあり、組み合わせのバリエーションの豊かさからもとても人気の高い植物です。

 

「ゆきわりそう」というと高山で咲くサクラソウ科サクラソウ属のユキワリソウを思い浮かべるかもしれませんが、別の植物です。

一般的に表記の仕方でこの二つの「ゆきわりそう」は区別されています

 

「ユキワリソウ」とカタカナで表記されている場合はサクラソウ科サクラソウ属のユキワリソウを指し、「雪割草」と漢字で表記されている場合はキンポウゲ科ミスミソウ属の雪割草を指します。

また、ミスミソウやケスハマソウもそれぞれ多少の違いはありますが雪割草として流通しています。

 

今回は、雪割草についてのポイント、

①雪割草の育て方(環境、土、肥料、水やり)
②雪割草の画像(写真)!特徴は?
③雪割草の開花時期や季節はいつ頃なの?
④雪割草の苗の植え付けのやり方は?
⑤雪割草の鉢植えや地植え(庭植え)で育てる際のポイントは?
⑥雪割草の植え替えの時期やポイントは?
⑦雪割草の寄せ植えの仕方!
⑧雪割草の増やし方!
⑨雪割草の種まき時期と種まきのポイントは?種はいつ採取できるの?
⑩雪割草の株分けのやり方は?
⑪雪割草のかかりうる病気や害虫の対策方法は?
⑫雪割草の値段や販売価格はいくらぐらいなの?
⑬雪割草とミスミソウや福寿草の違いはなに?
⑭雪割草の花言葉や英語はなに?
⑮雪割草の種類や品種は何があるの?

 

以上15個の点についてお伝えします。

まずは雪割草の育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

雪割草の育て方(栽培)は?

 

雪割草を育てるときは、鉢植え・地植え共に雪割草が自生している落葉樹の下の様な環境作りを心がけてあげましょう。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、雪割草が好む環境についてお伝えします!

 

雪割草の育て方!環境はどうする?

 

雪割草で一番大切なことは日当たりです

 

春の暖かい日差しの中で花が咲いた後、5月以降10月頃までは直射日光を避けて木漏れ日の下や明るい日陰になる場所で育ててあげましょう

この時期に直射日光に当たってしまうと葉が傷んでしまうので注意してください。

 

また、冬の乾いた風や強い風は雪割草を痛めるので風を避けられる場所に移動してください。

地植えの雪割草の場合は自然環境と同じように落葉樹の下で、凍結が厳しい土地であれば落ち葉をかけて春まで保温しておいてあげましょう。

 

次は、雪割草に適した用土についてお伝えします!

 

雪割草を育てる際の適した用土は何?

 

雪割草は斜面に自生していることが多いので、水はけのよい土を好みます。

雪割草専用の培養土も売られているのでそれを使うのもおすすめです。

 

次は、雪割草に必要な肥料についてお伝えします!

 

雪割草の育て方!肥料はどうする?

 

雪割草を植え付ける際に、元肥として緩効性化成肥料を1株につき数粒くらい施してあげましょう。

 

鉢植え・地植え共に葉が展開するころから窒素分の多い液体肥料を施してあげて下さい。

葉の展開後に止め葉(中心に出てくる小さな葉)ができると花の形成期に入るので、リン酸分の多い液体肥料に切り替えてあげましょう。

 

梅雨明け~夏場までは肥料は与えず、秋のお彼岸頃~冬までの間は窒素・リン酸・カリウムが同程度の液体肥料を施してあげます。

液体肥料を施すときは、大体2週間に1回程度の頻度で与えてあげましょう。

 

では次は、雪割草の水やりポイントについてお伝えします!

 

雪割草を育てる際の水の量はどうする?

 

雪割草は多湿や停滞水を嫌いますが、極端な乾燥も嫌います

 

基本的には鉢土が乾いたらたっぷりと水をあげましょう。

夏場の水やりなら夜、春と秋冬は朝に水やりをするのがおすすめです。

 

地植えの場合は晴天が続いて乾燥が続く時にはたっぷりと水をあげてくださいね。

 

以上で基本的な雪割草の育て方については終わりです。

次は雪割草の写真をお見せします!

 

雪割草の画像(写真)!特徴は?

 

 

雪割草の人気が高いのは何といっても花のバリエーションが多いことです。

花びらのように見えている部分は蕚片で、この萼片の付き方や形・模様の入り方が同じものが存在しないので多種多様な花を楽しむことが出来ます。

 

次に、雪割草の開花時期をお伝えします!

 

雪割草の開花時期や季節はいつ頃なの?

 

雪割草は2月~5月に開花時期を迎えます。

冬の寒さがまだ感じられる、他の植物の姿が見えない時期から花を咲かせてくれるので、春の訪れを感じさせてくれます。

 

次は、雪割草の苗の植え付けのやり方をお伝えします!

 

雪割草の苗の植え付けのやり方は?

 

植え付けは春の花後か秋のお彼岸前後が適期となります。

 

植え付けの際、春ならば葉や根の脱水に気を付けて植え付けた後、数日間日陰でたっぷりと水やりをしてください。

秋の植え付けの際は葉や根の乾燥に注意して植え付けた後、1週間~2週間日陰でたっぷりと水やりをしてください。

 

その後、落ち着いてきたら徐々に通常の置き場所に戻していきましょう。

また、葉受けのリングを付けると葉痛みを防いで美しい姿を保つことができますよ。

 

それでは次に、雪割草の鉢植えや地植え(庭植え)で育てる際のポイントをお伝えします!

 

雪割草の鉢植えや地植え(庭植え)で育てる際のポイントは?

 

雪割草は根ぐされを起こしやすい植物なので、水はけのよい土で育ててあげましょう。

 

鉢植えで育てる時は、鉢穴の大きい深めの鉢を選んであげると水はけがよくなるのでおすすめです。

苗を植える際は、3号鉢~4号鉢に1株を目安として植えてあげて下さいね。

 

また、雪割草は根の成長が早いので、鉢植えで育てるときは2年に1度くらいを目安に株が大きく育ってきたら一回り大きな鉢に植え替えてあげましょう。

地植えで育てる際のポイントは、雪割草が自生している環境になるべく近くなるように、落葉樹の下などに植えてあげるのがおすすめです。

 

次は、雪割草の植え替えのポイントをお伝えします!

 

雪割草の植え替えの時期やポイントは?

 

雪割草の植え替えは9月が適期となっています。

 

雪割草は根の成長が旺盛なので新しい根がすぐに生えてきますので、古い根を残しすぎると根詰まりを起こしやすくなったり新しい根が成長しずらくなったりします。

なので、植え替えの際は根をほぐして土を落とした後、3分の2ほど残して古い根を切り落としてください。

 

ポットの中で根がぐるぐる巻きになっている場合は根が長すぎる、もしくはポットが狭すぎるので植え替えしてあげましょう。

植え替えをした後はたっぷりと水を与えてあげましょう。

 

次に、雪割草の寄せ植えの仕方をお伝えします!

 

雪割草の寄せ植えの仕方!

 

雪割草は寄せ植えで育てると見ごたえもあるのでおすすめです。

同じ時期に白い花を咲かせる梅花オーレンや、茎が少し長いので花が上で映えるクリスマスローズなどと一緒に寄せ植えすると華やかさが増しますよ。

 

それでは次に、雪割草の増やし方をお伝えします!

 

雪割草の増やし方!

 

雪割草は種蒔き・株分け・根伏せで増やすことが出来ます。

しかし根伏せで増やす場合、栽培株からの発芽はあまり思わしくないのであまりお勧めしません。

 

次は、雪割草の種まき時期をお伝えします!

 

雪割草の種まき時期と種まきのポイントは?種はいつ採取できるの?

 

雪割草は自家受粉で種を作りますが、丁子咲きや乙女咲きでは花粉ができないので交配したい花の花粉を綿棒でつけたり、雄しべごと切り取って雌しべに直接つけてください。

 

雪割草は花が咲いた後に金平糖の様な形の種を付けるので、それを浅鉢や、ミニプランターなどにまいてあげましょう。

その際、覆土をする必要はありませんが、明るい日陰に置き、乾燥しないように注意してあげてくださいね。

 

雪割草の双葉が出てから1カ月後あたりでポットなどに植え替えてあげましょう。

本葉が出てからは毎年秋に植え替えてあげると、発芽から2年くらいで花が咲き始めます。

 

次に、雪割草の株分けのやり方をお伝えします!

 

雪割草の株分けのやり方は?

 

雪割草の株が十分に成長して芽がいくつかに分かれていれば株分けすることが出来ます。

 

また、5号以上の株に成長した雪割草は風通りが悪くなり根元から一気に腐ってしまうことがあるのでいくつかに株分けしてあげるのをおすすめします。

株分けのポイントは、分けたそれぞれの根茎に芽と根が付くようにしてあげることです。

 

分けた芽に長い根が数本ついていれば大丈夫ですが、たくさんの芽があっても同じ付け根にまとまっている場合は無理して分けない方がいいですよ。

 

それでは次に、雪割草のかかりうる病気や害虫の対策法をお伝えします!

 

雪割草のかかりうる病気や害虫の対策方法は?

 

雪割草を育てる際には、さび病・白絹病・灰色カビ病などに気を付けてあげてください。

 

病気を放置すると、葉が枯れて花がつかなくなったり他の葉にも広がったりして最悪枯れてしまうことがあるので見つけ次第病気の葉は切り取って処分してください。

また、花がらや古い葉などをこまめに取り除いたり、葉に水をかけないように気を付けてあげたりしてあげましょう。

 

雪割草に付きやすい害虫は、ナメクジ・アブラムシ・ネコブセンチュウなどです。

ネコブセンチュウは植え替えなどで株を掘り起こした際に見つけることが出来ますが、1年に1回オキサミルをまくことで完全に防ぐことができるのでおすすめです。

 

次は、雪割草の販売価格をお伝えします!

 

雪割草の値段や販売価格はいくらぐらいなの?

 

雪割草は1ポット380円~4000円まで様々なものが販売されています。

花の形や大きさ、色がはっきりしているもの、流通量などで販売価格がピンからキリまであるようです。

 

次に、雪割草とミスミソウや福寿草の違いをお伝えします!

 

雪割草とミスミソウや福寿草の違いはなに?

 

オオミスミソウ・ミスミソウ・スハマソウ・ケスハマソウの4種類を総称して園芸的に雪割草と呼びます。

 

  • オオミスミソウ

雪割草の代表のオオミスミソウは葉や花が大きく、形・色の変異種が多いのが特徴です。

  • ミスミソウ(三角草)

葉先が三角に尖っていて、萼片が他の品種よりも多いのが特徴です。

  • スハマソウ(州浜草)

萼片が6枚~7枚で葉が丸みを帯びていて、花は白色のものがほとんどです。

  • ケスハマソウ

葉の表面に毛が生えていて、葉の形は丸みを帯びているのが特徴です。

 

また、福寿草も雪割草と同じくらいの時期に咲く花ですが、こちらはニンジンの様な葉を広げ大輪の花を咲かせます。

一番の違いは、雪割草は常緑ですが、福寿草は晩春の頃から葉を枯らすところです。

 

それでは次に、雪割草の花言葉をお伝えします!

 

雪割草の花言葉や英語はなに?

 

雪割草の花言葉は「自信」「信頼」「内緒」「はにかみや」などです。

 

厳しい冬の寒さにも負けずに花を付ける姿や、雪の下から顔をのぞかせる姿などからつけられたようです。

また、葉っぱの形がハート型に見えることから、英語では「Liver leaf(肝臓の葉)」とも呼ばれています。

 

最後に、雪割草の種類をお伝えします!

 

雪割草の種類や品種は何があるの?

 

雪割草の仲間には、

  • ミスミソウ
  • スハマソウ
  • ケスハマソウ
  • ヘパティカ・ノビリス
  • ヘパティカ・トランシルバニカ
  • ヘパティカ・ヤマツタイ
  • ヘパティカ・ヘンリー
  • ヘパティカ・インスラリス
  • ヘパティカ・マキシマ
  • ヘパティカ・アメリカーナ
  • ヘパティカ・アクティローバ
  • ヘパティカ・ファルコネリー

 

などがあります。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

雪割草のまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは15個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①雪割草の育て方(環境、土、肥料、水やり)

雪割草で一番大切なことは日当たりです

春の暖かい日差しの中で花が咲いた後、5月以降10月頃までは直射日光を避けて木漏れ日の下や明るい日陰になる場所で育ててあげましょう

用土ですが、雪割草は斜面に自生していることが多いので水はけのよい土を好みます

雪割草専用の培養土も売られているのでそれを使うのもおすすめです。

肥料は、雪割草を植え付ける際に元肥として緩効性化成肥料を1株につき数粒くらい施してあげましょう。

水やりは、雪割草は多湿や停滞水を嫌いますが、極端な乾燥も嫌いますので、基本的には鉢土が乾いたらたっぷりと水をあげましょう。

 

②雪割草の画像(写真)!特徴は?

雪割草の人気が高いのは何といっても花のバリエーションが多いことです。

花びらのように見えている部分は蕚片で、この萼片の付き方や形・模様の入り方が同じものが存在しないので多種多様な花を楽しむことが出来ます。

 

③雪割草の開花時期や季節はいつ頃なの?

雪割草は2月~5月に開花時期を迎えます。

冬の寒さがまだ感じられる、他の植物の姿が見えない時期から花を咲かせてくれるので、春の訪れを感じさせてくれます。

 

④雪割草の苗の植え付けのやり方は?

植え付けは春の花後か秋のお彼岸前後が適期となります。

植え付けの際、春ならば葉や根の脱水に気を付けて植え付けた後、数日間日陰でたっぷりと水やりをしてください。

秋の植え付けの際は葉や根の乾燥に注意して植え付けた後、1週間~2週間日陰でたっぷりと水やりをしてください。

その後、落ち着いてきたら徐々に通常の置き場所に戻していきましょう。

また、葉受けのリングを付けると葉痛みを防いで美しい姿を保つことができますよ。

 

⑤雪割草の鉢植えや地植え(庭植え)で育てる際のポイントは?

雪割草は根ぐされを起こしやすい植物なので、水はけのよい土で育ててあげましょう。

鉢植えで育てる時は、鉢穴の大きい深めの鉢を選んであげると水はけがよくなるのでおすすめです。

苗を植える際は、3号鉢~4号鉢に1株を目安として植えてあげて下さいね。

また、雪割草は根の成長が早いので、鉢植えで育てるときは2年に1度くらいを目安に株が大きく育ってきたら一回り大きな鉢に植え替えてあげましょう。

地植えで育てる際のポイントは、雪割草が自生している環境になるべく近くなるように、落葉樹の下などに植えてあげるのがおすすめです。

 

⑥雪割草の植え替えの時期やポイントは?

雪割草の植え替えは9月が適期となっています。

雪割草は根の成長が旺盛なので新しい根がすぐに生えてきますので、古い根を残しすぎると根詰まりを起こしやすくなったり新しい根が成長しずらくなったりします。

なので、植え替えの際は根をほぐして土を落とした後、3分の2ほど残して古い根を切り落としてください。

ポットの中で根がぐるぐる巻きになっている場合は根が長すぎる、もしくはポットが狭すぎるので植え替えしてあげましょう。

植え替えをした後はたっぷりと水を与えてあげましょう。

 

⑦雪割草の寄せ植えの仕方!

雪割草は寄せ植えで育てると見ごたえもあるのでおすすめです。

同じ時期に白い花を咲かせる梅花オーレンや、茎が少し長いので花が上で映えるクリスマスローズなどと一緒に寄せ植えすると華やかさが増しますよ。

 

⑧雪割草の増やし方!

雪割草は種蒔き・株分け・根伏せで増やすことが出来ます

しかし、根布瀬で増やす場合、栽培株からの発芽はあまり思わしくないのであまりお勧めしません。

 

⑨雪割草の種まき時期と種まきのポイントは?種はいつ採取できるの?

雪割草は自家受粉で種を作りますが、丁子咲きや雪割草は自家受粉で種を作りますが、丁子咲きや乙女咲きでは花粉ができないので交配したい花の花粉を綿棒でつけたり、雄しべごと切り取って雌しべに直接つけてください。

雪割草は花が咲いた後に金平糖の様な形の種を付けるので、それを浅鉢や、ミニプランターなどにまいてあげましょう。

その際、覆土をする必要はありませんが、明るい日陰に置き、乾燥しないように注意してあげてくださいね。

 

⑩雪割草の株分けのやり方は?

雪割草の株が十分に成長して芽がいくつかに分かれていれば株分けすることが出来ます。

また、5号以上の株に成長した雪割草は風通りが悪くなり根元から一気に腐ってしまうことがあるのでいくつかに株分けしてあげるのをおすすめします。

株分けのポイントは、分けたそれぞれの根茎に芽と根が付くようにしてあげることです。

分けた芽に長い根が数本ついていれば大丈夫ですが、たくさんの芽があっても同じ付け根にまとまっている場合は無理して分けない方がいいですよ。

 

⑪雪割草のかかりうる病気や害虫の対策方法は?

雪割草はさび病・白絹病・灰色カビ病などに気を付けてあげてください。

病気を放置すると、葉が枯れて花がつかなくなったり他の葉にも広がったりして最悪枯れてしまうことがあるので見つけ次第病気の葉は切り取って処分してください。

また、花がらや古い葉などをこまめに取り除いたり、葉に水をかけないように気を付けてあげたりしてあげましょう。

雪割草に付きやすい害虫は、ナメクジ・アブラムシ・ネコブセンチュウなどです。

ネコブセンチュウは植え替えなどで株を掘り起こした際に見つけることが出来ますが、1年に1回オキサミルをまくことで完全に防ぐことができるのでおすすめです。

 

⑫雪割草の値段や販売価格はいくらぐらいなの?

雪割草は1ポット380円~4000円まで様々なものが販売されています。

 

⑬雪割草とミスミソウや福寿草の違いはなに?

オオミスミソウ・ミスミソウ・スハマソウ・ケスハマソウの4種類を総称して園芸的に雪割草と呼びます。

また、福寿草も雪割草と同じくらいの時期に咲く花ですが、こちらはニンジンの様な葉を広げ大輪の花を咲かせ、晩春の頃から葉を枯らすところが大きな違いとなっています。

 

⑭雪割草の花言葉や英語はなに?

雪割草の花言葉は「自信」「信頼」「内緒」「はにかみや」などです。

また、葉っぱの形がハート型に見えることから、英語では「Liver leaf(肝臓の葉)」とも呼ばれています。

 

⑮雪割草の種類や品種は何があるの?

雪割草の仲間には、

  • ミスミソウ
  • スハマソウ
  • ケスハマソウ
  • ヘパティカ・ノビリス
  • ヘパティカ・トランシルバニカ
  • ヘパティカ・ヤマツタイ
  • ヘパティカ・ヘンリー
  • ヘパティカ・インスラリス
  • ヘパティカ・マキシマ
  • ヘパティカ・アメリカーナ
  • ヘパティカ・アクティローバ
  • ヘパティカ・ファルコネリー

 

などがあります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)