みなさんこんにちは。
今回は、オカメザクラについてまとめていきたいと思います。
オカメザクラはカンヒザクラとマメザクラの交配による園芸品種です。
オカメザクラの「オカメ」の由来は、その名の通りお面の「おかめ」です。
日本の美人の「おかめ」にちなんで名付けられたといわれています。
濃いめの紅色の一重咲きで、花は小ぶりで下を向いているのが特徴です。
木も小さく、樹高は3mほどに留まります。
小ぶりな桜として人気の品種です。
早咲きの桜で、見頃は2月下旬~3月上旬と、ソメイヨシノよりも2週間程早く咲きます。
今回は、オカメザクラについてのポイント、
以上8個の点についてお伝えします。
まずはオカメザクラの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
オカメザクラの育て方は?
オカメザクラの育て方のポイントとしては、日当たりが良く、風通しの良い場所で育てることです。
植えつけは、2月から3月に行うのが適しています。
苗木よりも少し大きめに穴を掘り、植えつけましょう。最初は幹が細いため、根付くまでは支柱を添えて支えてあげましょう。
鉢植えの場合は、大きめの鉢に植え替えると管理が楽になります。
また、2~3年に1回は必ず植え替えるように心がけてください。
植え替えを怠ると、生育が衰えるだけでなく立ち枯れを起こしやすくなるためです。
また、桜のまとめの記事もあります。
有名な桜の一覧をまとめていますので、こちらの記事もぜひご覧になってください!
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、オカメザクラが好む環境についてお伝えします!
オカメザクラの育て方!環境はどうする?
オカメザクラは、他の桜と同様に日当たりが良く、風通しの良い場所で育てます。
日陰では枝が枯れやすく、枝と枝との間隔が広くなって、日光を求めて枝先が伸びていってしまうためです。
しかし、強い西日の当たるところはあまり好みません。
また、風が強すぎると花や葉がすぐに落ちてしまうため、強風が当たらない場所で育てます。
また、害虫が発生しやすい品種なので、虫が付いた場合は消毒を行います。
次は、オカメザクラに適した用土についてお伝えします!
オカメザクラを育てる際の適した用土は何?
オカメザクラは、水持ちが良く、栄養が豊富に含まれている土を好みます。
赤玉土(小粒)をベースに腐葉土と黒土を混合(混合比率の目安は、赤玉土4、腐葉土3、黒土3)したものがおすすめです。
市販されている庭木用の土もあるので、そちらを活用するのも良いです。
次は、オカメザクラに必要な肥料についてお伝えします!
オカメザクラの育て方!肥料はどうする?
オカメザクラはの肥料としては、植えつける時に、植え穴の底部に元肥として化成肥料を堆肥に混合して入れ、軽く覆土します。
晩秋から冬にかけて株の周囲に何か所か穴を掘り、有機質肥料と緩効性化成肥料を混合したものを寒肥として穴の中へ施すとよいでしょう。
では次は、オカメザクラの水やりポイントについてお伝えします!
オカメザクラを育てる際の水の量はどうする?
オカメザクラの水やりは、庭植えでは基本的に水やりは不要です。
ただし、夏に乾燥が続くときは、2週間に1回程度、朝のうちに水を与えます。
鉢植えの場合は、夏場は1~2日に1回程度、朝のうちに行います。
以上で基本的なオカメザクラの育て方については終わりです。
次はオカメザクラの写真をお見せします!
オカメザクラの画像(写真)!高さはどれくらいなの?
オカメザクラの写真は以下の通りです。
濃いめの紅色の一重咲きです。
一見桜には見えないような小ぶりな花で、下を向いているのが特徴です。
次は、オカメザクラの開花時期や見頃はいつ頃なのかをお伝えします。
オカメザクラの開花時期や見頃はいつ頃なの?
オカメザクラの開花は他の桜よりも早く、2月下旬~3月上旬に咲きます。
オカメザクラは早咲きの桜として有名で、ソメイヨシノなどの桜よりも2週間ほど早めに咲き、1月~2月に見頃を迎える寒桜よりも少し遅めに咲きます。
次に、オカメザクラの苗木の植え方と盆栽で育てる際のポイントをお伝えします。
オカメザクラの苗木の植え方は?盆栽で育てる際のポイントは?
オカメザクラの苗木の植え方は、地植え、鉢植え共に苗木よりも少し大きめに穴を掘って植えつけることです。
最初は幹が細いため、根付くまでは支柱を添えて支えてあげましょう。
鉢植えの場合は、大きめの鉢に植え替えると管理が楽になります。
盆栽で育てる際のポイントとしては、出来るだけ外に置いておくということです。
桜は基本的に屋外で育つ花なので、日当たりが良く風通しの良い場所で育てるのが良いです。
ただし、2~3日程であれば部屋の中での管理も可能です。
しかし、あまり長く室内に置きっ放しにすると翌年の花付きや木の成長にも影響するので、なるべく屋外で管理するようにしましょう。
次に、オカメザクラを横浜や京都のどこで見ることが出来るのかをお伝えします。
オカメザクラを横浜や京都で見たい!どこで見ることができる?
横浜でオカメザクラが見られる場所としては、関内大通り公園があります。
そこではオカメザクラ11本が植えられていて、他にもソメイヨシノ21本、オカメザクラと推定される桜10本、シダレザクラ1本というように、様々な桜を楽しむことができます。
また、横浜にある野毛山動物園やズーラシアといった動物園も意外なオカメザクラの名所になっているようです。
京都では、長徳寺がオカメザクラの名所として有名です。
長徳寺の山門前に鮮やかに咲くオカメザクラは2月下旬に咲き、京都市内で最も早く咲く桜として人気なようです。
次に、オカメザクラの増やし方をお伝えします。
オカメザクラの増やし方!挿し木で増やすことができるの?
オカメザクラの増やし方としては、接ぎ木と挿し木があります。
接ぎ木のポイントとしては、増やしたい枝は、1月中旬~2月上旬に切り取って保管し、2月下旬~3月中旬に土台となる木に接ぎ木することです。
増やしたい枝には、芽が2~3個付くようにします。
挿し木の際は、さし穂は10~15cmの長さに調整し、挿し木専用土のさし床にさします。
密閉ざしは、活着率が高くなります。
次に、オカメザクラの花言葉をお伝えします。
オカメザクラの花言葉はなに?
オカメザクラの花言葉としては、「しとやか」、「高尚」です。
ちなみに桜全般の花言葉は、「精神の美」、「優美な女性」になります。
次は、オカメザクラの種類や品種は何があるのかをお伝えします。
オカメザクラの種類や品種は何があるの?
オカメザクラの仲間である、カンヒザクラ群には以下のような品種があります。
- アタミハヤザキ(熱海早咲)
- イズタガアカ(伊豆多賀赤)
- オオカンザクラ(大寒桜)
- カワヅザクラ(河津桜)
- カンザクラ(寒桜)
- ケイオウザクラ(啓翁桜・東海桜・岳南桜)
- シュゼンジカンザクラ(修善寺寒桜)
- タイリョウザクラ(大漁桜)
- ツバキカンザクラ(椿寒桜)
- ハツミヨザクラ(初御代桜)
- ミョウショウジ(明正寺)
- ヨウコウ(陽光)
- ヨコハマヒザクラ(横浜緋桜)
- リッシュンカンザクラ(立春寒桜)
- リュウキュウカンヒザクラ(琉球寒緋桜・琉球緋桜)
このカンヒザクラ群には、1~3月くらいに咲くような早咲きの桜が分類されています。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
オカメザクラのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①オカメザクラの育て方(環境、土、肥料、水やり)
オカメザクラの育て方のポイントとしては、
・風通しの良い場所で育てる
・水持ちが良く、栄養が豊富に含まれている土に植え付ける
・元肥として化成肥料を堆肥に混合して入れる。また、寒肥として有機質肥料と緩効性化成肥料を混合したものを施す
・庭植えでは基本的に水やりは不要、鉢植えの場合は、夏場は1~2日に1回程度、朝のうちに行う
になります。
②オカメザクラの画像(写真)!高さはどれくらいなの?
濃いめの紅色の一重咲きです。
一見桜には見えないような小ぶりな花で、下を向いているのが特徴です。
③オカメザクラの開花時期や見頃はいつ頃なの?
オカメザクラの開花は他の桜よりも早く、2月下旬~3月上旬に咲きます。
④オカメザクラの苗木の植え方は?盆栽で育てる際のポイントは?
オカメザクラの苗木の植え方は、地植え、鉢植え共に苗木よりも少し大きめに穴を掘って植えつけることです。
鉢植えの場合は、大きめの鉢に植え替えると管理が楽になります。
盆栽で育てる際のポイントとしては、出来るだけ外に置いておく事が大事です。
⑤オカメザクラを横浜や京都で見たい!どこで見ることができる?
横浜でオカメザクラが見られる場所としては、関内大通り公園があります。
京都では、長徳寺の山門前がオカメザクラの名所として有名です。
⑥オカメザクラの増やし方!挿し木で増やすことができるの?
オカメザクラの増やし方としては、接ぎ木と挿し木があります。
接ぎ木のポイントとしては、増やしたい枝は、1月中旬~2月上旬に切り取って保管し、2月下旬~3月中旬に土台となる木に接ぎ木することです。
増やしたい枝には、芽が2~3個付くようにします。
挿し木の際は、さし穂は10~15cmの長さに調整し、鹿沼土や赤玉土のさし床にさします。密閉ざしは、活着率が高くなります。
⑦オカメザクラの花言葉はなに?
オカメザクラの花言葉としては、「しとやか」、「高尚」です。
⑧オカメザクラの種類や品種は何があるの?
オカメザクラの仲間である、カンヒザクラ群には以下のような品種があります。
- アタミハヤザキ(熱海早咲)
- イズタガアカ(伊豆多賀赤)
- オオカンザクラ(大寒桜)
- カワヅザクラ(河津桜)
- カンザクラ(寒桜)
- ケイオウザクラ(啓翁桜・東海桜・岳南桜)
- シュゼンジカンザクラ(修善寺寒桜)
- タイリョウザクラ(大漁桜)
- ツバキカンザクラ(椿寒桜)
- ハツミヨザクラ(初御代桜)
- ミョウショウジ(明正寺)
- ヨウコウ(陽光)
- ヨコハマヒザクラ(横浜緋桜)
- リッシュンカンザクラ(立春寒桜)
- リュウキュウカンヒザクラ(琉球寒緋桜・琉球緋桜)
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
おかめ桜を庭木として植えたいのですが、苗木ではなく成長した木はどこで手に入れる事ができますか。
教えて下さい。