みなさんこんにちは。
今回は、マメザクラについてまとめていきたいと思います。
マメザクラはバラ科サクラ属であり、学名Prunus incisa Thunb.の落葉小高木です。
マメザクラは関東~中部地方に自生している野生の桜で、特に富士山周辺でみることができるので富士桜とも呼ばれています。
日本で最も有名なソメイヨシノや他の野生種のヤマザクラなどと比べ、樹高や花が小さい桜です。
今回は、マメザクラについてのポイント、
以上8個の点についてお伝えします。
まずはマメザクラの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
マメザクラの育て方は?
マメザクラはほかの桜と同じような環境を好み、特殊な環境が必要であったりすることはありません。
他の桜と比べ生長しても小さなままなので、そこまで大きな庭でなくとも楽しむことができます。
また、桜のまとめの記事もあります。
有名な桜の一覧をまとめていますので、こちらの記事もぜひご覧になってください!
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、マメザクラが好む環境についてお伝えします!
マメザクラの育て方!環境はどうする?
マメザクラは日当たりと水はけ・水持ちの良い環境を好みます。
日陰では生長が芳しくなく、花が咲かなかったり枯れたりすることがあるので気を付けましょう。
また、ある程度耐寒性はありますが北海道など極端に気温が下がる地域では栽培に適さないことがあります。
次は、マメザクラに適した用土についてお伝えします!
マメザクラを育てる際の適した用土は何?
マメザクラは水はけと水持ちの良い環境を好みます。
鉢植えの場合は赤玉土と腐葉土を7:3で混合したものを使用するといいでしょう。
庭植えの場合はそのままでも構いませんが、あまりにも水はけが悪いなどあれば、土壌改良をしたほうが良いですね。
次は、マメザクラに必要な肥料についてお伝えします!
マメザクラの育て方!肥料はどうする?
マメザクラには主に植え付けの際の元肥と寒肥を与えます。
植え付け時には穴を掘ったところに化成肥料を与えましょう。
その後、9月~11月の間に緩効性肥料や有機肥料を根の周りに穴を掘って与えます。
では次は、マメザクラの水やりポイントについてお伝えします!
マメザクラを育てる際の水の量はどうする?
マメザクラを鉢植えしている場合は、1日に一度涼しい朝に水を与えましょう。
庭植えの場合は自然に任せても構いませんが、長期間雨が降らず強い乾燥が続く場合はその都度水を与えてくださいね。
以上で基本的なマメザクラの育て方については終わりです。
次はマメザクラの写真をお見せします!
マメザクラの画像(写真)!特徴は?
マメザクラは関東や中部地方、特に富士山周辺に自生する日本固有の桜で、富士桜(フジザクラ)とも呼ばれています。
ある程度の耐寒性はありますが、極端に寒い北海道や東北などではあまりみられず、栽培にも適さないことがあるので注意が必要です。
マメザクラは他の桜と比較して、生長しても2~8mほどと小さいため、小さな庭などに向いています。
また、小さいため鉢や盆栽での栽培にもおすすめですのでぜひ挑戦してくださいね!
次に、マメザクラの開花時期をお伝えします!
マメザクラの開花時期や季節はいつ頃なの?
マメザクラの開花時期は3月~5月です。
関東や中部地方、特に富士山周辺に多く自生しています。
温泉で有名な箱根にも多くあるので、旅行に訪れた際にはぜひ見てみて下さいね!
次は、マメザクラの苗木の植え方をお伝えします!
マメザクラの苗木の植え方は?
マメザクラを植え付けるときのポイントは他の木々の影に植えないことです。
マメザクラに限らず桜は日陰だと花が咲かなかったり、枯れてしまうこともあります。
また、植え付け時には日向でも生長して枝を伸ばすと他の木々に触ってしまうこともあるでしょう。
その時にマメザクラの枝が隠れてしまうと、その枝だけ枯れてしまうこともあります。
そうならないためにも、植え付けの際は周りから十分距離をとって植えましょう!
それでは次に、マメザクラを盆栽にして植える際のポイントをお伝えします!
マメザクラを盆栽にして植える際のポイントは?
マメザクラを盆栽にして植える際のポイントは植え替えと時期です。
マメザクラなど桜を盆栽として育てる際には、1年に1回植え替えをします。
植え替えをすることで古い根を切り、根詰まりを起こさないようにしましょう。
植え替えは花前の3月が適しています。
植え替えをすることで根の様子を見たり対処することができるようになるので、ぜひ行ってくださいね!
次は、マメザクラを庭木にする際気を付けるポイントをお伝えします!
マメザクラを庭木にしたい!気を付けるポイントは?
マメザクラを庭木にする際のポイントは肥料を土の上に与えないことです。
寒肥や追肥などの肥料を土の上に直接まいてしまうと、根が肥料を追って土から出てしまいます。
肥料を与える際は、根の周りに円形に穴を掘り穴に肥料を入れて与えましょう。
次に、マメザクラの花言葉をお伝えします!
マメザクラの花言葉はなに?
マメザクラではなく、桜の花言葉ではありますが「優れた美人」「淡泊」「純潔」などがあります。
桜の凛とした美しさや儚さが花言葉に表れていますね!
最後に、マメザクラの種類をお伝えします!
マメザクラの種類や品種は何があるの?
マメザクラにはいくつか種類があり、それらはまとめてマメザクラ群と呼ばれています。
マメザクラ群にはしだれ桜であるボンボリザクラ(雪洞桜)や絶滅危惧種に指定されているブコウマメザクラ(武甲豆桜)などあまり知られていないものが多くあります。
マメザクラ群の桜はどれも日本に自生する桜で珍しいものもあるので、機会がありましたらぜひ見てみて下さいね!
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
マメザクラのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①マメザクラの育て方(環境、土、肥料、水やり)
マメザクラは日当たりや水はけと水持ちの良い環境を好みます。
鉢植えの場合は赤玉土と腐葉土を7:3で混合したものを使用し、庭植えの場合はそのままでも構いませんが、あまりにも水はけが悪いなどあれば土壌改良をしましょう。
マメザクラには主に植え付けの際の元肥と寒肥を与えます。
植え付け時には穴を掘ったところに化成肥料を与え、9月~11月の間に緩効性肥料や有機肥料を根の周りに穴を掘って与えます。
マメザクラを鉢植えしている場合は、1日に一度涼しい朝に水を与え、庭植えの場合は自然に任せても構いません。
②マメザクラの画像(写真)!特徴は?
マメザクラは関東や中部地方、特に富士山周辺に自生する日本固有の桜で、富士桜(フジザクラ)とも呼ばれています。
生長しても2~8mほどと小さいため小さな庭や鉢、盆栽での栽培にもおすすめです。
③マメザクラの開花時期や季節はいつ頃なの?
マメザクラの開花時期は3月~5月です。
④マメザクラの苗木の植え方は?
マメザクラに限らず桜は日陰だと花が咲かなかったり枯れてしまうこともあるので、植え付けの際は周りから十分距離をとって植えましょう。
⑤マメザクラを盆栽にして植える際のポイントは?
マメザクラを盆栽にして植える際のポイントは植え替えと時期であり、1年に3月頃に1回植え替えをします。
⑥マメザクラを庭木にしたい!気を付けるポイントは?
肥料を土の上に直接まいてしまうと根が肥料を追って土から出てしまうので、根の周りに円形に穴を掘り穴に肥料を入れて与えましょう。
⑦マメザクラの花言葉はなに?
マメザクラではなく、桜の花言葉ではありますが「優れた美人」「淡泊」「純潔」などです。
⑧マメザクラの種類や品種は何があるの?
マメザクラにはいくつか種類があり、それらはまとめてマメザクラ群と呼ばれています。
マメザクラ群はしだれ桜であるボンボリザクラ(雪洞桜)や絶滅危惧種に指定されているブコウマメザクラ(武甲豆桜)などです。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す