【キセログラフィカのまとめ!】育て方(増やし方や枯れる原因)と花言葉等13個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、キセログラフィカについてまとめていきたいと思います。

 

キセログラフィカは、くるんと丸まった葉が特徴的な銀葉種のエアプランツです。

大型の品種で多く品種のあるエアプランツの中でも特に人気があります。

 

育てやすさも初心者向けなので、はじめてエアプランツを育てる方におすすめです!

いくつかポイントに注意して育てていれば、もしかして花が見れるかも!?

 

はじめての方でもキセログラフィカを上手に育てるポイントをまとめてみました!

すでに育てている方が悩みやすい「枯れる原因」や「葉が丸くならない」などの対策もご紹介しますのでぜひご覧くださいね!

 

今回はキセログラフィカについてのポイント、

①キセログラフィカの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②キセログラフィカの画像(写真)!特徴や寿命は?成長速度は早いの?
③キセログラフィカの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
④キセログラフィカの開花時期や季節はいつ頃なの?自生地はどこにある?
⑤キセログラフィカの苗の植え付けのポイントは?
⑥キセログラフィカの鉢植えで育てる際のポイントや吊るし方は?
⑦キセログラフィカが徒長する!形の整え方は?
⑧キセログラフィカの増やし方!株分けのやり方は?
⑨キセログラフィカの根腐れや枯れる(枯れた)原因と対策方法は?
⑩キセログラフィカが丸くならないのはどうして?対策方法は?
⑪キセログラフィカの冬越しのやり方は?
⑫キセログラフィカの花言葉や英語名はなに?
⑬キセログラフィカの種類や品種は何があるの?班入りの種類はなにがあるの?

 

以上13個の点についてお伝えします。

まずはキセログラフィカの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

キセログラフィカの育て方は?

 

 

キセログラフィカを上手に育てるには「水やり」が重要なポイントになります。

 

エアプランツは意外にも水を好むものが多いのですが、キセログラフィカは特に水を好みます。

水を好むからといって多くあげればいいということでもありません。

 

適切な水やりをすることで、元気に育てることができるので、後ほどポイントをお伝えしますね。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、キセログラフィカが好む環境についてお伝えします!

 

キセログラフィカの育て方!環境はどうする?

 

 

キセログラフィカは遮光した日光のあたる風通しのよい場所を好みます。

直射日光にあたると葉焼けを起こす原因になるので注意しましょう。

 

キセログラフィカは寒さに弱いので、冬は10度以上で管理することをおすすめします。

 

生育適温は20~30度と高めです。

 

水を好む品種なので乾燥し過ぎると枯れてしまいます。

蒸れにも弱いので、真夏に閉め切った部屋に長時間置くのは避けましょう。

 

キセログラフィカをはじめとするエアプランツは、土がなくても育つことができます。

 

では土の代わりにどのようなものに、植えればいいのでしょうか?

次は、キセログラフィカの用土についてお伝えします!

 

キセログラフィカを育てる際に用土は必要?

 

 

そもそもキセログラフィカは植えません。

根を、流木やコルクに「着生」させて育てます。

 

キセログラフィカは根からではなく、葉から水分や栄養を取って育つため土を必要としないのです。

 

キセログラフィカを着生させる場合は「軽石」「流木」「コルク」などがおすすめですよ。

キセログラフィカに肥料をあげるとき、土が無いのにどうやってあげればいいのでしょう?

次は、キセログラフィカに必要な肥料についてお伝えします!

 

キセログラフィカの育て方!肥料はどうする?

 

 

液肥を2000倍に薄めたものを霧吹きでかけてあげましょう。

春と秋に2週間に1回のペースで与えましょう。

強すぎたり、多すぎる肥料はキセログラフィカが弱ってしまいます。

様子を見て、葉に元気がないなと感じたときにあげるようにしてください。

 

葉に肥料が残ったまま日にあたると葉焼けの原因になるので、肥料を与えてすぐに日光にあてるのは控えましょう。

夏と冬は肥料は必要ありません。

 

キセログラフィカを育てるのに最大のポイントでもあるのが次の「水やり」です。

水を好むけど、多くは与えないとはどういうことなのでしょうか?詳しくみていきましょう!

 

では次は、キセログラフィカの水やりポイントについてお伝えします!

 

キセログラフィカを育てる際の水の量はどうする?

 

 

キセログラフィカの水やりはミスティング(霧吹きで水をかける)ソーキング(バケツに水を入れて浸す)のふたつのやり方で行います。

 

ミスティングは3日に1回、ソーキングは2週間に1回を目安に行いましょう。

 

ミスティングは全体がまんべんなく濡れるようにたっぷりと行います。

 

ソーキングの後は、余分な水分を落として風通しのよい場所でよく乾燥させましょう。

水分がついたままになっていると、蒸れて腐る原因になってしまうので、必ず乾かしてあげましょうね。

夏と冬はやや乾燥気味に管理します。

 

キセログラフィカは葉の間に水分をためることができる「タンクタイプ」のエアプランツです。

そのため水を好むのに、回数が少なめでいいのはこういった性質があるためでした。

 

以上で基本的なキセログラフィカの育て方については終わりです。

次に、キセログラフィカの画像(写真)をお見せします!

 

キセログラフィカの画像(写真)!花の特徴や寿命は?成長速度は早いの?

 

 

大きく成長したキセログラフィカの中心から、まっすぐに花芽を伸ばし、先端に細い紫の花を集合させて咲かせます。

 

 

開花すると長く咲き続けるのでうまくいけば数か月、鑑賞することができますよ。

 

「キセログラフィカを育てているけど花なんて見たことがない」という方も多いのではないでしょうか?

それもそのはずです。花を見るには長い時間がかかるのです。

キセログラフィカの成長は遅く、「いつの間にかちょっと大きくなった?」という位の成長速度でゆっくり成長していきます。

 

これからキセログラフィカを購入する方は園芸店やネット通販などで購入することができます。

価格はどのくらいなのでしょうか?

 

次はキセログラフィカの値段や価格についてお伝えします!

 

キセログラフィカの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

 

キセログラフィカは10~12cmくらいのもので、2,000円前後で販売されています。

 

大きさや葉の状態によって値段が上がります。

また、小さなものであれば、100均の植物コーナーで見かけることもあります。

 

次は、キセログラフィカの開花時期や季節はいつ頃なのかをお伝えします。

自生地はどこにあるのでしょうか。

 

キセログラフィカの開花時期や季節はいつ頃なの?自生地はどこにある?

 

先ほどもご紹介しように、キセログラフィカの成長速度は遅く、季節に合わせた変化はほぼないと言えます。

 

開花の時期は不安定で決まっておらず、大事に長く育てて開花を気長に待ってあげましょう。

一説には、種子からゆっくり成長し、開花まで順調に行けば15年ほどで花が咲く、とも言われています。

 

そんなのんびり屋のキセログラフィカですが、自生地はメキシコ、グアテマラ周辺の中央アメリカです。

亜熱帯の乾燥した森林に分布しており、平均気温が20~30℃程度の暑い場所です。

 

つまり、このメキシコ周辺の環境を意識して育ててあげると、キセログラフィカを上手に育てることができるといえます。

 

次に、キセログラフィカの苗の植え付けのポイントをお伝えします。

 

キセログラフィカの苗の植え付け(着生)のポイントは?

 

キセログラフィカの場合、正確には植え付けではなく着生、または活着と呼びます。

 

コルクや流木などに活着させるとおしゃれで、人気もあります。

活着の際には、キセログラフィカを付けたい位置に軽く濡らしてふやかしたミズゴケを敷き、そこにキセログラフィカを押し当て、株の真ん中あたりをひもなどで固定します。

 

ポイントは、そこでキセログラフィカが外れないようにしっかりとひもで固定することです。

 

しばらく様子を見ていると、いつの間にかキセログラフィカから根が出て、その場所に活着完了です。

 

活着がすんだらひもは外してあげます。

活着までに少し時間はかかりますが、手順としてはとても簡単です。

 

次は、キセログラフィカを鉢植えで育てるポイントについてお伝えします!

 

キセログラフィカの鉢植えで育てる際のポイントや吊るし方は?

 

 

鉢植えで育てる場合、やはり用土は必要ありません。

鉢の中に割った発泡スチロールを入れてその上に乗せてもいいですし、軽石バークチップを入れるのもいいでしょう。

鉢の中にそれらを入れて、キセログラフィカが高めになるように置きましょう。

 

一番おすすめなのは、吊るして飾る方法です。

 

 

キセログラフィカの特徴といえばカールする葉ですよね。

この葉を生かした飾り方がよいでしょう。

 

エアプランツを吊るして飾るための、針金や紐でできた専用のハンガーがあります。

キセログラフィカを乗せて吊るすのが負担が少なく、蒸れも防げるのでおすすめです。

 

100円ショップなどで材料を用意して、自分で作ることもできますので試してみてくださいね。

 

エアプランツ用のスタンドも販売されているので、そちらを使って飾るのも素敵ですよ。

 

流木との相性は最高です。

見た目もカッコよくインテリアにおすすめです。

 

次に、キセログラフィカが徒長した際の形の整え方をお伝えします。

 

キセログラフィカが徒長する!形の整え方は?

 

とても育てやすいキセログラフィカですが、まれに徒長することがあります。

そうすると可愛い丸いくるんとしたフォルムが崩れてしまうので、できれば避けたいところです。

 

徒長の原因は主に日照不足です。

 

直射日光が苦手なので日陰が好きだと勘違いされがちなのですが、キセログラフィカは日光自体は大好きです。

 

直射日光を避けた、明るい場所で管理してください。

例えば、レースのカーテンのかかった窓のそばなどがお勧めです。

 

一度形が崩れてしまうと、葉をカットして整えると余計に見た目が悪くなってしまうので、最初から徒長させないように日当たりのいい場所で管理しましょう。

 

キセログラフィカはゆっくりですが着実に大きくなるので、成長が楽しみな植物でもあります。

 

大きく育ったキセログラフィカを増やしてみたくはありませんか?

増やし方はとても簡単なので、ぜひ挑戦してみてください!

 

次はキセログラフィカの増やし方についてお伝えします!

 

キセログラフィカの増やし方!株分けのやり方は?

 

 

キセログラフィカは「株分け」で増やすことができます。

増やしたキセログラフィカを別のアレンジで飾るのもいいですし、プレゼントにするのもおすすめですよ。

 

大きく育ったキセログラフィカには、いくつか子株ができます。

この子株を優しく切り離して、それぞれを飾りましょう。

 

プレゼントにする場合は、子株を流木やコルクなどに着生させるとオシャレになりますよ。

 

キセログラフィカに花が咲くのをご存知でしたか?

花芽がついた状態で販売されているものもあるんですよ!

 

次はキセログラフィカの根腐れや枯れる(枯れた)原因と対策方法についてお伝えします!

 

キセログラフィカの根腐れや枯れる(枯れた)原因と対策方法は?

 

キセログラフィカの花は、とにかく株が大きく成長しないと咲きません。

しかしキセログラフィカの成長はとってもゆっくりなんです。

 

適した環境で育てながら、気長に待ちましょう。

遮光した日光と適した肥料で栄養を与えてあげることが、花を咲かせるポイントです。

 

キセログラフィカが枯れる原因で最も多いのが、間違った水やりの仕方です。

 

「エアプランツは水やりがいらない」という話を聞いたことがありませんか?

 

しかしこれは間違いです。

エアプランツもしっかりと水やりを行わないと枯れてしまいます。

 

特にキセログラフィカは水を必要とする品種なので、適切な水やりを行って水分不足になるのを防ぎましょう。

その反対に、水のあげ過ぎによって腐ってしまい、枯れてしまうこともあります。

余分な水分はきって、風通しのよい場所で管理してあげましょう。

 

直射日光や強い肥料による、葉焼けも枯れる原因の一つです。

適した環境、適した量の肥料で管理してあげましょうね。

 

キセログラフィカの特徴である葉がくるんと丸まった姿にならなくて、お困りではあるませんか?

 

原因は飾り方にありました!

次はキセログラフィカが丸くならない原因と対策についてお伝えします!

 

キセログラフィカが丸くならないのはどうして?対策方法は?

 

 

まず購入する際に、カールが強いものと弱いものがあります。

もともと持ってる性質といいますか、それぞれ丸くなる強さは違うので、好みのタイプを購入するようにしましょう。

 

ご自宅にあるキセログラフィカの葉が伸びてしまった場合は、飾り方にポイントがあります。

キセログラフィカは根を守るように葉が丸くなるので、鉢植えなどに入れたり平面の所に置いていると、葉は丸まらずに下へ伸びる傾向があります。

 

くるんと丸めたい場合は、葉を邪魔しないスタンドに乗せたり、吊るして飾ることをおすすめします。

 

エアプランツを枯らしてしまうという話はよくあることです。

原因は寒さであることが考えられます!

 

 

キセログラフィカはあたたかい気候を好むので、寒さに強くありません。

冬はどのように管理すればよいのでしょうか?

 

次は、キセログラフィカの冬越しのポイントについてお伝えします!

 

キセログラフィカの冬越しのポイントは?

 

キセログラフィカは冬に間は必ず室内で管理しましょう。

できれば室内を10度に保ってあげるのが好ましいです。

 

暖房の風があたる場所は、過度な乾燥の原因になるので置き場所に注意しましょう。

 

キセログラフィカは葉の大きさに負けない、立派な花茎を伸ばしきれいな花を咲かせます。

その花にはどのような花言葉があるのでしょうか?

 

次はキセログラフィカの花言葉についてお伝えします!

 

キセログラフィカの花言葉や英語名はなに?

 

キセログラフィカの花言葉は「不屈」です。

これはエアプランツの花言葉でもあります。

 

土のない環境でも元気に育ち花をつける姿からこの花言葉がつけられました。

 

英名は「Tillandsia xerographica」です。

 

キセログラフィカが属するチランジアにはとても多くの種類があります。

次はキセログラフィカの種類についてお伝えします!

 

キセログラフィカの種類や品種は何があるの?班入りの種類はなにがあるの?

 

 

チランジア属には約2500種類以上あるとされており、そのなかでもキセログラフィカは大型の種類に分けられます。

 

キセログラフィカには「ロングリーフ」という品種があり、他にも交配種などが販売されています。

葉の特徴は品種の他に個体差もあるので、好みの形のものを選びましょう。

 

それでは、最後に今回お伝えした事をまとめたいと思います。

 

キセログラフィカのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは13個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①キセログラフィカの育て方(環境、土、肥料、水やり)

キセログラフィカは、遮光した日光のあたる風通しのよい場所を好みます。

直射日光にあたると葉焼けを起こす原因になるので注意しましょう。

キセログラフィカは根からではなく、葉から水分や栄養を取って育つため土を必要としないのです。

液肥を2000倍に薄めたものを霧吹きでかけてあげましょう。

春と秋に3週間に1回のペースで与えましょう。

ミスティングは3日に1回、ソーキングは2週間に1回を目安に行いましょう。

ミスティングは全体がまんべんなく濡れるようにたっぷりと行います。

 

②キセログラフィカの画像(写真)!特徴や寿命は?成長速度は早いの?

キセログラフィカは適切に育てるととても長生きする植物です。

ただし、成長は遅く、開花も気長に待ちましょう。

 

③キセログラフィカの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

10~12センチのもので2000円前後で販売されていることが多いようです。

サイズによって金額は異なります。

 

④キセログラフィカの開花時期や季節はいつ頃なの?自生地はどこにある?

開花は季節とは関係なく、はっきりとは決まっていません。

気長に待ちましょう。

自生地は中央アメリカ周辺です。

 

⑤キセログラフィカの苗の植え付けのポイントは?

キセログラフィカの場合、植え付けとは言わず、活着と呼ぶことが一般的です。

ふやかしたミズゴケとひもを使い、コルクや流木に活着させましょう。

キセログラフィカをひもでしっかり固定することがポイントです。

 

⑥キセログラフィカの鉢植えで育てる際のポイントや吊るし方は?

鉢植えの場合は、鉢の中に割った発泡スチロールを入れてその上に乗せてもいいですし、軽石やバークチップを入れるのもいいでしょう。

吊るす際にはエアプランツを吊るして飾るための、針金や紐でできた専用のハンガーがありますので、そちらを使って吊るしてみましょう。

 

⑦キセログラフィカが徒長する!形の整え方は?

日照不足になっていませんか?

キセログラフィカは直射日光には弱いですが、日当たりのいい場所で管理すると徒長せずにきれいな形のまま成長します。

 

⑧キセログラフィカの増やし方!株分けのやり方は?

大きくなったキセログラフィカには子株が生じます。

切り離して育てましょう。

 

⑨キセログラフィカの根腐れや枯れる(枯れた)原因と対策方法は?

水のやり方が一般な植物とは違います。

水のやりすぎも上げなさすぎも枯れる原因となります。

また、肥料のあげすぎや直射日光にも気を付けましょう。

 

⑩キセログラフィカが丸くならないのはどうして?対策方法は?

そもそも、キセログラフィカには葉が丸くなるものとならないものがあるので、購入の際に注意しましょう。

自宅では、くるんと丸めたい場合は、葉を邪魔しないスタンドに乗せたり、吊るして飾ることをおすすめします。

 

⑪キセログラフィカの冬越しのやり方は?

キセログラフィカは冬に間は必ず室内で管理しましょう。

できれば室内を10度に保ってあげるのが好ましいです。

 

⑫キセログラフィカの花言葉や英語名はなに?

キセログラフィカの花言葉は「不屈」です。

英名は Tillandsia xerographica です。

 

⑬キセログラフィカの種類や品種は何があるの?班入りの種類はなにがあるの?

チランジア属には約2500種類以上あるとされており、そのなかでもキセログラフィカは大型の種類に分けられます。

班入りのものも多くあり、お気に入りのものを見つけましょう。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)