【ローマンカモミールのまとめ!】増やし方や効能等18個のポイント!








周辺の植物を元気にしてくれる、コンパニオンプランツとして人気のローマンカモミール。

 

丈夫で育てやすく、病害虫にも強いので、ガーデニング初心者の方にもおすすめです。

 

ハーブとして利用され、含まれる効能にはさまざまな効果が期待できます。

この記事では育て方にあわせて使い方や花言葉もご紹介するので、どうぞ最後までチェックしてみてくださいね。

 

今回はローマンカモミールについてのポイント、

①ローマンカモミールの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②ローマンカモミールの画像(写真)!
③ローマンカモミールの開花時期や季節はいつ頃なの?収穫はいつできる?
④ローマンカモミールの苗の植え付けのポイントは?
⑤ローマンカモミールの鉢植えのポイントは?
⑥ローマンカモミールの地植え(花壇)のポイントは?
⑦ローマンカモミールの寄せ植えの仕方!
⑧ローマンカモミールの剪定(切り戻し)のポイントは?
⑨ローマンカモミールの増やし方!
⑩ローマンカモミールの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?
⑪ローマンカモミールの種まき時期と種まきのポイントは?
⑫ローマンカモミールの株分けのやり方は?
⑬ローマンカモミールの夏越しはどうするの?
⑭ローマンカモミールのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
⑮ローマンカモミールの使い方は?
⑯ローマンカモミールティーの効能ってどんななの?
⑰ローマンカモミールの花言葉はなに?
⑱ローマンカモミールの種類や品種は何があるの?

 

以上18個の点についてお伝えします。

まずはローマンカモミールの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

ローマンカモミールの育て方は?

 

ローマンカモミールは横に広がって育ちます。

踏まれても傷まずによく育ち耐寒性もあるため、グランドカバーにおすすめです。

 

屋外で育てるのに適していますが、夏の高温多湿には注意してください。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、ローマンカモミールが好む環境についてお伝えします!

 

ローマンカモミールの育て方!環境はどうする?

 

ローマンカモミールは日当たりと風通しのよい場所が適しています。

 

夏は午前中によく日が当たり、午後には日陰になるような、半日陰の環境で管理しましょう。

 

 

寒さに強いので、暖地では対策なしで冬越しできます。

土が強く凍結する地域では、株元をマルチングしておくと安心ですよ。

 

環境と同じくらい大切なのが用土です。

適した用土は「夏越し」のための、重要なポイントになるのでチェックしておきましょう。

 

次は、ローマンカモミールに適した用土についてお伝えします!

 

ローマンカモミールを育てる際の適した用土は何?

 

水はけのよい、やや砂質な用土を好みます。

 

市販の培養土を使う場合は「ハーブ用」「花と野菜用」に川砂を1割ほど加えます。

配合する場合は「赤玉土(小粒)5:腐葉土4:川砂1」がおすすめです。

庭土にも腐葉土や川砂を加えて、水はけのよい土壌をつくっておきましょう。

ローマンカモミールは痩せ地でも育つので、多くの肥料を必要としません。

 

次は、ローマンカモミールに必要な肥料についてお伝えします!

 

ローマンカモミールの育て方!肥料はどうする?

 

元肥に緩効性化成肥料を使います。

植え付けのときに用土にしっかり混ぜ込んでください。

 

追肥は収穫や切り戻しの後に、薄めた液肥を水やりの代わりに与える程度で構いません。

 

多湿が苦手なので、水やりは時間帯や量に気をつけてくださいね。

では次は、ローマンカモミールの水やりポイントについてお伝えします!

 

ローマンカモミールを育てる際の水の量はどうする?

 

鉢植えの表土が乾いてから、たっぷり水やりを行いましょう。

 

夏は早朝や夕方の涼しい時間帯に水やりをすると、鉢内の蒸れを予防できます。

 

受け皿に溜まった水は必ず捨ててください。

鉢底の通気性をよくすることで、多湿になるのを防げます。

 

 

地植えの場合は高温で強く乾燥しているときは、早朝に葉水を行いましょう。

 

霧吹きで葉全体と葉裏にも水をかけてあげると、「ハダニ」の防虫にもなりますよ。

 

以上で基本的なローマンカモミールの育て方については終わりです。

次はローマンカモミールの画像(写真)をお見せします!

 

ローマンカモミールの画像(写真)!

 

 

キク科カマエメルム属の常緑多年草です。

「カモミール」というハーブ草は有名ですよね。

 

 

カモミールとして流通しているのは「ジャーマンカモミール」と「ローマンカモミール」の2種類です。

 

 

花だけでなく、葉や茎にもさわやかな香りがあるのが、ローマンカモミールの特徴です。

 

 

このような可愛らしい花が見られるのは、いつ頃なのでしょうか?

収穫時期もあわせてご紹介します。

 

次はローマンカモミールの開花時期や収穫についてお伝えします!

 

ローマンカモミールの開花時期や季節はいつ頃なの?収穫はいつできる?

 

ローマンカモミールは初夏に咲く花で、開花時期は5~7月上旬です。

 

枝分かれの少ない花茎の先端に、花径2㎝ほどの小さな花を咲かせます。

中心花は黄色で、花びらは白色の一重咲きです。

 

 

収穫は開花にあわせた時期に、天気のよい午前中に行いましょう。

咲いたばかりの花を摘み取ります。収穫した花(乾燥)の使用期限は約1年です。

 

ローマンカモミールは苗から育てるのが一般的です。苗を購入したら、鉢植えや花壇に植え付けしてみましょう。

 

次はローマンカモミールの苗の植え付けについてお伝えします!

 

ローマンカモミールの苗の植え付けのポイントは?

 

ローマンカモミールの植え付けは、春か秋のあたたかい時期に行います。

 

複数株植える場合は、株間を30㎝ほどあけてください。

鉢植えは6号鉢に1株、プランターは65㎝サイズに2~3株が目安になります。

 

根鉢は崩さずに、土がついたまま植え付けすることがポイントです。

 

気温の高い地域では、鉢植えにして夏は涼しい場所で管理することをおすすめします。

 

次はローマンカモミールの鉢植えのポイントについてお伝えします!

 

ローマンカモミールの鉢植えのポイントは?

 

鉢底(プランターの底)には底石を敷いて水はけをよくしましょう。

地面に直接置かずに、通気性のある棚にあげておくと、蒸れの予防になります。

成長がすすむと鉢の中が根でいっぱいになるので、定期的に植え替えを行ってください。

 

 

室内で管理するよりも、屋外でよく日に当てて育てることがポイントになります。

 

強健で踏みつけにも強いローマンカモミールは地植えに向いています。

地植えや花壇で育てる場合は、次のポイントに注意してください。

 

次はローマンカモミールの地植え(花壇)のポイントについてお伝えします!

 

ローマンカモミールの地植え(花壇)のポイントは?

 

必ず水はけのよい用土に植え付けします。

 

植え付けからしっかり根付くまでは水やりを行い、その後は降雨のみで育て、強く乾燥するときは水やりをしましょう。

 

 

グランドカバーとしても人気がありますが、あまり広げすぎると管理が大変になります。

範囲は小さめにして育てるのがおすすめです。

 

ローマンカモミールはコンパニオンプランツとしても人気です。

ほかの植物と植えることで、病害虫を防いだり、成長を促進する効果があります。

 

次はローマンカモミールの寄え植えの仕方についてお伝えします!

 

ローマンカモミールの寄せ植えの仕方!

 

アブラナ科の食物と植えると、成長促進や害虫被害の減少につながります。

 

「クレソン」「ルッコラ」などと寄せ植えにするのがおすすめ。

 

(写真はクレソンの花)

 

鉢植えやプランターに底石を入れて、培養土を半分ほど入れます。

株間を詰めすぎずに並べて、残りの培養土を入れていきます。

 

寄せ植えのほかにも「きゅうり」「ブロッコリー」などの畑やプランターに一緒に植えるのもおすすめです。

 

草丈(花茎以外)はあまり高くなりませんが、剪定や切り戻しは大切な作業です。

生育がよくなるだけでなく、苦手な蒸れの予防にもなりますよ。

 

次はローマンカモミールの剪定(切り戻し)のポイントについてお伝えします!

 

ローマンカモミールの剪定(切り戻し)のポイントは?

 

 

収穫を兼ねて花や葉を剪定して、風通しのよい状態を保ちましょう。

 

梅雨に入る前もしくは暑い時期になる前に、全体の草丈を10㎝ほどに切り戻します。

 

茎や葉にも香りがあるので、ポプリなどにして香りを楽しんでみてくださいね。

 

栽培に慣れてきたら、次は株を増やしてみませんか?

増やし方にはさまざまな方法があるので、ご紹介したいと思います。

 

次はローマンカモミールの増やし方についてお伝えします!

 

ローマンカモミールの増やし方!

 

ローマンカモミールは「挿し木(挿し芽)」「種まき」「株分け」で増やすことができます。

 

株分けが一番簡単で失敗が少ないです。

次に挿し木が簡単でたくさん増せるのが特徴、種まきは育てるのにやや時間がかかります。

 

ではそれぞれのやり方を詳しくみてみましょう。

まずはローマンカモミールの挿し木(挿し芽)のやり方についてお伝えします!

 

ローマンカモミールの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?

 

ローマンカモミールの挿し木(挿し芽)は、3~4月上旬または10月が適期です。

 

花のついていない茎を15~20㎝の長さにカットしたら、先端に葉を数枚残してあとはすべて取り除いてください。

 

切り口を1時間ほど水に浸してから、挿し木用の土に挿していきます。

土が乾燥しないように管理して、発根したら1本ずつを鉢植えと培養土に植え替えして育てます。

原種は種まきで増やすこともできます。

園芸品種は種ができないので、種を採りたい場合は品種をよく確認してくださいね。

 

次はローマンカモミールの種まき時期と種まきのポイントについてお伝えします!

 

ローマンカモミールの種まき時期と種まきのポイントは?

 

春と秋のあたたかい時期が種まきの適期です。

 

育苗箱に種まき用の土を入れて、筋まきかバラまきにします。

かるく覆土して土が乾燥しないように管理しましょう。

 

 

種はとても小さく飛ばされやすいので、雨や風の当たらない場所で管理してください。

 

一番失敗が少ないのが株分けです。やり方も簡単なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

 

次はローマンカモミールの株分けのやり方についてお伝えします!

 

ローマンカモミールの株分けのやり方は?

 

株分けは4~5年に1回を目安に行います。

適期としては3~4月上旬または、9月中旬~10月です。

 

親株から茎が伸びて、土に触れた部分から発根します。

つながっている茎を切って、株を分けましょう。

 

定期的に行うことで株の消耗を抑え、衰えた親株を元気にすることができます。

 

ローマンカモミールの栽培で、最大のポイントは次の「夏越し」です。

苦手な夏を上手に乗り切り、長く育てていきましょう。

 

次はローマンカモミールの夏越しについてお伝えします!

 

ローマンカモミールの夏越しはどうするの?

 

 

暖地では夏の暑さに耐えられず、枯れてしまうことがよくあります。

心配な場合は鉢植えで管理するのがおすすめです。

 

それ以外の地域では、夏になる前に切り戻して、多湿になるのを防ぎましょう。

直射日光は寒冷紗や遮光ネットなどを利用して、午後の日差しを遮光してください。

 

ローマンカモミールは「植物の医者」と呼ばれるほど、まわりの植物の生育を助ける働きがあります。

では自身はどのような病気や害虫に注意が必要なのでしょうか?

 

次はローマンカモミールのかかりうる病気や害虫の対策方法についてお伝えします!

 

ローマンカモミールのかかりうる病気や害虫の対策方法は?

 

ローマンカモミールを育てる際には病気の心配はほとんどありません。

 

害虫もつきにくいのですが、「アブラムシ」が寄ってきやすいので注意が必要です。

見つけ次第すぐに駆除しましょう。

よく日に当たる場所で、風通しをよくしておくことが防虫につながります。

 

「アオムシ」なども葉を食害するので、すぐに駆除してくださいね。

 

収穫した花や葉、茎にはさまざまな利用方法があります。

次はローマンカモミールの使い方についてお伝えします!

 

ローマンカモミールの使い方は?

 

花を収穫したら花びらを取り、中心花の黄色い部分をきれいに水洗いします。

 

風通しのよい日陰に1週間ほど置き、よく乾燥させてからシリカゲルを入れた密閉容器に保存します。

 

 

葉や茎も同じように乾燥させて使いましょう。

 

用途は次のようになります。

花/ハーブティー、入浴剤、ポプリなど

葉茎/入浴剤、ポプリなど

 

市販されている精油は、アロマテラピーなどに使われます。

 

ローマンカモミールティーには心や身体によい効能が多くあります。

しかし副作用やアレルギーにも注意しなくてはいけません。

 

次はローマンカモミールの効能についてお伝えします!

 

ローマンカモミールティーの効能ってどんななの?

 

ローマンカモミールティーは、味にやや苦みがあるのが特徴です。

 

緊張をほぐして、不安を落ち着かせる効果があります。

神経をリラックスさせてくれるので、不眠症などにも効果的と言われています。

 

身体への効能は、頭痛、神経痛など痛みの緩和です。

食欲不振や胃のむかつき、便秘や下痢などの改善にもよいとされています。

 

 

キク科アレルギーのある方、妊娠中の方は、摂取や使用を控えてください。

 

アレルギーのある方は、ほかの種類のカモミールティーも摂取を避けたほうがよいでしょう。

 

カモミールには子宮収縮作用があり、月経痛の緩和になりますが、妊娠中の方は早産や流産を引き起こす可能性があります。

念のため摂取や使用は控えた方がよいでしょう。

 

「カモミール」という名前は、ギリシャ語の「khamai(大地の)」「melo(リンゴ)」の合成語です。

リンゴのようなさわやかな香りがすることが、名前の由来になっています。

 

では花言葉にはどのような意味が込められているのでしょうか?

次はローマンカモミールの花言葉についてお伝えします!

 

ローマンカモミールの花言葉はなに?

 

 

ローマンカモミールの花言葉は「苦難に耐える」「逆境で生まれる力」「清楚」「あなたを癒す」です。

 

これらはカモミールの花言葉です。

 

踏まれてもよく育ち、寒い冬にも耐えられることが、「苦難に耐える」「逆境で生まれる力」の由来になっています。

 

リラックス効果があることや、白く清らかな花の見た目が、「清楚」「あなたを癒す」の由来になっています。

 

ローマンカモミールの品種にあわせて、ジャーマンカモミールの特徴もご紹介したいと思います。

次はローマンカモミールの種類や品種についてお伝えします!

 

ローマンカモミールの種類や品種は何があるの?

 

「ダブルフラワーカモミール」

 

 

八重咲き品種で、初夏にクリーム色の花を咲かせます。

ジャーマンカモミールよりも、鎮静効果が高く不眠症などに効果的と言われています。

 

「ノンフラワーカモミール」

花が非常に少なく、ほとんど咲かないのが特徴。

草丈が低く香りがあるので、グランドカバーとして人気の品種です。

 

「ジャーマンカモミール」

 

 

コシカギク属の一年草で、中心花が膨らみ花径がやや小さいのが見分けるポイントです。

リンゴのような甘くさわやかな香りは花だけにあって、葉や茎は香りがありません。

一般的なカモミールティーには、この品種が使われています。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

  • オススメ記事

ユキノシタの育て方等はこちらをご覧下さい。

ハツユキカズラの育て方等はこちらをご覧ください。

ロベリアの育て方等はこちらをご覧ください。

 

ローマンカモミールのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは18個ありました。

覚えているでしょうか?1個づつ振り返っていきましょう!

 

①ローマンカモミールの育て方(環境、土、肥料、水やり)

日当たりと風通しのよい場所が適しています。

水はけのよい、やや砂質な用土を好みます。

元肥に緩効性化成肥料を使い、追肥は収穫や切り戻しの後に、薄めた液肥を水やりの代わりに与える程度で構いません。

鉢植えの表土が乾いてから、たっぷり水やりを行いましょう。

地植えの場合は高温で強く乾燥しているときは、早朝に水やりと葉水を行ってください。

 

②ローマンカモミールの画像(写真)!

ローマンカモミールの画像をご紹介しました。

ぜひチェックしてみてくださいね!

 

③ローマンカモミールの開花時期や季節はいつ頃なの?収穫はいつできる?

ローマンカモミールは初夏に咲く花で、開花時期は5~7月上旬です。

収穫は開花にあわせた時期に、天気のよい午前中に行いましょう。

 

➃ローマンカモミールの苗の植え付けのポイントは?

植え付けは、春か秋のあたたかい時期に行います。

根鉢は崩さずに、土がついたまま植え付けすることがポイントです。

 

⑤ローマンカモミールの鉢植えのポイントは?

地面に直接置かずに、通気性のある棚にあげておくと、蒸れの予防になります。

根づまりを予防するため、定期的に植え替えを行ってください。

屋外でよく日に当てて育てることがポイントになります。

 

⑥ローマンカモミールの地植え(花壇)のポイントは?

必ず水はけのよい用土に植えることがポイントです。

植え付けからしっかり根付くまでは水やりを行い、その後は降雨のみで育てましょう。

強く乾燥するときは水やりをします。

 

⑦ローマンカモミールの寄せ植えの仕方!

ローマンカモミールはアブラナ科の食物と植えると、成長促進や害虫被害の減少につながります。

「クレソン」「ルッコラ」などと寄せ植えにするのがおすすめです。

鉢植えやプランターに底石を入れて、培養土を半分ほど入れます。

株間を詰めすぎずに並べて、残りの培養土を入れていきましょう。

 

⑧ローマンカモミールの剪定(切り戻し)のポイントは?

収穫を兼ねて花や葉を剪定して、風通しのよい状態を保ちましょう。

梅雨に入る前もしくは暑い時期になる前に、全体の草丈を10㎝ほどに切り戻します。

 

⑨ローマンカモミールの増やし方!

ローマンカモミールは「挿し木(挿し芽)」「種まき」「株分け」で増やすことができます。

 

⑩ローマンカモミールの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?

挿し木(挿し芽)は、3~4月上旬または10月が適期です。

茎を15~20㎝の長さにカットして、先端の葉を数枚残してすべて取り除いてください。

挿し木用の土に挿して、土が乾燥しないように管理します。

 

⑪ローマンカモミールの種まき時期と種まきのポイントは?

春と秋のあたたかい時期が種まきの適期です。

育苗箱に種まき用の土を入れて、筋まきかバラまきにします。

かるく覆土して土が乾燥しないように管理しましょう。

 

⑫ローマンカモミールの株分けのやり方は?

株分けは4~5年に1回を目安に行います。

適期は3~4月上旬または、9月中旬~10月です。

親株から茎が伸びて、土に触れた部分から発根します。

つながっている茎を切って、株を分けましょう。

 

⑬ローマンカモミールの夏越しはどうするの?

暖地では鉢植えにして、夏は涼しい場所で管理するのがおすすめです。

それ以外の地域では、夏になる前に切り戻して、多湿になるのを防ぎましょう。

直射日光は寒冷紗や遮光ネットなどを利用して、午後の日差しを遮光してください。

 

⑭ローマンカモミールのかかりうる病気や害虫の対策方法は?

病気の心配はほとんどありません。

害虫もつきにくいのですが、「アブラムシ」が寄ってきやすいので注意が必要です。

見つけ次第すぐに駆除しましょう。

 

⑮ローマンカモミールの使い方は?

用途は次のようになります。

花/ハーブティー、入浴剤、ポプリなど

葉茎/入浴剤、ポプリなど

 

⑯ローマンカモミールティーの効能ってどんななの?

緊張をほぐして不安を落ち着かせる効果があります。

神経をリラックスさせ、不眠症などにも効果的と言われています。

身体への効能は、頭痛、神経痛など痛みの緩和です。

食欲不振や胃のむかつき、便秘や下痢などの改善にもよいとされています。

 

⑰ローマンカモミールの花言葉はなに?

ローマンカモミールの花言葉は「苦難に耐える」「逆境で生まれる力」「清楚」「あなたを癒す」です。

 

⑱ローマンカモミールの種類や品種は何があるの?

品種には「ダブルフラワーカモミール」「ノンフラワーカモミール」などがあります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)