みなさんこんにちは。
今回は、メラレウカについてまとめていきたいと思います。
メラレウカは「香りの樹」と呼ばれ、葉から柑橘系のさわやかな香りがするのが特徴です。
むずかしい手入れがいらない育てやすい花木なので、はじめて樹木を育てる方にもおすすめですよ!
それに病気にも強く、害虫もつきにくいんです。
メラレウカを枯らさずに育てるためには「あるポイント」に注意すること!
このポイントをおさえれば、ご自宅でさわやかな「香りの樹」を楽しむことができます。
花言葉や品種などもご紹介するので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
今回はメラレウカについてのポイント、
以上15個の点についてお伝えします。
まずはメラレウカの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
メラレウカの育て方は?
手入れがしやすく樹高も高すぎないので、庭木として人気があります。
剪定で高さの調整もしやすく、鉢植えで育てるのもおすすめです。
寒冷地では屋外での越冬がむずかしいです。
鉢植えにして冬は室内で管理した方がよいでしょう。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、メラレウカが好む環境についてお伝えします!
メラレウカの育て方!環境はどうする?
メラレウカは日当たりと風通しのよい環境を好みます。
幹が細く倒れやすいので、強い寒風が当たらない場所に植えましょう。
若木のころは、とくに注意してください。
強い霜に当たると葉が傷むので、霜よけを行います。
株元にはマルチングをして根の凍結を予防しましょう。
室内では、窓際の日当たりのよい場所で管理します。
メラレウカは性質が丈夫なので、痩せ地でもよく育ちます。
好みの土に植え付けしてあげることで、より育てやすくなりますよ。
次は、メラレウカに適した用土についてお伝えします!
メラレウカを育てる際の適した用土は何?
メラレウカは水はけがよく、ほどよい保水性のある土を好みます。
なので、市販の培養土は「花木用」「庭木用」を選びましょう。
配合する場合は「赤玉土6:腐葉土3:パーライト1」がおすすめです。
庭土には腐葉土を混ぜて、水はけをよくしておきましょう。
次に、肥料についてお伝えしますが、メラレウカは多くの肥料を必要としません。
肥料をあげるときは、時期と量に注意してくださいね。
次は、メラレウカに必要な肥料についてお伝えします!
メラレウカの育て方!肥料はどうする?
メラレウカを育てる際には、新芽が成長をはじめる、3~7月のあいだに、緩効性化成肥料を施します。
肥料の上げ方としてはまず、株元から少し離れた場所に穴を掘り肥料を埋めます。
そして幹の周りに数か所、施しましょう。
9月以降は肥料を止めて管理してくださいね。
肥料はあまり必要としませんが、水はたくさん必要です。
では次は、メラレウカの水やりポイントについてお伝えします!
メラレウカを育てる際の水の量はどうする?
土の表土が乾いたら、たっぷり水をあげましょう。
強い乾燥を好まないので、鉢植え地植え共に、水切れしないように管理することがポイントです。
とくに幼苗や若木のうちは、耐乾性が低いので注意してください。
鉢植えの場合、毎日水やりを行います。
受け皿に溜まった水は、かならず捨てましょう。
冬はやや乾燥気味に育てますが、葉がしおれる前に水やりを行ってください。
夕方などは避けて、あたたかい時間帯に水やりをします。
地植えの場合は、植え付け後1カ月ほどは、表土が乾いたら水やりを行います。
しっかりと根付いたら、基本は降雨で育て、日照りがつづく場合は水やりを行ってください。
以上で基本的なメラレウカの育て方については終わりです。
次はメラレウカの画像をご紹介します!
メラレウカの画像(写真)!
メラレウカは、フトモモ科コバノブラシノキ属の常緑低木です。
オーストラリア東海岸、ニュージーランド、インドネシアなどに自生しています。
原産が亜熱帯地域なので、寒さと強い乾燥は苦手。
自然界では樹高8mほどまで成長するんですよ。
葉からとれる精油には抗菌作用、消臭効果、殺菌成分があります。
「ティーツリーオイル」として、アロマテラピーなどにも使われているんですよ。
副作用が比較的少ないとされていますが、アレルギー反応が出る場合があります。
使用前にアレルギーチェックが必要です。
またペットの中毒症状なども多く報告されています。
ペットのいるご家庭では、使用を控えた方がいいでしょう。
メラレウカは主に葉を鑑賞しますが、特徴のある花姿も魅力的です。
次はメラレウカの開花時期と季節についてお伝えします!
メラレウカの開花時期や季節はいつ頃なの?
メラレウカの花は春~初夏に咲きます。
開花時期は4月下旬~6月上旬です。
ピンク、白、紫色のふわふわとした花びらが特徴的で、細い花びらが集合してこのような形になっているんです。
品種によって花の咲き方、葉の形に違いがあります。
葉は秋の低温期になると、紅葉を楽しめますよ。
庭木や鉢植えで育てるのに、気になるのはどのくらい成長するかですよね。
メラレウカは成長が早いのでしょうか?それとも遅いのでしょうか?
次はメラレウカの成長速度についてお伝えします!
メラレウカの成長速度は早いの??
種からしっかりとした樹木へ成長するまでは、とても時間がかかります。
苗木からの生育は旺盛で、若木のうちはとくに成長が早いです。
しかし大きくなっても樹高は1~3mほど。
管理しやすいサイズが、庭木として人気の理由の一つとなっています。
メラレウカの苗は春先に出回ります。
苗を購入したら次のような手順で、鉢植えや庭へ植え付けしてみましょう。
次はメラレウカの苗の植え方についてお伝えします!
メラレウカの苗の植え方は?
メラレウカの植え付けは、3月下旬~6月上旬が適期です。
寒冷地では十分にあたたかくなってから、植え付けしましょう。
地植えにする場合は、苗の二回りほど大きな植穴を掘り、水をたっぷりしみ込ませます。
苗を植え付けしたら、しっかりと根付くまで水やりを行って管理しましょう。
鉢植えは苗よりも二回りほど大きな鉢に植え付けします。
苗の植え付けができたら、次は鉢植えと地植え、それぞれの管理のポイントをみてみましょう。
まずはメラレウカの鉢植えのポイントについてお伝えします!
メラレウカの鉢植えのポイントは?
よく成長するので、最初から大きな鉢に植えてしまいたいと思いますよね。
しかし大きすぎる鉢は、多湿になりやすく、根腐れを起こしてしまう原因になります。
成長にあわせて植え替えを行い、徐々に鉢を大きくしていきましょう。
鉢植えの管理でとくに注意が必要なのは、「水切れ」です。
毎日土の状態をチェックして、水切れを起こさないように、水やりを行ってください。
地植えで管理する場合は、次のポイントに注意してくださいね。
次はメラレウカの庭で育てる際のポイントについてお伝えします!
メラレウカの庭で育てる際のポイントは?
メラレウカの庭で育てる際のポイントですが、植え付け場所をしっかりと確認しておきましょう。
適した環境と用土に植え付けすることが、元気に育てるポイントになります。
庭で育てる場合も、水切れには注意が必要です。
葉が枯れてしまう前に、たっぷり水やりを行いましょう。
鉢植えで育てる場合は、根づまりを防ぐために定期的な植え替えが必要です。
次はメラレウカの植え替えのポイントについてお伝えします!
メラレウカの植え替えのポイントは?
メラレウカの植え替えの時期は、1~2年に1回を目安に行い、4月~6月上旬が適期です。
傷んでいる根は取り除いて、一回り大きな鉢と新しい土に植え替えします。
注意してほしいポイントは「時期」です。
植え替えの時期が遅れると、冬に枯れやすくなります。
適期を守って植え替えを行いましょう。
メラレウカはアレンジにも人気があります。
樹高が小さいうちは、コンテナでの寄せ植えがおすすめですよ!
次はメラレウカの寄せ植えの仕方についてお伝えします。
メラレウカの寄せ植えのポイント!
メラレウカは一年を通して、葉を楽しむことができます。
一緒に植える草花は、開花時期がずれていても大丈夫です。
生育環境の合ったものを選びましょう。
「アジアンタム」「セラギネラ」「ヘデラ」などのグリーンでの寄せ植えもキレイですね。
花を入れたい場合は、「キンギョソウ」「アゲラタム」などがおすすめです。
背の高いメラレウカの位置を最初に決めて、その周りを囲むようにほかの植物を配置すると、全体のバランスがとれますよ。
メラレウカは枝もよく伸びますが、剪定などで高さを調整することができます。
剪定のやり方も簡単なので、ぜひ挑戦してみましょう。
次はメラレウカの剪定のポイントについてお伝えします!
メラレウカの剪定の時期とポイントは?
メラレウカの剪定時期は、5~7月が適期です。
強い剪定にも耐えることができるので、どの高さで切っても大丈夫です。
混みあっている場所の枝を落として、風通しをよくしましょう。
夏に花芽がつくられます。
夏以降に剪定を行うと、翌年花が少なくなってしまうので注意してください。
丈夫な性質のメラレウカですが、次のようなことが原因で枯れてしまう場合もあります。
原因や対策方法をチェックして、早めに対処できるようにしておきましょう。
次はメラレウカの葉が落ちる(枯れる)原因と対策方法についてお伝えします!
メラレウカの葉が落ちる(枯れる)原因と対策方法は?
メラレウカが枯れる原因で、もっとも多いのが「水切れ」です。
水切れによって乾燥すると、葉が茶色くなって枝先から枯れていきます。
そのままにしておくと、復活させるのはむずかしくなります。
葉が枯れてしまう前に、たっぷり水やりを行いましょう。
植え替えの時期はしっかりと守ってください。
遅くなりすぎると冬に枯れやすくなります。
霜に当たると葉が傷んでしまいます。
暖地でも霜の心配がある場合は、寒冷紗やマルチングを利用して、寒害対策を行ったほうが安心です。
剪定した枝がまだ元気だったら、ただ捨てるのはもったいないですよね。
この枝を使ってご自宅のメラレウカを、増やしてみませんか?
次はメラレウカの増やし方についてお伝えします!
メラレウカの増やし方!
メラレウカは「挿し木」で増やすことができます。
挿し木の時期にあわせて剪定するのもいいですね。
その場合は、7月までに剪定を終わらせましょう。
ではメラレウカの挿し木(挿し芽)のやり方について、詳しくみてみましょう。
メラレウカの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?
メラレウカの挿し木は4~9月に行うことができます。
枝を先端から10㎝ほどの長さにカットして、切り口は斜めに切りましょう。
先端の葉を2~3枚残して、残りはずべて取り除きます。
切り口を1時間ほど水に浸して、湿らせた赤玉土に挿していきましょう。
明るい日陰で、土が乾燥しないように管理してください。
約1カ月で発根するので、よく根が張るまで育てたら、鉢植えや庭に定植させましょう。
メラレウカは「ティーツリー」という名前の方がメジャーかもしれません。
イギリスの探検家キャプテン・クックが、葉をお茶に浮かべて飲んでいたことが、「ティーツリー」という名前の由来になっていす。
では花言葉にはどのようなものがあり、由来には何があるのでしょうか?
次はメラレウカの花言葉についてお伝えします!
メラレウカの花言葉はなに?
メラレウカの花言葉は「清潔」「力強い味方」です。
メラレウカの葉からとれる精油には、抗菌消臭効果があることが、花言葉の由来にもなっています。
ティーツリーの仲間には、約150種類ほどがあると言われています。
その中でも人気の品種を、いくつかみてみましょう!
次はメラレウカの種類や品種についてお伝えします。
メラレウカの種類や品種は何があるの?
メラレウカの品種には次のようなものがあります。
「レボリューションゴールド」
春~秋にかけて見られる、黄金の葉色が特徴。
寒さに弱い品種なので、とくに幼苗は凍結に注意してください。
花色は白ですが、花が咲きにくいです。
樹高は4~5mほどまで成長します。
「レッドジェム」
葉が細く先端が赤色になるのが特徴です。
冬になると葉全体が赤くなります。
寒風が苦手なので、冬は室内での管理がおすすめです。
樹高は3~4mほどになります。
「スノーインサマー」
羽毛状のふわふわとした花が特徴の品種です。
花色は白で、甘い香りがあります。
樹高は約5~6mです。
「トーテムポールズ」
薄紫色の小さな花が集合して咲きます。
葉は丸く、全体的に可愛らしい印象の品種です。
暑さにやや弱いので、夏は涼しい場所で直射日光を避けて管理します。
樹高は2~3mほどです。
「コットンキャンディー」
薄ピンクの細い花びらがまとまって咲くのが特徴です。
開花時期が長く、何度も花を咲かせてくれます。
成長がゆっくりで、樹高は0.5~1mほどです。
- オススメ記事
メラレウカのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは15個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①メラレウカの育て方(環境、土、肥料、水やり)
日当たりと風通しのよい環境を好みます。
水はけがよく、ほどよい保水性のある土で育てましょう。
肥料は3~7月のあいだに、緩効性化成肥料を施します。
鉢植え地植え共に、水切れしないように管理することがポイントです。
表土が乾いたらたっぷり水やりを行いましょう。
②メラレウカの画像(写真)!
メラレウカの画像をご紹介しました。
ぜひチェックしてみてください!
③メラレウカの開花時期や季節はいつ頃なの?
メラレウカの花は春~初夏に咲きます。
開花時期は4月下旬~6月上旬です。
④メラレウカの成長速度は早いの??
種からしっかりとした樹木へ成長するまでは、とても時間がかかります。
苗木からの生育は旺盛で、若木のうちはとくに成長が早いです。
⑤メラレウカの苗の植え方は?
植え付けは、3月下旬~6月上旬が適期です。
寒冷地では十分にあたたかくなってから、植え付けしましょう。
苗の二回りほど大きな植穴を掘り、水をたっぷりしみ込ませてから苗を植えます。
⑥メラレウカの鉢植えのポイントは?
鉢植えの管理でとくに注意が必要なのは、「水切れ」です。
毎日土の状態をチェックして、水切れを起こさないように、水やりを行ってください。
⑦メラレウカの庭で育てる際のポイントは?
植え付け場所をしっかりと確認しておきましょう。
適した環境と用土の場所に植え付けすることが、元気に育てるポイントになります。
⑧メラレウカの植え替えのポイントは?
植え替えの時期は、1~2年に1回を目安に行います。
4月~6月上旬が適期です。
注意してほしいポイントは「時期」です。
植え替えの時期が遅れると、冬に枯れやすくなります。
適期を守って植え替えを行いましょう。
⑨メラレウカの寄せ植えの仕方!
背の高いメラレウカの位置を最初に決めて、その周りを囲むようにほかの植物を配置すると、全体のバランスがとれます。
⑩メラレウカの剪定のポイントは?
剪定時期は、5~7月が適期です。
強い剪定にも耐えることができるので、どの高さで切っても大丈夫です。
夏以降に剪定を行うと、翌年花が少なくなってしまうので注意してください。
⑪メラレウカの葉が落ちる(枯れる)原因と対策方法は?
メラレウカが枯れる原因でもっとも多いのが「水切れ」です。
葉が枯れてしまう前に、たっぷり水やりを行いましょう。
「植え替えの時期」はしっかりと守ってください。
遅くなりすぎると冬に枯れやすくなります。
「霜に当たる」と葉が傷んでしまいます。
暖地でも霜の心配がある場合は、寒冷紗やマルチングを利用して、寒害対策を行ったほうが安心です。
⑫メラレウカの増やし方!
メラレウカは「挿し木」で増やすことができます。
⑬メラレウカの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?
挿し木は4~9月に行うことができます。
枝を先端から10㎝ほどの長さにカットして、切り口は斜めに切りましょう。
先端の葉を2~3枚残して、残りはずべて取り除いてください。
切り口を1時間ほど水に浸して、湿らせた赤玉土に挿していきます。
日陰で土が乾燥しないように管理してください。
⑭メラレウカの花言葉はなに?
メラレウカの花言葉は「清潔」「力強い味方」です。
⑮メラレウカの種類や品種は何があるの?
メラレウカの品種には「レボリューションゴールド」「レッドジェム」「スノーインサマー」「トーテムポールズ」「コットンキャンディー」などがあります。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す