【キバナコスモスのまとめ!】寄せ植えや花言葉等9個のポイント!








キバナコスモスは丈夫で耐暑性もあり、どの地域でも栽培できます。

とても育てやすい草花なので、ガーデニング初心者の方にもおすすめ。

 

育て方はシンプルだからこそ、要所でポイントをおさえておくことが大事です!

 

この記事では、キバナコスモスの育て方のポイントを、わかりやすくまとめました。

花言葉や品種なども、あわせてご紹介しますので、どうぞ最後までご覧ください!

 

今回はキバナコスモスについてのポイント、

①キバナコスモスの育て方(環境、土、肥料、種まき、水やり)
②キバナコスモスの季節や見頃、開花時期は?
③キバナコスモスの画像は?特徴も!
④キバナコスモスの苗の植え方は?
⑤キバナコスモスの切り戻しのポイントは?
⑥キバナコスモスの寄せ植えのポイントは?
⑦キバナコスモスに似た花はなに?
⑧キバナコスモスの花言葉はなに?
⑨キバナコスモスの種類や品種は何がある?

 

以上9つの点についてお伝えします。

まずはキバナコスモスの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

キバナコスモスの育て方(栽培方法)は?

 

キバナコスモスは、暑さに強く丈夫な性質をもつ植物です。

 

夏の強い日光にも耐えられるので、花壇でも鉢植えでも育てることができます。

 

適した環境と水やりができれば、むずかしい管理は必要ありません。

キバナコスモスが好む環境や水の量を、チェックしておきましょう!

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、キバナコスモスが好む環境についてお伝えします!

 

キバナコスモスの育て方!環境はどうする?

 

キバナコスモスは日当たりがよく、やや乾燥した環境を好みます。

 

日照不足がつづくと花付きが悪くなり、生育不良を起こしてしまいます。

よく日に当てて育てましょう。

 

梅雨時期に、雨が直接当たらない場所で管理するのもポイントです。

花茎が倒れるのと、多湿を防ぐことができますよ。

 

キバナコスモスは土壌を選ばずによく育ちます。

ただし土を〇〇し過ぎないことがポイントです。

 

次は、キバナコスモスに適した用土についてお伝えします!

 

キバナコスモスを育てる際の適した用土は何?

 

水はけのよい土が適しています。

 

市販の培養土を使う場合は「草花用」を選びましょう。

配合する場合は「赤玉土7:腐葉土3」がおすすめです。

庭土には腐葉土を加えよく混ぜ込んで、水はけをよくします。

 

用土は肥やし過ぎないことがポイントになります!

元肥や追肥を施す場合は「量」に注意が必要です。

 

次は、キバナコスモスに必要な肥料についてお伝えします!

 

キバナコスモスの育て方!肥料はどうする?

 

地植えには元肥として、腐葉土や堆肥を使います。

追肥は必要ありません。

 

鉢植えの元肥には緩効性肥料を使います。

追肥は生育期間中に、葉や花に元気がないとき、生育が悪いときにだけ、液肥を施すくらいで十分です。

 

肥料のあげ過ぎは、葉ばかり茂って花付きが悪くなります。

株も弱くなるので過肥にならないように、注意してくださいね。

 

キバナコスモスは、2株以上植えると花後に種ができます。

 

 

種が熟して茶色くなったら、手で採取します。

日陰で乾燥させてから、封筒など紙袋に入れて、種まきの時期まで保管してください。

 

時期がきたら種まきをしてみましょう。

次は、キバナコスモスの種まき時期と種まきのポイントについてお伝えします!

 

キバナコスモスの種まき時期と種まきのポイントは?

 

キバナコスモスの種まきは、4~9月まで行うことができます。

発芽温度は20~25℃です。

 

育苗ポットに種まき用の土を入れて、指でまき穴をあけます。

種を2~3粒まいて、かるめに覆土しましょう。

土が乾燥しないように、明るい日陰で管理します。

7~12日ほどで発芽するので、本葉が3枚ほどになったら1本に間引いてください。

 

種まき時期を少しずつずらせば、晩秋まで花を観賞することができます。

夏頃に花を咲かせたいのであれば春にまき、秋に花を咲かせるならば夏に種をまきましょう。

 

春に種をまく際は、台風の時期と重なるので注意してください。

強風の当たらない場所で管理してあげましょう。

 

花壇で育てている場合は、こぼれ種でもよく増えますよ。

 

キバナコスモスを元気に育てるには、水やりのある部分がポイントになるんです。

では次は、キバナコスモスの水やりポイントについてお伝えします!

 

キバナコスモスを育てる際の水の量はどうする?

 

鉢植えの表土が乾燥したら、鉢底から出るくらいたっぷり水を与えます。

受け皿に溜まった水は捨ててください。

 

地植えの場合は、降雨のみで育てます。

キバナコスモスは多湿が苦手なので、やや乾燥した環境を心がけましょう。

 

以上で基本的なキバナコスモスの育て方については終わりです。

次はキバナコスモスの季節や開花時期をお伝えします!

 

キバナコスモスの季節や開花時期(見頃)は?

 

キバナコスモスの開花時期は6~11月頃です。

初夏から秋にかけて、花を楽しむことができます。

 

花色には橙、黄などがあり、最近では赤色の品種も多く見られるようになりました。

そんなキバナコスモスの花を、画像で見ていきましょう!

 

次はキバナコスモスの画像と特徴についてお伝えします!

 

キバナコスモスの画像は?特徴も!

 

 

キク科コスモス属の一年草で、原産国はメキシコ。

そのため暑さと乾燥に強いのが特徴です。

 

 

花は主に八重咲きが多いですが、品種によって一重咲きもあります。

 

 

成長が早く花付きもいいのですが、花が散るのは早め…

 

 

花がら摘みや切り戻しを行い、より長く開花を楽しみましょう。

 

 

キバナコスモスの苗は、3号ポットで200~300円で販売されています。

種を採る場合は、2株以上植えてくださいね。

 

次は、キバナコスモスの苗の植え方をお伝えします!

 

キバナコスモスの苗の植え方は?

 

キバナコスモスの植え付けに適した時期は6~9月です。

 

複数株植える場合は、株間を20㎝以上あけましょう。

花壇の土は深さ30㎝ほど掘り起こして元肥を加え、やわらかく耕しておきます。

 

苗が深植えにならないように植え付けしてください。

 

長く花を楽しむために、「切り戻し」を行ってみましょう。

次は、キバナコスモスの切り戻しのポイントをお伝えします!

 

キバナコスモスの切り戻しのポイントは?

 

花が少なくなってきたら、株元から切り戻します。

こうすることでまた新しい花を咲かせてくれますよ。

 

 

咲き終わった花がらはこまめに摘み取りましょう。

株の消耗も抑えられますし、わき芽も育ちやすくなります。

 

キバナコスモスには、鉢植えやアレンジに使いやすい、矮性品種(丈の低い品種)があります。

この矮性品種を使って、「夏秋の寄せ植え」をつくってみませんか?

 

次は、キバナコスモスの寄せ植えのポイントをお伝えします。

 

キバナコスモスの寄せ植えのポイントは?

 

キバナコスモスの矮性品種は、丈が20~30㎝ほどです。

 

一緒に植える植物は、開花時期や生育環境が似ているものを選びましょう。

「センニチソウ」「ポーチュラカ」「スターチス」などがおすすめ。

 

(写真はポーチュラカ)

 

「アスパラガス」「ワイヤープランツ」といった観葉植物もおすすめですよ。

 

(写真はアスパラガス)

 

これらの植物は多湿を嫌うので、花がらや枯れた葉は、こまめに取り除くようにしましょう。

 

ポイントは乾燥気味に育てること。

水のあげ過ぎに注意してくださいね。

 

キバナコスモスだと思って育てていたら、実はちがう花だった!

しかもそれは、うかつに栽培してはいけない花だとしたら!?

 

そんな花があるのをご存知でしょうか?

次は、キバナコスモスに似ている花をお伝えします!

 

キバナコスモスに似た花はなに?

 

まずは名前にもある「コスモス」とのちがいを見てみましょう。

花の色が黄色のコスモスは、キバナコスモスと見分けるのが難しいですよね。

 

 

コスモスは葉が細く線状になっており、草丈が2~3mほどになります。

キバナコスモスの葉はやや幅があり、草丈は1~2mで横に広がりやすいのが見分けるポイントです。

 

よくキバナコスモスと間違えられるのが、「オオキンケイギク」です。

外来種のキク科の植物で、道端や河原などで見かけられます。

 

 

キバナコスモスとのちがいは、葉の形にあります。

 

オオキンケイギクの葉は、切り込みのない細長い形をしています。

花色もやや薄く、草丈は30~70㎝ほど。

 

オオキンケイギクをうかつに栽培してはいけない理由は、「特定外来生物」に指定されているからです!

 

繫殖力が強く、在来種に影響を及ぼす恐れがあることで、2006年から栽培、販売、輸出入、譲渡が禁止されています。

 

キバナコスモスの学名は「Cosmos sulphureus(コスモス スルフレウス) 」といいます。

「sluphureus」は「黄色の」「硫黄色の」を表していて、「黄色いコスモス」という意味になるんです。

 

では花言葉にはどのようなものがあるのか、見てみましょう!

次は、キバナコスモスの花言葉をお伝えします。

 

キバナコスモスの花言葉はなに?

 

 

キバナコスモスの花言葉は「野生美」「野生的な美しさ」「幼い恋心」です。

コスモスよりも丈夫で繁殖力も高く、見た目にも野生的な魅力があることから、この花言葉がつけられました。

 

キバナコスモスは品種によって、花の形や色の濃淡にちがいがあります。

いくつか品種をご紹介したいと思います。

 

次はキバナコスモスの種類や品種についてお伝えします!

 

キバナコスモスの種類や品種は何がある?

 

キバナコスモスの品種には、次のようなものがあります。

 

 

・ロードシリーズ

草丈30㎝ほどの矮性種で、11月頃まで開花するのが特徴です。

品種には「ロードスカーレット」「オレンジロード」「イエローロード」などがあります。

 

・サニーシリーズ

15~20㎝開花する矮性種で、成長しても30~60㎝ほど。

品種には「サニーレッド」「サニーオレンジ」「サニーゴールド」などがあります。

 

「マンダリン」

草丈が約1mほどの高性品種です。

半八重咲きで、美しいオレンジの花色が特徴です。

 

「サンライズ」

代表的な高性品種で、草丈は60㎝以上になります。

分岐が多く開花時期も長いのが特徴です。

 

「サンセット」

日本で最初につくられた、赤色の品種です。

高性品種で草丈は80㎝ほどに成長します。

半八重咲きの赤色の花が、鮮やかで美しい品種です。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

  • オススメ記事

マツヨイグサの育て方等はこちらをご覧下さい。

アルストロメリアの育て方等はこちらをご覧ください。

ルドベキアの育て方等はこちらをご覧ください。

 

キバナコスモスのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは9つありました。

覚えているでしょうか?1個づつ振り返っていきましょう!

 

①キバナコスモスの育て方(環境、土、肥料、種まき、水やり)

日当たりがよく、やや乾燥した環境を好みます。

水はけのよい土で育てましょう。

元肥には緩効性肥料を使います。

追肥は生育期間中に、葉や花に元気がないとき、生育が悪いときにだけ、液肥を施すくらいで十分です。

地植えは追肥は必要ありません。

キバナコスモスの種まき時期は4~9月、発芽温度は20~25℃です。

育苗ポットに種まき用の土を入れて種を2~3粒まき、かるめに覆土しましょう。

土が乾燥しないように、明るい日陰で管理します。

本葉が3枚ほどになったら1本に間引いてください。

鉢植えの表土が乾燥したら、鉢底から出るくらいたっぷり水を与えます。

地植えの場合は、降雨のみで育てます。

キバナコスモスは多湿が苦手なので、やや乾燥した環境を心がけましょう。

 

②キバナコスモスの季節や見頃、開花時期は?

キバナコスモスの開花時期は6~11月頃です。

種まきの時期をずらすことで、初夏から秋にかけて、花を楽しむことができます。

 

③キバナコスモスの画像は?特徴も!

キバナコスモスの画像をご紹介しました。

ぜひチェックしてみてください!

メキシコ原産のため暑さと乾燥に強いです。

花は主に八重咲きが多く、成長が早くて花付きもいいのですが、花が散るのは早め…といった特徴があります。

 

④キバナコスモスの苗の植え方は?

植え付けに適した時期は6~9月です。

複数株植える場合は、株間を20㎝以上あけて植えましょう。

苗を植え付けするときは、深植えにならないように注意してください。

 

⑤キバナコスモスの切り戻しのポイントは?

花が少なくなってきたら、株元から切り戻します。

こうすることでまた新しい花を咲かせてくれますよ。

 

⑥キバナコスモスの寄せ植えのポイントは?

一緒に植える植物は「センニチソウ」「ポーチュラカ」「スターチス」などがおすすめ。

「アスパラガス」「ワイヤープランツ」といった観葉植物もおすすめですよ。

ポイントは乾燥気味に育てることです。

 

⑦キバナコスモスに似た花はなに?

よくキバナコスモスと間違えられるのが、「オオキンケイギク」です。

外来種のキク科の植物で、キバナコスモスとのちがいは葉の形にあります。

オオキンケイギクの葉は、切り込みのない細長い形をしています。

花色もやや薄く、草丈は30~70㎝ほど。

繫殖力が強く、在来種に影響を及ぼす恐れがあることで、2006年から栽培、販売、輸出入、譲渡が禁止されています。

 

⑧キバナコスモスの花言葉はなに?

キバナコスモスの花言葉は「野生美」「野生的な美しさ」「幼い恋心」です。

 

⑨キバナコスモスの種類や品種は何がある?

キバナコスモスの品種には、次のようなものがあります。

・ロードシリーズ

品種には「ロードスカーレット」「オレンジロード」「イエローロード」などがあります。

・サニーシリーズ

品種には「サニーレッド」「サニーオレンジ」「サニーゴールド」などがあります。

ほかにも「マンダリン」「サンライズ」「サンセット」などが、代表的な品種です。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)