【矢車菊(ヤグルマギク)のまとめ!】種まきや花言葉等9個のポイント!








ヤグルマギクは深い青紫の花色と、まっすぐに伸びる花茎がとても魅力的な花です。

繊細なイメージとは裏腹に、とても丈夫でたくましい性質をもちます。

 

むずかしい手入れは必要なく、初心者の方でも安心して育てることができますよ。

 

ヤグルマギクを育てるためのポイントを、わかりやすくまとめてみました。

ぜひチェックしてみてくださいね!

 

今回は矢車菊(ヤグルマギク)についてのポイント、

①矢車菊(ヤグルマギク)の育て方(環境、土、肥料、水やり)
②矢車菊(ヤグルマギク)の季節や開花時期は?
③矢車菊(ヤグルマギク)の画像!
④矢車菊(ヤグルマギク)の苗の植え方は?
⑤矢車菊(ヤグルマギク)の種まきのポイントは?
⑥矢車菊(ヤグルマギク)はハーブとして使われるの?効能は??
⑦矢車菊(ヤグルマギク)と矢車草の違いは??
⑧矢車菊(ヤグルマギク)は英語でなんていうの?
⑨矢車菊(ヤグルマギク)の花言葉はなに?

 

以上9つの点についてお伝えします。

まずは矢車菊(ヤグルマギク)の育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

矢車菊(ヤグルマギク)の育て方(栽培方法)は?

 

ヤグルマギクは一年草として、花壇や鉢植えで育てることができます。

 

耐寒性があるので多少の霜では傷みません。

寒風に当たり過ぎるのはよくないので、寒冷地では冬に風よけを行います。

 

草丈が高くなる品種は、強い風で倒れてしまうことがあるので支柱を立てましょう。

 

もともと丈夫な花ですから、「過保護」に育てるとうまくいきません。

多少過酷なぐらいが、この花にとっては「生育しやすい環境」になります。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、矢車菊(ヤグルマギク)が好む環境についてお伝えします!

 

矢車菊(ヤグルマギク)の育て方!環境はどうする?

 

ヤグルマギクは日当たりと風通しのよい場所を好みます。

高温多湿を嫌うので、湿気の少ない涼しい環境づくりが重要です。

 

冬もなるべく屋外で育てた方が、間延びせずに育ちます。

雪の多い地域での地植えは、株元にワラや腐葉土を敷いて根の凍結を防ぎましょう。

 

ヤグルマギクは痩せ地でもよく育ちます。

適した用土に植えることで、さらに育てやすくなりますよ。

 

次は、矢車菊(ヤグルマギク)に適した用土についてお伝えします!

 

矢車菊(ヤグルマギク)を育てる際の適した用土は何?

 

水はけのよい中性の土を好みます。

 

市販の培養土は「草花用」をつかいましょう。

配合する場合は「赤玉土6:腐葉土3:川砂1」の割合がおすすめです。

 

庭土には植え付けの2週間前に、苦土石灰を加えて酸度の調節を行っておきましょう。

pH値は7.0になるように、調整してください。

庭土が粘土質な場合は、腐葉土や堆肥を混ぜこんで、水はけをよくしておきます。

 

ヤグルマギクは肥料が少なくても元気に育つので、あげ過ぎには注意が必要です。

 

次は、矢車菊(ヤグルマギク)に必要な肥料についてお伝えします!

 

矢車菊(ヤグルマギク)の育て方!肥料はどうする?

 

元肥に緩効性固形肥料をつかいます。

植え付けのときに、用土によく混ぜこんでおきましょう。

 

追肥は開花中に元気がないときだけ、液肥を与えます。

 

肥料をあげ過ぎると、茎が伸びすぎて樹形が乱れ、倒れやすくなります。

葉が多くなり、花付きも悪くなるので、過肥にならないように注意してください。

 

ヤグルマギクは多湿が苦手なので、水やりは土の状態をみながら行いましょう。

では次は、矢車菊(ヤグルマギク)の水やりポイントについてお伝えします!

 

矢車菊(ヤグルマギク)を育てる際の水の量はどうする?

 

鉢植えの表土が乾いてから、水やりを行います。

鉢底から出るくらいたっぷり与えましょう。

 

地植えは降雨のみで育てます。

日照りがつづき、土が強く乾燥しているときは、水やりを行ってください。

 

常に土が湿った状態だと、根腐れを起こしてしまいます。

乾いているのを確認してから与えましょう。

 

以上で基本的な矢車菊(ヤグルマギク)の育て方については終わりです。

次は矢車菊(ヤグルマギク)の季節や開花時期についてお伝えします!

 

矢車菊(ヤグルマギク)の季節や開花時期は?

 

 

ヤグルマギクは春に咲く花で、開花時期は4~5月です。

枝分かれした花茎の先端に、小さな花を密集させて咲かせます。

 

園芸品種には八重咲きが多いですが、野生種は一重咲きなんですよ。

この一重咲きの花が、「矢車」(鯉のぼりの登頂にある、風車のような飾りのこと)に似ていることから、「矢車菊」という名前がつきました。

 

そんなヤグルマギクの花を画像でみてみましょう!

次は矢車菊(ヤグルマギク)の画像をご紹介します。

 

矢車菊(ヤグルマギク)の画像!

 

 

花色は、紫、青、赤、ピンク、白などがあります。

 

 

原産国はヨーロッパで、もともとは雑草だったんです。

 

 

それが園芸用に品種改良され、さまざまな花色が生まれました。

 

 

花色は乾燥させても色あせないので、ドライフラワーとしても人気があります。

 

 

ヤグルマギクの苗は、ホームセンターや園芸店、ネット通販などで購入できます。

苗を購入したら、鉢植えや花壇に植え付けしましょう!

 

次は矢車菊(ヤグルマギク)の苗の植え方についてお伝えします。

 

矢車菊(ヤグルマギク)の苗の植え方は?

 

ヤグルマギクの植え付けは秋頃(9~10月)が適期です。

寒冷地では春(2~3月頃)に植え付けしましょう。

 

冬が来る前にしっかりと根を張っておかないと、うまく冬越しができません。

とくに地植えは、10月中に植え付けを終わらせましょう。

 

複数株植える場合は、株間を20~30㎝あけます。

 

適した用土に、根鉢をくずさずに植え付けします。

根に傷がつくと、生育不良を起こしてしまうので注意してくださいね。

 

ヤグルマギクは種も多く流通しています。

花後にできた種は、こぼれ種でもよく育つんですよ。

 

次は矢車菊(ヤグルマギク)の種まきのポイントについてお伝えします!

 

矢車菊(ヤグルマギク)の種まきのポイントは?

 

ヤグルマギクの種まきの時期は、9月下旬~10月頃が適期です。

 

花壇や鉢植えに直まきしましょう。

重ならないように種をまいたら、かるく覆土して水をたっぷり与えます。

 

土が乾燥するようなら、水やりを行って管理してください。

本葉が出てきたら、混みあっている芽を間引きます。

 

ヤグルマギクは昔からハーブとして利用されてきました。

あのツタンカーメンやマリーアントワネットも愛用していたとか!

 

次は矢車菊(ヤグルマギク)のハーブの効能についてお伝えします!

 

矢車菊(ヤグルマギク)はハーブとして使われるの?効能は??

 

ヤグルマギクの花は、よく乾燥させてハーブティーに利用されます。

味にクセがないので、お好みの紅茶とブレンドして楽しむこともできるんです。

 

 

ヤグルマギクには、アントシアニンが含まれ、目の疲れによく効きます。

眼精疲労の予防、抗酸化作用、抗炎症作用、消化促進などの効能があるんですよ。

 

酸化を抑えて老化防止になりますし、口内炎の予防や便秘やむくみを改善する効果もあると言われています。

美容と健康、どちらにもいいハーブなんです!

 

 

フラボノイドが含まれているので、口臭予防にも効果があります。

ノンカフェインなので身体にもやさしいですね。

 

ヤグルマギクには「ヤグルマソウ」という別名がありました。

しかしユキノシタ科の「矢車草」と、混同してしまうことから、この別名は現在使われていません。

 

ではヤグルマギクとヤグルマソウには、どのような違いがあるのでしょうか?

次は矢車菊(ヤグルマギク)と矢車草の違いについてお伝えします!

 

矢車菊(ヤグルマギク)と矢車草の違いは??

 

 

ヤグルマギクは、キク科ヤグルマギク属の一年草です。

青紫の頭花が特徴で、寒さに強く、性質も大変丈夫な草花です。

 

 

ヤグルマソウは、ユキノシタ科ヤグルマソウ属の多年草です。

根元にまとまって葉がつき、まっすぐ伸びた花茎には、円錐状の花を咲かせます。

 

花色は薄緑色から白色に変化します。

葉のつき方が「矢車」に似ていることから、「矢車草」という名前がつけられました。

 

日本では「矢車」に例えられる、ヤグルマギクですが、英語では全然違う名前なんです!

次はヤグルマギクの英名についてお伝えします!

 

矢車菊(ヤグルマギク)は英語でなんていうの?

 

ヤグルマギクは英語で「Cornflower(コーンフラワー)」といいます。

トウモロコシ畑でも元気に育つことから、「コーンフラワー」と呼ばれているんです。

 

 

ちなみに学名は「Centaurea cyanus」です。

ラテン語読みで「ケントーレア キアヌス」、英語読みでは「セントーレア サイアネス」となります。

 

「Centaurea」はギリシャ神話の「ケンタウルス」、「cyanus」は「あさぎ色の」という意味があるんですよ。

ギリシャ神話ではケンタウルスが、ヤグルマギクを薬草として使っていたことが、学名の由来になっています。

 

では花言葉にはどのような意味が込められているのでしょうか?

次は矢車菊(ヤグルマギク)の花言葉についてお伝えします!

 

矢車菊(ヤグルマギク)の花言葉はなに?

 

 

ヤグルマギクの花言葉は「繊細」「優美」「優雅」「教育」「信頼」「独身生活」です。

 

イギリスでは男性が胸に挿したヤグルマギクは、「独身」を表したサインでした。

このことから「独身生活」という花言葉がつけられたと言われています。

 

「繊細」や「優美」といった花言葉は、美しい青色の花と可憐な花姿からつけられたものです。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

  • オススメ記事

ミヤコワスレの育て方等はこちらをご覧下さい。

デルフィニウムの育て方等はこちらをご覧ください。

サイネリアの育て方等はこちらをご覧ください。

 

矢車菊(ヤグルマギク)のまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは9つありました。

覚えているでしょうか?1個づつ振り返っていきましょう!

 

①矢車菊(ヤグルマギク)の育て方(環境、土、肥料、水やり)

日当たりと風通しのよい場所を好みます。

水はけのよい中性の土で育てましょう。

元肥に緩効性固形肥料をつかいます。

追肥は開花中に元気がないときだけ、液肥を与えてください。

鉢植えの表土が乾いてから、水やりを行います。

地植えは降雨のみで育てましょう。

 

②矢車菊(ヤグルマギク)の季節や開花時期は?

ヤグルマギクは春に咲く花で、開花時期は4~5月です。

 

③矢車菊(ヤグルマギク)の画像!

ヤグルマギクの画像をご紹介しました。

ぜひもう一度チェックしてみてくださいね!

 

④矢車菊(ヤグルマギク)の苗の植え方は?

植え付けは秋頃(9~10月)が適期です。

冬が来る前にしっかりと根を張っておかないと、うまく冬越しができません。

とくに地植えは、10月中に植え付けを終わらせましょう。

 

⑤矢車菊(ヤグルマギク)の種まきのポイントは?

種まきの時期は、9月下旬~10月頃が適期です。

花壇や鉢植えに直まきしましょう。

本葉が出てきたら、混みあっている芽を間引きます。

 

⑥矢車菊(ヤグルマギク)はハーブとして使われるの?効能は??

ヤグルマギクは昔からハーブとして利用されてきました。

アントシアニンが含まれ、目の疲れによく効きます。

眼精疲労の予防、抗酸化作用、抗炎症作用、消化促進などの効能があるんですよ。

フラボノイドが含まれているので、口臭予防にも効果があります。

ノンカフェインなので身体にもやさしいですね。

 

⑦矢車菊(ヤグルマギク)と矢車草の違いは??

ヤグルマギクは、キク科ヤグルマギク属の一年草です。

青紫の頭花が特徴で、寒さに強く、性質も大変丈夫な草花です。

ヤグルマソウは、ユキノシタ科ヤグルマソウ属の多年草です。

根元にまとまって葉がつき、まっすぐ伸びた花茎には、円錐状の花を咲かせます。

 

⑧矢車菊(ヤグルマギク)は英語でなんていうの?

ヤグルマギクは英語で「Cornflower(コーンフラワー)」といいます。

トウモロコシ畑でも元気に育つことから、「コーンフラワー」と呼ばれているんです。

 

⑨矢車菊(ヤグルマギク)の花言葉はなに?

ヤグルマギクの花言葉は「繊細」「優美」「優雅」「教育」「信頼」「独身生活」です。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)