【フロミスのまとめ!】育て方(適した環境や肥料)と花言葉等5個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、フロミスについてまとめていきたいと思います。

 

フロミスは、シソ科の植物で地中海から中央アジアに分布しています。

 

別名で「フロミス・フルティコサ」といい、ドライフラワーに利用される事が多いです。

学名は「Phlomis fruticosa」といいます。

 

今回は、フロミスについてのポイント、

①フロミスの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②フロミスの画像(写真)!特徴は?どんな花なの?
③フロミスの開花時期や季節はいつ頃なの?
④フロミスの花言葉はなに?
⑤フロミスの種類や品種は何があるの?サミアやチューベローサ、パープレア(プルプレア)など

 

以上5個の点についてお伝えします。

まずはフロミスの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

フロミスの育て方は?

 

フロミスの株は大きくなるため、鉢植えよりは庭植えに向いています。

 

フロミスは、暑さには強いですが、ジメジメした環境が苦手です

 

庭植えの場合は、深さ30cmほどの植え穴を掘り、植え込みます。

鉢植えの場合は、鉢の底に石を敷き根を痛めないように植え付けます。

成長して風通しが悪くなった場合は、適当に枝を間引くか刈り込みを行い風通しを良くします。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、フロミスが好む環境についてお伝えします!

 

フロミスの育て方!環境はどうする?

 

フロミスは高温多湿に弱く、日当たりの良い、やや乾燥した場所で管理します。

 

庭植えの場合は、日当たりと水はけのよいところに植え付けます。

鉢植えの場合は、夏場以外は、日当たりのよいところに置いて育てます。

 

次は、フロミスに適した用土についてお伝えします!

 

フロミスを育てる際の適した用土は何?

 

フロミスは、水はけのよい石灰質の土壌を好みます。

 

庭植えの場合、掘り上げた土に対して土壌改良用の堆肥や腐葉土を2割程を混ぜ込んだ土を使います。

鉢植えの場合、赤玉土と腐葉土(バーク堆肥)を7対3程度に混ぜ込んだ土を使います。

次は、フロミスに必要な肥料についてお伝えします!

 

フロミスの育て方!肥料はどうする?

 

フロミスを育てる際は、比較的多く使用します。

 

植え付けの際、元肥として緩効性化成肥料を混ぜ込みます。

春(4月上旬~6月下旬)、秋(9月~11月上旬)に固形肥料を置肥をします。

※置肥をする際は、植物の根に肥料が直接触れないように注意します。

 

では次は、フロミスの水やりポイントについてお伝えします!

 

フロミスを育てる際の水の量はどうする?

 

フロミスを育てる際は、土がジメジメした環境では育ちにくくなります。

 

庭植えの場合、極端に乾燥している場合以外は、自然の雨だけで十分です。

鉢植えの場合、土に表面が乾いてから水を与えましょう。

 

以上で基本的なフロミスの育て方については終わりです。

次はフロミスの写真をお見せします!

 

フロミスの画像(写真)!特徴は?どんな花なの?

 

 

フロミスの花は茎の上部に10~20輪の筒状の花を輪を描くように咲かせます。

花の色は黄色です。

 

開花後にできる実は分果で2つのブロック状になっています。

葉の形は楕円形で表面に細かなシワが入り、葉の縁や裏側には白い毛が生えており、擦ると仄かな香りがします。

 

次は、フロミスの開花時期や季節はいつ頃なのかをお伝えします。

 

フロミスの開花時期や季節はいつ頃なの?

 

フロミスの開花時期は夏(5~9月)です。

黄色い花を各節に咲かせて、葉もシルバーを帯び柔らかで華やかな植物です。

 

花の咲き方も特徴的で、黄色の花が輪のように咲き、とてもユニークです。

 

次に、フロミスの花言葉をお伝えします。

 

フロミスの花言葉はなに?

 

フロミスの花言葉は、「前向きな心」です。

前向きな心は、花が輪のように開くことが前向きなことをイメージさせることが由来となっているようです。

 

次に、フロミスの種類や品種は何があるのかをお伝えします。

 

フロミスの種類や品種は何があるの?サミアやチューベローサ、パープレア(プルプレア)など

 

フロミスの種類には、「パープレア」、「ルッセリアナ」、「チューベローサ」などがあります。

 

パープレアは、草丈が80cmほどの木立性の種類になります。

花色はピンクで、上品な色合いの花はとても綺麗です。

 

ルッセリアナは、草丈は1m程になり、落葉する種類になります。

 

花色は黄色で、根元の葉が大きいのが特徴です。

チューベローサは、草丈が最大で1.5~2mほどになり、いくつも花を咲かせ全体的に存在感が出る種類です。

花色はピンク~紫色で花自体は5センチほどで小さいです。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

フロミスのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは5個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①フロミスの育て方(環境、土、肥料、水やり)

フロミス は高温多湿に弱く、日当たりの良い、やや乾燥した場所で管理します。

使用する用土は、水はけのよい石灰質の用土を使用します。

肥料は、元肥として緩効性化成肥料を混ぜ込み、春と秋の時期に固定肥料を2週間に一度程度置肥します。

水やりは、鉢植えの場合表土が乾いたら与え、庭植えの場合は自然の降雨で十分です。

 

②フロミスの画像(写真)!特徴は?どんな花なの?

フロミスの花は茎の上部に10~20輪の黄色の筒状の花を、輪を描くように咲かせます。

葉の形は楕円形で表面に細かなシワが入り、葉の縁や裏側には白い毛が生えており、擦ると仄かな香りがします。

 

③フロミスの開花時期や季節はいつ頃なの?

フロミスの開花時期は夏(5~9月)です。

 

④フロミスの花言葉はなに?

フロミスの花言葉は、「前向きな心」です。

 

⑤フロミスの種類や品種は何があるの?サミアやチューベローサ、パープレア(プルプレア)など

フロミスの種類には、「パープレア」、「ルッセリアナ」、「チューベローサ」などがあります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)