【ヤマアジサイのまとめ!】挿し木や花言葉等14個のポイント!








控え目で清楚な花を咲かせるヤマアジサイ。

 

アジサイ科アジサイ属、日本原産の低木です。

日本では自生している姿を見ることもできます。

 

そんなヤマアジサイの詳しい育て方や値段や花言葉など、紹介しています。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

今回はヤマアジサイについてのポイント、

①ヤマアジサイの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②ヤマアジサイの剪定の仕方は?
③ヤマアジサイを鉢植え(プランター)で育てるポイントは?
④ヤマアジサイを地植えで育てるポイントは?
⑤ヤマアジサイの植え替え時期とポイントは?
⑥ヤマアジサイの寄せ植えのポイントは?
⑦ヤマアジサイのかかりうる病気や害虫は?対策方法も!
⑧ヤマアジサイの花が咲かない原因は?
⑨ヤマアジサイの冬越しはどうするの?
⑩ヤマアジサイの増やし方は?
⑪ヤマアジサイの挿し木の方法は?
⑫ヤマアジサイの値段や販売価格っていくらぐらいなの?
⑬ヤマアジサイの花言葉はなに?
⑭ヤマアジサイの種類や品種はなにがあるの?

 

以上の14個についてお伝えします。

まずはヤマアジサイの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

ヤマアジサイの育て方は?

 

ヤマアジサイを育てる上で気をつけるポイントは、生育環境と水やりです。

 

程よく日に当て、水切れに注意することで、きれいに花を咲かせてくれます。

 

また、剪定をしっかりと行って、病気や害虫を予防しましょう。

そうすることで長くヤマアジサイを楽しむことができます。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、ヤマアジサイが好む環境についてお伝えします!

 

ヤマアジサイの育て方!環境はどうする?

 

ヤマアジサイは、半日陰や明るい日陰が適しています。

 

 

夏の強い日差しには弱いので、注意しましょう。

午前中に日が当たるような場所がよいでしょう。

 

また、耐陰性があり、湿り気のある環境を好みます。

 

次は、ヤマアジサイに適した用土についてお伝えします!

 

ヤマアジサイを育てる際の適した用土は何?

 

ヤマアジサイは保水性、通気性のいい土が適しています。

また、有機質な土を好みます。

 

自分で作る場合、黒土をメインに堆肥、鹿沼土を混ぜるとよいでしょう。

市販の花や野菜用の土でも育てることができます。

 

次は、ヤマアジサイに必要な肥料についてお伝えします!

 

ヤマアジサイの育て方!肥料はどうする?

 

ヤマアジサイは、6月に肥料を与えます。

 

 

花が咲き終わった後にお礼肥として与えましょう。

頻度としては10日に1度、液体肥料がオススメです。

肥料を与えることで、花つきがよくなります。

 

次は、ヤマアジサイの水やりポイントについてお伝えします!

 

ヤマアジサイを育てる際の水の量はどうする?

 

ヤマアジサイは土が乾燥していたらたっぷりと水を与えます。

 

水切れには注意してくださいね。

特に乾燥しやすい夏などには注意が必要です。

 

水が足りないと花つきが悪くなってしまいます。

土の状態をよく確認し、水を与えてくださいね。

 

以上で基本的なヤマアジサイの育て方については終わりです。

次はヤマアジサイの剪定についてお伝えします!

 

ヤマアジサイの剪定の仕方は?

 

ヤマアジサイの剪定は7月が適期です。

 

 

花芽をつける8月以降に剪定を行うと、花芽を切ってしまう恐れがあります。

ですので、8月より後に剪定するのを忘れた場合には、剪定をしなくてもかまいません。

剪定をせずとも翌年に花を咲かせてくれます。

 

次は、ヤマアジサイの鉢植え(プランター)についてお伝えします!

 

ヤマアジサイを鉢植え(プランター)で育てるポイントは?

 

ヤマアジサイを鉢植えで育てる場合には、半日陰で管理します。

強い日差しに当てると葉焼けを起こしてしまうこともあるので、注意してくださいね。

 

また、水切れにも注意が必要です。

土が乾燥していたらたっぷりと水を与えてください。

 

次は、ヤマアジサイの地植えについてお伝えします!

 

ヤマアジサイを地植えで育てるポイントは?

 

ヤマアジサイを地植えで育てる場合にも、西日など強い日差しが当たらない場所に植え付けます。

 

 

木の下や明るい日陰になる場所がオススメです。

 

夏などの乾燥しやすい時期には水切れしないように注意しましょう。

ヤマアジサイや土の状態を見て、水を与えてください。

 

次は、ヤマアジサイの植え替えについてお伝えします!

 

ヤマアジサイの植え替え時期とポイントは?

 

ヤマアジサイはいつ植え替えても構いません。

頻度としては2~3年に1度、行いましょう。

 

植え替えをすることで土の通気性がよくなります。

また、根詰まりを防ぐことができるので、忘れずに植え替えましょう。

 

次は、ヤマアジサイの寄せ植えについてお伝えします!

 

ヤマアジサイの寄せ植えのポイントは?

 

ヤマアジサイは色が控え目なため、野趣に富んだ寄せ植えを作ることができます。

 

 

ヤマアジサイをメインとして植える場合、這うように生長する植物と一緒に植えるとよいでしょう。

 

寄せ植えをするときのポイントは、生育環境が似ている植物同士を植えることです。

そうすることで、長く寄せ植えを楽しむことができます。

 

次は、ヤマアジサイのかかりうる病気や害虫についてお伝えします!

 

ヤマアジサイのかかりうる病気や害虫は?対策方法も!

 

ヤマアジサイのかかりうる病気は、うどんこ病です。

 

うどんこ病とは、葉に白い斑点ができる病気です。

うどんこ病は剪定などを行い、風通しをよくすることで予防できます。

 

ヤマアジサイが注意すべき害虫は、アブラムシやカイガラムシです。

生育期間である春~夏に発生します。

見つけ次第、駆除していきましょう。

 

次は、ヤマアジサイの花が咲かない原因についてお伝えします!

 

ヤマアジサイの花が咲かない原因は?

 

ヤマアジサイの花が咲かない原因には、剪定と生育環境が挙げられます。

 

 

まず剪定について。

8月以降に剪定すると、誤って花芽まで切り落としてしまう可能性があります。

剪定の時期に注意しましょう。

 

次に、生育環境について。

強い日差しに弱いヤマアジサイですが、ずっと日の当たらない場所に置いておくと、花つきが悪くなります。

半日陰や明るい日陰で管理してくださいね。

 

次は、ヤマアジサイの冬越しについてお伝えします!

 

ヤマアジサイの冬越しはどうするの?

 

ヤマアジサイは乾燥した冬の風に弱いです。

 

当たり続けると、株そのものが枯れてしまうこともあります。

ですので、風の当たらない場所へと移してください。

 

そうすることで2月頃に、また生長し始めるでしょう。

 

次は、ヤマアジサイの増やし方についてお伝えします!

 

ヤマアジサイの増やし方は?

 

ヤマアジサイの増やし方には、挿し木と株分けがあります。

 

 

ヤマアジサイを株分けする際には、小分けしすぎないように注意しましょう。

細かく分けると株自体が弱ってしまうこともあります。

 

挿し木については次に詳しく紹介します。

 

次は、ヤマアジサイの挿し木についてお伝えします!

 

ヤマアジサイの挿し木の方法は?

 

ヤマアジサイの挿し木は3~4月と6月が適期です。

 

3~4月に挿し木する場合、前の年の枝を用いることができます。

6月の場合には、その年の枝を使って行います。

 

どちらの場合にも、しっかりと生長した穂木を使ってください。

 

次は、ヤマアジサイの値段や販売価格についてお伝えします!

 

ヤマアジサイの値段や販売価格っていくらぐらいなの?

 

ヤマアジサイは500~2000円ほどで購入できます。

 

 

ポット苗での販売が多いようです。

1株から販売しているため、初めて育てる方にもオススメです。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

次は、ヤマアジサイの花言葉についてお伝えします!

 

ヤマアジサイの花言葉はなに?

 

ヤマアジサイの花言葉には「乙女の愛」「切実な愛」などがあります。

 

 

「乙女の愛」は、可憐で控え目な花の姿が由来となっているそうです。

「切実な愛」は、山道などの半日陰の場所でも花を咲かせ続ける姿からきているそうです。

また、ヤマアジサイは6月2日の誕生花です。

 

次は、ヤマアジサイの種類や品種についてお伝えします!

 

ヤマアジサイの種類や品種はなにがあるの?

 

ヤマアジサイの属するアジサイ属の野生種は、日本では14種ほど確認されています。

他にも亜種や変種が存在しています。

 

具体的には、ガクアジサイエゾアジサイタマアジサイなどがあります。

ぜひ自分の好みの種類を見つけてみてください。

 

  • オススメ記事

キキョウの育て方等はこちらをご覧下さい。

デルフィニウムの育て方等はこちらをご覧ください。

アジュガレプタンスの育て方等はこちらをご覧ください。

 

ヤマアジサイのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは14個ありました。

覚えているでしょうか?1個づつ振り返っていきましょう!

 

①ヤマアジサイの育て方(環境、土、肥料、水やり)

環境は、半日陰や明るい日陰が適しています。

土は、保水性、通気性のいいものが適しています。

肥料は、6月に花が咲き終わった後、お礼肥として与えましょう。

水は、土が乾燥していたらたっぷりと与えます。

 

②ヤマアジサイの剪定の仕方は?

ヤマアジサイの剪定は7月が適期です。

花芽をつける8月以降に剪定を行うと、花芽を切ってしまう恐れがあるので注意しましょう。

 

③ヤマアジサイを鉢植え(プランター)で育てるポイントは?

ヤマアジサイを鉢植えで育てる場合には、半日陰で管理します。

強い日差しに当てると葉焼けを起こしてしまうこともあるので、注意してくださいね。

 

④ヤマアジサイを地植えで育てるポイントは?

ヤマアジサイを地植えで育てる場合にも、西日など強い日差しが当たらない場所に植え付けます。

夏などには水切れしないように注意しましょう。

 

⑤ヤマアジサイの植え替え時期とポイントは?

ヤマアジサイはいつ植え替えても構いません。

頻度としては2~3年に1度、行いましょう。

 

⑥ヤマアジサイの寄せ植えのポイントは?

ヤマアジサイは色が控え目なため、野趣に富んだ寄せ植えを作ることができます。

寄せ植えをするときのポイントは、生育環境が似ている植物同士を植えることです。

 

⑦ヤマアジサイのかかりうる病気や害虫は?対策方法も!

ヤマアジサイのかかりうる病気は、うどんこ病です。

うどんこ病は剪定などを行い、風通しをよくすることで予防できます。

ヤマアジサイが注意すべき害虫は、アブラムシやカイガラムシです。

見つけ次第、駆除していきましょう。

 

⑧ヤマアジサイの花が咲かない原因は?

ヤマアジサイの花が咲かない原因には、剪定と生育環境が挙げられます。

剪定の時期に注意し、半日陰や明るい日陰で管理するようにしましょう。

 

⑨ヤマアジサイの冬越しはどうするの?

ヤマアジサイは乾燥した冬の風に弱いです。

ですので、風の当たらない場所へと移してください。

 

⑩ヤマアジサイの増やし方は?

ヤマアジサイの増やし方には、挿し木と株分けがあります。

 

⑪ヤマアジサイの挿し木の方法は?

ヤマアジサイの挿し木は3~4月と6月が適期です。

どちらの場合にも、しっかりと生長した穂木を使ってください。

 

⑫ヤマアジサイの値段や販売価格っていくらぐらいなの?

ヤマアジサイは500~2000円ほどで購入できます。

 

⑬ヤマアジサイの花言葉はなに??

ヤマアジサイの花言葉には「乙女の愛」「切実な愛」などがあります。

 

⑭ヤマアジサイの種類や品種はなにがあるの?

ヤマアジサイの属するアジサイ属の野生種は、日本では14種ほど確認されています。

具体的には、ガクアジサイやエゾアジサイ、タマアジサイなどがあります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)