【フジバカマの育て方!】剪定方法や花言葉等9個のポイント!








房状に花をつけ、少しずつ開花させるフジバカマ。

 

「秋の七草」としても親しまれています。

キク科ヒヨドリバナ属、東アジアが原産の多年草です。

 

フジバカマは様々な方法で増やすことができます。

詳しいやり方についても紹介していますのでぜひチェックしてみてください。

 

今回はフジバカマについてのポイント、

①フジバカマの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②フジバカマの開花時期はいつ頃?
③フジバカマの剪定方法は?
④フジバカマを鉢植え(プランター)で育てる際のポイントは?
⑤フジバカマの植え替え時期とポイントは?
⑥フジバカマの寄せ植えのポイントは?
⑦フジバカマのかかりうる病気や害虫は?対策方法も!
⑧フジバカマの増やし方は?
⑨フジバカマの挿し木のやり方はどうする?
⑩フジバカマの株分けのやり方は?
⑪フジバカマに似た花は何がある?フジバカマの見分け方は?
⑫フジバカマの花言葉はなに?

 

以上の12個についてお伝えします。

まずはフジバカマの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

フジバカマの育て方は?

 

フジバカマを育てるときに注意すべきことは、水やりです。

 

フジバカマは水切れを起こすと、弱ってしまいます。

水やりの頻度や与える水の量に気をつけてください。

 

また、フジバカマはよく生長するため植え替えも大切です。

これらのポイントを押さえつつ、育てていきましょう。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、フジバカマが好む環境についてお伝えします!

 

フジバカマの育て方!環境はどうする?

 

フジバカマは日当たりのいい場所が適しています。

 

 

日があまり当たらないと花つきが悪くなってしまいます。

半日ほどは日が当たる場所で育ててください。

 

また、乾燥しにくい場所がよいでしょう。

 

次は、フジバカマに適した用土についてお伝えします!

 

フジバカマを育てる際の適した用土は何?

 

フジバカマは、水はけのいい土が適しています。

一般的な草花用培養土でも育てることができます。

自分で作る場合、赤玉土を5、腐葉土を3、川砂を2の割合で混ぜましょう。

盆栽などで育てる場合には、赤玉土をベースにするとよいでしょう。

 

次は、フジバカマに必要な肥料についてお伝えします!

 

フジバカマの育て方!肥料はどうする?

 

フジバカマは、芽を出してから7月頃まで肥料を与えます。

 

具体的には、月に1度、液体肥料を与えましょう。

花が咲いた後にも、同様に与えてください。

ただし、肥料を与えすぎてしまうと葉や茎ばかりが育ってしまうため注意してくださいね。

庭植えの場合、特に必要ありません。

 

次は、フジバカマの種まきについてお伝えします!

 

フジバカマの種まき時期と種まきのポイントは?

 

フジバカマの種まきは、2~3月が適期です。

 

 

育苗箱などに種まき用の土を入れ、種をまいていきます。

まいた後には軽く土で覆い、乾燥しないように管理しましょう。

 

本葉が5枚ほどになったら、鉢上げしてください。

早ければまいた年に開花するでしょう。

 

次は、フジバカマの水やりポイントについてお伝えします!

 

フジバカマを育てる際の水の量はどうする?

 

フジバカマは、水切れしてしまうと傷んでしまいます。

ですので、水やりを忘れないように注意してください。

 

鉢植えの場合、毎日水を与えます。

浅く腰水にするのもオススメです。

 

庭植えの場合、雨が3日以上降らなかったら水を与えてください。

 

以上で基本的なフジバカマの育て方については終わりです。

次はフジバカマの開花時期についてお伝えします!

 

フジバカマの開花時期はいつ頃?

 

フジバカマの開花時期は8~9月です。

 

 

残り花が10月頃に咲いていることもあります。

 

花色は白をベースとして、赤紫色を帯びています。

茎の先に房状に花を咲かせます。

 

野趣に富んでいる姿なため、ナチュラルガーデンなどでも活躍しています。

 

次は、フジバカマの剪定についてお伝えします!

 

フジバカマの剪定方法は?

 

フジバカマの剪定は、5~6月が適期です。

フジバカマの剪定としては、切り戻しが基本です。

主に、大きくなりそうな部分や草丈を抑えたい場所を切っていきます。

 

株の1/3ほどの場所で切っていきましょう。

切った枝は挿し芽に利用することもできます。

 

次は、フジバカマの鉢植え(プランター)についてお伝えします!

 

フジバカマを鉢植え(プランター)で育てる際のポイントは?

 

フジバカマを鉢植えで育てる場合、日当たりのいい場所で管理しましょう。

 

注意すべきことは、水切れです。

 

屋外で管理する場合には、水やりを忘れないようにしましょう。

梅雨の時期などは降雨に任せることも可能ですが、雨が降らない日には毎日水を与えてください。

 

また、毎年植え替えを行ってくださいね。

次は、フジバカマの植え替えについてお伝えします!

 

フジバカマの植え替え時期とポイントは?

 

フジバカマの植え替えは2~3月が適期です。

 

 

芽を出す前に行いましょう。

フジバカマは生長がよく、根詰まりを起こしやすいので、毎年植え替えてください。

 

植え替える際、長く伸びた地下茎は1/2ほどに切ってしまいましょう。

 

庭植えの場合には、株が混んできたらよく生長している芽のみを選び、植え直してください。

 

次は、フジバカマの寄せ植えについてお伝えします!

 

フジバカマの寄せ植えのポイントは?

 

フジバカマは全体的に優しい色合いであり、寄せ植えにも適しています。

フジバカマはまっすぐと育つため、メインとして植えるのもよいでしょう。

 

また、メインを引き立たせるように添えて植えるのもオススメです。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

次は、フジバカマのかかりうる病気や害虫についてお伝えします!

 

フジバカマのかかりうる病気や害虫は?対策方法も!

 

フジバカマがかかりうる病気は、うどんこ病です。

 

うどんこ病は、夏~秋にかけて発生します。

予防としては、日当たりがよく、適度な湿度のある環境を維持することです。

 

フジバカマが注意すべき害虫は、コナジラミです。

 

コナジラミは、夏に発生しやすいです。

見つけ次第、駆除していきましょう。

 

次は、フジバカマの増やし方についてお伝えします!

 

フジバカマの増やし方は?

 

フジバカマの増やし方には、種まきと挿し木と株分けがあります。

 

 

種まきについては既に紹介しました。

 

挿し木と株分けについては順番に紹介していこうと思います。

簡単に増やすことができるので、ぜひ挑戦してみてください。

 

次は、フジバカマの挿し木についてお伝えします!

 

フジバカマの挿し木のやり方はどうする?

 

フジバカマの挿し木は5~6月が適期です。

 

まず、茎を先端から3節あたりで切り取ります。

このとき、下の方についている葉は落としていきましょう。

 

その後、30分ほど切り口を水に浸けます。

そして、挿し木用の土へと挿せば完了です。

根が張るまでは乾燥させないように管理してくださいね。

 

次は、フジバカマの株分けについてお伝えします!

 

フジバカマの株分けのやり方は?

 

フジバカマの株分けは2~3月が適期です。

 

まず、株を取り出し、古い土や根を落としていきましょう。

 

そして、根が同等になるように株を3つほどに分けていきます。

このとき、1株に2~3つ芽がついた状態になるようにしましょう。

 

そして、植え付けたい場所へと植えれば完了です。

 

次は、フジバカマに似た花についてお伝えします!

 

フジバカマに似た花は何がある?フジバカマの見分け方は?

 

フジバカマに似た花にはヨツバヒヨドリというものがあります。

 

 

色や形が非常に似ているため、一見、区別するのが難しいかもしれません。

 

見分け方としては、葉の形を見ることです。

ヨツバヒヨドリの葉は長い楕円形であり、輪生します。

フジバカマの葉は比較的細長く、対生します。

 

ぜひチェックしてみてください。

 

次は、フジバカマの花言葉についてお伝えします!

 

フジバカマの花言葉はなに?

 

フジバカマの花言葉は「ためらい」「遅れ」「躊躇」などがあります。

 

 

これらの花言葉は、フジバカマが少しずつ花を咲かせることが由来となっているそうです。

プレゼントとしては不向きな花言葉かもしれません。

 

また、フジバカマは9月28日と11月6日の誕生花です。

参考にしてみてくださいね。

 

  • オススメ記事

アゲラタムの育て方等はこちらをご覧下さい。

イブキジャコウソウの育て方等はこちらをご覧ください。

ノボタンの育て方等はこちらをご覧ください。

 

フジバカマのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは12個ありました。

覚えているでしょうか?1個づつ振り返っていきましょう!

 

①フジバカマの育て方(環境、土、肥料、水やり)

環境は、日当たりのいい場所が適しています。

土は、水はけのいいものが適しています。

肥料は、芽を出してから7月頃まで月に1度、液体肥料を与えましょう。

種まきは、2~3月が適期です。

水は、鉢植えの場合には毎日与えます。

庭植えの場合、雨が3日以上降らなかったら与えてください。

 

②フジバカマの開花時期はいつ頃?

フジバカマの開花時期は8~9月です。

 

③フジバカマの剪定方法は?

フジバカマの剪定は、5~6月が適期です。

株の1/3ほどの場所で切っていきましょう。

 

④フジバカマを鉢植え(プランター)で育てる際のポイントは?

フジバカマを鉢植えで育てる場合、日当たりのいい場所で管理しましょう。

屋外で管理する場合には、水やりを忘れないようにしましょう。

 

⑤フジバカマの植え替え時期とポイントは?

フジバカマの植え替えは2~3月が適期です。

植え替える際、長く伸びた地下茎は1/2ほどに切ってしまいましょう。

 

⑥フジバカマの寄せ植えのポイントは?

フジバカマはまっすぐと育つため、メインとして植えるのもよいでしょう。

また、メインを引き立たせるように添えて植えるのもオススメです。

 

⑦フジバカマのかかりうる病気や害虫は?対策方法も!

フジバカマがかかりうる病気は、うどんこ病です。

予防としては、日当たりがよく、適度な湿度のある環境を維持することです。

フジバカマが注意すべき害虫は、コナジラミです。

見つけ次第、駆除していきましょう。

 

⑧フジバカマの増やし方は?

フジバカマの増やし方には、種まきと挿し木と株分けがあります。

 

⑨フジバカマの挿し木のやり方はどうする?

フジバカマの挿し木は5~6月が適期です。

茎を先端から3節あたりで切り、下の方についている葉は落としていきましょう。

その後30分ほど切り口を水に浸け、挿し木用の土へと挿せば完了です。

 

⑩フジバカマの株分けのやり方は?

フジバカマの株分けは2~3月が適期です。

株を取り出して古い土や根を落とし、根が同等になるように株を3つほどに分けていきます。

このとき、1株に2~3つ芽がついた状態になるようにしましょう。

そして、植え付けたい場所へと植えれば完了です。

 

⑪フジバカマに似た花は何がある?フジバカマの見分け方は?

フジバカマに似た花にはヨツバヒヨドリというものがあります。

見分け方としては、葉の形を見ることです。

ヨツバヒヨドリの葉は長い楕円形であり、輪生します。

フジバカマの葉は比較的細長く、対生します。

 

⑫フジバカマの花言葉はなに?

フジバカマの花言葉は「ためらい」「遅れ」「躊躇」などがあります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

1 個のコメント

  • フジバカマの花も過ぎたので切りたいのですが、いつ頃どのくらい切ったらいいか教えてください。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)