みなさんこんにちは。
今回は、ノボタンについてまとめていきたいと思います。
ノボタンは初夏から紫色の花を次々咲かせて、暖地では11月頃まで花を楽しむことができます。
性質も丈夫で育てやすい常緑低木ですが、花や葉を落とさないように育てるには、いくつかポイントがあります!
初めてノボタンを育てる方でも、適した環境や管理の仕方などを、わかりやすくお伝えします。
花言葉や品種などもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね!
今回はノボタンについてのポイント、
- ノボタンの育て方(環境、土、肥料、水やり)
- ノボタンの花と実の特徴は?
- ノボタンはどのような手入れ(管理)が必要なの?
- ノボタンの剪定(切り戻し)の時期と必要な手入れとは?
- ノボタンの苗の値段と植え方は?
- ノボタンを地植えで育てるポイントは?
- ノボタンを鉢植えで育てるポイントは?
- ノボタンの植え替えのポイントは?時期はいつ?
- ノボタンの花が咲かない原因はなに?
- ノボタンが枯れた(葉が落ちる)原因と対策は?
- ノボタンの冬越しのポイントは?
- ノボタンの増やし方は?
- ノボタンの挿し木のやり方はどうする?
- ノボタンの花言葉はなに?
- ノボタンの種類や品種は何がある?
- ノボタン・コートダジュールの特徴は?
以上16個の点についてお伝えします。
まずはノボタンの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
ノボタン(野牡丹)の育て方は?
ノボタンはとても丈夫な性質で、暖地であれば戸外で越冬可能です。
ある程度の寒さには耐えることができますが、寒冷地では鉢植えにして、室内で管理すると寒害の心配がなく安心です。
また、後ほどもう一度お伝えしますが、ノボタンは成長速度が速く、根が伸びます。
鉢植えで育てる場合には一回り大きな鉢を用意してあげましょう。
鉢ではなく、プランターを使用してもいいですね。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、ノボタンが好む環境についてお伝えします!
ノボタン(野牡丹)の育て方!環境はどうする?
ノボタンは、よく日の当たる場所を好みます。
花つきをよくするためには「日光」は重要なポイントです!
室内で育てる場合には窓辺に置いて、真夏の直射日光と西日はレースカーテンなどで遮光すると乾燥し過ぎるのを防げます。
ノボタンを地植えや庭で育てる場合には、枝が折れやすいので、強い風が当たらないような場所を選びましょう。
ノボタンは〇〇な用土に植え付けすることで、より元気に育つことができます。
次は、ノボタンに適した用土についてお伝えします!
ノボタン(野牡丹)を育てる際の適した用土は何?
ノボタンは水もちがよく、やや酸性の土を好みます。
なので、「赤玉土5:腐葉土3:ピートモス2」の配合土がおすすめです。
ピートモスは、土を酸性にする働きを持っています。
地植えにする場合は、腐葉土を加えてよく耕し、土を柔らかくしましょう。
こちらの九州産の腐葉土ですが、質が他の腐葉土とは全く違います。
この腐葉土のAmazonページの商品説明欄を見てみると、
商品の説明
商品紹介
原料は全て九州産。
森のふかふかの土を再現いたしました。
硬くなった土をふかふかに戻します。
土壌改良のご使用下さい。原材料・成分
腐葉土
また、カスタマーレビューもなかなか好評です。
具体的には、
Aさん: 今迄、購入した腐葉土は、葉っぱがそのままの形で残っていました。
この商品は、葉が完全に土になっていて、これが腐葉土なのだと思いました。
Bさん:ふかふかで森の良い匂いがする、質の良い腐葉土でした。
多目的に使えそうです。
引用:上記同
この腐葉土はとても人気で売れ切れになることもしばしば。
出来るだけ早めにお試しください!
ノボタンに肥料を与える場合は、「時期」がポイントになります。
花つきに影響するので、しっかり覚えておきましょう!
次は、ノボタンに必要な肥料についてお伝えします。
ノボタン(野牡丹)の育て方!肥料はどうする?
ノボタンを育てる際に使用する肥料ですが、元肥として緩効性肥料を加えて、よく混ぜ込みましょう。
4~6月の間は月に1回、薄めた液肥を施します。
つぼみがついたら、肥料を控えめにすることで、花つきをよくすることができます。
過肥にならないように注意しましょう。
ノボタンがよく育つためには「水の量」が重要です。
では次は、ノボタンの水やりポイントについてお伝えします!
ノボタン(野牡丹)を育てる際の水の量はどうする?
表土が乾いたら水をたっぷり与えましょう。
開花している時期と夏の乾燥しやすい時期は、毎日水やりを行いましょう。
ノボタンはよく水を吸うので、水切れしないように注意が必要です!
以上で基本的なノボタンの育て方については終わりです。
次はノボタンの花と実の特徴についてお伝えします!
ノボタン(野牡丹)の花と実の特徴は?
ノボタンの開花時期は5~10月です。
紫色の花は一日花で、次々と開花するのが特徴です。
実はツボ状の液果で、熟した実は食べることができます。
食べると口の中が青黒くなることから、属名の「Melastoma」はギリシャ語で「黒い口」という意味があります。
ところで、皆さんはどこでお花を購入しているでしょうか。
インターネットやお花屋さん様々だと思います。
いま、お花定期便サービスが流行り始めているのをご存知でしょうか。
ブルーミーライフという会社をはじめとして急展開にサービスがうなぎ上りになっています!
なんと、毎週500円から始めることができるのですよ。
平日に、100円のドリンクを一杯我慢するだけで、毎週お花を楽しむことができます!
ぜひ、ブルーミーライフという会社のお花定期便サービスについてまとめているので、気になっている方は下記の記事をご覧になるか、上のバーナーをクリックしてみてください!
*【ブルーミーライフ 】お花定期便についてはこちらをクリック!
風が当たっても、枝が折れないようにするには、剪定が必要です。
まずは必要な手入れと合わせて詳しくみてみましょう。
ノボタンはどのような手入れ(管理)が必要なの?
ノボタンが立派な花を咲かせるには、剪定と花がら摘みが必要です。
以下では、そのやり方についてをまとめています。
他のサイトよりもわかりやすく説明しているのでぜひしっかり学んでいきましょう!
次はノボタンの剪定の時期やり方についてお伝えします!
ノボタン(野牡丹)の剪定(切り戻し)の時期は?
ノボタンの剪定は、開花時期と開花時期が過ぎた後の年二回行います。
ノボタンの開花時期に花が咲き終わった枝を2~3節切ることで、わき芽が出て花芽が増えます。
また、すべての花が咲き終わった秋頃に、株元から10~15cmくらいに切り詰めると、新しい枝が作られて、元気な樹形にすることができます。
開花中は「花がら摘み」という作業を行いましょう。
咲き終わった花は葉の上に落ちるので、これを取ってあげることで病気や害虫を予防できます。
次は、ノボタンの苗の値段と植え方をお伝えします。
ノボタンの苗の値段と植え方は?
ノボタンは楽天市場で1000円から3000円程で購入することができます。
ノボタンを育てる場合は、安いもので妥協せずにしっかりとした健康な物を買うようにしましょう!
こちらは、3000円で購入することができます。
3000円と少しだけ高価ですが、送料込みですし、信頼できるショップですよ。
さて、ノボタンの苗の植え方ですが、4月から6月の間に植え付けを行いましょう。
植え付ける場所ですが、しっかりと日の当たる場所で育てます。
もしも、日陰の時間が長かったりすると枝ばかりが伸びてしまいます。
これを徒長と言うのですが、見た目が悪くなるだけでなく、花も咲かなくなってしまいます。
注意しましょうね。
ノボタンは暖地以外では、鉢植えで育てるのが一般的とされています。
しかし次のようなポイントに注意すれば、地植えでも上手に育てることができますよ!
地植えでの育て方をお伝えした後に鉢植えでの育て方をお伝えしますね。
次はノボタンを地植えで育てるポイントについてお伝えします!
ノボタン(野牡丹)を地植えで育てるポイントは?
ノボタンを地植えで育てる場合は、「日当たり」と「剪定」がポイントになります。
夏以外は日向で、夏は遮光して強い直射日光による、乾燥と葉焼けを防ぐことが大切です。
剪定を行い枝を短めにすることで、風が当たっても枝が折れにくくなります。
春~秋は水切れに注意しましょう。
とくに夏は土が乾燥しやすいので、雨が降らない日は水やりを行い、冬は降雨のみで育てます。
次に、ノボタンの鉢植えで育てるポイントをお伝えしますね!
ノボタンを鉢植えで育てるポイントは?
ノボタンの苗を購入した際に、根っこがかなり伸びてしまっているような状態だったら清潔な園芸用のはさみで切ってあげましょう。
ノボタンは成長が早い植物の1つで、鉢植えに植え付けてからはぐんぐんと根っこを伸ばします。
なので、ノボタンを育てる際には、そのノボタンよりも一回りおおきな鉢を使用すると良いでしょう。
また、鉢植えに植え付ける際にも深めに植えてあげましょうね。
ノボタンの根はよく伸びるので、鉢植えで育てる場合は、定期的に植え替えが必要になります。
次はノボタンの植え替えの時期とポイントについてお伝えします!
ノボタン(野牡丹)の植え替えのポイントは?時期はいつ?
ノボタンは1年に1回を目安に、4~6月に植え替えを行います。
やさしく根をほぐして、古い土を半分ほど落とします。
長い根は短く切り、傷んでいる根は取り除きましょう。
一回り大きな鉢と新しい土に植えてください。
また、9月ほどにノボタンの植え替えをして良いかという質問を頂きました。
答えは基本的にはダメです!
なぜならノボタンは寒さに弱い植物です。
9月からだんだんと寒くなっていき、しっかりと用土に根を張ることができていないと霜にやられてしまいます。
もしどうしても植え替えを行いたいのであれば冬越しのために早めに暖かいお家の中へ入れてあげましょう。
ノボタンを育てていると、「枝や葉は育っているのに花が咲かない」ということがあります。
その原因は〇〇にありました!
次はノボタンの花が咲かない原因についてお伝えします。
ノボタン(野牡丹)の花が咲かない原因はなに?
ノボタンの花は「日照不足」が続くと、つぼみが落ちてしまいます。
直射日光を避けた、日当たりのよい場所で管理しましょう。
「肥料の与え過ぎ」は葉ばかりが茂り、花芽がつきにくくなるので、つぼみができたら肥料は控えてください。
開花中は剪定を行い、花芽を増やすことで花がたくさんつきます。
「葉が落ちてしまう」「黄色くなって枯れてくる」といったお悩みもよく耳にします。
これらは次のようなことが原因でした!
次はノボタンが枯れた(葉が落ちる)原因と対策についてお伝えします。
ノボタン(野牡丹)が枯れた(葉が落ちる)原因と対策は?
ノボタンの葉が落ちてしまう原因で最も多いのが「水切れ」です。
開花中に水切れを起こしてしまうと、葉だけでなく花も落ちてしまうので注意しましょう。
ノボタンは環境に敏感なので、環境が変わると葉が落ちてしまいます。
鉢を冬に室内へ入れたり、直射日光を避ける以外は、置き場所をなるべく動かさずに管理することが大切です。
また、ノボタンは霜に当たると枯れてしまいます。
冬は次にお伝えするような対策をすることで、枯らさずに越冬できます。
次はノボタンの冬越しのポイントについてお伝えします!
ノボタン(野牡丹)の冬越しのポイントは?
ノボタンは、冬は日当たりのよい場所で管理して、霜に当たらないように軒下または室内で管理しましょう。
暖地で地植えにしている場合は、根元にワラやウッドチップなどを敷いて根の防寒対策をすることで、もし地上部が枯れてしまっても翌年に芽を出します。
上記はマルチングと呼ばれている冬越しの方法です。
マルチングをすることによって得られる効果ですが以下の通りです。
- 用土が乾燥してしまうことを防ぐことができる。
- 用土の温度変化を和らげる。
- 雑草対策になる。
- 見栄えが良くなる。
1と2はなんとなく想像ができますが、3と4の効果もかなりうれしい効果ですよね。
ウッドチップや敷きわらを使うことにより、雑草の繁殖を止めます。
雑草取りの手間が省けるのはなかなかうれしいですよね。
ぜひ、マルチングをしてみましょう。
剪定のときに落とした枝を使って、ノボタンを増やすことができます。
次はノボタンの増やし方についてお伝えします!
ノボタン(野牡丹)の増やし方は?
ノボタンは「挿し木」で増やすことができます。
販売されているノボタンは、成長が抑えられる処理がされているので、2年目以降は枝が伸びるのが、とても早くなります。
剪定で落とした枝は、元気なものを選んで挿し木に利用しましょう。
挿し木のやり方について、もう少し詳しくみてみましょう。
次はノボタンの挿し木のやり方についてお伝えします!
ノボタン(野牡丹)の挿し木のやり方はどうする?
ノボタンの挿し木に適した時期は4~6月の、気温があたたかくなった頃です。
ノボタンの挿し木のやり方は、枝を2節ほどの長さに切り、大きな葉は半分にします。
こうすることで、葉から水分が蒸発するのを防ぐことができます。
枝の切り口は斜めに切って、30~1時間水に浸してから、挿し木用の土に挿しましょう。
土が乾かないように日陰で管理すると約1か月で発根します。
徐々に日光に当てていき、しっかり根が張るまで育ったら定植させましょう。
牡丹のように美しいことから「野牡丹」の名前がつけられました。
では花言葉にはどのようなものが、あるのでしょうか?
次はノボタンの花言葉についてお伝えします!
ノボタン(野牡丹)の花言葉はなに?
ノボタンの花言葉は「自然」「素朴」「平静」「謙虚な輝き」「ひたむきな愛情」などがあります。
美しい花をもちながらも、野に自然と咲く様子から「自然」「謙虚な輝き」などの花言葉がつけられたと言われています。
販売されている「ノボタン」は「シコンノボタン」という種類であることが、多いようです。
他にもノボタンの種類をいくつかご紹介したいと思います。
次はノボタンの種類や品種についてお伝えします!
ノボタン(野牡丹)の種類や品種は何がある?
ノボタンの種類には「ヒメノボタン」「オオバノボタン」「シコンノボタン」「メキシコノボタン」などがあります。
品種には、小型種の「コートダジュール」や、秋咲きの「リトルエンジェル」などがあります。
そこで次は、ノボタンコートダジュールの特徴をお伝えしたいと思います。
ノボタンコートダジュールの特徴!
ノボタンコートダジュールは、公園や道路沿い、学校等目にすることがおおい植物ですよね。
ノボタンコートダジュールの開花時期は11月から5月とすごく長いです。
コートダジュールは発育すると、高さ2mほどの大きさになりますよ。
花の色は、紫色をしており、花の各々の直径は5cmほどです。
ノボタンの仲間の中でも花付きが一番いいと言っても過言ではないので多くの愛好家がいます。
5月の下旬には一度花はしぼんでしまいますが、11月にはまた花を咲かせるのはとても育て甲斐がありますよね。
そして、ノボタンコートダジュールの花言葉は、「ひたむきな愛情」です。
好きな人や気になっている人に送りたいですね。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきます!
- オススメ記事
ノボタン(野牡丹)のまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは12個ありました。
覚えているでしょうか?1個づつ振り返っていきましょう!
①ノボタンの育て方(環境、土、肥料、水やり)
ノボタンは、よく日の当たる場所を好みます。
花つきをよくするために「日光」は重要なポイントです!
室内では窓辺に置いて、真夏の直射日光と西日はレースカーテンなどで遮光すると、乾燥し過ぎるのを防げます。
枝は折れやすいので、地植えにする場合は、強い風が当たらない場所を選びましょう。
「赤玉土5:腐葉土3:ピートモス2」の配合土がおすすめです。
元肥として緩効性肥料を加えて、よく混ぜ込みましょう。
つぼみがついたら、肥料を控えめにすることで、花つきをよくすることができます。
開花している時期と夏の乾燥しやすい時期は、毎日水やりを行いましょう。
②ノボタンの花と実の特徴は?
ノボタンの開花時期は5~10月です。
紫色の花は一日花で、次々と開花するのが特徴です。
実はツボ状の液果で、熟した実は食べることができます。
食べると口の中が青黒くなることから、属名の「Melastoma」はギリシャ語で「黒い口」という意味があります。
③ノボタンはどのような手入れ(管理)が必要なの?
ノボタンを育てる際には、剪定と花がら摘みが必要になります。
④ノボタンの剪定の時期と必要な手入れとは?
開花中に花が咲き終わった枝を2~3節切ることで、わき芽が出て花芽が増えます。
すべての花が咲き終わった秋頃に、株元から10~15cmくらいに切り詰めると、新しい枝が作られて、元気な樹形にすることができます。
開花中は「花がら摘み」という作業を行いましょう。
咲き終わった花は葉の上に落ちるので、これを取ってあげることで病気や害虫の予防ができます。
⑤ノボタンの苗の値段と植え方は?
ノボタンは1000円から3000円の間で購入することができる。
苗の植え付けは4月から6月の間にするようにする。
植え付ける場所は、しっかりと日の当たる場所で育てましょう。
⑥ノボタンを地植えで育てるポイントは?
ノボタンを地植えで育てる場合は、「日当たり」と「剪定」がポイントになります。
夏以外は日向で、夏は遮光して強い直射日光による、乾燥と葉焼けを防ぐことが大切です。
剪定を行い枝を短めにすることで、風が当たっても枝が折れにくくなります。
春~秋は水切れに注意しましょう。
⑦ノボタンを鉢植えで育てるポイントは?
ノボタンを鉢植えで育てる際には、一回り大きなサイズの鉢を用意するようにする。
⑧ノボタンの植え替えのポイントは?時期はいつ?
1年に1回を目安に、4~6月に植え替えを行います。
やさしく根をほぐして、古い土を半分ほど落とします。長い根は短く切り、傷んでいる根は取り除きましょう。
一回り大きな鉢と新しい土に植えてください。
⑨ノボタンの花が咲かない原因はなに?
ノボタンの花は「日照不足」が続くと、つぼみが落ちてしまいます。
直射日光を避けた、日当たりのよい場所で管理しましょう。
「肥料のあげ過ぎ」は葉ばかりが茂り、花芽がつきにくくなるので、つぼみができたら肥料は控えてください。
開花中は剪定を行い、花芽を増やすことで花がたくさんつきます。
⑩ノボタンが枯れた(葉が落ちる)原因と対策は?
ノボタンの葉が落ちてしまう原因で最も多いのが「水切れ」です。
開花中に水切れを起こしてしまうと、葉だけでなく花も落ちてしまうので注意しましょう。
ノボタンは環境に敏感なので、環境が変わると葉が落ちてしまいます。
鉢を冬に室内へ入れたり、直射日光を避ける以外は、置き場所をなるべく動かさずに管理することが大切です。
寒さにやや弱いので、霜に当たると枯れてしまいます。
⑪ノボタンの冬越しのポイントは?
冬は日当たりのよい場所で管理して、霜に当たらないように軒下または室内で管理しましょう。
暖地で地植えにしている場合は根元にワラなどを敷いて根の防寒対策をすることで、もし地上部が枯れてしまっても翌年に芽を出します。
⑫ノボタンの増やし方は?
ノボタンは「挿し木」で増やすことができます。
⑬ノボタンの挿し木のやり方はどうする?
挿し木に適した時期は4~6月の、気温があたたかくなった頃です。
枝を2節ほどの長さに切り、大きな葉は半分にします。
こうすることで、葉から水分が蒸発するのを防ぐことができます。
枝の切り口は斜めに切って、30~1時間水に浸してから、挿し木用の土に挿しましょう。
土が乾かないように日陰で管理すると、約1か月で発根します。
徐々に日光に当てていき、しっかり根が張るまで育ったら、定植させましょう。
⑭ノボタンの花言葉はなに?
ノボタンの花言葉には「自然」「素朴」「平静」「謙虚な輝き」「ひたむきな愛情」などがあります。
⑮ノボタンの種類や品種は何がある?
ノボタンの種類には「ヒメノボタン」「オオバノボタン」「シコンノボタン」「メキシコノボタン」などがあります。
品種には、小型種の「コートダジュール」秋咲きの「リトルエンジェル」などがあります。
⑯ノボタン・コートダジュールの特徴は?
ノボタンコートダジュールの開花時期は11月から5月とすごく長い。
ノボタンの仲間の中でも花付きが一番いいと言っても過言ではないので多くの愛好家がいます。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す