みなさんこんにちは。
今回は、セントーレア・モンタナについてまとめていきたいと思います。
セントーレア・モンタナは、キク科ヤグルマギク属の耐寒性宿根草の多年草です。
セントーレアが属するヤグルマギグ属の植物としては350~600種が知られており、幾つかの種が観賞用として栽培されています。
原産地は、ヨーロッパやアジア、アフリカなど旧世界に分布しています。
別名は「宿根ヤグルマギク」・「セントレア」で、学名は「Centaurea montana」です。
今回は、セントーレア・モンタナについてのポイント、
以上10個の点についてお伝えします。
まずはセントーレア・モンタナの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
- 1 セントーレア・モンタナの育て方は?
- 2 セントーレア・モンタナの画像(写真)!花の特徴は?
- 3 セントーレア・モンタナの開花時期や季節はいつ頃なの?
- 4 セントーレア・モンタナの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
- 5 セントーレア・モンタナの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?
- 6 セントーレア・モンタナの剪定(切り戻し)の時期とやり方は?
- 7 セントーレア・モンタナの増やし方!種まき時期と種まきのポイントは?
- 8 セントーレア・モンタナの冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?
- 9 セントーレア・モンタナの花言葉はなに?
- 10 セントーレア・モンタナの種類や品種は何があるの?ブラックスプライトやアルバなど!
- 11 セントーレア・モンタナのまとめ!
セントーレア・モンタナの育て方は?
セントーレア・モンタナは、日当たりと水はけの良い場所を好み、高温多湿をやや嫌う性質があります。
日当たりが悪く湿気の多い場所では上手く育たないので注意しましょう。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、セントーレア・モンタナが好む環境についてお伝えします!
セントーレア・モンタナの育て方!環境はどうする?
セントーレア・モンタナは、耐暑性があるので暑さに耐えることが出来ます。
しかし、高温多湿や蒸れを嫌うためやや乾燥気味の場所で栽培するのが良いでしょう。
また暖地で栽培する場合は、水はけの良い用土を使用することで容易に育てることが出来ます。
次は、セントーレア・モンタナに適した用土についてお伝えします!
セントーレア・モンタナを育てる際の適した用土は何?
セントーレア・モンタナは、酸性度の強い土壌を嫌います。
植える前には、予め苦土石灰を蒔き土壌を中和して置くと良いでしょう。
次は、セントーレア・モンタナに必要な肥料についてお伝えします!
セントーレア・モンタナの育て方!肥料はどうする?
セントーレア・モンタナは、沢山の肥料を必要としません。
地植えや鉢植えともに、春と秋に少量の緩効性化成肥料を施してあげましょう。
では次は、セントーレア・モンタナの水やりポイントについてお伝えします!
セントーレア・モンタナを育てる際の水の量はどうする?
セントーレア・モンタナは、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。
地植えで栽培する場合は、ほぼ降水のみに任せて大丈夫でしょう。
以上で基本的なセントーレア・モンタナの育て方については終わりです。
次はセントーレア・モンタナの写真をお見せします!
セントーレア・モンタナの画像(写真)!花の特徴は?

(インスタグラム konkan13 様より引用)
セントーレア・モンタナは、晩春から初夏にかけて紫色の花芯を囲むように線香花火状の青紫色花弁が付きます。
蕾の時は多少先が尖っていますが、少しずつ花が咲く姿がとても装飾的で魅惑的な花なんですよ。
次に、セントーレア・モンタナの開花時期や季節はいつ頃なのかについてお伝えします。
セントーレア・モンタナの開花時期や季節はいつ頃なの?
セントーレア・モンタナは、5~7月の春から夏が開花時期です。
基本の花色は青色~紫ですが、中には白色やピンク色の花を咲かせる品種もあります。
繊細な花ですが、一斉に花が咲くと優雅な雰囲気となります。
次に、セントーレア・モンタナの値段や販売価格はいくらぐらいなのかについてお伝えします。
セントーレア・モンタナの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
セントーレア・モンタナの販売価格は、インターネット通信販売で326円~998円程で販売されています。
次は、セントーレア・モンタナの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方についてお伝えします。
セントーレア・モンタナの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?
セントーレア・モンタナは、春の3~4月と秋の9月下旬~11月に植え付けを行います。
鉢植えの場合は、赤玉土小粒6:腐葉土3:パーライト1を混ぜ込んだものを使います。
地植えの場合は、用土に腐葉土を混ぜ込み水はけの良い状態を作って置きます。
植える場所が強い酸性土の場合は、予め苦土石灰を蒔き中和して置きましょう。
セントーレア・モンタナの植え替えは、秋の9月下旬から11月が適期です。
鉢植えの場合は、夏越し後の秋に一回り大きめの鉢に植え替えます。
地植えの場合は、特に植え替えを行わなくても良いでしょう。
次は、セントーレア・モンタナの剪定(切り戻し)の時期とやり方についてお伝えします。
セントーレア・モンタナの剪定(切り戻し)の時期とやり方は?
セントーレア・モンタナの切り戻しは、花後に行います。
草姿が乱れている部分を切り戻し整えてあげましょう。
それでは、セントーレア・モンタナの増やし方についてお伝えします!
セントーレア・モンタナの増やし方!種まき時期と種まきのポイントは?
セントーレア・モンタナは、株分けや挿し芽で増やせます。
株分けの適期は9月下旬から11月で、植え替え時に掘り上げた株を分けて植え付けます。
挿し芽は5月から7月上旬で、茎の先端を7~15㎝切り取ったら水上げし挿し穂にします。
発根するまで明るい場所で、水が切れないように管理するのがポイントです。
それでは次に、セントーレア・モンタナの冬越しのやり方をお伝えします!
セントーレア・モンタナの冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?
セントーレア・モンタナは耐寒性がとても強い植物です。
特に冬越しの対策は必要ありませんが、霜の当たらない場所か室内に移し管理するのが良いでしょう。
それでは次に、セントーレア・モンタナの花言葉はなにかをお伝えします!
セントーレア・モンタナの花言葉はなに?
セントーレア・モンタナの花言葉は、優美・幸福・信頼・優雅・感謝・教育などです。
他にも、ドイツでは希望を諦めないという花言葉もあります。
最後に、セントーレア・モンタナの種類や品種は何があるのかをお伝えします!
セントーレア・モンタナの種類や品種は何があるの?ブラックスプライトやアルバなど!
セントーレア・モンタナは、宿根性のセントーレア・モンタナ種の黒花品種にブラックスプライトがあります。
初夏に黒紫色の線香花火状の花を咲かせ、株を充実させながら何年も楽しめます。
セントーレア・モンタナの白花品種にアルバがあります。
花芯が淡い紫色で、咲き進むに従って優しいピンク色となります。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
セントーレア・モンタナのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは10個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①セントーレア・モンタナの育て方(環境、土、肥料、水やり)
セントーレア・モンタナは耐暑性があるので暑さに耐えることが出来ます。
セントーレア・モンタナは、酸性度の強い土壌を嫌います。
セントーレア・モンタナは、沢山の肥料を必要としません。
セントーレア・モンタナは、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。
②セントーレア・モンタナの画像(写真)!花の特徴は?
セントーレア・モンタナは、晩春から初夏にかけて紫色の花芯を囲むように線香花火状の青紫色花弁が付きます。
③セントーレア・モンタナの開花時期や季節はいつ頃なの?
セントーレア・モンタナは、5~7月の春から夏が開花時期です。
④セントーレア・モンタナの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
セントーレア・モンタナの販売価格は、インターネット通信販売で326円~998円程で販売されています。
⑤セントーレア・モンタナの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?
セントーレア・モンタナは、春の3~4月と秋の9月下旬~11月に植え付けを行います。
鉢植えの場合は、赤玉土小粒6:腐葉土3:パーライト1を混ぜ込んだものを使います。
地植えの場合は、用土に腐葉土を混ぜ込み水はけの良い状態を作って置きます。
植える場所が強い酸性土の場合は、予め苦土石灰を蒔き中和して置きましょう。
セントーレア・モンタナの植え替えは、秋の9月下旬から11月が適期です。
鉢植えの場合は、夏越し後の秋に一回り大きめの鉢に植え替えます。
地植えの場合は、特に植え替えを行わなくても良いでしょう。
⑥セントーレア・モンタナの剪定(切り戻し)の時期とやり方は?
セントーレア・モンタナの切り戻しは、花後に行います。
⑦セントーレア・モンタナの増やし方!種まき時期と種まきのポイントは?
セントーレア・モンタナは、株分けや挿し芽で増やせます。
発根するまで明るい場所で、水が切れないように管理するのがポイントです。
⑧セントーレア・モンタナの冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?
セントーレア・モンタナは耐寒性がとても強い植物です。
特に冬越しの対策は必要ありませんが、霜の当たらない場所か室内に移し管理するのが良いでしょう。
⑨セントーレア・モンタナの花言葉はなに?
セントーレア・モンタナの花言葉は、優美・幸福・信頼・優雅・感謝・教育などです。
⑩セントーレア・モンタナの種類や品種は何があるの?ブラックスプライトやアルバなど!
セントーレア・モンタナは、黒花品種にブラックスプライトがあります。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
(アイキャッチ画像は、インスタグラム kako_406 様より引用)
コメントを残す