みなさんこんにちは。
今回は、サギソウについてまとめていきたいと思います。
白く繊細で美しい花を咲かせるサギソウ。
独特な見た目ですが、最近ではホームセンターなどでも取り扱っており、身近になりつつあります。
シラサギが翼を広げた姿に似ていることからサギソウという名前になったそうです。
ラン科、サギソウ属で球根性の多年草です。
そんなサギソウですが、育てる上で、○○○は不向きだといわれています。
その○○○とは・・・?
このページのどこかに答えがありますので、ぜひ探してみてください!
今回はサギソウについてのポイント、
以上14個の点についてお伝えします。
まずはサギソウの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
サギソウの育て方(栽培)は?
サギソウは低地の湿地に生息しています。
また、日当たりのいい場所を好み、ある程度の気温が必要であるため、育てるのが難しいです。
ですが、白く繊細な花はとても見ごたえがあるため、ぜひ挑戦してみてください。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、サギソウが好む環境についてお伝えします!
サギソウの育て方!環境はどうする?
サギソウは日当たりのいい場所を好みます。
種類によっては日陰を好むものもあるので、よく確認しましょう。
また、湿地の植物であるため、湿度のある環境づくりをしましょう。
次は、サギソウに適した用土についてお伝えします!
サギソウを育てる際の適した培養土は何?赤玉土や鹿沼土を使うといいの?
サギソウは、湿地に生息していることもあるので、保湿性の高い土を好み、栄養分の少ない土が適しています。
自分で作る場合、鹿沼土を7、水ごけを3で混ぜるとよいでしょう。
水ごけのみでも育てることができ、とても簡単なのでオススメです。
次は、サギソウに必要な肥料についてお伝えします!
サギソウの育て方!肥料はどうする?
栄養分の少ない土を好むサギソウは、肥料はほとんど必要ありません。
与える場合には、5~6月に液体肥料を月に1~2度ほどにしましょう。
サギソウを増やす場合には球根を太らせるため、花がらを摘んだ後に2~3度同じように肥料を与えるとよいでしょう。
次は、サギソウの水やりポイントについてお伝えします!
サギソウを育てる際の水の量はどうする?
生育期には、土の表面が乾燥していたらたっぷりと与えましょう。
また、夏には乾燥を防ぐために受け皿に砂利を敷き、浸るまで水を入れましょう。
そして、その上に鉢を乗せましょう。
以上で基本的なサギソウの育て方については終わりです。
次は、サギソウの写真をお見せします!
サギソウの画像(写真)!特徴は?自生地や群生地はどこにあるの?
サギソウの花は純白で唇弁(しんべん)が大きく3つに割れています。
形は白鷺を思わせ名前の由来にもなっています。
日本では本州、四国、九州まで広く分布していますが、開発による湿地の激減のため自生地や群生地は極めて限られています。
そのような限られた群生地の中でも愛媛県今治市にある「蛇池湿地」が有名です。
次はサギソウの季節や開花時期についてお伝えします!
サギソウの開花時期や季節はいつ頃なの?
他では見られないような個性的な花を咲かせるサギソウ。
そんなサギソウの開花時期は7~9月です。
清涼感あふれる白い花が、夏にぴったりですね。
次に、サギソウの値段や販売価格をお伝えします。
サギソウの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
サギソウの値段ですが、球根ならば500円前後、ポット苗ならば1000円前後という比較的低価格で手に入れることができます!
インターネットであれば、値段を簡単に確認でき、お家まで届けてくれるので、是非確認してみてください!
次に、サギソウの苗や球根の植え付け(植え方)や植え替えのポイントをお伝えします。
サギソウの苗や球根の植え付け(植え方)や植え替えのポイントは?
サギソウの苗の植え付けや植え替えは1~3月に行いましょう。
生育期に入ってしまうと芽を痛めてしまうこともあるため、休眠期である1~3月が適しています。
植え替えのタイミングを逃さないようにしましょう。
やり方としては、鉢の底付近にある球根を取り出し、植え替えます。
植え付けたい場所へと移動させたら、球根の上に土を1cmほどかぶせましょう。
次は、サギソウを鉢植え(プランター)で育てる際のポイントについてお伝えします!
サギソウの鉢植え(盆栽)や地植えで育てる際のポイントは?
魅力的な花を咲かせるサギソウ、長く育てたいですよね。
ですが、ずっと同じ鉢で育てていると根詰まりを起こしてしまいます。
ですので、毎年植え替えるようにしましょう。
また、サギソウの根は横へと広がるので平鉢が適しています。
そして、できる限り乾きにくくすることがポイントですので、植える球根の数に合ったプランターを選びましょう。
始めに、サギソウは○○○が不向きと書きましたが、ここで正解を発表します。
それは、地植えです。
サギソウは管理が難しいため、地植えに向きません。
ですので、鉢で育てることをオススメします。
次に、サギソウの寄せ植えに合う植物はなにがあるのかをお伝えします。
サギソウの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?
サギソウの寄せ植えには同じく湿地に生息する植物が良いでしょう。
オススメはネジバナです。
ネジバナは湿地に群生する緑の長い茎にらせん状に小さな花を咲かせる多年草です。
小さく可愛らしい花がサギソウととても相性が良いですよ。
また、花はつけませんが沢山の葉をつけるギボウシもサギソウをより引き立てますのでオススメです。
次は、サギソウの増やし方についてお伝えします!
サギソウの増やし方は?
サギソウの増やし方には主に分球があります。
順調に育てば球根は1年でなんと、2~3倍に増やすことができます。
土から球根からより分ければ完了です。
次は、サギソウの病気についてお伝えします!
サギソウのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
サギソウの株がよじれたり、葉が縮んだりといった様子が見られる場合、病気にかかっている可能性があります。
それらの症状が出る注意すべき病気は、ウイルス病です。
発病したら治すことができないため、病変のある株ごと抜き取りましょう。
害虫としてはアザミウマに注意しましょう。
新芽や若い蕾がアザミウマの食害に合うと、ひどく変形したり、発達せずに枯れてしまったりします。
対策として適用のある殺虫剤を散布しましょう。
次は、サギソウの花が咲かない原因についてお伝えします!
サギソウの花が咲かない原因は?
サギソウが咲かない原因には、ナメクジが考えられます。
ナメクジはサギソウの蕾を食べてしまいます。
ナメクジが通った跡がないか確認し、見つけ次第駆除しましょう。
次は、サギソウの冬越しについてお伝えします!
サギソウの冬越しのやり方は?
サギソウは冬越しをする際、15℃以上の気温が必要です。
ですので、部屋や温室などで管理しましょう。
また、15℃を下回らない工夫が必要です。
次に、サギソウに似た花は何があるのかについてお伝えします。
サギソウに似た花は何がある?
サギソウに似た花としてハベナリアがあります。
ハベナリアは熱帯・亜熱帯のアジア地域や日本などの湿地帯、はてはアフリカ大陸にまで広く分布する自生のランです。
その種類は約600種類もあり、サギソウも実はハベナリアの仲間です。
なかでもハベナリア・リンドレカナは小さく純白の花を咲かせ、その姿はサギソウによく似ています。
次は、サギソウの花言葉についてお伝えします!
サギソウの花言葉や英語名はなに?いつの誕生花なの?
サギソウの花言葉には「繊細」「清純」などがあります。
これは、サギソウの花の色や細かな切れ込みのある花姿からきているといわれています。
英語名はWhite egret flower(白鷺の花)で日本と同じく白鷺に見立てた名前になっています。
また、サギソウは、6月26日、7月25日、8月13日、8月16日、8月21日の誕生花となっております。
ぜひ、もしもこの誕生日の方がいたら覚えておきましょう!
次は、サギソウの種類や品種についてお伝えします!
サギソウの種類や品種は何がある?
サギソウの仲間は、世界で600種ほど確認されています。
品種には、葉に斑の入る天の川や大型園芸品種の玉竜花などがあります。
それでは、最後に今回お伝えした事をまとめたいと思います。
- オススメ記事
サギソウのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは14個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①サギソウの育て方(環境、土、肥料、水やり)
サギソウは日当たりのいい場所を好みます。
土は保湿性の高く、栄養分の少ないものが適しています。
肥料はほとんど要りません。
水は、土の表面が乾燥していたらたっぷりと与えましょう。
②サギソウの画像(写真)!特徴は?自生地や群生地はどこにあるの?
日本の湿地帯に広く分布していますが
なかでも愛媛県今治市にある「蛇池湿地」が有名です。
③サギソウの開花時期や季節はいつ頃なの?
サギソウの開花時期は7~9月です。
④サギソウの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
球根なら500円前後 ポット苗なら1000円前後です。
⑤サギソウの苗や球根の植え付け(植え方)や植え替えのポイントは?
植え替えは1~3月に行いましょう。
鉢の底付近にある球根を取り出して植え替え、球根の上に土を1cmほどかぶせましょう。
⑥サギソウの鉢植え(盆栽)や地植えで育てる際のポイントは?
根詰まりを防ぐために毎年植え替えるようにしましょう。
根が横へと広がるので平鉢が適しています。
⑦サギソウの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?
同じ湿地に生息する植物でネジバナやギボウシがオススメです。
⑧サギソウの増やし方!種まきの時期とやり方は?
主に分球で増やします。
⑨サギソウのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
注意すべき病気はウイルス病で病変のある株ごと抜き取りましょう。
害虫としてはアザミウマに注意して適応のある殺虫剤を散布しましょう。
⑩サギソウの花が咲かない原因は?
花が咲かない原因としてはナメクジが考えられ通った跡がないか確認して見つけ次第駆除しましょう。
⑪サギソウの冬越しのやり方は?
冬越しをするには15℃以上の気温が必要なので部屋や温室で管理しましょう。
⑫サギソウに似た花は何がある?
ハベナリア・リンドカレナがよく似ています。
⑬サギソウの花言葉や英語名はなに?いつの誕生花なの?
花言葉は「繊細」「清純」などがあります。
英語名はWhite egret flower(白鷺の花)です。
⑭サギソウの種類や品種は何があるの?
種類は世界で600種類ほど確認されています。
品種には葉に斑の入る天の川や型園芸品種の玉竜花などがあります。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
教えください
葉っぱちじれ又白くなっています