みなさんこんにちは。
今回は、アナベルについてまとめていきたいと思います。
アナベルは、アメリカが原産地のアジサイ科アジサイ属の落葉低木です。
別名は「アメリカアジサイ」、または「アメリカノリノキ」と呼ばれています。
アジサイの仲間ですが、初夏から秋にかけて花の色が変わっていく面白い植物です。
咲いた花は、切り花やドライフラワーにして楽しむことができます。
今回は、アナベルについてのポイント、
以上18個の点についてお伝えします。
まずはアナベルの育て方(栽培方法)からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
アナベルの育て方は?小さく育てる方法や大きく育てる方法はあるの?
アナベルは、暑さや寒さに強く育てやすい植物です。
庭植えでも鉢植えでも栽培ができます。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、アナベルが好む環境についてお伝えします!
アナベルの育て方!環境はどうする?日陰でも育つ?倒れる対策をする際に支柱は使用するの?
アナベルは、日当たりや風通しが良い環境で栽培します。
庭植えでは、午前中に日が当たる水はけの良い場所が適しています。
アナベルは、2メートルぐらいの高さまで成長するので、庭植えでは台風や強風に備えて、支柱を立てて、枝を固定しておくと安心です。
次は、アナベルに適した用土についてお伝えします!
アナベルを育てる際の適した用土は何?
アナベルを庭植えで栽培する場合は、苗を植えるために掘った土の2割程度のたい肥と腐葉土を混ぜておきます。
鉢植えで栽培する場合は、 市販の培養土を使用しても構いません。
またそれに赤玉土を加えて水はけが良い状態にしてもいいです。
次は、アナベルに必要な肥料についてお伝えします!
アナベルの育て方!肥料はどうする?
アナベルの肥料は、1月~2月と花の終わった後の秋に、緩効性の肥料を与えます。
株元から少し離れた位置に肥料を蒔くようにします。
では次は、アナベルの水やりポイントについてお伝えします!
アナベルを育てる際の水の量はどうする?
アナベルは、土が乾いたらたっぷりと水やりをします。
鉢植えでは、水切れしないように注意します。
また冬の間の水やりも土の状態を確認しながらします。
以上で基本的なアナベルの育て方については終わりです。
次はアナベルの写真をお見せします!
アナベルの画像(写真)!特徴は?成長速度は速いの?
アナベルは、高さが1~2mに成長します。
一年間では1mぐらいに成長します。
葉は長さ5~10cm、幅は3~6cmの卵形に近い楕円形です。
アナベルは、その年の春に伸びた枝に花芽が付き、他のアジサイの仲間とは異なっています。
次に、アナベルの開花時期や季節(見頃)をお伝えします!
アナベルの開花時期や季節(見頃)はいつ頃なの?紅葉は楽しめるの?
アナベルの開花時期は、6月~7月の梅雨の時期になりますが、秋になる頃までに花の色は変わっていきます。
花房の大きさは20~30cmで、小さい花がマリのように丸くかたまって咲きます。
最初の花の色は緑色です。
咲いていくうちに白色に変わっていき、そしてまた緑色になります。
それぞれ見応えがあり楽しみが続きます。
品種によっては白色ではなく、ピンク色になる品種もあります。
アナベルは落葉樹になるので、秋になるとは葉は紅葉して落ちます。
また花が終わると枯れた茶色になりますが、これもまた味わいがあります。
次は、アナベルの値段や販売価格をお伝えします!
アナベルの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
アナベルは、「アジサイアナベル」という名前で販売されていることが多いです。
時期によって、苗の成長具合により高さが違ったり、剪定済の苗になったりする場合があります。
販売価格は、600円ぐらいからありますが、高いものだと3000円を超えるものもあります。
それでは次に、アナベルのドライフラワーの作り方をお伝えします!
アナベルのドライフラワーの作り方は?飾り方はどうするの?
アナベルのドライフラワーは作りやすいですが、注意するポイントがいくつかあります。
ドライフラワーにする花を収穫する時期は夏から秋の初めが適しています。
アナベルの花の色が、秋色の緑色になった頃がよいでしょう。
時間帯は、朝か夕方にします。
ドライフラワーにする花は元気な花を選び、余分な葉は取り除いておきます。
乾燥させる場所は、直射日光が当たらない風通しの良いところです。
吊り下げる場合は、一本ずつ逆さ吊りにして乾燥させます。
水を入れていない花瓶に挿してそのままにしておいてもいいです。
出来上がったドライフラワーは、花瓶に入れて飾っても良いし、他のドライフラワーと組み合わせて、リースやスワッグにして飾るとおしゃれインテリアになります。
次は、アナベルの苗の植え付け(植え方)や植え替え(移植)の時期とポイントをお伝えします!
アナベルの苗の植え付け(植え方)や植え替え(移植)の時期とポイントは?
アナベルの苗の植え付けと植え替えは、3月~4月、または10月~11月が適しています。
3月~4月に植え付ける苗は、葉が生えている苗になります。
10月~11月に植え付ける苗は、剪定済の苗になります
アナベルを鉢植えで植え付ける場合は、苗の鉢よりも一回り大きな鉢を用意して植え付けます。
鉢には、まず3分の1程度土を入れ、そこに苗を置き、残りの土を入れていきます。
最後に水やりをたっぷりします。
地植えでは、苗の鉢よりも一回り大きな穴を掘り、たい肥と腐葉土を入れて混ぜます。
そこに苗を置き、土を戻し入れ植えます。
最後に水やりをたっぷりとします。
次に、アナベルの鉢植え(プランター)や地植え(花壇や庭植えとも)で育てる際のポイントをお伝えします!
アナベルの鉢植え(プランター)や地植え(花壇や庭植えとも)で育てる際のポイントは?
アナベルを鉢植えで栽培する場合は、水切れに注意します。
地植えの場合は、冬の寒い時期にはバークたい肥でマルチングをして、土が凍るのを防ぎ霜の害から守ります。
次は、アナベルの寄せ植えに合う植物をお伝えします!
アナベルの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?一緒に植えると映える植物はなに?
アナベルは、暑い夏を涼しく爽やかにしてくれる花なので、ブルー系の花をいっしょに植えるとより爽やかなイメージとなるでしょう。
星形がかわいいイソトマや開花時期が長いブルーサルビヤなどの花がいいでしょう。
また赤やピンクの元気を与えてくれそうなジニアの花も添えてみるものいいかもしれません。
それでは次に、アナベルの強剪定(切り戻し)のポイントをお伝えします!
アナベルの強剪定(切り戻し)のポイントは?
アナベルの剪定は、秋に行います。
雪が降らない暖かい地域は、2月頃までに行ってもいいです。
アナベルはその年の春に伸びた枝に花芽が付くので、秋に剪定をしてそれにより花が付かなくなるようなことはありません。
弱った枝など剪定する弱剪定は毎年行います。
強剪定は株を若返らせるために数年に1回行います。
強剪定では、地面から2~3節のところで思いきって切ってしまいます。
木はこじんまりとしてしまい、花数は減ってしまいますが、花房の大きさは大きくなります。
次は、アナベルの増やし方をお伝えします!
アナベルの増やし方!挿し木(挿し芽)の時期と方法はどうするの?春にする?用土はどれがいいの?
アナベルは挿し木により増やすことができます。
6月~7月に、10cm程度に切って、2,3cmを土に挿します。
土に挿す前に一時間程度水あげしておいてもよいでしょう。
1ヶ月ぐらいで根が生えてきます。
挿し木の用土は、市販されている挿し木用の土でも構いません。
また赤玉土を使用してもいいでしょう。
次に、アナベルの種まき時期と種まきのポイントをお伝えします!
アナベルの種まき時期と種まきのポイントは?
アナベルを含むアジサイは、花が終わって11月頃に果実が熟します。
砂粒のような小さな種が果実に詰まっています。
果実が熟したら、切り取ります。
種まきは、果実を収穫した後にすぐ蒔いても大丈夫ですし、春を待って蒔いてもよいです。
鉢やプランターに赤玉土を入れて湿らせた後にばら撒きます。
冬の間は、冷気が当たらないようにビニールで覆うか、室内に入れておきます。
春になって芽が出てきて、本葉が4枚になったら、別のプランターに間隔を空けて植え替えをします。
花が咲くまで、3から4年はかかります。
次は、アナベルの株分けの時期と方法をお伝えします!
アナベルの株分けの時期と方法は?
アナベルの株分けは、強剪定をする秋頃にいっしょにします。
剪定したアナベルの根が傷つかないように掘り起こします。
掘り起こした株をやさしく分けていき、新しい場所や鉢に植え替えていきます。
それでは次に、アナベルのかかりうる病気や害虫の対策方法をお伝えします!
アナベルのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
アナベルを栽培する時に気をつけないといけない病気は、「うどん粉病」と「モザイク病」です。
うどん粉病は、葉にカビが生えてしまい、白い粉に覆われてしまう病気です。
葉が茂り過ぎて風通しが悪くなり蒸れると病気になりやすいので、密になっている場所を剪定するようにしましょう。
病気にかかった葉は他へ移ることがないように摘み取ります。
モザイク病は、葉の色が薄くなりまだら模様のようになっていきます。
葉が変形してしまうこともあります。
「アブラムシ」などの害虫が菌を運んでくるので、見つけたら駆除しましょう。
病気にかかってしまったアナベルは、株を抜き、他へ移らないようにします。
アナベルに来る害虫は、「カミキリムシ」や「ハダニ」が多いです。
カミキリムシは幼虫が木に入り込んでしまうので、ふんのようなものを見つけたら穴を探し、見つけて駆除します。
ハダニは、葉の裏側に付いて栄養を吸い取っていきます。
定期的に葉をチェックして、水を吹きかけて予防します。
見つけたら殺虫剤で駆除します。
次は、アナベルの花が咲かない原因や枯れる(枯れた)際の対策方法をお伝えします!
アナベルの花が咲かない原因や枯れる(枯れた)際の対策方法は?
アナベルの花が咲かない原因は、根詰まりや肥料不足、水不足が考えられます。
鉢植えでは、大きくなって鉢中に根が張り、花にうまく栄養がいかなくなっているかもしれません。
そのような場合には、大きな鉢へ植え替えてあげましょう。
1月~2月の時の肥料が充分でないと、花が咲くには栄養が足りていない場合もあります。
またアナベルは水切れが度々起こると株が弱ってしまうので、水やりはきちんとしましょう。
アナベルが枯れてしまう原因は、水切れが度々起こり、株が弱ってしまった時や病気になったり、害虫の被害を受けたりした時などです。
水やりを忘れないようして、病気や害虫を見つけたら早めに対処することが必要です。
次に、アナベルの冬越しのやり方をお伝えします!
アナベルの冬越しのやり方は?
アナベルは、冬になると葉が無くなり枯れ木のようにも見えますが、水やりは水切れしないように行います。
また寒さには強いですが、霜対策としてパークたい肥でマルチングをするとよいでしょう。
次は、アナベルに似た花をお伝えします!
アナベルに似た花は何がある?アジサイ(紫陽花)やスノーボールとの違いは?
アナベルはアジサイ科の花なので、アジサイともよく似ています。
しかし、アナベルはその年の春に伸びた枝に花芽を付けますが、アジサイは去年伸びた枝に花芽が付きます。
またスノーボールとも形は似ていますが、スノーボールはスイカズラ科になります。
葉の形も、アナベルとは違って葉に切れ込みがあり、楓のような形をしています。
次に、アナベルの花言葉をお伝えします!
アナベルの花言葉はなに?英語でなんていうの?風水との関係性は?
アナベルの花言葉は、「ひたむきな愛」、「辛抱強い愛情」です。
ピンクアナベルの花言葉は、「寛容な女性」です。
アナベルは英語では、「Annabelle hydrangea」となります。
「hydrangea」は、「アジサイ」という意味です。
アナベルを含むアジサイは、風水では、玄関に置くと金運が良くなると言われています。
また、水を吸い取る性質から、悩みをよく吸い取ってくれると言われています。
その反面、愛情運が吸い取られやすいということで、恋愛運が下がるとも言われています。
良い運も吸い取ってしまうからと庭に植えるのをためらう人もいます。
それでは最後に、アナベルの種類や品種をお伝えします!
アナベルの種類や品種は何があるの?
アナベルには、人気の品種がいくつかあります。
ピンクアナベルは、 最近になって日本で販売されるようになった品種です。
ピンクアナベルを改良してできたルビーアナベルもあります。
ピンクアナベルよりも濃い色合いです。
またライムアナベルは、初めの色がライムグリーンで、それから白に変わり、緑になっていきます。
アナベルコンパクトは高さが1メートルに満たないので、鉢植えなどに適しています。
反対に大きく育つインクレディボールは、花も大きく、茎は太く倒れにくいようになっています。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
アナベルのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは18個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①アナベルの育て方(環境、土、肥料、水やり)
アナベルは、日当たりや風通しが良い環境を好みます。
庭植えでは、たい肥と腐葉土を2割程度入れ土作りします。
鉢植えでは、市販の培養土を使用します。
肥料は、1月~2月と花の終わった後の秋に緩効性の肥料を与えます。
アナベルは、土が乾いたらたっぷりと水やりします。
②アナベルの画像(写真)!特徴は?成長速度は速いの?
アナベルは、高さが1~2mに成長します。
葉は、卵形に近い楕円形をしています。
アナベルは、その年の春に伸びた枝に花芽が付きます。
③アナベルの開花時期や季節(見頃)はいつ頃なの?紅葉は楽しめるの?
アナベルの開花時期は、6月~7月です。
花房は、大きくマリのように小さい花が固まって咲きます。
花の色は、緑から白、そしてまた緑に変わっていきます。
秋になると葉は紅葉します。
④アナベルの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
アナベルの販売価格は、600円ぐらいからあり、高いものだと3000円を超えるものもあります。
⑤アナベルのドライフラワーの作り方は?飾り方はどうするの?
アナベルのドライフラワーは、秋色の緑色になった頃の朝か夕方に収穫して作ります。
吊り下げて干す方法と、水のない花瓶に挿しておく方法があります。
出来上がったドライフラワーは、花瓶に入れたり、リースやスワッグにしたりして飾ります。
⑥アナベルの苗の植え付け(植え方)や植え替え(移植)の時期とポイントは?
アナベルの植え付けと植え替えは、3月~4月、または10月~11月にします。
⑦アナベルの鉢植え(プランター)や地植え(花壇や庭植えとも)で育てる際のポイントは?
アナベルを鉢植えで栽培する場合は、水切れにならない注意します。
地植えでは、マルチングをして霜の害から守ります。
⑧アナベルの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?一緒に植えると映える植物はなに?
アナベルは、夏を爽やかにしてくれるブルー系の色の花や赤やピンクの花を添えるといいでしょう。
⑨アナベルの強剪定(切り戻し)のポイントは?
アナベルの強剪定は数年に一度秋に行い、地面から2~3節のところで切ります。
木は小さくなり花房は少なくなりますが、花房は大きくなります。
⑩アナベルの増やし方!挿し木(挿し芽)の時期と方法はどうするの?春にする?用土はどれがいいの?
アナベルは、6月~7月に10cm程度切って土に挿す挿し木によって増やすことができます。
⑪アナベルの種まき時期と種まきのポイントは?
アナベルを含むアジサイは、11月頃に熟した果実を摘み取り、それを秋や春に蒔くと芽が出てきます。
花が咲くまで3,4年かかります。
⑫アナベルの株分けの時期と方法は?
アナベルの株分けは、強剪定をする時にいっしょにします。
⑬アナベルのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
アナベルがかかりやすい病気は、うどん粉病とモザイク病があります。
害虫は、カミキリムシやハダニなどです。
⑭アナベルの花が咲かない原因や枯れる(枯れた)際の対策方法は?
アナベルの花が咲かない原因は、根詰まりや肥料不足、水切れが考えられます。
枯れてしまう原因は、水切れ、病気、害虫などが考えられます。
⑮アナベルの冬越しのやり方は?
アナベルは冬になっても水やりを忘れないようにし、マルチングをして霜対策をします。
⑯アナベルに似た花は何がある?アジサイ(紫陽花)やスノーボールとの違いは?
アナベルはアジサイの仲間なのでよく似ていますが、花芽の生える条件が違います。
またスノーボールはスイカズラ科になり、葉の形も違います。
⑰アナベルの花言葉はなに?英語でなんていうの?風水との関係性は?
アナベルの花言葉は、「ひたむきな愛」、「辛抱強い愛情」です。
英語では、「Annabelle hydrangea」となります。
アナベルは、風水は悩みを吸い取ってくれると言われていますが、良い運も吸い取ってしまうとも言われています。
⑱アナベルの種類や品種は何があるの?
アナベルの品種には、ピンクアナベル、ルビーアナベル、ライムアナベル、インクレディボールなどがあります。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す