【モロッコインゲンのまとめ!】育て方(種まきや摘心)や食べ方等13個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、モロッコインゲンについてまとめていきたいと思います。

 

モロッコインゲンはマメ科、インゲンマメ属の1年草で、正式には「平莢(ひらさや)インゲン」になります。

 

平さやいんげん

【平さやいんげん(ヒラサヤインゲン)のまとめ!】栽培方法やおすすめレシピ等8個のポイント!

2021年8月14日

 

モロッコとついていますが、中南米原産の野菜です。

モロッコインゲンというのはタキイ種苗から出している平莢インゲンの商品名で、当時人気だった映画から名前を取りました。

 

今回は、モロッコインゲンについてのポイント、

①モロッコインゲンの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②モロッコインゲンの画像(写真)!花の特徴は?つるなしとつるありの違いはなに?カロリーや栄養はあるの?
③モロッコインゲンの旬の季節や収穫の時期はいつ頃なの?
④モロッコインゲンの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
⑤モロッコインゲンの苗の植え付け(植え方)の時期や植え替えのポイントは?
⑥モロッコインゲンのプランターで栽培する際のポイントは?
⑦モロッコインゲンの摘心のポイントは?
⑧モロッコインゲンの増やし方!種まき時期と種まきのポイントは?秋まきにするの?発芽までどれくらいかかるの?
⑨モロッコインゲンのかかりうる病気や害虫の対策方法は?連作障害に注意しなければいけないの?
⑩モロッコインゲンの下処理のやり方(下ごしらえ)や茹で時間はどれくらいなの?
⑪モロッコインゲンの美味しい食べ方!煮物や炒め物やサラダの人気のレシピは?
⑫モロッコインゲンの保存方法は?作り置きや冷凍保存にしても大丈夫なの?
⑬モロッコインゲンの種類や品種は何があるの?

 

以上13個の点についてお伝えします。

まずはモロッコインゲンの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

モロッコインゲンの育て方(栽培方法)は?

 

モロッコインゲンは日当たりと風通しのよい場所で育てます。

 

畑でもプランターでもよく育ち収穫を楽しめます。

つるあり品種は支柱とネットを立てて大きく育てます。

 

つるなし品種は簡単な支柱で倒伏を防止すれば大丈夫です。

畑では連作障害を起こしやすいので、前年にマメ科植物を植えた土には植えないようにしましょう。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、モロッコインゲンが好む環境についてお伝えします!

 

モロッコインゲンの育て方!環境はどうする?日陰で育ててはいけないの?

 

モロッコインゲンを育てる環境は日当たりと風通しのよい場所が適しています。

 

1. 日当たりの良い場所で育てる
モロッコインゲンは十分な日光を必要とします。日陰で育てると生育が悪くなったり、実が育ちにくくなります。日当たりのよい場所に植えて育てましょう。

2. 良い排水のある土壌を用意する
モロッコインゲンは排水の良い土壌を好みます。水はけが悪いと根腐れの原因になりますので、水はけの良い土壌を用意し、容器栽培の際は穴をあけて水をしっかりと排水できるようにしましょう。

3. 適温で管理する
モロッコインゲンは温暖な環境を好みます。夏場は高温多湿になりやすいので、風通しの良い場所に置いて管理しましょう。また、秋から冬にかけては成長が停止する場合があるため、室温が低い場合は屋内で管理するとよいでしょう。

以上のポイントを抑えて、モロッコインゲンを育てましょう。

 

日陰だと徒長してしまい、実付きも悪くなります。

湿気が多いと病気が出やすいので、株間をあけて蒸れないようにしましょう。

 

次は、モロッコインゲンに適した用土についてお伝えします!

 

モロッコインゲンを育てる際の適した用土は何?

 

モロッコインゲンは中性で水はけと水もちのよい土壌を好みます。

 

畑では植えつけ前に苦土石灰腐葉土完熟牛ふん堆肥などの有機質を加えて、深く耕しておきます。

プランター栽培では一般園芸用培養土野菜用培養土を使います。

次は、モロッコインゲンに必要な肥料についてお伝えします!

 

モロッコインゲンの育て方!肥料(農薬)はどうする?追肥は必要なの?

 

モロッコインゲンは元肥を施していれば収穫開始まで追肥は不要です。

 

肥料をあげすぎてしまうと、「つるぼけ」といって成長するばかりで実がつかなくなってしまいます。

つるぼけ防止には窒素分の少ない肥料を施すのが基本です。

マメ・イモ専用の肥料は窒素分の配合が少ないのでおすすめです。

プランターでは肥料が切れやすいので、花が咲き始めたら生育の様子を見ながら2週間に1回薄めの液肥を与えます。

 

モロッコインゲンは病気や害虫に強いので、株間をあけて日当たりと風通しを良くしてあげれば、無農薬で育てられます。

 

では次は、モロッコインゲンの水やりポイントについてお伝えします!

 

モロッコインゲンを育てる際の水の量はどうする?

 

モロッコインゲンは適湿で管理します。

種まきから本葉が展開するまでは水のあけ過ぎで腐るので注意します。

 

プランター栽培は土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。

実がついてからは乾燥させないようにします。

水不足は莢が曲がってしまう原因ですので、収穫中はこまめに様子を見て水やりをします。

 

以上で基本的なモロッコインゲンの育て方については終わりです。

次はモロッコインゲンの写真をお見せします!

 

モロッコインゲンの画像(写真)!花の特徴は?つるなしとつるありの違いはなに?カロリーや栄養はあるの?

 

 

モロッコインゲンの花は丸莢インゲンと形や大きさは同じですが、色が違っています。

 

丸莢インゲンは赤紫の花をつけますが、モロッコインゲンは白色の花です。

この特徴はどの品種でも共通で、花を見ただけで丸莢インゲンか平莢インゲンか区別が付きます。

 

モロッコインゲンにはつるありとつるなしの品種がありますが、味や莢の大きさは変わりません。

つるなしは支柱不要で早く収穫できますが、収穫量はつるありに比べて劣ります。

つるありは大きく茂るので病気になりやすいのと、つるなしより収穫までの時間が長いのが特徴です。その代わり収量が多く、長い期間収穫できます。

 

モロッコインゲンはカロテン、食物繊維、ビタミンC、ビタミンB群、カルシウムなどを豊富に含み栄養抜群の野菜です。

100g当たり23Kcalとローカロリーですので、ダイエット中でもたくさん食べられますね。

 

次に、モロッコインゲンの旬の季節や収穫の時期をお伝えします!

 

モロッコインゲンの旬の季節や収穫の時期はいつ頃なの?

 

モロッコインゲンの旬の季節や収穫の時期について説明します。

 

モロッコインゲンの旬の季節は秋から冬にかけてです。9月から11月頃が収穫の時期となります。

ただし、地域や気候によって異なるため、若干前後する場合もあります。

収穫時期には、豆の実が十分に育っているかどうかを確認する必要があります。豆が十分に育っていない場合は、味が落ちる原因となります。

 

モロッコインゲンは、夏に種をまいて秋から冬に収穫するように栽培されます。この時期の気候は、乾燥しているため、豆の香りや味がより良くなります。

以上が、モロッコインゲンの旬の季節や収穫の時期についての説明です。

 

また、モロッコインゲンは春まき秋まきができます。

 

春まきは、4~5月に種まきをして6~7月に収穫します。

秋まきは、8~9月にまいて10月ごろ収穫します。

 

次は、モロッコインゲンの値段や販売価格をお伝えします!

 

モロッコインゲンの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

 

家庭菜園用のモロッコインゲンの種は一袋300円前後です。

 

スーパーで売られている平さやいんげんの価格は100gで300~500円になります。

栽培が比較的容易で、自分で育てると安くたくさん食べられるため、家庭菜園でも人気の野菜です。

 

平さやいんげん

【平さやいんげん(ヒラサヤインゲン)のまとめ!】栽培方法やおすすめレシピ等8個のポイント!

2021年8月14日

 

それでは次に、モロッコインゲンの苗の植え付け(植え方)の時期や植え替えのポイントをお伝えします!

 

モロッコインゲンの苗の植え付け(植え方)の時期や植え替えのポイントは?

 

モロッコインゲンの苗の植え付けや植え替えのポイントについて、以下のようになります。

【モロッコインゲンの植え付けの時期】

モロッコインゲンの苗の植え付けの時期は、地域や気候によって異なりますが、一般的に春から夏にかけての温かい時期が適しています。

霜がなくなったあと、土地が十分に温まってから植え付けを行いましょう。

 

【モロッコインゲンの植え方】

モロッコインゲンの苗を植え付ける前に、まずは土壌を観察しましょう。

モロッコインゲンは、水はけのよい排水のよい土壌を好むため、良質の土壌を用意しましょう。

1. 準備
苗を植える場所に、肥料や有機物を十分に混ぜた良質の土壌を準備してください。

2. 植え付ける孔を掘る
植える場所に、苗の根の大きさに合わせた何かしらの道具を用いて、穴を掘ってください。穴の大きさは、芽が出たら周りに手を乗せた時に、ひと指分の深さがある程度に掘ると良いでしょう。

3. 苗を植える
掘った穴に少量の土を入れ、苗をその穴に立てかけます。その角度に合わせて、根を伸ばしやすいように調整しましょう。そして穴に土を入れ、根が完全に埋まるように軽く押さえ込みます。最後に、十分に潅水しましょう。

4. 支柱を立てる
成長したときに、より安定した支持が必要になる場合は、支柱を立てます。支柱は、木製または金属製の竹を使用します。苗の上部に支柱て、つるが成長しやすいように立てます。

 

モロッコインゲンの植え替えのポイントについて、以下のようなポイントが挙げられます。

【モロッコインゲンの植え替えのタイミング】
モロッコインゲンの場合、鉢が根詰めになっているか、または根が出て野菜床から覗いている状態になったら、植え替えの時期といえます。一般的には、春から夏にかけての成長期に行うと良いでしょう。

【モロッコインゲンの植え替えの手順】
1.植え替える直前に、水を与えて土を湿らせます。
2.根詰まりを解消するために、根が外に向かうよう軽くほぐします。
3.新しい鉢に、適量の肥料をまいて土を入れます。
4.古い鉢から植え替える場合は、慎重に根を引き抜き、新しい鉢に植えます。既に外に伸びている根があれば、角根切りなどで切り落としてください。
5.土を入れた後、軽く水を与えます。

【モロッコインゲンの植え替え後の管理】
植え替え後は、鉢底から余分な水が流れ出るように水やりを行い、栄養分補給や成長を促すために適宜肥料を与えます。また、風通しを良くし、日当たりの良い場所に置くことで、健康的な成長を促進させます。

 

モロッコインゲンは直まきしますが、鳥に食べられるのを防ぐためにポットで育苗することも可能です。

 

ポットまきでは本葉が2~3枚になったら定植します。

収穫が終わると枯れるので、植え替えはできません。

 

次は、モロッコインゲンのプランターで栽培する際のポイントをお伝えします!

 

モロッコインゲンのプランターで栽培する際のポイントは?

 

モロッコインゲンのプランター栽培はつるなし品種が適しています。

つるあり品種を育てたい場合は、大きめの深型プランターを使い、支柱やネットをプランターに差し込んで固定します。

 

風で倒れないように置く場所にも注意しましょう。

適切に間引いて風通しをよくして育てて、病気や害虫が発生しないように注意します。

 

モロッコインゲンは開花時期に水やりが不十分で乾燥してしまったり、肥料が不足したりすると、花がすぐに落ちてしまうことがあります。

適切な水管理と水やりを兼ねた液肥を与えるといいでしょう。

 

次に、モロッコインゲンの摘心のポイントをお伝えします!

 

モロッコインゲンの摘心のポイントは?

 

モロッコインゲンは、つる性の植物であり、摘心によってよりよい収量や品質を得ることができます。

以下では、モロッコインゲンの摘心のポイントについて詳しく説明します。

 

【摘心とは】

摘心とは、植物の成長点や葉のつけ根にある部分を取り除くことです。モロッコインゲンの場合、成長点や葉のつけ根にある脇芽を取り除くことが摘心に相当します。これによって、モロッコインゲンはより太く、強く、健康的に成長し、収量や品質が向上します。

 

【モロッコインゲンの摘心のポイント】

1. 摘心は苗が4-5つの本葉をつけた時に行います。

この時期に摘心をしないと、茎が伸びすぎ、強すぎる株になり、収量や品質が悪くなる可能性があります。

 

2. 摘心する場所は、成長点や葉のつけ根にある脇芽を取り除きます。

脇芽は茎と葉の間に出てくる小さな芽で、これを取り除くことで株は太くなり、強く、健康的に成長し、収量や品質が向上します。

 

3. 摘心は株全体に行い、1つの株については、同じ高さで行うようにします。

これによって、複数の茎が同じ高さで成長するため、より均等な収穫が可能です。

 

4. 摘心作業は、乾燥している時期に行うことが望ましいです。湿気が多い場合、茎が傷つき、カビが生える可能性があるためです。

 

モロッコインゲンの摘心は、モロッコインゲンの健康的な成長や収量・品質向上に欠かせない作業です。

苗が4-5つの本葉をつけた時期に行い、株全体に均等に行うことがポイントです。正しい摘心によって、インゲンとして美味しい株を育てましょう。

 

つるなしインゲンは、摘心をしなくても育つことができます。

つるなしインゲンはつるがないため、自己支持できないために、栽培する場合は支柱などを立てる必要があります。

ただ、場合によっては早めに収穫するために、最上部の芽を摘むこともあります。

しかし、大部分の場合は摘心をする必要がないとされています。

 

次は、モロッコインゲンの増やし方をお伝えします!

 

モロッコインゲンの増やし方!種まき時期と種まきのポイントは?秋まきにするの?発芽までどれくらいかかるの?

 

モロッコインゲンの最適期は春まきで4月下旬~5月上旬です。

 

秋まきの場合は収穫の早い、つるなし品種を使います。

発芽温度(適温は25℃)に気をつけて遅くても9月中順までにまきます。

 

まき方は点蒔きと行って、1箇所に3~4粒まきます。深さ2cmくらいで、まいた後に覆土して軽く土を湿らせる程度に水やりします。

発芽まで6~10日で、温度によって発芽日数に差が出ます。

 

本葉2枚位の頃、生育の良いもの2本残して間引きます。

気温が下がる頃にはトンネルで保温するなどして生育温度を保ちましょう。

 

それでは次に、モロッコインゲンのかかりうる病気や害虫の対策方法をお伝えします!

 

モロッコインゲンのかかりうる病気や害虫の対策方法は?連作障害に注意しなければいけないの?

 

モロッコインゲンは作りやすく、病害虫の心配もあまりありませんが、さび病、アブラムシ、ハダニ、マメハモグリバエ、カメムシなどが発生することがあります。

 

害虫は見つけ次第捕殺します。

病気は初期であれば病気の葉を取り除いて様子を見ます。

広がってしまったら農薬を散布します。

病気も害虫も、株が混み合って日当たりと風通しが悪くなっていることが発生の原因です。

あまり欲張って株間を詰めて植えないようにしましょう。

 

モロッコインゲンは連作障害を起こしやすいので、前年にマメ科植物を植えた土には植えてはいけません。

連作障害では病気が出やすく、生育も悪くなり、最悪実がならないなどの生育不良が起こります。

 

次は、モロッコインゲンの下処理のやり方(下ごしらえ)や茹で時間はどれくらいなのかをお伝えします!

 

モロッコインゲンの下処理のやり方(下ごしらえ)や茹で時間はどれくらいなの?

 

モロッコインゲンは、下ごしらえをしっかりと行うことで美味しく食べることができます。

 

下ごしらえのポイントや茹で時間について、以下にまとめました。

【モロッコインゲンの下ごしらえのやり方】

1. モロッコインゲンの軸を取り除く
2. ランナー(蔓)を切り落とす
3. 余分な筋を取り除く
4. 水に塩を入れて下味をつける
5. 熱湯にくぐらせ、湯通しする

【モロッコインゲンの茹で時間の目安】

モロッコインゲンを茹でる際の目安は、約3分程度です。

ただし、茹で時間は、野菜の大きさや硬さ、個人の好みによって異なる場合があります。茹で上がりを確認しながら、適宜時間を調整すると良いでしょう。

また、茹で時間が長すぎると栄養素が壊れやすくなるため、茹で時間には注意が必要です。

 

モロッコインゲンを美味しく食べるためには、下ごしらえをしっかりと行うことが大切です。

下ごしらえの方法や茹で時間には、個人差があるため、自分の好みに合わせて適宜調整すると良いでしょう。

また、栄養素を壊さないように茹で時間には注意しましょう。

 

次に、モロッコインゲンの美味しい食べ方をお伝えします!

 

モロッコインゲンの美味しい食べ方!煮物や炒め物やサラダの人気のレシピは?

 

モロッコインゲンはたっぷりの熱湯でさっと下ゆでした後に使います。

 

和風、洋風、中華、どんな料理にも相性が抜群です。

炒めものが定番で最も人気があります。

にんにくを使ったガーリック炒めや、豚肉と一緒に炒めるとおいしくなります。

油で炒めることで栄養の吸収も良くなり、おすすめの食べ方です。

 

モロッコインゲンは、繊維が細かく柔らかいため、シャキシャキ感があり、味も甘味があって美味しい食材です。

煮物や炒め物、サラダなど、様々な料理に使うことができます。

今回は、モロッコインゲンを使った人気のあるレシピをご紹介します。

【モロッコインゲンの煮物】

《材料》
・モロッコインゲン:250g
・豚バラ肉:200g
・にんじん:1/2本
・玉ねぎ:1/2個
・じゃがいも:1個
・トマト缶:1缶
・水:700ml
・顆粒コンソメ:小さじ1
・オリーブオイル:大さじ1

《作り方》
1. モロッコインゲンは皮をむき、はじめと終わりを切り落とす。豚バラ肉は一口大に切る。
2. 鍋にオリーブオイルを加え、豚バラ肉を炒める。玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを加えて、炒める。
3. トマト缶、水を加えて煮立たせ、モロッコインゲンも加えて、味を染み込ませる。
4. 最後に顆粒コンソメを加え、味を整える。器に盛り付けて完成。

【モロッコインゲンの炒め物】

《材料》
・モロッコインゲン:250g
・鶏もも肉:200g
・にんにく:1かけ
・唐辛子:1本
・しょうゆ:大さじ1
・酒:大さじ1
・オリーブオイル:大さじ1

《作り方》
1. モロッコインゲンは筋を取り、食べ口大に切る。鶏もも肉は一口大に切る。
2. フライパンにオリーブオイルとみじん切りしたにんにくを入れ、香りを出す。
3. 鶏もも肉を加えて炒め、モロッコインゲンも加えて炒める。
4. しょうゆ、酒を加えて調味し、唐辛子も加える。器に盛り付けて完成。

【モロッコインゲンのサラダ】

《材料》
・モロッコインゲン:200g
・トマト:1個
・玉ねぎ:1/2個
・レモン汁:大さじ1
・オリーブオイル:大さじ1
・塩:ふたつまみ
・鷹の爪:1本

《作り方》
1. モロッコインゲンは茹でて冷水で冷やし、食べ口大に切る。
2. トマトと玉ねぎは小さめに切る。鷹の爪は種を取ってみじん切りにする。
3. ボウルに、オリーブオイル、レモン汁、塩を混ぜ合わせる。
4. 2と3を混ぜ合わせ、良く和えたら完成。

 

煮物では最後に彩りに加えられるほか、油揚げや鶏肉などと一緒に出汁で煮たものが人気です。

煮込んでしまうと栄養価が損なわれるので加熱は短時間にします。

 

次は、モロッコインゲンの保存方法をお伝えします!

 

モロッコインゲンの保存方法は?作り置きや冷凍保存にしても大丈夫なの?

 

モロッコインゲンは、保存方法をしっかりと行うことで長期間保存ができます。

 

また、作り置きや冷凍保存も可能です。

以下に保存方法についてまとめました。

【モロッコインゲンの保存期間】
– 常温保存:2~3日程度
– 冷蔵保存:4~5日程度
– 冷凍保存:1ヶ月程度

【モロッコインゲンの保存方法】
・常温保存
モロッコインゲンは、野菜の中でも水分が多い野菜といわれています。部屋の中で常温で保存する場合、水分が蒸発してしまい、すぐに質が落ちてしまうことがあります。常温保存をする場合は、3時間以内に食べきるようにするのがおすすめです。

・冷蔵保存
モロッコインゲンを冷蔵庫に保存する際は、洗ってしっかり水気を拭き取り、ラップをかけて保存します。ラップをして保存することで、水分が蒸発しにくくなり、鮮度を保つことができます。また、保存する前に茹でてしまうと腐敗しやすくなることがあります。したがって、保存前に調理することは避けましょう。

・冷凍保存
モロッコインゲンを冷凍保存する際は、洗って水気を拭き取り、食品用のジッパー付きポリ袋に入れてから、なるべく空気を抜きながら密封することが大切です。冷凍庫で1ヶ月程度保存することができます。

 

以上の保存方法を参考に、モロッコインゲンを美味しく長期保存することができます。

 

それでは最後に、モロッコインゲンの種類や品種をお伝えします!

 

モロッコインゲンの種類や品種は何があるの?

 

モロッコインゲンは各種苗会社から種が出ています。

ここでは、おすすめの品種をいくつか紹介します。

 

どれもつるなし・つるあり両方あるので、購入の際は間違えないように注意しましょう。

 

タキイ種苗のモロッコインゲンは14cm、肉厚で筋が入りにくい、生育旺盛な品種です。

サカタ種苗のジャンピーノは15~17cm筋無しで柔らかい早生品種です。

 

株式会社トーホクのうまい大ひらさやは約20cmの大さやです。

すじが残らずやわらかく風味豊かな平莢で、早くから収穫できます。

 

  • オススメの関連記事

【ソラマメのまとめ!】育て方(摘心やアブラムシ対策)と花言葉等15個のポイント!

2021年7月27日

【どじょういんげんのまとめ!】育て方(栽培方法)や食べ方等5個のポイント!

2021年8月30日

【えんどう豆のまとめ!】栽培方法や種類等12個のポイント!

2018年4月20日

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

モロッコインゲンのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは13個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①モロッコインゲンの育て方(環境、土、肥料、水やり)

モロッコインゲンは日当たりと風通しのよい場所が適しています。

日陰だと徒長してしまい、実付きも悪くなります。

畑では植えつけ前に苦土石灰腐葉土完熟牛ふん堆肥などの有機質を加えて、深く耕しておきます。

プランター栽培では一般園芸用培養土野菜用培養土を使います。

モロッコインゲンは元肥を施していれば収穫開始まで追肥は不要です。

マメ・イモ専用の肥料は窒素分の配合が少ないのでおすすめです。

プランター栽培は土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。

実がついてからは乾燥させないようにします。

 

②モロッコインゲンの画像(写真)!花の特徴は?つるなしとつるありの違いはなに?カロリーや栄養はあるの?

モロッコインゲンの花は丸莢インゲンと形や大きさは同じですが、色が違っています。

丸莢インゲンは赤紫の花をつけますが、モロッコインゲンは白色の花です。

インゲンにはつるありとつるなしの品種がありますが、味や莢の大きさは変わりません。

つるなしは支柱不要で早く収穫できますが、収穫量はつるありに比べて劣ります。

つるありは大きく茂るので病気になりやすいのと、つるなしより収穫までの時間が長いのが特徴です。その代わり収量が多く、長い期間収穫できます。

 

③モロッコインゲンの旬の季節や収穫の時期はいつ頃なの?

モロッコインゲンは春まき秋まきができます。

春まきは、4~5月に種まきをして6~7月に収穫します。

秋まきは、8~9月にまいて10月ごろ収穫します。

 

④モロッコインゲンの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

家庭菜園用のモロッコインゲンの種は一袋300円前後です。

スーパーで売られている平さやいんげんの価格は100gで300~500円になります。

 

⑤モロッコインゲンの苗の植え付け(植え方)の時期や植え替えのポイントは?

モロッコインゲンは直まきしますが、鳥に食べられるのを防ぐためにポットで育苗することも可能です。ポットまきでは本葉が2~3枚になったら定植します。

収穫が終わると枯れるので、植え替えはできません。

 

⑥モロッコインゲンのプランターで栽培する際のポイントは?

モロッコインゲンのプランター栽培はつるなし品種が適しています。

適切に間引いて風通しをよくして育てて、病気や害虫が発生しないように注意します。

開花時期に水やりが不十分で乾燥してしまったり、肥料が不足したりすると、花がすぐに落ちてしまうことがあります。

適切な水管理と水やりを兼ねた液肥を与えるといいでしょう。

 

⑦モロッコインゲンの摘心のポイントは?

モロッコインゲンはつるが支柱の先端まで伸びたころに摘心し、側枝の発生を促します。

側枝は絡まないようにバランスよく配置して、すべてのつるにまんべんなく日が当たるようにしましょう。

側枝のつるも、支柱の先端まで伸びたら摘心します。

つるなしインゲンは摘心をしません。摘心しなくても草丈40~50cmで伸長が止まります。

 

⑧モロッコインゲンの増やし方!種まき時期と種まきのポイントは?秋まきにするの?発芽までどれくらいかかるの?

モロッコインゲンの最適期は春まきで4月下旬~5月上旬です。

秋まきの場合は収穫の早い、つるなし品種を使います。

発芽温度(適温は25℃)に気をつけて遅くても9月中順までにまきます。

まき方は点蒔きと行って、1箇所に3~4粒まきます。

深さ2cmくらいで、まいた後に覆土して軽く土を湿らせる程度に水やりします。

発芽まで6~10日で、温度によって発芽日数に差が出ます。

 

⑨モロッコインゲンのかかりうる病気や害虫の対策方法は?連作障害に注意しなければいけないの?

モロッコインゲンは作りやすく、病害虫の心配もあまりありませんが、さび病、アブラムシ、ハダニ、マメハモグリバエ、カメムシなどが発生することがあります。

害虫は見つけ次第捕殺します。

病気は初期であれば病気の葉を取り除いて様子を見ます。

広がってしまったら農薬を散布します。

モロッコインゲンは連作障害を起こしやすいので、前年にマメ科植物を植えた土には植えてはいけません。

 

⑩モロッコインゲンの下処理のやり方(下ごしらえ)や茹で時間はどれくらいなの?

モロッコインゲンはさやの両サイドに筋があったら取り除きます。

ヘタを折ると筋が残るので鞘の先端に向かって引っ張ると簡単に筋が取れます。

折ったときに筋が残らなければ、筋取りの必要はありません。

お湯を沸かした鍋に塩を溶かし、モロッコインゲンを強火で2分程しんなりするまでゆで、ザルに上げ流水で冷まし水気を切ります。

 

⑪モロッコインゲンの美味しい食べ方!煮物や炒め物やサラダの人気のレシピは?

モロッコインゲンはたっぷりの熱湯でさっと下ゆでした後に使います。

和風、洋風、中華、どんな料理にも相性が抜群です。

炒めものが定番で最も人気があります。にんにくを使ったガーリック炒めや、豚肉と一緒に炒めるとおいしくなります。

油で炒めることで栄養の吸収も良くなり、おすすめの食べ方です。

煮物では最後に彩りに加えられるほか、油揚げや鶏肉などと一緒に出汁で煮たものが人気です。

煮込んでしまうと栄養価が損なわれるので加熱は短時間にします。

モロッコインゲンをサラダに使うときは下茹での時間を少し長めに取り柔らかくします。

マヨネーズやチーズなどを加えて風味豊かに仕上げるレシピが好評です。

 

⑫モロッコインゲンの保存方法は?作り置きや冷凍保存にしても大丈夫なの?

モロッコインゲンは生のまま冷蔵庫で1週間程度もちますが、栄養価が失われやすいので早めに使いましょう。

固めに下茹でして冷凍保存することも可能です。

冷凍では1ヶ月保存でき、使用時には自然解凍するか、凍ったまま調理することができます。

 

⑬モロッコインゲンの種類や品種は何があるの?

モロッコインゲンは各種苗会社から種が出ています。

どれもつるなし・つるあり両方あるので、購入の際は間違えないように注意しましょう。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

1 個のコメント

  • 大変丁寧な説明有難う御座います。栽培の仕方が良くわかりました。今秋は是非、栽培の挑戦をして見たいと思いました。良い結果を報告出来るよう頑張ります。

  • てんまじぃ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)