みなさんこんにちは。
今回は、カンパニュラについてまとめていきたいと思います。
カンパニュラはキキョウ科ホタルブクロ属であり、学名Campanulaです。
カンパニュラは一年草のものや2年やそれ以上楽しむことができる多年草がありますが、日本においては多年草の品種は真夏の高温や湿度に耐えることができずに枯れてしまうことが多いといわれています。
しかし、多年草としての栽培を目的にせずに一年草として花を楽しむだけであれば栽培も比較的容易なので初心者にもおすすめです!
今回は、カンパニュラについてのポイント、
以上17個の点についてお伝えします。
まずはカンパニュラの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
カンパニュラの育て方は?
カンパニュラは比較的育てやすく、初心者にもおすすめです。
ちょっとしたポイントを押さえていれば誰でも楽しむことができます。
これからそのポイントをご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、カンパニュラが好む環境についてお伝えします!
カンパニュラの育て方!環境はどうする?
カンパニュラは日当たりの良い環境を好みますが、高温と多湿な環境は嫌います。
ジメジメとした環境を避け、水を与え過ぎたり、溜めたりしないように気を付けましょう。
特に、品種にもよりますが夏を越して多年草として楽しむためには、多湿を避けるために風通しの良い半日陰や比較的明るい日陰で育てることがポイントです。
あまりにも高温で多湿だと夏を超えることなく枯れてしまうことがあるので、注意してくださいね!
次は、カンパニュラに適した用土についてお伝えします!
カンパニュラを育てる際の適した用土は何?
カンパニュラは水はけの良い土壌を好み、酸性の土壌では育ちません。
カンパニュラを鉢植えする場合は、赤玉土と腐葉土を7:3で混合したものや、市販の花や野菜の土をそのまま使っても構いません。
庭植えの場合はそのままの土壌で構いませんが、土が酸性の場合には石灰を混ぜ、水はけの悪い場合は赤玉土を混ぜるなどしたほうが良いでしょう。
次は、カンパニュラに必要な肥料についてお伝えします!
カンパニュラの育て方!肥料はどうする?
カンパニュラは比較的養分を多く必要とする植物です。
植え付け時には元肥として緩効性肥料を与えるほか、花が咲いている間は週に一回液体肥料を与えましょう。
では次は、カンパニュラの水やりポイントについてお伝えします!
カンパニュラを育てる際の水の量はどうする?
カンパニュラは多湿と水はけの悪い環境を嫌います。
鉢植えの場合は、土が乾いたら水を与えます。
庭植えの場合は自然に任せても構いません。
ただし、あまりにも降雨がない場合など乾燥が長く続く場合は鉢植え同様に水やりをしましょう。
鉢植え庭植えともに、水やりをする場合は与え過ぎに注意が必要です。
特に鉢植えで受け皿を使用している場合は、皿に水が溜まり続けることが無いように管理しましょう。
以上で基本的なカンパニュラの育て方については終わりです。
次はカンパニュラの写真をお見せします!
カンパニュラの花の画像(写真)!毒性があるの?特徴は?
カンパニュラはベルのような形の特徴的な花を咲かせることから、ベルフラワーやフウリンソウ(風鈴草)、ツリガネソウ(釣鐘草)とも呼ばれます。
漢方でよく知られるキキョウは根を乾燥させたものが利用されていますがカンパニュラも同じキキョウ科です。
人間にとって薬になるものですが、猫や犬などペットは中毒を引き起こしてしまいます。
愛犬や愛猫がいるご家庭では、カンパニュラを手の届く範囲で育てる際は注意が必要です。
次に、カンパニュラの開花時期をお伝えします!
カンパニュラの開花時期や季節はいつ頃なの?
カンパニュラの開花時期は5月~7月です。
育つ環境にもよりますが、暖かい地域ほど開花が早く、寒冷地では比較的遅くなります。
次は、カンパニュラの苗の植え付けのやり方をお伝えします!
カンパニュラの苗の植え付けのやり方は?
カンパニュラを植え付けるときのポイントは、土壌をアルカリ性に傾け、元肥をしっかり与えることです。
カンパニュラは酸性土壌では育つことが難しい植物です。
鉢植えの場合は市販の土をそのまま使用しても構いませんが、念のため石灰を混ぜると良いでしょう。
庭植えの場合、酸性土壌であったり、酸性かどうか判断がつかない時にも石灰を混ぜ込むと、枯れにくくなります。
それでは次に、カンパニュラの鉢植えや地植え(花壇)で育てる際のポイントをお伝えします!
カンパニュラの鉢植えや地植え(花壇)で育てる際のポイントは?
カンパニュラの多くは二年草や多年草です。
しかし、日本でカンパニュラを育てる場合は多くが多湿と夏の高温により1年で枯れてしまいます。
一年草として楽しむ場合は特に注意は必要ありませんが、多年草として扱う場合は環境を整えましょう。
カンパニュラを育てる上で注意しなければならないのは多湿と高温、十分な日光です。
鉢植えの場合は夏は風通しの良い涼しい半日陰などで育て、それ以外の季節は日向へ移動させるなどで調整しましょう。
庭植えの場合は鉢植えと異なり容易には移動できないので、夏の直射日光の当たらない半日陰や明るい日陰で風通しの良い場所が適しています。
植え付け時は迷うこともあるかもしれませんが、その都度調節すると元気に育ってくれますよ!
次は、カンパニュラの植え替えのポイントをお伝えします!
カンパニュラの植え替えのポイントは?
カンパニュラを植え替えるときのポイントは根を傷つけないことです。
カンパニュラの根は太い根(主根)と細かい根(側根)からなり、根を大きく傷つけてしまうと枯れてしまうことがあります。
植え替えの際は根を傷つけないようにし、鉢植えの場合は一回り大きな鉢に植え替えましょう。
次に、カンパニュラの寄せ植えの仕方をお伝えします!
カンパニュラの寄せ植えの仕方!
カンパニュラはベル状の可愛らしい花を咲かせます。
寄せ植えをする際、異なる植物と植えるのも良いですが、様々な品種のカンパニュラ同士を植えるのもおすすめです。
カンパニュラには様々な品種があり、花の色や形の違うものもあるので、何通りも楽しむことができます。
一例として、薄紫の花を咲かせるカンパニュラ・ポシャルスキアナや濃い紫の花を咲かせるカンパニュラ・ラプンクロイデスは艶やかな紫色の濃淡を楽しむことができます。
この他にもピンクや白、赤など多くの色と形のものがあるので、好みのものを探すのも楽しむことができますね!
それでは次に、カンパニュラの手入れの仕方をお伝えします!
カンパニュラの手入れはどうする?剪定(切り戻し)のポイントは?
カンパニュラは一つの茎に多くの花を咲かせます。
開花時期には花を一つ一つ、枯れているものがあれば摘み取りましょう。
枯れている花にも養分が行き渡ることで余分な栄養を使ってしまい花を長く咲かせることができません。
より長く花を楽しむためにも、こまめに枯れた花を摘んでくださいね!
次は、カンパニュラの増やし方をお伝えします!
カンパニュラの増やし方!
カンパニュラは種まき、株分けで増やすことができます。
この後に種まき、株分けの詳しい方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!
次に、カンパニュラの挿し木(挿し芽)のやり方をお伝えします!
カンパニュラの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?
カンパニュラはキキョウ科であり、同じキキョウ科に属するキキョウ(桔梗)は挿し芽で増やすこともできるようです。
しかし、挿し芽が最も適しているわけではなく、ほとんど発根しません。
同様にカンパニュラも挿し芽が適しているとは言えませんので、増やしたい方は種まきか株分けをおすすめします。
それでは次に、カンパニュラの種まき時期をお伝えします!
カンパニュラの種まき時期と種まきのポイントは?
カンパニュラは種まきで簡単に増やすことができます。
庭植えの場合はこぼれた種が自然と発芽して増えてしまいます。
鉢植えでも同じように増えることがありますが、鉢の外にこぼれてしまうことも多くあるので、種ができたら摘み取り別の鉢やポットで育てるとより増やすことができます。
種をまく際は、4月~6月、品種によっては9月までに、養分の少ない土や市販の培養土にまき、水切れを起こさないように管理しましょう。
カンパニュラの種まきはこの他にピート板にまく方法もあります。
こちらは、ピート板を湿らせて乾かないように管理し、発芽したものをポットに植え替えて苗をつくります。
土でもピート板でも、採取した種を1~2か月冷蔵庫などで低温処理をすると発芽率が良くなるので、ぜひ試してみて下さいね!
次は、カンパニュラの株分けのやり方をお伝えします!
カンパニュラの株分けのやり方は?
カンパニュラの株分けは開花時期以外に行います。
特に適しているのは、花後の9月~10月や開花前の3月~4月です。
カンパニュラの株を手やナイフで3~4つに分け植え替えます。
この時、あまり根を傷つけないように注意が必要です。
根を傷つけ過ぎてしまうと枯れてしまうことがあるので、気を付けましょう!
次に、カンパニュラの花が咲かない原因をお伝えします!
カンパニュラの花が咲かない原因は?枯れる原因と対策方法も!
カンパニュラの花が咲かない一つの原因は日照不足です。
日陰や、他の植物に隠れて日が当たらないと花が咲かないことがあります。
綺麗な花を咲かせるためには十分な日光が必要ですので、植え替えや鉢を置く環境をその都度調節してみて下さいね!
またカンパニュラは多湿や高温な環境では枯れてしまうことが多くあります。
真夏には水はけの良い土壌の風通しの良い半日陰や明るい日陰がおすすめです。
それでは次に、カンパニュラに似た花をお伝えします!
カンパニュラに似た花は何がある?
カンパニュラと同じように一本の茎に多くの花を咲かせる植物があります。
一例としてヒヤシンスが挙げられますが、ヒヤシンスの花弁は大きく後ろに沿った形をしており、近くで見るとカンパニュラとの違いは一目瞭然です。
しかし、カンパニュラも花弁が大きく開くものもあります。
カンパニュラもヒヤシンスも多くの品種があるので、ぜひ見てみて下さいね!
次は、カンパニュラの販売価格をお伝えします!
カンパニュラの値段や販売価格はいくら位なの?
カンパニュラの価格は品種にもよりますが、多くは3号ポット一つで、300円~600円ほどで販売されています。
中には1,000円以上するものもありますので、ご自分の好みに合ったカンパニュラを探してくださいね!
次に、カンパニュラの花言葉をお伝えします!
カンパニュラの花言葉はなに?いつの誕生花なの?
カンパニュラの花言葉は「誠実な愛」「感謝」「思いを告げる」などです。
大切な人へ気持ちを伝えるのにぴったりな花言葉ですね。
最後に、カンパニュラの種類をお伝えします!
カンパニュラの種類や品種は何があるの?
カンパニュラには多くの品種があります。
それぞれ花の形や大きさ、色が異なり、好みの品種路探すことも楽しめる要素の一つです。
多くの品種があるカンパニュラですが、花の形が他と異なるカンパニュラ・ホワイトライクミーという品種をご紹介します。
このホワイトライクミーという品種はカンパニュラには珍しい八重咲の白い花を咲かせます。
この品種は他のカンパニュラよりも大きな花を咲かせることも特徴です。
とても綺麗な花を咲かせるので、ぜひ育ててみて下さいね!
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
カンパニュラのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは17個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①カンパニュラの育て方(環境、土、肥料、水やり)
カンパニュラは日当たりの良い環境を好みますが、高温と多湿な環境は嫌います。
あまりにも高温で多湿だと夏を越えることなく枯れてしまうことがあるので、多年草として育てる場合は、夏は風通しの良い半日陰や比較的明るい日陰で育てることがポイントです。
カンパニュラは水はけの良い土壌を好み、酸性の土壌では育ちません。
カンパニュラは比較的養分を多く必要とする植物です。
植え付け時には元肥として緩効性肥料を与えるほか、花が咲いている間は週に一回液体肥料を与えましょう。
②カンパニュラの花の画像(写真)!毒性があるの?特徴は?
カンパニュラはベルフラワーやフウリンソウ(風鈴草)、ツリガネソウ(釣鐘草)とも呼ばれます。
同じキキョウ科のキキョウは根を乾燥させたもの漢方として利用されていますが、猫や犬などペットは中毒を引き起すことがあるので注意が必要です。
③カンパニュラの開花時期や季節はいつ頃なの?
カンパニュラの開花時期は5月~7月で、暖かい地域ほど開花が早く、寒冷地では比較的遅くなります。
④カンパニュラの苗の植え付けのやり方は?
カンパニュラを植え付けるときのポイントは、土壌をアルカリ性に傾け元肥をしっかり与えることです。
鉢植えの場合は市販の土をそのまま使用しても構いませんが念のため石灰を混ぜ、庭植えの場合にも石灰を混ぜ込むと枯れにくくなります。
⑤カンパニュラの鉢植えや地植え(花壇)で育てる際のポイントは?
カンパニュラを育てる上で注意しなければならないのは多湿と高温、十分な日光です。
鉢植えの場合は夏は風通しの良い涼しい半日陰などで育て、それ以外の季節は日向へ移動させるなどで調整しましょう。
庭植えの場合は鉢植えと異なり容易には移動できないので、夏の直射日光の当たらない半日陰や明るい日陰で風通しの良い場所が適しています。
⑥カンパニュラの植え替えのポイントは?
カンパニュラを植え替えるときのポイントは根を傷つけないことです。
鉢植えの場合は一回り大きな鉢に植え替えましょう。
⑦カンパニュラの寄せ植えの仕方!
寄せ植えをする際、異なる植物と植えるのも良いですが、様々な品種のカンパニュラ同士を植えるのもおすすめです。
一例として、薄紫の花を咲かせるカンパニュラ・ポシャルスキアナや濃い紫の花を咲かせるカンパニュラ・ラプンクロイデスは艶やかな紫色の濃淡を楽しむことができます。
⑧カンパニュラの手入れはどうする?剪定(切り戻し)のポイントは?
カンパニュラは一つの茎に多くの花を咲かせます。
枯れている花にも養分が行き渡ることで、余分な栄養を使ってしまい花を長く咲かせることがで来ませんので、枯れているものがあればこまめに摘み取りましょう。
⑨カンパニュラの増やし方!
カンパニュラは種まき、株分けで増やすことができます。
⑩カンパニュラの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?
同じキキョウ科に属するキキョウ(桔梗)は挿し芽で増やすこともできるようですが、ほとんど発根せず、同様にカンパニュラも挿し芽が適しているとは言えません。
⑪カンパニュラの種まき時期と種まきのポイントは?
カンパニュラは種まきで簡単に増やすことができます。
花後に種ができたら摘み取り、他の鉢やポットで育てるとより増やすことができます。
種をまく際は、4月~6月、品種によっては9月までに、養分の少ない土や市販の培養土にまき、水切れを起こさないように管理しましょう。
ピート板にまく場合は、ピート板を湿らせて乾かないように管理し発芽したものをポットに植え替えて苗をつくります。
どちらの方法も採取した種を1~2か月冷蔵庫などで低温処理をすると発芽率が良くなります。
⑫カンパニュラの株分けのやり方は?
カンパニュラの株分けは開花時期以外の特に花後の9月~10月や開花前の3月~4月が適しています。
カンパニュラの株を手やナイフで3~4つに分け植え替えましょう。
⑬カンパニュラの花が咲かない原因は?枯れる原因と対策方法も!
カンパニュラの花が咲かない一つの原因は日照不足です。
十分に日が当たらないと花が咲かないことがあるので、植え替えや鉢を置く環境をその都度調節しましょう。
またカンパニュラは多湿や高温な環境では枯れてしまうことが多くあります。
真夏には水はけの良い土壌の風通しの良い半日陰や明るい日陰がおすすめです。
⑭カンパニュラに似た花は何がある?
カンパニュラと同じように一本の茎に多くの花を咲かせる植物があります。
一例としてヒヤシンスが挙げられますが、ヒヤシンスの花弁は大きく後ろに沿った形をしており、近くで見るとカンパニュラとの違いは一目瞭然です。
⑮カンパニュラの値段や販売価格はいくら位なの?
カンパニュラの価格は品種にもよりますが、多くは3号ポット一つで300円~600円ほどで販売されており、中には1,000円以上するものもあります。
⑯カンパニュラの花言葉はなに?いつの誕生花なの?
カンパニュラの花言葉は「誠実な愛」「感謝」「思いを告げる」などです。
⑰カンパニュラの種類や品種は何があるの?
多くの品種があるカンパニュラですが、花の形が他と異なるカンパニュラ・ホワイトライクミーという品種はカンパニュラには珍しい八重咲の白い花を咲かせます。
この品種は他のカンパニュラよりも大きな花を咲かせることも特徴です。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す