みなさんこんにちは。
今回は、ガクウツギについてまとめていきたいと思います。
ガクウツギは「アジサイ科」「アジサイ属」の植物で、学名は「Hydrangea scandens」といいます。
アジサイの中でも早めに開花する種類なので、アジサイの季節を知らせてくれる花でもあります。
今回は、ガクウツギについてのポイント、
以上10つの点についてお伝えします。
まずはガクウツギの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
ガクウツギの育て方は?
ガクウツギの自生地は日当たりの良い山の斜面の少し陰った場所が多いので、日向~半日蔭の場所がおすすめです。
ガクウツギは日本(本州:関東地方南部・東海地方・近畿地方、四国、九州)の山地の沢沿いの斜面や林縁に自生する落葉低木です。
「ガクウツギ」という名前は、ガクウツギの姿形から来ています。
ガクは「額紫陽花(ガクアジサイ)」の略で花の姿がアジサイに似ているところからとも、装飾花を額に見たてたともいわれています。
ウツギは木の姿が「空木(ウツギ)」の木に似ているからだそうです。
木の雰囲気がウツギに似ているのでウツギと名乗っていますが、分類上はアジサイの仲間です。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、ガクウツギが好む環境についてお伝えします!
ガクウツギの育て方!環境はどうする?
ガクウツギは日向~半日陰で水はけがよい肥沃な土壌を好みます。
なので土が極端に乾燥するところや強い西日が当たるところは適しませんので気を付けてあげてくださいね。
次は、ガクウツギに適した用土についてお伝えします!
ガクウツギを育てる際の適した用土は何?
ガクウツギは水はけのよい肥沃な土壌を好みます。
あらかじめよく耕し、腐葉土などを混ぜた土などで育てるのがおすすめです。
次は、ガクウツギに必要な肥料についてお伝えします!
ガクウツギの育て方!肥料はどうする?
ガクウツギに肥料を与えるときは、植え付け前や12月中旬~翌2月上旬くらいがおすすめです。
緩効性化成肥料などをガクウツギの株元に施してあげてくださいね。
では次は、ガクウツギの水やりポイントについてお伝えします!
ガクウツギを育てる際の水の量はどうする?
水やりは鉢植えや、地植えで2年未満のガクウツギの株の場合は土の表面が乾いたらたっぷりと与えてあげましょう。
地植えで根づいたガクウツギの株には水やりは特に必要ありません。
しかし、夏の高温期に乾燥するようであれば気温が低い朝か夕方に水やりをしてくださいね。
以上で基本的なの育て方については終わりです。
次はガクウツギの写真をお見せします!
ガクウツギの花の画像(写真)!
ガクウツギの花は5~6月、枝の先に散房花序をつけます。
人目を惹く白い部分は花ではなく萼片で、ガクウツギの花は緑色の小さな花です。
ガクウツギの萼片は3片でそれぞれ大きくなりますが大きさがばらばらなのが特徴です。
次に、ガクウツギの開花時期をお伝えします!
ガクウツギの開花時期や季節はいつ頃なの?
ガクウツギの開花時期は5~6月で、花には強い香りがあります。
初夏に咲くガクウツギの花は黄緑色で目立ちませんが、それを取り巻く白い萼片がアジサイやヤマボウシと同じように人目を惹きますね。
3枚の萼片が集まって装飾花となりますが、萼片の大きさが揃わないのがガクウツギの特徴です。
ガクウツギはアジサイの中でも早めに開花する品種なので、早くから花を楽しめるのもいいですね。
次に、ガクウツギの苗の植え付けのポイントをお伝えします!
ガクウツギの苗の植え付けのポイントは?
ガクウツギを植え付ける際は、適度にスペースを確保できる日向~半日蔭の場所を選んであげましょう。
植え付けの際、あらかじめよく腐葉土などを混ぜ込んだ土がおすすめです。
植えた後はしっかりと土をかぶせ、十分な水を与えてくださいね。
次に、ガクウツギの剪定(切り戻し)のポイントをお伝えします!
ガクウツギの剪定(切り戻し)のポイントは?
ガクウツギの剪定のポイントは特にありません。
もしも、軽く剪定をしたい場合には、こちらでウツギのポイントを確認してみてください!
次に、ガクウツギの押し木(押し芽)のやり方をお伝えします!
ガクウツギの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?
ガクウツギの増殖は、実生か挿木になります。
挿木を行う時期としては、3月、4月、10月、11月辺りがおすすめです。
次に、ガクウツギのかかりうる病気や害虫の対策方法をお伝えします!
ガクウツギのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
ガクウツギの病虫害は特にありません。
次に、ガクウツギの花言葉をお伝えします!
ガクウツギの花言葉はなに?
ガクウツギの花言葉は「明日の幸福」です。
眺めていると心が浄化されていくような、そんな気持ちにさせてくれるからでしょうか。
ガクウツギは木の姿がウツギに似ているので「ウツギ」と名前に入っていますが、アジサイの仲間です!
「ガク」は「額紫陽花(ガクアジサイ)」からとも、ガクアジサイの装飾花を「額縁の額」に見たてたともいわれています。
次に、ガクウツギとコガクウツギの違いについてお伝えします!
ガクウツギとコガクウツギの違いはなに?
コガクウツギはガクウツギよりも葉や花が小さめであることが特徴で、名前の由来もそこからきています。
葉や花は似ていますが、以下のポイントで見分けることができます。
葉の形の違いとして、ガクウツギの葉の先端は急に細くなり尾状に伸びていますが、コガクウツギはくさび状に細くなり尾状にはなっていません。
葉の長さの違いとして、ガクウツギの葉は長さ4~7センチですが、コガクウツギは長さ2.5~5センチと小さいです。
萼片(白い花弁のようなところ)の違いとして、ガクウツギのは不ぞろいだが、コガクウツギは全体がほぼ同じ大きさです。
花序(花の全体)の大きさの違いとして、ガクウツギのは直径8~10センチと大きいですが、コガクウツギは3~5センチと小さいです。
次に、ガクウツギとアジサイの関係性についてお伝えします!
ガクウツギとアジサイの関係性は?
ガクウツギはウツギと名が付いていますが、アジサイ科アジサイ属の植物です。
アジサイの中でも5~6月と早い時期に花が楽しめる品種です。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
ガクウツギのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは10つありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①ガクウツギの育て方(環境、土、肥料、水やり)
ガクウツギは日向~半日陰で水はけがよい肥沃な土壌を好みます。
土が極端に乾燥するところや強い西日が当たるところは適しませんので気を付けてあげてください。
ガクウツギの水やりは鉢植えや地植えで2年未満の株には土の表面が乾いたらたっぷりと与えてください。
地植えで根づいたガクウツギの株では特に必要ありませんが、夏の高温期に乾燥するようなら気温が低い朝か夕方に水やりをしてください。
②ガクウツギの花の画像(写真)!
人目を惹く白い部分は花ではなく萼片で、ガクウツギの花は緑色の小さな花です。
ガクウツギの萼片は3片でそれぞれ大きくなりますが大きさがばらばらなのが特徴です。
③ガクウツギの開花時期や季節はいつ頃なの?
ガクウツギの開花時期は5~6月で、花には強い香りがあります。
初夏に咲くガクウツギの花は黄緑色で目立ちませんが、それを取り巻く白い萼片がアジサイやヤマボウシと同じように人目を惹きますね。
④ガクウツギの苗の植え付けのポイントは?
ガクウツギを植え付ける際は、適度にスペースを確保できる日向~半日陰を選びましょう。
⑤ガクウツギの剪定(切り戻し)のポイントは?
ガクウツギの剪定のポイントは特にありません。
⑥ガクウツギの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?
ガクウツギの挿木は3月、4月、10月、11月辺りに行うのがおすすめです。
⑦ガクウツギのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
ガクウツギの病虫害は特にありません。
⑧ガクウツギの花言葉はなに?
ガクウツギの花言葉は「明日の幸福」です。
⑨ガクウツギとコガクウツギの違いはなに?
コガクウツギは名前の由来にもあるように、ガクウツギよりも葉や花が小さめです。
⑩ガクウツギとアジサイの関係性は?
ガクウツギはウツギと名が付いていますが、アジサイ科アジサイ属の植物です。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す