【ヘメロカリスのまとめ!】育て方(植え替えや株分け)と花言葉等12個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、ヘメロカリスについてお伝えしていきます!

 

花を毎年開花させるヘメロカリスは多年草の植物で、品種はとても多く、様々な種類のヘメロカリスを集めることも人気となっております。

 

冬時期になると葉を落として休眠する品種とグリーンの葉がそのまま残る常緑の品種など様々です。

野生のヘメロカリスは黄色、赤褐色が主な花色となりますが、園芸品種となるとさらに赤や紫、桃色等の複数の色が組み合わさった品種もありとても魅力的です。

 

今回はヘメロカリスについてのポイント、

①ヘメロカリスの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②ヘメロカリスの画像(写真)!ヘメロカリスは食べることができるの?
③ヘメロカリスの開花時期や見頃はいつ頃なの?
④ヘメロカリスの苗の植え付けのポイントは?
⑤ヘメロカリスの植え替えのポイントは?
⑥ヘメロカリスの増やし方!
⑦ヘメロカリスの種まき時期と種まきのポイントは?
⑧ヘメロカリスの株分けのやり方は?
⑨ヘメロカリスのかかりうる病気や害虫の対策方法は?アブラムシに注意!?
⑩ヘメロカリスの意味は?
⑪ヘメロカリスの花言葉はなに?英語でなんて言うの?
⑫ヘメロカリスの種類や品種は何があるの?

 

以上12個の点についてお伝えします。

まずはヘメロカリスの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

ヘメロカリスの育て方は?

 

 

ヘメロカリスは日本の気候にピッタリの品種で、一度植え付けを行えばほぼ枯らしてしまう心配はなく育成ができます。

環境を選ばなくても育成することがある程度は可能な植物で、初心者でも立派な花を咲かせることができやすい品種の植物です。

 

そのままでも十分に育成できますが、花がら摘みを行うと、より良い育成に繋がります。

花は1日で枯れてしまいますので花首を切り取ってあげ、開花時期を終えたら花茎のつけ根を切り取りましょう。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、ヘメロカリスが好む環境についてお伝えします!

 

ヘメロカリスの育て方!環境はどうする?

 

ヘメロカリスは品種によって開花時期は様々ですが、通常は初夏頃から夏時期に渡ってたくさんの蕾を開花させる多年草の植物です。

 

環境としては暑さ寒さどちらにも強い品種となりますので、特に用土にこだわらずに、植えたままの状態での育成も十分に可能となります。

半日陰での環境でも良い育成が望めますが、さらに元気よく育てるには日当たりと水ハケが良い環境ですと次々に花を咲かせていきますのでオススメです。

 

次は、ヘメロカリスに適した用土についてお伝えします!

 

ヘメロカリスを育てる際の適した用土は何?

 

ヘメロカリスの用土は特にこだわらなくても育てることは可能となりますが、水はけと通気性の良いものを好みます。

 

地植えでの育成を行う場合は、腐葉土や牛糞などを混合させてあげると良い育成に繋がります。

自身で用土を作る時は赤玉土は7割に腐葉土3割を混ぜ合わせたものをご使用ください。

 

次は、ヘメロカリスに必要な肥料についてお伝えします!

 

ヘメロカリスの育て方!肥料はどうする?

 

 

ヘメロカリスは数年間植えっぱなし状態にしていても大丈夫な植物ですので、

植えつけを行う時に、有機質を多く含んだ堆肥または腐葉土などをタップリと与えます。

 

植え替えの場合も元肥としては有機質肥料を用土に混ぜ合わせておきましょう。

 

追肥は寒い冬時期を越えた3月頃と、開花時期を終えた秋の9~10月頃に緩効性の化成肥料を与えてあげましょう。

 

では次は、ヘメロカリスの水やりポイントについてお伝えします!

 

ヘメロカリスを育てる際の水の量はどうする?

 

 

ヘメロカリスは水ハケが良く通気性に富んでいる土で、適度な保水力を持つ用土が適しております。

通常は土の表面が完全に乾いてきたら、じゅうぶんに水やりを行います。

 

秋を過ぎ寒さが厳しくなる時期には少しずつ水やりを少しずつ少なくしていきますが、冬時期でも土の表面が乾いてきたら水やりを行ってあげましょう。

 

以上で基本的なヘメロカリスの育て方については終わりです。

 

次は、ヘメロカリスの写真をお見せします。

また、食べることができるのかについてもお伝えします!

 

ヘメロカリスの画像(写真)!ヘメロカリスは食べることができるの?

 

ヘメロカリスの園芸品種は、花色、花姿、開花のタイミング等花が異なるだけでなく、花茎、蕾の数等も多彩な品種があります。

また、一重咲きから八重咲きの品種、細い花びらだけでなく太めの幅の花びら、先も尖っている花びらや丸くなっている花びらなどもあります。

 

野生種は柔らかいカラーのヘメロカリスですが、アメリカの改良品種になると色鮮やかで派手な品種が多く価格も高いものですと数万円の品種もあります。

 

ヘメロカリスは食用としても利用可能で、花は少し固いのですが、蕾は野菜炒めやサラダにするとおいしいです。

 

ヘメロカリスの写真はこちらになります。

 

次に、ヘメロカリスの開花時期や見頃をお伝えします!

 

ヘメロカリスの開花時期や見頃はいつ頃なの?

 

日本では海外ほど多くは見ることのできないヘメロカリスは、通常ですと一日で枯れてしまう花となりますが、午前中が花の見頃となりとても美しいです。

また、蕾はいくつもあり次々に開花していきますので、長い間花を楽しめ、開花時期になると葉の間から1m程度の花茎を伸ばしていきます。

 

開花盛期は6月から7月のヘメロカリスは早生品種ですと5月頃に開花を始め、晩生品種ですと8月頃まで咲きます。

 

次は、ヘメロカリスの苗の植え付け方をお伝えします!

 

ヘメロカリスの苗の植え付けのポイントは?

 

 

ヘメロカリスの植え付け時期は春時期では3~4月頃、秋時期では9~10月頃となりますが、

寒冷地以外での植え付けの場合は、秋に行うと育ちが良くなります。

 

ポット苗がこの時期になると店頭に並びますのでそちらを利用してあげましょう。

地植えでの植え付けを行う場合は株と株の間は50cm程度あけて行いましょう。

 

次は、ヘメロカリスの植え替えのポイントをお伝えします!

 

ヘメロカリスの植え替えのポイントは?

 

ヘメロカリスの植え替えを行う季節は植え付けと同じ時期に行ってください。

成長して鉢に根が回りすぎてしまうと、生育することが難しくなり、最悪枯れてしまうこともありますので、二回り程度大きな鉢に植え替えをしてあげましょう。

 

秋頃に植え替えを行う場合は株下から10cmのところのみ葉を残してあげ、それよりも上にある葉は刈り取りを行ってください。

 

次に、ヘメロカリスの増やし方をお伝えします。

 

ヘメロカリスの増やし方!

 

 

ヘメロカリスは球根性の植物となりますので、種まきではなく株分けで増やしてください。

株分けの時期は春先の3月~4月頃、または秋時期の9月~10月頃行ってください。

 

株分け方法はまず上部の葉を切っておき、株を3個程度に切り分けて植え付けます。

植え付け後はたっぷりと水を与えてあげてください。

 

まずは、ヘメロカリスの種まき時期と種まきのポイントをお伝えします。

 

ヘメロカリスの種まき時期と種まきのポイントは?

 

 

種まきではヘメロカリスは増やすことができず、株分けで増やすことオススメします。

 

株分けを行う環境は日当りや水ハケの良い場所を選んでください。

地植えの場合で土が硬いところですと、良い土を客土して赤玉土や鹿沼土などを混ぜ合わせると根が張りやすくなります。

 

次に、ヘメロカリスの株分けのやり方をお伝えします。

 

ヘメロカリスの株分けのやり方は?

 

ヘメロカリスは株分けで増やすことが可能な植物です。

 

株分けの適時期は、植え付けや植え替えを行う春や秋頃となります。

 

タイミングは地植え、鉢植えどちらも同様に、地下茎が混み合うことが原因で花付きが悪い時や枯れてしまう時に株分けを行ってください。

株は1株に対して3芽程度を目安として切り分けを行い、50cm間隔で植え付けてあげましょう。

 

次は、ヘメロカリスのかかりうる病気や害虫の対策方法をお伝えします。

 

ヘメロカリスのかかりうる病気や害虫の対策方法は?アブラムシに注意!?

 

 

花茎が成長してくると、ヘメロカリスにはアブラムシが発生することがあります。

 

アブラムシは白くてよく目立ちますので、見つけたら早めに専用の薬剤で防除してあげましょう。

また、カイガラムシも発生することがありますので注意して、大量発生を防止するために、見つけたらすぐに駆除してください。

 

次は、ヘメロカリスの意味をお伝えします!

 

ヘメロカリスの意味は?

 

ギリシヤ語が由来となっているヘメロカリスは学名でもあり、一日という意味を持つへメロ、美しいという意味を持つカロスからなります。

別名デイリリーとも呼ばれ、花が一日で萎んでしまい短命であることからその名が付けられています。

 

その名の通り花は朝開いてから夕方には枯れてしまいますが、1本の花茎に30個くらいたくさんの蕾を持ち、

何本も花を咲かせるので、長期に渡って花を楽しむことができます。

 

次は、ヘメロカリスの花言葉をお伝えします。

また、ヘメロカリスは英語でなんて言うのかについてもお伝えします。

 

ヘメロカリスの花言葉はなに?英語でなんて言うの?

 

 

ヘメロカリスは、ギリシャ語で一日の美を意味する植物で美しい花が一日でしぼんでしまうことを表現します。

 

ヘメロカリスの花言葉は一夜の恋となります。

この花言葉は浮気や不倫相手を思い浮かべる意味を持ちますので、浮気相手にコッソリプレゼントとして贈る方もいるようです。

 

次は、ヘメロカリスの種類や品種をお伝えします。

 

ヘメロカリスの種類や品種は何があるの?

 

 

ヘメロカリスは園芸品種ですと約2万種もある大変仲間の多い植物となります。

 

草丈も低い品種ですと30cmから高い品種ですと150cmのものまで幅広く存在しています。

また、昼咲き種の品種や夜咲き種の品種、花だけでも直径5cm程度の小さい品種から、直径約20cmにもなる大きな品種まであります。

 

キスゲ

キスゲは北海道から九州と日本全土に分布するヘメロカリスの品種です。

夜咲き種で夕方頃に咲き始めることから、別名でユウスゲと呼ばれています。

花色は淡い黄色の優しいカラーで、草丈は最大150cmにも大きく育つ品種となります。

 

ヒメカンゾウ

5月頃に花を開花させる春咲きで早咲き種となるヒメカンゾウは、全体的に小さく可愛らしい花姿からヒメという名が付けられています。

草丈も低いものですと20cmと小柄で、花色は赤みのあるオレンジ色の美しいカラーとなります。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

  • オススメ記事

キンギョソウの育て方等はこちらをご覧下さい。

ウォールフラワーの育て方等はこちらをご覧ください。

キンレンカの育て方等はこちらをご覧ください。

 

ヘメロカリスのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは12つありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①ヘメロカリスの育て方(環境、土、肥料、水やり)

ヘメロカリスは日本の気候にピッタリの品種で、一度植え付けを行えばほぼ枯らしてしまう心配はなく育成ができます。

環境を選ばなくても育成することがある程度は可能な植物で、初心者でも立派な花を咲かせることができやすい品種の植物です。

そのままでも十分に育成できますが、花がら摘みを行うと、より良い育成に繋がります。

花は1日で枯れてしまいますので花首を切り取ってあげ、開花時期を終えたら花茎のつけ根を切り取りましょう。

 

②ヘメロカリスの画像(写真)!ヘメロカリスは食べることができるの?

ヘメロカリスの園芸品種は、花色、花姿、開花のタイミング等花が異なるだけでなく、花茎、蕾の数等も多彩な品種があります。

また、一重咲きから八重咲きの品種、細い花びらだけでなく太めの幅の花びら、先も尖っている花びらや丸くなっている花びらなどもあります。

野生種は柔らかいカラーのヘメロカリスですが、アメリカの改良品種になると色鮮やかで派手な品種が多く価格も高いものですと数万円の品種もあります。

 

③ヘメロカリスの開花時期や見頃はいつ頃なの?

日本では海外ほど多くは見ることのできないヘメロカリスは、通常ですと一日で枯れてしまう花となりますが、午前中が花の見頃となりとても美しいです。

また、蕾はいくつもあり次々に開花していきますので、長い間花を楽しめ、開花時期になると葉の間から1m程度の花茎を伸ばしていきます。

開花盛期は6月から7月のヘメロカリスは早生品種ですと5月頃に開花を始め、晩生品種ですと8月頃まで咲きます。

 

④ヘメロカリスの苗の植え付けのポイントは?

ヘメロカリスの植え付け時期は春時期では3~4月頃、秋時期では9~10月頃となりますが、

寒冷地以外での植え付けの場合は、秋に行うと育ちが良くなります。

ポット苗がこの時期になると店頭に並びますのでそちらを利用してあげましょう。

地植えでの植え付けを行う場合は株と株の間は50cm程度あけて行いましょう。

 

⑤ヘメロカリスの植え替えのポイントは?

ヘメロカリスの植え替えを行う季節は植え付けと同じ時期に行ってください。

成長して鉢に根が回りすぎてしまうと、生育することが難しくなり、最悪枯れてしまうこともありますので、二回り程度大きな鉢に植え替えをしてあげましょう。

秋頃に植え替えを行う場合は株下から10cmのところのみ葉を残してあげ、それよりも上にある葉は刈り取りを行ってください。

 

⑥ヘメロカリスの増やし方!

ヘメロカリスは球根性の植物となりますので、種まきではなく株分けで増やしてください。

株分けの時期は春先の3月~4月頃、または秋時期の9月~10月頃行ってください。

株分け方法はまず上部の葉を切っておき、株を3個程度に切り分けて植え付けます。

植え付け後はたっぷりと水を与えてあげてください。

 

⑦ヘメロカリスの種まき時期と種まきのポイントは?

種まきではヘメロカリスは増やすことができず、株分けで増やすことオススメなします。

株分けを行う環境は日当りや水ハケの良い場所を選んでください。

地植えの場合で土が硬いところですと、良い土を客土して赤玉土や鹿沼土などを混ぜ合わせると根が張りやすくなります。

 

⑧ヘメロカリスの株分けのやり方は?

ヘメロカリスは株分けで増やすことが可能な植物です。

株分けの適時期は、植え付けや植え替えを行う春や秋頃となります。

タイミングは地植え、鉢植えどちらも同様に、地下茎が混み合うことが原因で花付きが悪い時や枯れてしまう時に株分けを行ってください。

株は1株に対して3芽程度を目安として切り分けを行い、50cm間隔で植え付けてあげましょう。

 

⑨ヘメロカリスのかかりうる病気や害虫の対策方法は?アブラムシに注意!?

花茎が成長してくると、ヘメロカリスにはアブラムシが発生することがあります。

アブラムシは白くてよく目立ちますので、見つけたら早めに専用の薬剤で防除してあげましょう。

また、カイガラムシも発生することがありますので注意して、大量発生を防止するために、見つけたらすぐに駆除してください。

 

⑩ヘメロカリスの意味は?

ギリシヤ語が由来となっているヘメロカリスは学名でもあり、一日という意味を持つへメロ、美しいという意味を持つカロスからなります。

別名デイリリーとも呼ばれ、花が一日で萎んでしまい短命であることからその名が付けられています。

その名の通り花は朝開いてから夕方には枯れてしまいますが、1本の花茎に30個くらいたくさんの蕾を持ち、

何本も花を咲かせるので、長期に渡って花を楽しむことができます。

 

⑪ヘメロカリスの花言葉はなに?英語でなんて言うの?

ヘメロカリスは、ギリシャ語で一日の美を意味する植物で美しい花が一日でしぼんでしまうことを表現します。

ヘメロカリスの花言葉は一夜の恋となります。

この花言葉は浮気や不倫相手を思い浮かべる意味を持ちますので、浮気相手にコッソリプレゼントとして贈る方もいるようです。

 

⑫ヘメロカリスの種類や品種は何があるの?

ヘメロカリスは園芸品種ですと約2万種もある大変仲間の多い植物となります。

草丈も低い品種ですと30cmから高い品種ですと150cmのものまで幅広く存在しています。

また、昼咲き種の品種や夜咲き種の品種、花だけでも直径5cm程度の小さい品種から、直径約20cmにもなる大きな品種まであります。

キスゲ

キスゲは北海道から九州と日本全土に分布するヘメロカリスの品種です。

夜咲き種で夕方頃に咲き始めることから、別名でユウスゲと呼ばれています。

花色は淡い黄色の優しいカラーで、草丈は最大150cmにも大きく育つ品種となります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)