【ゼラニューム(ゼラニウム)のまとめ!】育て方(挿し木や種まき)と花言葉等19個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、ゼラニューム(ゼラニウム)についてまとめていきたいと思います。

 

色とりどりに咲く花と、鮮やかな緑の葉がとても綺麗なゼラニューム。

環境が合えば、早春から初冬まで花を楽しむことができます。

 

ヨーロッパの家の窓辺なんかに咲いてるイメージがありますよね。

自宅のベランダにも咲いていたらオシャレだろうなぁって、ちょっと憧れちゃいませんか

 

そこで、上手にゼラニュームを育てていく方法と、さらに知識を深めたい方のためにゼラニュームの情報をお伝えします。

 

今回はゼラニュームについてのポイント、

①ゼラニューム(ゼラニウム)の育て方(環境、土、肥料、水やり)
②ゼラニューム(ゼラニウム)の画像(写真)!花や香り(匂い)の特徴は?多年草?
③ゼラニューム(ゼラニウム)の開花時期や季節はいつ頃なの?紅葉は楽しむことが出来るの?
④ゼラニューム(ゼラニウム)の値段や販売価格はいくら位なの?
⑤ゼラニューム(ゼラニウム)の苗や球根の植え付け(植え方)のポイントは?
⑥ゼラニューム(ゼラニウム)の鉢植え(プランター)や地植え(花壇や庭植え)で育てる際のポイントは?
⑦ゼラニューム(ゼラニウム)の水耕栽培(水栽培)で育てる方法は?
⑧ゼラニューム(ゼラニウム)の植え替えのポイントは?
⑨ゼラニューム(ゼラニウム)の寄せ植えに合う植物はなにがあるの?
⑩ゼラニューム(ゼラニウム)の剪定(切り戻し)や摘心の時期やポイントは?
⑪ゼラニューム(ゼラニウム)の増やし方!株分けのやり方は?
⑫ゼラニューム(ゼラニウム)の挿し木(挿し芽)の方法や土はどうするの?
⑬ゼラニューム(ゼラニウム)の種まき時期と種まきのポイントは?
⑭ゼラニューム(ゼラニウム)のかかりうる病気や害虫(毛虫)の対策方法は?
⑮ゼラニューム(ゼラニウム)の根腐れや花が咲かない原因は?枯れる(枯れた)原因と対策方法も!
⑯ゼラニューム(ゼラニウム)の冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?
⑰ゼラニューム(ゼラニウム)に似た花は何がある?
⑱ゼラニューム(ゼラニウム)の花言葉や学名、英語名はなに?いつの誕生花なの?
⑲ゼラニューム(ゼラニウム)の種類や品種は何があるの?

 

以上19個の点についてお伝えします。

まずは、ゼラニュームの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

ゼラニュームの育て方(栽培方法)は?手入れはどうする?

 

せっかく手に入れたゼラニューム。

できれば長くお付き合いしたいですよね。

 

元気がなくなってしまったり、枯れてしまったりする前に、まずは育て方の基本について学んでいきましょう。

ここからは、ゼラニュームを育てる際に注意すべき環境やおススメの肥料をお伝えします。

 

まずは、ゼラニュームを育てる際の環境についてお伝えしますね!

 

ゼラニュームの育て方!環境はどうする?日陰や日当たりはどうする?

 

 

ゼラニュームは日当たり、風通し、水はけのよい場所で管理しましょう。

 

ただ、日差しが強過ぎると逆に弱って花が咲かなくなってしまうので、直射日光が当たらない場所に移動してあげましょう。

梅雨の時期や台風時など、雨にずっとさらされていることがないように気をつけてくださいね。

 

次はゼラニュームを育てる際に使用する土についてお伝えします。

ゼラニュームに適した土の配合も書いているので、参考にしてください。

 

ゼラニュームを育てる際の適した培養土は何?

 

ゼラニュームは酸性の土が苦手です。

 

市販の培養土は弱酸性に調整されているので問題ないですよ。

 

また、水はけよい用土がいいので、赤玉土:腐葉土を7:3の割合で混ぜるようにしましょう。

赤玉土とは、弱酸性の土で、「通気性」「排水性」「保水性」「保肥性」に優れています。

次はゼラニュームが必要とする肥料についてお伝えします。

 

ゼラニュームの育て方!肥料はどうする?液肥を使うと言いの?

 

ゼラニュームは春から秋にかけて、液体肥料を10日に1回ほど与えます。

肥料がきれると花が咲かなくなってしまいますよ。

しかし、真夏は少し株がバテているので肥料は一旦お休みしましょう。

 

次は、ゼラニュームの水やりについてお伝えします。

しっかりとポイントを押さえていきましょう。

 

ゼラニュームを育てる際の水の量はどうする?

 

水やりのポイントですが、水を与えすぎるとゼラニュームの根が腐る原因になるので、多湿にならないように意識してください。

 

土を触って表面が乾いていたらたっぷり水を与えるようにします。

水を与えるときは、花びらにかからないように株元に与えてください

 

以上、ゼラニュームを育てるうえでの基本となる、環境、水やり、肥料、用土についてお伝えしてきました。

次はゼラニュームの写真をお見せします!

 

ゼラニューム(ゼラニウム)の画像(写真)!花や香り(匂い)の特徴は?多年草?

 

 

こちらがゼラニュームの写真です。

 

ゼラニュームは、フクロウソウ科の多年草で3月から12月にかけて白やピンク、赤色の花を長期間咲かせます。

 

花は、茎の頂上から咲き、五個の小さな花弁をつける事が特徴です。

葉と茎には、やさしい香りを持ち香料用としても栽培されていますよ。

 

では、ゼラニュームについてさらに知識を増やしていきましょう!

皆さんはゼラニュームの開花時期はご存知でしょうか?

 

ゼラニューム(ゼラニウム)の開花時期や季節はいつ頃なの?紅葉は楽しむことが出来るの?

 

ゼラニュームの開花時期は3〜11月下旬頃までです。

ただし、環境が整えば一年中花を咲かせることも可能ですよ。

 

ゼラニュームの花の特徴は品種によって様々です。

花の色も赤や青など、様々です。

 

次は、ゼラニューム(ゼラニウム)の値段や販売価格はいくら位なのかをお伝えします。

 

ゼラニューム(ゼラニウム)の値段や販売価格はいくら位なの?

 

 

ゼラニュームは、苗植えでは300円から700円の価格帯で流通されています。

花束にすると1000円から4000円の価格帯で販売されていますよ。

次に、ゼラニューム(ゼラニウム)の苗や球根の植え付け(植え方)のポイントをお伝えします。

 

ゼラニューム(ゼラニウム)の苗や球根の植え付け(植え方)のポイントは?

 

ゼラニュームの植え付けに最適な時期は、春先なら4月~5月、秋なら9月です。

 

ゼラニュームは、湿度に弱いので水はけの良い土を使いましょう。

赤玉土と腐葉土を混ぜるのがおすすめです。

 

次に、ゼラニューム(ゼラニウム)の鉢植え(プランター)や地植え(花壇や庭植え)で育てる際のポイントをお伝えします。

 

ゼラニューム(ゼラニウム)の鉢植え(プランター)や地植え(花壇や庭植え)で育てる際のポイントは?

 

ゼラニュームを鉢植えで育てる場合は、土を入れる前に鉢底に鉢底石や軽石を入れましょう。

 

弱アルカリ性の土壌を好むため、苦土石灰を混ぜてphを調整するようにしましょう。

植え付け後は水をしっかり与えて下さい。

地植えの場合は、多湿の環境は避けて、水はけや風通しの良い環境で育てて下さい。

半分日陰が指すくらいの場所に植え付けをしましょう。

 

次は、ゼラニューム(ゼラニウム)の水耕栽培(水栽培)で育てる方法をお伝えします。

 

ゼラニューム(ゼラニウム)の水耕栽培(水栽培)で育てる方法は?

 

 

ゼラニュームを水耕栽培で育てる場合は、枝を切り落とし、水の中に挿しましょう。

根が生えたら土に植え替えしてください。

 

次に、ゼラニューム(ゼラニウム)の植え替えのポイントをお伝えします。

 

ゼラニューム(ゼラニウム)の植え替えのポイントは?

 

ゼラニュームの植え替えは、必要に応じて行いましょう。

 

鉢植えの場合、根詰りや根腐れを起こしたら根鉢をほぐして植え替えましょう。

株を大きくしたい場合は二回り大きい鉢に植え替えて下さい。

 

株の大きさをそのままにしたい場合は、根鉢をよくほぐして同じ大きさの鉢に植え替えましょう。

 

ゼラニュームを育てる際には、寄せ植えにして育てる方が多いと思いますが、ゼラニュームのみでも綺麗に揃えられますね!

次は少しステップアップして、ゼラニュームの寄せ植えについてお伝えします!

 

ゼラニューム(ゼラニウム)の寄せ植えに合う植物はなにがあるの?

 

ゼラニュームを育てる際の寄せ植えのコツは、色のバランスを意識することです。

 

まずは同じゼラニュームの同系色からはじめてみるのがいいでしょう。

慣れてきたら、花の色だけでなく、鉢の色などにも気を配ってみると、素敵な作品ができあがりますよ。

 

他のお花との寄せ植えをしたい方は、似た環境を好むパンジーガーベラがオススメです。

自分好みの寄せ植えができるよう、色々と試してみてくださいね。

 

次に、ゼラニューム(ゼラニウム)の剪定(切り戻し)や摘心の時期やポイントをお伝えします。

 

ゼラニューム(ゼラニウム)の剪定(切り戻し)や摘心の時期やポイントは?

 

 

ゼラニュームはあまり大きくならないタイプの品種が多く、切り戻しをする必要はありません。

 

コンパクトな大きさに整えたい時や、全体の姿形が崩れた場合は、わき芽のある節をお好みの高さに切り戻しましょう。

摘心については、小花が咲き終わる時期から花がら摘みを行い、花が咲き終えたら花茎の付け根から取り除きます。

 

同時に黄色く変色した葉やカビの生えた葉を取り除きましょう。

 

次は、ゼラニューム(ゼラニウム)の増やし方をお伝えします。

また、株分けのやり方はどのようにするのでしょうか。

 

ゼラニューム(ゼラニウム)の増やし方!株分けのやり方は?

 

ゼラニュームの増やし方には、挿し木で増やす方法があります。

 

8~15cmの太い茎を切り取り、花や葉を取り除きましょう。

2日ほど乾燥させた後、水で湿らせた土の中に挿しましょう。

 

水を入れた容器の中に挿し木を入れて増やすこともできますよ。

 

この場合は、根が十分に生えたら土に植え替えて下さい。

 

ゼラニュームを株分けで増やす場合は、茎を根元から切り分けましょう。

切り分けた株を軽石を敷いた鉢に赤土と腐葉土を混ぜた水はけの良い土を入れて植え付けて下さい。

 

次は、ゼラニューム(ゼラニウム)の挿し木(挿し芽)の方法や土はどうするのかをお伝えします。

 

ゼラニューム(ゼラニウム)の挿し木(挿し芽)の方法や土はどうするの?

 

 

ゼラニュームの挿し木に最適な土は、赤玉土の小粒タイプ<のものか、バーミキュライトと赤玉土を混ぜたもの、市販の挿し木用の土を使うようにしましょう。

ポット苗に入れて水をたっぷりと与えて湿らせて置きます。

 

培養土は、挿し木には向いていないので使わないようにしましょう。

挿し木は、茎を直接切り取りますが、切り戻しで取り除いた茎を再利用しても良いでしょう。

 

次は、ゼラニューム(ゼラニウム)の種まき時期と種まきのポイントをお伝えします。

 

ゼラニューム(ゼラニウム)の種まき時期と種まきのポイントは?

 

ゼラニュームを種から育てる場合、最適な時期は、春先なら5月、秋先なら9月~10月上旬です。

 

育苗ポットに種まき用の土を入れて、種は2粒ほど撒きます。

土をかけたら、乾かないように水をやり、発芽するまでは腰水につけておきましょう。

 

芽が出たら、成長の良い芽を1本残して育てて下さい。

 

次に、ゼラニューム(ゼラニウム)のかかりうる病気や害虫(毛虫)の対策方法をお伝えします。

 

ゼラニューム(ゼラニウム)のかかりうる病気や害虫(毛虫)の対策方法は?

 

ゼラニュームがかかりやすい病気には、茎腐病があります。

 

茎の基部が茶色く変色し、ぺちゃんこになるとそのまま上部に腐食が進んでしまいます。

対策としては、腐食を見つけたら枝のつけ根から切り落としましょう。

 

害虫には、ハマキムシ、ヨトウムシに注意しましょう。

 

ハマキムシは、春から夏に発生しやすく葉が巻いたり、ひきつったりする症状がみられます。

ヨトウムシは、秋から初冬にかけて発生し、葉をかじられます。

 

対策としては、害虫よりも、食害やふんを見つける事が多いので、水やりの際などよく観察するようにしましょう。

次に、ゼラニューム(ゼラニウム)の根腐れや花が咲かない原因をお伝えします。

 

ゼラニューム(ゼラニウム)の根腐れや花が咲かない原因は?枯れる(枯れた)原因と対策方法も!

 

ゼラニュームの花が咲かない原因としては、気候の寒暖の差が激しいことや古い枝をそのままにしていること等が考えられます。

 

対策としては、

①15度から25度の適温で育てる。

②古い枝はその都度切り戻しを行う。

ことで花が咲きやすくなりますよ。

 

また、ゼラニュームの根腐れの原因としては、

①根の回りの土が湿りすぎている。

②毎日水やりをしている。

③表面にカビや苔が生えていること。

などがあります。

 

対策としては、

①根腐れした部分を切り取る。

②土を入れ替えて植え替えを行う。

③水やりは控えめに土の表面が湿っている程度に行う。

事で、株が元気を取り戻す事ができますよ。

 

次は、ゼラニュームの冬越しのポイントをお伝えします!

 

ゼラニューム(ゼラニウム)の冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?

 

ゼラニュームは、寒さに強い植物ではありません。

 

ゼラニュームを育てる部屋の気温には十分配慮しましょう。

 

2℃以下になるようであれば、暖かい室内などに移動させます。

庭に植えている場合は、鉢に移植するのがいいですね。

 

冬の水やりは、土が乾燥しているのを確認してから与えましょう。

 

冬の間は生育がほとんど止まっているので、肥料は必要ありませんよ。

 

ゼラニュームの基本的な育て方については以上になります。

次に、ゼラニューム(ゼラニウム)に似た花は何があるのかをお伝えします。

 

ゼラニューム(ゼラニウム)に似た花は何がある?

 

 

ゼラニュームに似た花には、ペラルゴニウムがあります。

 

ゼラニュームよりも、大きい花を咲かせ、色鮮やかな品種もあります。

違いとしては、ゼラニュームが一年中咲くのに対して、ペラルゴニウムは一季咲きで一重咲きします。

 

ぜひ見比べてみましょう。

 

次は、ゼラニュームの花言葉についてお伝えします。

複数あるので、しっかりと押さえていきましょう。

 

ゼラニューム(ゼラニウム)の花言葉や学名、英語名はなに?いつの誕生花なの?

 

ゼラニューム全般の花言葉は「尊敬」「信頼」「愛情」「決意」です。

色別にも花言葉があるのでご紹介します。

 

ピンク「決意」「決心」

 白「あなたの愛を信じない」「ためらい」

オレンジ(黄色)「予期せぬ出会い」

赤色「君がいてこその幸福」

深紅「憂うつ」

「真の愛情」

 

色によってはあまりいい意味ではないものもあって驚きですね。

間違っても好きな人に白のゼラニュームは送らないように…

 

次はゼラニュームの種類についてお伝えします。

いくつかの種類をご紹介しているので、見ていってくださいね。

 

ゼラニューム(ゼラニウム)の種類や品種は何があるの?

 

 

ゼラニュームはなんと、280種以上の園芸品種があると言われています。

それらは以下の5つのグループに分けることができます。

 

ゼラニューム

一般的にゼラニュームというとこのグループになります。

ペラルゴニウム

葉の色が鮮やかな緑色で、大きな花を咲かせます。一季咲きです。

アイビーゼラニューム

葉に光沢があり、茎は下垂します。

センテッドゼラニューム

茎と葉に香りがあります。

・その他の原種

ローズゼラニューム、シナモンゼラニュームなどがあります。

 

これだけ多く種類があると、どれを育てようかと選ぶ楽しみも増えますね。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

  • オススメ記事

コバノズイナの育て方等はこちらをご覧ください。

アンスリウムの育て方等はこちらをご覧ください。

オーニソガラムの育て方等はこちらをご覧ください。

 

ゼラニュームのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは19個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①ゼラニューム(ゼラニウム)の育て方(環境、土、肥料、水やり)

ゼラニュームは日当たり、風通し、水はけのよい場所で管理しましょう。

ゼラニュームは酸性の土が苦手です。

また、水はけのよい用土がいいので、赤玉土:腐葉土を7:3の割合で混ぜるようにしましょう。

ゼラニュームは春から秋にかけて、液体肥料を10日に1回ほど与えます。

水やりのポイントですが、土を触って表面が乾いていたらたっぷり水を与えるようにします。

水を与えるときは、花びらにかからないように株元に与えてください。

 

②ゼラニューム(ゼラニウム)の画像(写真)!花や香り(匂い)の特徴は?多年草?

ゼラニウムは、多年草で春から秋にかけて色とりどりの花を長期間咲かせます。

 

③ゼラニューム(ゼラニウム)の開花時期や季節はいつ頃なの?紅葉は楽しむことが出来るの?

ゼラニュームの開花時期は3〜11月下旬頃までです。

ただし、環境が整えば一年中花を咲かせることも可能ですよ。

 

④ゼラニューム(ゼラニウム)の値段や販売価格はいくら位なの?

苗植えでは300円から700円の価格帯で流通されています。

花束にすると1000円から4000円の価格帯で販売されています。

 

⑤ゼラニューム(ゼラニウム)の苗や球根の植え付け(植え方)のポイントは?

ゼラニュームの植え付けに最適な時期は、

春先なら4月~5月、秋なら9月です。

ゼラニウムは、湿度に弱いので水はけの良い土を使いましょう。

 

⑥ゼラニューム(ゼラニウム)の鉢植え(プランター)や地植え(花壇や庭植え)で育てる際のポイントは?

鉢植えで育てる場合は、土を入れる前に鉢底に鉢底石や軽石を入れましょう。

弱アルカリ性の土壌を好むため、苦土石灰を混ぜてphを調整するようにしましょう。

地植えの場合は、多湿の環境は避けて、水はけや風通しの良い環境で育てて下さい。

 

⑦ゼラニューム(ゼラニウム)の水耕栽培(水栽培)で育てる方法は?

水耕栽培で育てる場合は、枝を切り落とし、水の中に挿しましょう。

根が生えたら土に植え替えしてください。

 

⑧ゼラニューム(ゼラニウム)の植え替えのポイントは?

植え替えは、必要に応じて行いましょう。

鉢植えの場合、根詰りや根腐れを起こしたら根鉢をほぐして植え替えましょう。

 

⑨ゼラニューム(ゼラニウム)の寄せ植えに合う植物はなにがあるの?

寄せ植えのコツは、色のバランスを意識することです。

まずは同じゼラニュームの同系色からはじめてみるのがいいでしょう。

他のお花との寄せ植えをしたい方は、似た環境を好むパンジーやガーベラがオススメです。

 

⑩ゼラニューム(ゼラニウム)の剪定(切り戻し)や摘心の時期やポイントは?

ゼラニュームはあまり大きくならないタイプの品種が多く、切り戻しをする必要はありません。

コンパクトな大きさに整えたい時や、全体の姿形が崩れた場合は、わき芽のある節をお好みの高さに切り戻しましょう。

摘心については、小花が咲き終わる時期から花がら摘みを行い、花が咲き終えたら花茎の付け根から取り除きます。

 

⑪ゼラニューム(ゼラニウム)の増やし方!株分けのやり方は?

ゼラニュームの増やし方には、挿し木で増やす方法があります。

8~15cmの太い茎を切り取り、花や葉を取り除きましょう。

2日ほど乾燥させた後、水で湿らせた土の中に挿しましょう。

 

⑫ゼラニューム(ゼラニウム)の挿し木(挿し芽)の方法や土はどうするの?

ゼラニウムの挿し木に最適な土は、赤玉土の小粒タイプのものか、バーミキュライトと赤玉土を混ぜたもの、市販の挿し木用の土を使うようにしましょう。

ポット苗に入れて水をたっぷりと与えて湿らせて置きます。

 

⑬ゼラニューム(ゼラニウム)の種まき時期と種まきのポイントは?

種から育てる場合、最適な時期は、春先なら5月、秋先なら9月~10月上旬です。

育苗ポットに種まき用の土を入れて、種は2粒ほど撒きます。

 

⑭ゼラニューム(ゼラニウム)のかかりうる病気や害虫(毛虫)の対策方法は?

かかりやすい病気には、茎腐病があります。

対策としては、腐食を見つけたら枝のつけ根から切り落としましょう。

害虫には、ハマキムシ、ヨトウムシに注意しましょう。

対策としては、害虫よりも、食害やふんを見つける事が多いので、水やりの際などよく観察するようにしましょう。

 

⑮ゼラニューム(ゼラニウム)の根腐れや花が咲かない原因は?枯れる(枯れた)原因と対策方法も!

花が咲かない原因としては、気候の寒暖の差が激しいことや、古い枝をそのままにしていること等が考えられます。

対策としては、15度から25度の適温で育てる、古い枝はその都度切り戻しを行うことで花が咲きやすくなります。

根腐れの原因としては、根の回りの土が湿りすぎている。毎日水やりをしている。表面にカビや苔が生えていること。などがあります。

対策としては、根腐れした部分を切り取る。土を入れ替えて植え替えを行う。水やりは控えめに土の表面が湿っている程度に行う。事で、株が元気を取り戻す事ができますよ。

 

⑯ゼラニューム(ゼラニウム)の冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?

ゼラニュームは、寒さに強い植物ではありません。

2℃以下になるようであれば、暖かい室内などに移動させます。

冬の水やりは、土が乾燥しているのを確認してから与えましょう。

冬の間は生育がほとんど止まっているので、肥料は必要ありません。

 

⑰ゼラニューム(ゼラニウム)に似た花は何がある?

ゼラニュームに似た花には、ペラルゴニウムがあります。

ゼラニュームよりも、大きい花を咲かせ、色鮮やかな品種もあります。

 

⑱ゼラニューム(ゼラニウム)の花言葉や学名、英語名はなに?いつの誕生花なの?

ゼラニューム全般の花言葉は「尊敬」「信頼」「愛情」「決意」です。

 

⑲ゼラニューム(ゼラニウム)の種類や品種は何があるの?

ゼラニュームは、以下の5つのグループに分けることができます。

・ゼラニューム・ペラルゴニウム・アイビーゼラニューム・センテッドゼラニューム・その他の原種

 

ゼラニューム全般だけでなく、花の色によってもそれぞれ花言葉がありました。

 

ゼラニュームという花ひとつとっても、たくさん学ぶことがありましたよね。

ぜひ試行錯誤しながら、ゼラニュームとの生活を楽しんで欲しいと思います。

3月には、あなたのお家にゼラニュームが生き生きと咲いていることを祈っています…!!

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)