【チェッカーベリーのまとめ!】寄せ植えや花言葉等18個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、チェッカーベリーについてまとめていきたいと思います。

 

冬に真っ赤な実をつけるチェッカーベリー。

赤い実がなる木には「ジュウリョウ」「センリョウ」「マンリョウ」などがよく知られています。

 

その中でもチェッカーベリーは、樹高が低く性質も丈夫なので、地植えでも鉢植えでも育てやすい品種です。

 

「ある季節」を上手に乗り越えれば、毎年花や実を楽しむことができますよ!

 

この記事では育て方のポイントを、わかりやすくまとめてみました。

あわせて花言葉や品種などもご紹介するので、どうぞ最後までチェックしてみてくださいね!

 

今回はチェッカーベリーについてのポイント、

①チェッカーベリーの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②チェッカーベリーの苗の植え付けのポイントは?
③チェッカーベリーの地植え(花壇)のポイントは?
④チェッカーベリーの植え替えのポイントは?
⑤チェッカーベリーの寄せ植えの仕方!
⑥チェッカーベリーの剪定のポイントは?
⑦チェッカーベリーの増やし方!
⑧チェッカーベリーの挿し木のやり方はどうするの?
⑨チェッカーベリーの種まき時期と種まきのポイントは?
⑩チェッカーベリーの株分けのやり方は?
⑪チェッカーベリーの夏越しの方法は?
⑫チェッカーベリーのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
⑬チェッカーベリーの花が咲かない原因は?実がつかない原因も!
⑭チェッカーベリーは食べられるの?
⑮チェッカーベリーの値段ってどれくらいなの?
⑯チェッカーベリーと風水の関係性は?
⑰チェッカーベリーの花言葉はなに?
⑱チェッカーベリーの種類や品種は何があるの?

 

以上18個の点についてお伝えします。

まずはチェッカーベリーの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

チェッカーベリーの育て方は?

 

チェッカーベリーは、ツツジ科シラタマノキ属の常緑小低木です。

樹高は10~20㎝ほどなので、鉢植えや寄せ植えなどでも管理しやすいのが特徴です。

 

冬にはブルーベリーのような形をした、真っ赤な実を鑑賞できます。

寒さに強く暑さに弱いので、「夏越し」が大きなポイントになります。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、チェッカーベリーが好む環境についてお伝えします!

 

チェッカーベリーの育て方!環境はどうする?

 

チェッカーベリーは日当たりがよく、涼しい環境を好みます。

春と秋はよく日に当てて育てましょう。

 

夏は高温多湿にならないように注意します。

直射日光は遮光して、風通しのよい涼しい環境で管理してください。

 

 

冬は日当たりのよい場所で管理しますが、寒風があたらないようにして乾燥を防ぎましょう。

 

植え付け前には適した用土を準備しておくことが大事なポイントです。

次は、チェッカーベリーに適した用土についてお伝えします!

 

チェッカーベリーを育てる際の適した用土は何?

 

水はけのよい弱酸性の用土が適しています。

 

市販の培養土は「花木用」を使いましょう。

配合する場合は「赤玉土4:鹿沼土4:ピートモス2」がおすすめです。

 

庭土には1週間前に腐葉土を混ぜ込み、水はけのよい土壌をつくっておきます。

pH値は5.5~6.5になるように調整しましょう。

たくさんの花と実を鑑賞するために、適した時期に肥料を施して、株にエネルギーをあげましょう。

次は、チェッカーベリーに必要な肥料についてお伝えします!

 

チェッカーベリーの育て方!肥料はどうする?

 

4~5月と10~11月に緩効性化成肥料を置き肥します。

液肥を使う場合は上記の時期に、月3~4回を目安に与えてください。

 

チェッカーベリーは夏は多湿に、冬は乾燥に注意しなくてはいけません。

季節に応じて水をあげる時間帯を変えたり、土の状態をよくチェックしてあげましょう。

 

では次は、チェッカーベリーの水やりポイントについてお伝えします!

 

チェッカーベリーを育てる際の水の量はどうする?

 

地植えの場合は基本は降雨で育て、日照りが続くような場合は水やりを行います。

鉢植えは表土が乾きはじめたら、たっぷり水やりを行いましょう。

 

 

夏時期は早朝や夕方などの、涼しい時間帯に水やりをします。

高温時期は多湿にならないように管理しますが、水切れにも注意が必要です。

 

冬は日中の暖かい時間帯に行いましょう。

水やりは何日に何回と決めるよりも、土が乾いたらあげることが、多湿や水切れを防ぐポイントになりますよ。

 

以上で基本的なチェッカーベリーの育て方については終わりです。

次はチェッカーベリーの苗の植え付けのポイントについてお伝えします!

 

チェッカーベリーの苗の植え付けのポイントは?

 

冬に実のついたポット苗が出回ります。

この時期に購入した苗は、あたたかくなるのを待って、春になったら植え付けしましょう。

 

 

根鉢をかるくほぐしてから植えてあげると根付きがよくなります。

 

チェッカーベリーは耐寒性があるので、屋外で越冬することができます。

次はチェッカーベリーの地植え(花壇)のポイントについてお伝えします!

 

チェッカーベリーの地植え(花壇)のポイントは?

 

チェッカーベリーを地植えで育てる際ですが、植え付け前に適した用土を準備しておきましょう。

また、土をよく耕しておくことで根付きがよくなります。

 

耐寒性はありますが、乾燥した北風と強い霜は苦手なので、軒下や庭木の下などで育てるのが理想的です。

マイナス5℃以下になる地域では鉢植えにして、冬は室内で管理するのがおすすめですよ。

 

 

チェッカーベリーは地中に茎を伸ばして株を増やしていきます。

増えすぎた株は成長が衰えてきて、花付きも悪くなってしまうんです。

 

定期的に植え替えをして、大きくなりすぎた株をすっきりさせましょう。

次はチェッカーベリーの植え替えのポイントについてお伝えします!

 

チェッカーベリーの植え替えのポイントは?

 

チェッカーベリーの植え替えは3~5月のあたたかい時期が適期です。

古い土を落として、傷んだ根を取り除きます。

 

このとき必要であれば、根を切り詰めたり株分けをしてから、新しい土に植え替えしてください。

 

冬に観賞できる赤い実は、クリスマスや正月飾りなどのアレンジにも人気があります。

チェッカーベリーと生育環境の似た植物を使って、寄せ植えをつくってみませんか?

 

次はチェッカーベリーの寄せ植えの仕方についてお伝えします!

 

チェッカーベリーの寄せ植えの仕方!

 

チェッカーベリーの開花時期は6~7月で、赤い実は11~3月頃に実ります。

 

今回はこの赤い実をメインとした、「秋から春の寄せ植え」をつくってみましょう。

一緒に植える植物は「ポインセチア」「アイビー」「シロタエギク」などがおすすめ。

 

(写真はシロタエギク)

 

チェッカーベリーをメインにして、周りにほかの植物を置いていきます。

株間は詰めすぎずにゆったりと植えて、株が蒸れないように管理すると、より長く寄せ植えを楽しめます。

 

花付きや実付きをよくするために、剪定も大事な作業のひとつです。

次はチェッカーベリーの剪定のポイントについてお伝えします!

 

チェッカーベリーの剪定のポイントは?

 

枝が混みあっている部分は日光が届かなくなり、花芽がつくられにくくなるので、剪定で古い枝を切り落としましょう。

 

全体によく日の当たる状態に保つことがポイントです。

 

 

しおれた実はこまめに摘み取ることで、株の消耗を抑えることができます。

 

ご自宅で育てているチェッカーベリーが大きくなってきたら、剪定や植え替えの時期にあわせて株を増やしてみましょう。

次はチェッカーベリーの増やし方についてお伝えします!

 

チェッカーベリーの増やし方!

 

チェッカーベリーは「挿し木」「種まき」「株分け」で増やすことができます。

 

挿し木や種まきから育てる場合は、花や実を鑑賞するのに数年かかりますが、1回でたくさんの株をつくることができます。

株分けは1回で増やせる数が少ないですが、一番簡単で成功率も高いです。

 

それぞれのやり方とポイントをご紹介するので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

 

まずはチェッカーベリーの挿し木のやり方についてお伝えします!

 

チェッカーベリーの挿し木のやり方はどうするの?

 

チェッカーベリーの挿し木は6月頃が適期です。

 

昨年に出た枝を数本切り落として、5㎝~6mの長さにカットします。

土に挿す方を1時間ほど水に浸しておき、土に挿す前に斜めに切ります。

 

湿らせた挿し木用の土に挿していき、明るい日陰で土が乾燥しないように約1~2カ月管理してください。

発根したら1本ずつ鉢植えに移して、根がしっかり張るまで育てましょう。

熟した実から種を採ることができます。実が剥がれにくいので、水に浸してきれいに取り除いて種まきをします。

 

次はチェッカーベリーの種まき時期と種まきのポイントについてお伝えします!

 

チェッカーベリーの種まき時期と種まきのポイントは?

 

透明のプラスチックのカップやイチゴパックなどを使いましょう。

消毒済みの清潔な種まき用の用土に種をまいて、かるく覆土したら全体を湿らせます。

ラップをかけて1カ月ほど冷蔵庫で休ませてください。

 

春にあたたかくなったら、容器を冷蔵庫から出して、ラップをかけたまま風通しのよい日陰で管理します。

 

発芽に必要な温度は20℃くらいなので、あたたかい場所へ移動させながら、土が乾かないように1~2カ月管理してください。

 

 

芽が出てきたらラップを外して、徐々に明るい場所へ慣れさせます。

3㎝ほどまで育ったら1本ずつ育苗ポットに移して、よく根が張るまで育てましょう。

 

大きくなった株は、定期的に株分けを行うことで、生育がよくなります。

次はチェッカーベリーの株分けのやり方についてお伝えします!

 

チェッカーベリーの株分けのやり方は?

 

チェッカーベリーの株分けは新芽が動き出す前の春が適期です。

 

大きくなった株を掘り上げたら均等に分けて、それぞれを新しい土に植え付けします。

あまり小さく分けると、生育が弱くなるので大きめに分けましょう。

 

適期は春ですが真夏や真冬を避ければ、いつでも行うことができますよ。

 

高温に弱いチェッカーベリーは、「夏越し」が大きなポイントになります。

次はチェッカーベリーの夏越しの方法についてお伝えします!

 

チェッカーベリーの夏越しの方法は?

 

夏は直射日光を避けて、涼しい環境で育てることがポイントです。

 

耐陰性があるので、樹木の下などでもよく育ちます。

日陰にならないような場所では、遮光ネットなどを利用しましょう。

 

 

水やりは涼しい時間帯に行い、土がよく乾くようであれば朝と夕の2回与えても構いませんが、多湿には注意しましょう。

 

屋外で管理していると、病気や害虫被害にあわないか心配になりますよね。

次はチェッカーベリーのかかりうる病気や害虫の対策方法についてお伝えします!

 

チェッカーベリーのかかりうる病気や害虫の対策方法は?

 

チェッカーベリーは病害虫に強く、ほとんど心配はいりません。

 

枯れ葉やしおれた実をそのままにしておくと、虫が寄ってくる場合があるので、常にきれいな状態を保つようにしましょう。

 

チェッカーベリーは初夏に咲く花で、開花時期は6~7月頃です。

枝の先端付近に釣鐘形で白い花を咲かせます。

 

 

しかし開花時期になってもなかなか花が咲かないことも。

原因には次のようなものがありました。

 

次はチェッカーベリーの花が咲かない原因などについてお伝えします!

 

チェッカーベリーの花が咲かない原因は?実がつかない原因も!

 

花が咲かないと冬に赤い実がつきません。

実を鑑賞するには、花を咲かせることがポイントになります。

 

花が咲かない原因には次のようなことが考えられます。

 

「日照不足」

日陰でも育つことができますが、日光が不足すると花芽ができません。

夏以外はよく日に当てて育てましょう。剪定をして全体に光が届くようにすることもポイントになります。

 

「水切れ」

チェッカーベリーは水を好む花木なので、1年を通して水切れに注意が必要です。

表土が乾き始めたらたっぷり水をあげてください。

 

 

「根腐れ」

根がよく伸びるので、とくに鉢植えでは根づまりを起こしやすくなります。

根づまりすると鉢の中が蒸れやすくなり、根腐れして最悪の場合は枯れてしまいます。

定期的な植え替えをして予防しましょう。

 

「株が衰えてきた」

植え付けから数年経って、株が大きくなってくると花芽が減ってきます。

植え替えの時期に株分けを行うと、衰えた株を元気にすることができます。

 

真っ赤な実は大ぶりで、見るからにおいしそうな見た目をしていますが、はたして食用にできるのでしょうか?

次はチェッカーベリーは食べられるのかについてお伝えします!

 

チェッカーベリーは食べられるの?

 

チェッカーベリーの実は、とても不味く食用には適していません。

主に観賞用として育てられます。

 

 

葉には炎症や痛みを抑える「サリチル酸メチル」という成分が含まれており、カナダ北部に住む先住民族のあいだでは、鎮痛剤として利用されていた記録があります。

 

チェッカーベリーは大型の園芸店やネット通販などで購入することができます。

次はチェッカーベリーの値段についてお伝えします!

 

チェッカーベリーの値段ってどれくらいなの?

 

3号ポット苗で600円前後で販売されています。

 

株が大きくなるにつれて値段が上り、盆栽仕立てや鉢付きのものもあります。

はじめて育てる方は、ある程度の大きさまで育った苗を購入するのがおすすめです。

縁起のよい花言葉をもつチェッカーベリーは、風水でもよい気を運んでくれる植物として知られています。

さらに運気を上げるために、よい方角へ飾ってみませんか?

 

次はチェッカーベリーと風水の関係についてお伝えします!

 

チェッカーベリーと風水の関係性は?

 

チェッカーベリーのように常緑で赤い実をつける植物は、古くから縁起物として扱われてきました。

 

置く(植える)方角は「南西」が適しています。ただし夏はとても暑くなる方角なので、地植えの場合は、夏に必ず遮光して水切れには注意しましょう。

 

 

赤い実は「火」の性質をもつ色とされており、「水」の性質をもつ方位である「北」に置く(植える)のは避けたほうがよいとされています。

 

チェッカーベリーには縁起のよい花言葉があります。サイズも小さく贈り物にピッタリですよ。

次はチェッカーベリーの花言葉についてお伝えします!

 

チェッカーベリーの花言葉はなに?

 

チェッカーベリーの花言葉は「明日の幸福」「不老長寿」です。

 

炎症を抑える効能がある葉の特徴から「不老長寿」という花言葉がつけられたと言われています。

 

チェッカーベリーのように赤い実が特徴の植物はほかにもあります。

 

例えば「ヤブコウジ」はサクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木で、別名を「ジュウリョウ」といいます。

ヤブコウジと同じ属には、「マンリョウ」もあります。

 

 

この2つと一緒に正月の縁起物とされるのが、「センリョウ」です。

センリョウ科センリョウ属の常緑小低木で、これらは見た目もよく似ています。

 

ではチェッカーベリーにはどのような仲間があるのでしょうか?

次はチェッカーベリーの種類や品種についてお伝えします!

 

チェッカーベリーの種類や品種は何があるの?

 

「シラタマノキ属」は東アジア、マレーシア、北アメリカ、中央アメリカなどに170以上の種類が分布されています。

日本に分布されているのは「シラタマノキ」「アカモノ」「ハリガネカズラ」の3種です。

 

チェッカーベリーは北アメリカ東部に分布され、品種には次のようなものがあります。

 

「大実ゴールテリア」

大ぶりの赤い実が特徴の品種です。通常の実の大きさが1㎝前後に対して、1.5㎝とやや大きめで見ごたえがあります。

 

「ゴルジールパール」

白い実のなる品種です。赤い実の品種と一緒に植えると、紅白で縁起のよい寄せ植えができます。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

  • オススメ記事

シュロチクの育て方等はこちらをご覧下さい。

ヤブコウジの育て方等はこちらをご覧ください。

ナンキンハゼの育て方等はこちらをご覧ください。

 

チェッカーベリーのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは18個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①チェッカーベリーの育て方(環境、土、肥料、水やり)

日当たりがよく、涼しい環境を好みます。

水はけのよい弱酸性の用土が適しています。

4~5月と10~11月に緩効性化成肥料を置き肥しましょう。

地植えの場合は基本は降雨で育て、日照りが続くような場合は水やりを行います。

鉢植えは表土が乾きはじめたら、たっぷり水やりを行ってください。

 

②チェッカーベリーの苗の植え付けのポイントは?

春になったら植え付けしましょう。

根鉢をかるくほぐしてから植えてあげると根付きがよくなります。

 

③チェッカーベリーの地植え(花壇)のポイントは?

耐寒性はありますが、乾燥した北風と強い霜は苦手なので、軒下や庭木の下などで育てるのが理想的です。

マイナス5℃以下になる地域では鉢植えにして、冬は室内で管理するのがおすすめです。

 

➃チェッカーベリーの植え替えのポイントは?

植え替えは3~5月のあたたかい時期が適期です。

古い土を落として、傷んだ根を取り除いてから新しい土に植え替えしましょう。

 

⑤チェッカーベリーの寄せ植えの仕方!

赤い実をメインとした、「秋から春の寄せ植え」をつくってみましょう。

一緒に植える植物は「ポインセチア」「アイビー」「シロタエギク」などがおすすめ。

株間は詰めすぎずにゆったりと植えて、株が蒸れないように管理すると、より長く寄せ植えを楽しめます。

 

⑥チェッカーベリーの剪定のポイントは?

枝が混みあっている部分は日光が届かなくなり、花芽がつくられにくくなるので、剪定で古い枝を切り落としましょう。

全体によく日の当たる状態に保つことがポイントになります。

 

⑦チェッカーベリーの増やし方!

チェッカーベリーは「挿し木」「種まき」「株分け」で増やすことができます。

 

⑧チェッカーベリーの挿し木のやり方はどうするの?

挿し木は6月頃が適期です。

昨年に出た枝を数本切り落として、5㎝~6mの長さにカットします。

土に挿す方を1時間ほど水に浸しておき、土に挿す前に斜めにカットします。

湿らせた挿し木用の土に挿していき、明るい日陰で土が乾燥しないように約1~2カ月管理してください。

 

⑨チェッカーベリーの種まき時期と種まきのポイントは?

春に種まき用土に種をまいたらかるく覆土します。

発芽に必要な温度は20℃くらいなので、あたたかい場所へ移動させながら、土が乾かないように1~2カ月管理してください。

芽が出てきたら徐々に明るい場所へ慣れさせます。

3㎝ほどまで育ったら1本ずつ育苗ポットに移して、よく根が張るまで育てましょう。

 

⑩チェッカーベリーの株分けのやり方は?

株分けは新芽が動き出す前の春が適期です。

大きくなった株を掘り上げて、均等に分けていきます。

あまり小さく分けると、生育が弱くなるので大きめに分けましょう。

 

⑪チェッカーベリーの夏越しの方法は?

夏は直射日光を避けて、涼しい環境で育てることがポイントです。

耐陰性があるので、樹木の下などでもよく育ちます。

日陰にならないような場所では、遮光ネットなどを利用しましょう。

 

⑫チェッカーベリーのかかりうる病気や害虫の対策方法は?

チェッカーベリーは病害虫に強く、ほとんど心配はいりません。

 

⑬チェッカーベリーの花が咲かない原因は?実がつかない原因も!

花が咲かないと冬に赤い実がつきません。

実を鑑賞するには、花を咲かせることがポイントになります。

花が咲かない原因には「日照不足」「水切れ」「根腐れ」「株が衰えてきた」ことが考えられます。

 

⑭チェッカーベリーは食べられるの?

チェッカーベリーの実は、とても不味く食用には適していません。

主に観賞用として育てられます。

 

⑮チェッカーベリーの値段ってどれくらいなの?

3号ポット苗で600円前後で販売されています。

株が大きくなるにつれて値段が上り、盆栽仕立てや鉢付きのものもあります。

 

⑯チェッカーベリーと風水の関係性は?

チェッカーベリーのように常緑で赤い実をつける植物は、古くから縁起物として扱われてきました。

置く(植える)方角は「南西」が適しています。

赤い実は「火」の性質をもつ色とされており、「水」の性質をもつ方位である「北」に置く(植える)のは避けたほうがよいとされています。

 

⑰チェッカーベリーの花言葉はなに?

チェッカーベリーの花言葉は「明日の幸福」「不老長寿」です。

 

⑱チェッカーベリーの種類や品種は何があるの?

「シラタマノキ属」は東アジア、マレーシア、北アメリカ、中央アメリカなどに170以上の種類が分布されています。

チェッカーベリーは北アメリカ東部に分布され、品種には「大実ゴールテリア」「ゴルジールパール」などがあります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

1 個のコメント

  • とても丁寧な解説で有難く拝見しました。赤くて大きな実の付いたチェッカーベリーが可愛いので5鉢も買って6月に水苔+鹿沼土→鉢に植え替えたのですが、初めにベランダに置き3鉢枯らしてしまいました。
    室内の窓際に場所を替えましたが元気がありません。
    肥料は薄いハイポネクスを2回/月やりましたが、植え替え時の根分け処理が不充分なのか、ベランダに置いた時の強い陽当たりが影響したのでしょうか❓
    回復させる方法を教えてください

  • 各務俊彦 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)