グリーンネックレスは、つる性の茎に丸い玉状の葉をつける、人気の多肉植物です。
病気に強く育てやすい品種ですが、枯らさず育てるには、あるポイントが重要なんです!
グリーンネックレスの「増やし方」や「種類」なども合わせてご紹介しますので、どうぞ最後までご覧ください。
今回はグリーンネックレスについてのポイント、
以上17個の点についてお伝えします。
まずはグリーンネックレスの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
グリーンネックレスの育て方は?
グリーンネックレスは多肉植物なので、ある程度の乾燥に耐えることができます。
丈夫できれいな葉を保つためには、環境や水分管理に注意しましょう。
茎が垂れ下がって伸びるので、アレンジの楽しみ方もいろいろ。
プランタースタンドを利用したり、吊るして飾るのもおすすめですよ。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、グリーンネックレスが好む環境についてお伝えします!
グリーンネックレスの育て方!環境はどうする?
グリーンネックレスを育てる環境ですが、遮光した日光の入る、明るい場所が適しています。
真夏の直射日光は避けて、風通しのよい場所で育てましょう。
屋外では雨の当たらないところに置き、秋になったら室内へ移動させます。
グリーンネックレスは、強い乾燥、多湿、高温、低温が苦手です。
なるべく環境変化の少ない場所がよいでしょう。
グリーンネックレスを植え付けるときは、〇〇な土に植えることがポイントになります!
次は、グリーンネックレスに適した用土についてお伝えします。
グリーンネックレスを育てる際の適した用土は何?
グリーンネックレスには、「水はけのよい土」が適しています。
配合する場合は「赤玉土2:鹿沼土2:腐葉土2:川砂2:パーライト1:くん炭1」がおすすめです。
市販の多肉植物用の土を使うと、配合の手間が省けて便利ですよ!
適した用土が準備できたら、次は肥料を見てみましょう。
成長が悪いときは肥料を与えることで、葉や茎が元気になります。
次は、グリーンネックレスに必要な肥料についてお伝えします!
グリーンネックレスの育て方!肥料はどうする?
生育期の3~6月と9~11月に1回ずつ、緩効性肥料を置き肥します。
液肥を使う場合は、薄めたものを月に1回を目安に与えましょう。
肥料のあげ過ぎは株を傷める原因になってしまいます。
葉の様子をみて、元気なときは量を減らすなど調整してみてくださいね。
グリーンネックレスは秋~冬に、白くて小さな花を咲かせます。
花後に種を採取して、種まきに挑戦してみませんか?
次はグリーンネックレスの種まき時期とポイントについてお伝えします!
グリーンネックレスの種まき時期と種まきのポイントは?
採取した種を紙などに包み、冷暗所または冷蔵庫で保管します。
春先になったら種をまきましょう。
土はバーミキュライトや赤玉土などの単用がおすすめです。
衣装ケースなどに、用土を入れた育苗ポットを並べます。
用土を湿らせてから種をまき、土は被せずにケースのふたをして、明るい日陰で管理してください。
水やりは上からかけると種が流れてしまうので、鉢底から吸わせる「腰水」で行います。
しっかりと発根したら、鉢に植えましょう。
グリーンネックレスを上手に育てる最大のポイントは「水やり」にあります。
正しい水のやり方をチェックして、きれいな葉を楽しみましょう。
では次は、グリーンネックレスの水やりポイントについてお伝えします!
グリーンネックレスを育てる際の水の量はどうする?
夏は多湿と強い乾燥に気をつけて、霧吹きで水をやる「葉水」で管理します。
かけ過ぎは枯れる原因になるので、かるくで大丈夫です。
それ以外の季節は、土が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。
グリーンネックレスは多湿に弱いので、水のあげ過ぎには注意してくださいね!
以上で基本的なグリーンネックレスの育て方については終わりです。
次はグリーンネックレスの剪定についてお伝えします!
グリーンネックレスの剪定の時期と剪定のやり方は?
伸びすぎた茎や、葉が小さく元気がなくなってきたときなどは、剪定や切り戻しをします。
生育期である春~秋に行いましょう。
茎はどこから切っても大丈夫です!好きな長さに切ってください。
枯れてしまったり、葉に元気がない場合は切り戻しが効果的です。
後ほど詳しくお伝えしますね!
グリーンネックレスを購入したら、鉢や花壇などに植え付けしてみましょう!
次はグリーンネックレスの植え方についてお伝えします!
グリーンネックレスの植え方は?
グリーンネックレスは必ず適した用土に植え付けしましょう。
用土が合っていないと「根腐れ」を起こす原因になってしまいますよ!
なるべく根鉢を崩さないようにすれば、きれいな形で植え付けができます。
グリーンネックレスを購入した方は、鉢植えにすることが多いと思います。
その場合には、次のようなポイントに注意が必要です。
次はグリーンネックレスを鉢植えで育てるポイントについてお伝えします!
グリーンネックレスを鉢植えで育てるポイントは?
グリーンネックレスの育て方では、水やりが最大のポイントになるとお伝えしましたね。
とくに鉢植えは水のやり方によって、根腐れを起こしやすい環境にあります。
適した水やりを行い、受け皿に溜まった水は必ず捨てましょう。
定期的に植え替えをすることも上手に育てるポイントのひとつです。
鉢底から根が出てきたり、用土の水はけが悪くなったりしたら植え替えのサイン。
だいたい2年に1回が目安で、生育期の春か秋の時期が適しています。
傷んでいる根や葉を取り除いて、新しい土へ植え替えしましょう。
グリーンネックレスは茎がよく伸びるので、花壇の飾りに使ったり、グランドカバープランツにすることもできるんです。
次はグリーンネックレスを地植えで育てるポイントについてお伝えします!
グリーンネックレスを地植えで育てるポイントは?
地植えにする場合は、直射日光が避けられる樹木の下など、木陰になる場所がよいでしょう。
多湿にも弱いので、雨の当たらない場所を選ぶこともポイントです。
庭土が粘土質な場合は、川砂などを混ぜて土壌改良してください。
花壇は高さのあるものに植えると、茎が垂れ下がって味のあるレイアウトになりますよ。
最近では多肉植物やサボテンの水耕栽培が人気です。
もちろんグリーンネックレスも水だけで育てることができます。
ただし水で栽培するには、ひとつだけポイントが!
次はグリーンネックレスを水耕栽培(水栽培)する方法についてお伝えします。
グリーンネックレスを水耕栽培(水栽培)する方法は?
市販されているグリーンネックレスは、根が土用に育っています。
水耕栽培で育てる場合は「水挿し」で増やした苗を使いましょう。
置き場所は、窓際は避けた方がいいかもしれません。
なぜなら直射日光が当たると、水が傷みやすくなるからです。
窓際に置きたい場合は、レースカーテンなどで遮光してあげましょう。
水耕栽培のポイントは、毎日水を取り換えていつも新しくしておくこと。
根元は水に浸からないようにすることも大切です。
花壇や鉢に植え付けする際には、寄せ植えにするのもおすすめですよ!
次はグリーンネックレスの寄せ植えのポイントについてお伝えします。
グリーンネックレスの寄せ植えのポイントは?
グリーンネックレスを寄せ植えに使う場合は、鉢や花壇の外側に植えましょう。
こうすることで茎が垂れて、寄せ植えを惹き立ててくれます。
一緒に植える多肉植物や草花はグリーンネックレスと同じ生育期「春秋型」がおすすめです。
春秋型の多肉植物には、「エケベリア」や「グラプトペタルム」などがあります。
ぷくぷくとした丸い葉が特徴のグリーンネックレス。
この葉がしぼんでしまったり、ぽろぽろと落ちてしまうことがあるんです。
原因はアレかもしれません。
次はグリーンネックレスがしぼんだり枯れたりする原因と対策についてお伝えします!
グリーンネックレスがしぼんだり枯れたりする原因はなに?対策はどうする?
グリーンネックレスが枯れてしまう原因で最も多いのが「根腐れ」です。
根腐れに関しては次の項目で詳しくお伝えします。
強い日光に当たり過ぎると「葉焼け」や「乾燥」の原因になります。
直射日光は避けて、明るい日陰の環境を作ってあげましょう。
強い乾燥が苦手なので、休眠期に乾燥し過ぎる場合は、葉水で管理します。
かけ過ぎは逆効果です。
「気温が低すぎる」と枯れてしまうことがあります。
3℃以下になると枯れてしまうので、冬は日当たりのよい室内に置いて管理しましょう。
枯れてしまった葉は切り落としたり、植え替えのときに取り除いて整理します。
しぼんで元気のない葉は、春か秋に思い切って短く切り戻しましょう。
切り戻しすることで新しい芽が出て、また元気な葉をつけてくれますよ!
枯れてしまう原因で最も多い根腐れ。
これを防ぐためにはどのようにすればよいのでしょうか?
次はグリーンネックレスの根腐れの対処方法についてお伝えします!
グリーンネックレスの根腐れの対処方法とは?
根腐れの原因は、水のあげ過ぎや根詰まりによるものです。
風通しの良い場所、水はけのよい土で育てましょう。
適した水やりや定期的な植え替えで、根腐れを予防できます。
根腐れしてしまった場合は、傷んだ根を取り除き、まだ元気な根を植え替えしてください。
根がほとんど傷んでいる場合は、茎を切って挿し木で株を作りましょう。
比較的病気には強いグリーンネックレスですが、害虫には注意が必要です。
害虫を放っておくと、そこから発生する病気にかかってしまうことも。
次はグリーンネックレスがかかりうる病気と害虫の種類と対策についてお伝えします!
グリーンネックレスがかかりうる病気と害虫の種類と対策は?
春~秋にかけて「カイガラムシ」「アブラムシ」に注意が必要です。
見つけ次第すぐに駆除しましょう。
害虫によって「カビ菌」が繁殖することもあります。
剪定や植え替えで、風通しをよくしてあげることで、害虫を予防できますよ!
グリーンネックレスを増やすときは、目的別でやり方を変えてみるといいかもしれません。
次はグリーンネックレスの増やし方についてお伝えします!
グリーンネックレスの増やし方は?
グリーンネックレスは「挿し木」「株分け」で増やせます。
水耕栽培用に「水挿し」で増やすこともできますよ!
それぞれのやり方を詳しくみてみましょう。
まずはグリーンネックレスを挿し木(水挿し)で増やす方法についてお伝えします!
グリーンネックレスを挿し木(水挿し)で増やす方法は?
挿し木も水挿しも、元気な茎を使いましょう。
剪定で落とした茎を利用してもいいですね!
春に茎を先端から15㎝ほどにして、切り口の近くの葉を取り除きます。
挿し木用の土に並べ切り口に軽く覆土して、土が乾燥しないように管理しましょう。
水挿しは切り口を水に浸ておけば発根します。
あとはそのまま水耕栽培で育ててください。
株分けには増やすほかにも、こんな効果があるんです!
次はグリーンネックレスを株分けで増やす方法についてお伝えします。
グリーンネックレスを株分けで増やす方法は?
株分けは4~7月の植え替えの時期に合わせて行いましょう。
大きくなった株を均等に分けて、それぞれを新しい土に植えます。
株分けを行うことで、株の風通しをよくして、病害虫の予防にもつながります。
株が成長して葉が小さくなってきたときなどにも効果的なので、試してみてくださいね!
グリーンネックレスはホームセンターや園芸店、ネット通販などで購入することができます。
これから購入を考えている方に、平均価格をご紹介したいと思います。
次はグリーンネックレスの値段についてお伝えします!
グリーンネックレスの値段はどのくらい?
グリーンネックレスは、7.5㎝ポットで茎が短いものは300円前後。
茎が長いものは600円前後で販売されています。
値段の安いものはボリュームが少ないものが多いので、よく確認してみてくださいね。
観葉植物は風水効果が高いとされています。
グリーンネックレスには、こんな風水効果がありました。
次はグリーンネックレスと風水の関係についてお伝えします!
グリーンネックレスと風水の関係とは?
丸い葉をたくさんつけるグリーンネックレスは、良縁や恋愛運などの運気を上げてくれると言われています。
恋愛運の上がる西側にグリーンネックレスを飾ってみましょう。
素敵な出会いが訪れるかもしれませんよ!
グリーンネックレスは「緑の鈴」とも呼ばれ、とても縁起の良い植物なんです。
花言葉にも、葉姿を連想させるものがありました。
次はグリーンネックレスの花言葉についてお伝えします!
グリーンネックレスの花言葉はなに?
グリーンネックレスの花言葉は「健やかな成長」「青春の思い出」「豊富」です。
穏やかな日差しを浴びて、茎を伸ばす様子から「健やかな成長」といった花言葉がつけられました。
鮮やかな緑色がきれいなグリーンネックレスですが、じつは種類がたくさんあるのをご存知でしたか?
次はグリーンネックレスの種類や品種についてお伝えします!
グリーンネックレスの種類や品種は何がある?
グリーンネックレスは「セネキオ」という種類に属しています。
このセネキオには数千種類もあるんですよ!
人気の品種を一部ご紹介します。
「緑の鈴錦」
グリーンネックレスの斑入りの品種です。気温が下がると、斑がピンクがかるのが特徴。
「銀月」
葉に銀白色の細かい毛が生えており、茎は垂れずに上に向かって伸びます。こちらは冬型の品種です。
「清涼刀」
こちらも冬型の品種で、上に伸びた茎に刀型の葉をつけるのが特徴です。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
- オススメ記事
グリーンネックレスのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは17個ありました。
覚えているでしょうか?1個づつ振り返っていきましょう!
①グリーンネックレスの育て方(環境、土、肥料、種まき、水やり)
遮光した日光の入る、明るい環境が適しています。
水はけのよい土で育てましょう。
肥料は生育期の3~6月と9~11月に1回ずつ、緩効性肥料を置き肥します。
採取した種を紙などに包み、冷暗所または冷蔵庫で保管します。
春先になったら種をまきましょう。
夏は多湿と強い乾燥に気をつけて、霧吹きで水をやる「葉水」で管理します。
それ以外の季節は、土が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。
②グリーンネックレスの剪定の時期と剪定のやり方は?
生育期である春~秋に行いましょう。
茎はどこから切っても大丈夫です!好きな長さに切ってください。
枯れてしまったり、葉に元気がない場合は切り戻しが効果的です。
③グリーンネックレスの植え方は?
グリーンネックレスは必ず適した用土に植え付けしましょう。
なるべく根鉢を崩さないようにすると、きれいな形で植え付けすることができます。
➃グリーンネックレスを鉢植えで育てるポイントは?
鉢植えは水のやり方によって、根腐れを起こしやすい環境にあります。
適した水やりを行い、受け皿に溜まった水は必ず捨てましょう。
2年に1回を目安に植え替えをすることも、上手に育てるポイントのひとつです。
⑤グリーンネックレスを地植えで育てるポイントは?
地植えにする場合は、直射日光に弱いので、樹木の下など木陰になる場所が適しています。
多湿にも弱いので、雨の当たらない場所に植えましょう。
⑥グリーンネックレスを水耕栽培(水栽培)する方法は?
水耕栽培で育てる場合は「水挿し」で増やした苗を使いましょう。
置き場所は、窓際は避けて遮光した日光の入る明るい場所で管理します。
水耕栽培のポイントは、水を毎日取り換えていつも新しくしておくこと。
⑦グリーンネックレスの寄せ植えのポイントは?
一緒に植える多肉植物や草花は、グリーンネックレスと同じ生育期「春秋型」を選ぶことがポイントです。
春秋型の多肉植物には、「エケベリア」や「グラプトペタルム」などがあります。
⑧グリーンネックレスがしぼんだり枯れたりする原因はなに?対策はどうする?
グリーンネックレスが枯れてしまう原因には「根腐れ(根詰まり)」「葉焼け」「強い乾燥」「気温が低すぎる」があります。
風通しのよい場所で直射日光を避け、冬の気温は3℃を下回らないように注意しましょう。
枯れてしまった葉は切り落としたり、植え替えのときに取り除いて整理してください。
しぼんで元気のない葉は、春か秋に短く切り戻します。
⑨グリーンネックレスの根腐れの対処方法とは?
根腐れしてしまった場合は、傷んだ根を取り除きまだ元気な根を植え替えします。
根がほとんど傷んでいる場合は、茎を切って挿し木で株を作りましょう。
⑩グリーンネックレスがかかりうる病気と害虫の種類と対策は?
春~秋にかけて「カイガラムシ」「アブラムシ」に注意が必要です。
見つけ次第すぐに駆除してください。
⑪グリーンネックレスの増やし方は?
グリーンネックレスは「挿し木」「株分け」で増やせます。
水耕栽培用に「水挿し」で増やすこともできますよ!
⑫グリーンネックレスを挿し木(水挿し)で増やす方法は?
剪定で落とした茎を利用してみましょう。
春に茎を先端から15㎝ほどにして、切り口の近くの葉を取り除きます。
挿し木用の土に並べたら切り口に軽く覆土して、土が乾燥しないように管理しましょう。
水挿しは切り口を水に浸けたら、そのまま水耕栽培で育てることができます。
⑬グリーンネックレスを株分けで増やす方法は?
株分けは4~7月の植え替えの時期に合わせて行いましょう。
大きくなった株を均等に分けて、それぞれを新しい土に植えます。
⑭グリーンネックレスの値段はどのくらい?
グリーンネックレスは、7.5㎝ポットで茎が短いものは300円前後。
茎が長いものは600円前後で販売されています。
⑮グリーンネックレスと風水の関係とは?
丸い葉をたくさんつけるグリーンネックレスは、良縁や恋愛運などの運気を上げてくれると言われています。
恋愛運の上がる西側にグリーンネックレスを飾ってみましょう。
⑯グリーンネックレスの花言葉はなに?
グリーンネックレスの花言葉は「健やかな成長」「青春の思い出」「豊富」です。
⑰グリーンネックレスの種類や品種は何がある?
グリーンネックレスは「セネキオ」という種類に属しています。
このセネキオには数千種類もあり、人気の品種には「緑の鈴錦」「銀月」「清涼刀」などがあります。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す