【アロエベラのまとめ!】植え替えの時期や花言葉等11個のポイント!








 

よく耳にすることが多いアロエベラですが、実はとっても丈夫で育てやすい植物だということをご存知でしたか?

 

 

中でもアロエベラは葉肉がみずみずしく、食べることもできるんです!ぜひご自宅でアロエを育ててみませんか?

 

今回はアロエベラについてのポイント、

①アロエベラの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②アロエベラを鉢植えで育てるポイントは?
③アロエを地植えで育てるポイントは?
④アロエの増やし方は?
⑤アロエの挿し木のやり方は?
⑥アロエの株分けの方法は?
⑦アロエの植え替えの時期と方法は?
⑧アロエの根腐れや病気にかかる原因と対策方法は?
⑨アロエの値段っていくらぐらいなの?
⑩アロエの花言葉はなに?

⑪アロエの種類や品種は何があるの?

 

以上11の点についてお伝えします。

まずはアロエベラの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

アロエベラの育て方(栽培方法)は?

 

日差しに強く、乾燥にも強いアロエベラは初心者でも育てやすい多肉植物です。

 

丈夫でよく育つので、観賞用として育てる他に葉肉を食用として収穫することもできます。

 

日本で多く栽培されているのは「キダチアロエ」で葉肉は苦いです。

「アロエベラ」の葉肉はヨーグルトなどにも使われ苦くありません。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、アロエベラが好む環境についてお伝えします!

 

アロエベラの育て方!環境はどうする?

 

アロエベラは強い日差しを好みます。

室内の直射日光のよく当たる場所に置いてあげましょう。

 

しかし、長い間室内で管理されていたアロエベラを、急に真夏などの厳しい直射日光に当てると、葉焼けしてしまう場合もあります。

 

 

環境に慣れさせながら2週間くらいかけて徐々に日に当ててあげるようにしましょう。

0~3度まで耐えれるので、凍結や霜に注意すれば1年中ベランダで育てることもできますが、冬時期は室内で管理するのがおすすめです。

 

次は、アロエベラに適した用土についてお伝えします!

 

アロエベラを育てる際の適した用土は何?

 

有機質で水はけがよく、水持ちのよい土を好みます。

 

「赤玉土7:腐葉土3」もしくは「赤玉土5:鹿沼土2:腐葉土3」の配合がおすすめです。

 

市販の多肉植物用・サボテン用の培養土でもよく育ちます。

立派なアロエベラを育てるためにたくさん肥料を!と思ってしまいがちですが、肥料のあげ過ぎには注意が必要です。

 

次は、アロエベラに必要な肥料についてお伝えします!

 

アロエベラの育て方!肥料はどうする?

 

肥料はあげ過ぎると、根腐れを起こす原因になってしまいます。

 

よく育つ時期(4~10月)に固形の緩効性化成肥料を3~4か月に1回のペースで施しましょう。

 

液体肥料の場合は、10日に1回水の代わりに与えます。

冬の間は成長が遅くなるので、肥料は必要ありません。

 

アロエベラは乾燥に強い植物です。

少々乾燥が続いても枯れたりしません。

 

水やりの量に注意しましょう。

では次は、アロエベラの水やりポイントについてお伝えします!

 

アロエベラを育てる際の水の量はどうする?

 

土の表面が乾いたら、鉢の底から出るくらいのたっぷりの水を与えます。

冬は水をあげ過ぎることで、根腐れを起こしてしまうので乾燥気味で管理しましょう。

 

屋外で育てる場合は、降雨のみで大丈夫です。

土が乾燥しやすい時期には2~3日に1度くらいのペースで夕方に水やりをしましょう。真夏は毎日でも良いです。

 

以上で基本的なアロエベラの育て方については終わりです。

次はアロエの鉢植えで育てるポイントについてお伝えします!

 

アロエの鉢植えで育てるポイントは?

 

鉢植えで育てる場合、環境に慣れさせるために、主を室内にするかベランダにするかを決めます。

どちらで育てる場合もよく日の当たる場所に置いてあげましょう。

 

 

アロエは大きく育つので、あまり株を大きくしたくない場合は、株がピッタリ収まるサイズの鉢を選ぶと大きさを調整できます。

霜の降りない暖地であれば、屋外でも越冬することができます。

 

次は、アロエを地植えで育てるポイントについてお伝えします!

 

アロエを地植えで育てるポイントは?

 

水はけがよい、よく日の当たる場所に植えてあげましょう。

暑さや乾燥に強いアロエベラですが寒さには少し弱いところがあります。

 

 

寒冷地では地植えには向いていないので、鉢植えで管理してあげましょう。

 

食用などにも使っていると、どんどん葉が減っていく!という方も多いようです。

大きく育ったアロエを株分けや挿し木で増やしてみましょう!

 

次は、アロエの増やし方についてお伝えします!

 

アロエの増やし方は?

 

良く育つアロエは種類によって「株分け」「挿し木」で増やすことができます。

今回は、株分けと挿し木の両方のやり方を詳しくお伝えしたいと思います。

 

まずは、挿し木で増やせるアロエの種類とのやり方についてお伝えします!

 

アロエの挿し木のやり方は?

 

挿し木は茎が伸びて成長する「キダチアロエ」などの種類は挿し木で増やすことができます。

 

まずアロエの葉が付いた茎を切り落とします。

土にさす茎部分10センチくらいの葉を落とし、風通しのよい日陰で1週間ほど置いて、切り口をよく乾燥させます。

しっかり乾いたら新しい土にさし、日の当たらない明るい場所で管理します。

1~1.5か月ほどで発根するので、発根するまでは雑菌を防止するため、水やりは控えましょう。

 

葉がしおれてきたら霧吹きで水を吹きかけてあげます。

しっかり根が張ってぐらつかなくなったら、鉢に植えましょう。

 

アロエベラのような育ち方の種類は株分けが向いています。

次はアロエの株分け方法についてお伝えします!

 

アロエの株分けの方法は?

 

株分けは、アロエがよく育つ5~6月または9月に行いましょう。

 

もともとの株(大株)とは別に小さな茎と葉っぱが出てきます(子株)

株分けをする1週間以上前から水やりを止め、土をよく乾燥させておきます。

 

アロエを抜き取り、子株をナイフやハサミで切り取ります。

大株と子株の根を短く切って、大株の根元の傷んだ葉を取り、風通しのよい日陰で1週間ほど置き、切り口をよく乾燥させましょう。

 

 

十分に乾いたら、それぞれに合った鉢にやや深めに植えます。

 

4~5日は直射日光の当たらない場所に置き、水やりも控えます。

4~5日過ぎたら通常通り育てていきましょう。

 

株分けは植え替え時期に合わせると、何度も掘り返さなくて済みます。

 

次は、アロエの植え替え時期と方法についてお伝えします!

 

アロエの植え替えの時期と方法は?

 

植え替えをする1週間前には水やりを止めて、土をよく乾燥させておきましょう。

 

根が詰まってきたら(2~3年に1度)5~9月に行います。

 

株分けと同じように、根や葉を整理してよく乾かし、一回り大きな鉢と土に植え替えします。

植え替え後は4~5日水やりは控えて、直射日光の当たらない場所で管理しましょう。

 

アロエが枯れてしまった、または元気がないとき、何かの病気ではないかと心配になりますよね。

次は、アロエの根腐れや病気にかかる原因と対策方法についてお伝えします!

 

アロエの根腐れや病気にかかる原因と対策方法は?

 

春~夏にかけてアブラムシやカイガラムシが付くことがあります。

見つけたらすぐに殺虫剤で駆除しましょう。

 

枯れてしまう原因で多いのが、根腐れです。主に水のやり過ぎが考えられます。

 

土が完全に乾いてから水をあげるようにしましょう。

 

そして、受け皿の水は必ず捨てるようにしましょう。

根腐れの他に、カビの発生などの原因にもなります。

 

 

適切に水やりをしているのにも関わらず、根腐れを起こしてしまう場合は、土の水はけが悪くなっている可能性があるので土を見直してみましょう。

 

また、強すぎる肥料も根腐れを起こす原因です。

あまり過保護に育てないことがアロエベラにとって良い環境になります。

 

根腐れしてしまった場合は、傷んだ根を落として1週間ほど切り口をよく乾燥させ、植え替えてあげましょう。

 

アロエは最近では様々な場所で売られるようになりました。

次はアロエの値段についてお伝えします!

 

アロエの値段っていくらぐらいなの?

 

ホームセンターや園芸店、ネット通販などで販売されています。

 

ネット通販での平均は千円~2千円くらいです。

 

大きく育ったものだと値段が高くなります。

店頭には、3~6月頃並ぶことが多いです。

 

「ベラ」はラテン語で「真実の」という意味があり、アロエベラには「真実のアロエ」という意味があります。

 

では花言葉はどんなものがあるのでしょうか?

次はアロエの花言葉についてお伝えします!

 

アロエの花言葉はなに?

 

アロエ全般の花言葉に「苦痛」「悲嘆」と「万能」「健康」「信頼」があります。

 

「苦痛」などはアロエの葉についているトゲを表しています。

また、「万能」は、古くからアロエが薬として使われてきたことからこの花言葉がついたと言われています。

 

 

アロエには食用のものや、薬として使うものなど様々な種類があります。

次は、アロエの種類や品種についてお伝えします!

 

アロエの種類や品種は何があるの?

 

アロエは、世界には500種もの種類があると言われています。一部ご紹介します。

 

「食用として使うアロエ」

アロエベラ

※アロエを食べる場合は、アレルギーをよく調べてから食べましょう。

 

「観賞用のアロエ」

千代田錦・アロエディスコイングシー・帝王錦・不夜城

 

「医薬品として使うアロエ」

アロエアフリカーナ・アロエフェロックス・アロエスピカータ・鬼切丸

 

「化粧品に使う」

キダチアロエ・シャボンアロエ

 

  • オススメ記事

ハオルチアの育て方等はこちらをご覧下さい。

ギボウシの育て方等はこちらをご覧ください。

ナスの育て方等はこちらをご覧ください。

 

アロエベラのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは11個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①アロエベラの育て方(環境、土、肥料、水やり)

アロエベラは強い日差しを好みます。室内の直射日光のよく当たる場所に置いてあげましょう。

有機質で水はけがよく、水持ちのよい土を好みます。

「赤玉土7:腐葉土3」もしくは「赤玉土5:鹿沼土2:腐葉土3」の配合がおすすめです。

市販の多肉植物用・サボテン用の培養土でもよく育ちます。

肥料はあげ過ぎると、根腐れを起こす原因になってしまいます。

よく育つ時期(4~10月)に固形の緩効性化成肥料を3~4か月に1回のペースで施しましょう。

土の表面が乾いたら、鉢の底から出るくらいのたっぷりの水を与えます。

冬は水をあげ過ぎることで、根腐れを起こしてしまうので乾燥気味で管理しましょう。

 

②アロエベラを鉢植えで育てるポイントは?

鉢植えで育てる場合、環境に慣れさせるために、主を室内にするかベランダにするかを決めます。

どちらで育てる場合もよく日の当たる場所に置いてあげましょう。

 

③アロエを地植えで育てるポイントは?

水はけがよい、よく日の当たる場所に植えてあげましょう。

暑さや乾燥に強いアロエベラですが寒さには少し弱いところがあります。

寒冷地では地植えには向いていないので、鉢植えで管理してあげましょう。

 

④アロエの増やし方は?

良く育つアロエは種類によって株分け、挿し木で増やすことができます。

 

⑤アロエの挿し木のやり方は?

挿し木は茎が伸びて成長する「キダチアロエ」などの種類は挿し木で増やすことができます。

まずアロエの葉が付いた茎を切り落とします。

土にさす茎部分10センチくらいの葉を落とし、風通しのよい日陰で1週間ほど置いて、切り口をよく乾燥させます。

しっかり乾いたら新しい土にさし、日の当たらない明るい場所で管理します。

 

⑥アロエの株分けの方法は?

株分けは、アロエがよく育つ5~6月または9月に行いましょう。

もともとの株(大株)とは別に小さな茎と葉っぱが出てきます(子株)

株分けをする1週間以上前から水やりを止め、土をよく乾燥させておきます。

アロエを抜き取り、子株をナイフやハサミで切り取ります。

大株と子株の根を短く切って、大株の根元の傷んだ葉を取り、風通しのよい日陰で1週間ほど置き、切り口をよく乾燥させましょう。

十分に乾いたら、それぞれに合った鉢にやや深めに植えます。

 

⑦アロエの植え替えの時期と方法は?

植え替えをする1週間前には水やりを止めて、土をよく乾燥させておきましょう。

根が詰まってきたら(2~3年に1度)5~9月に行います。

株分けと同じように、根や葉を整理してよく乾かし、一回り大きな鉢と土に植え替えします。

 

⑧アロエの根腐れや病気にかかる原因と対策方法は?

枯れてしまう主な原因は、根腐れです。主に水のやり過ぎが考えられます。土が完全に乾いてから水をあげるようにしましょう。

そして、受け皿の水は必ず捨てるようにしましょう。根腐れの他に、カビの発生などの原因にもなります。

適切に水やりをしているのにも関わらず、根腐れを起こしてしまう場合は、土の水はけが悪くなっている可能性があるので土を見直してみましょう。

また、強すぎる肥料も根腐れを起こす原因です。あまり過保護に育てないことがアロエベラにとって良い環境になります。

根腐れしてしまった場合は、傷んだ根を落として1週間ほど切り口をよく乾燥させ、植え替えてあげましょう。

 

⑨アロエの値段っていくらぐらいなの?

ネット通販での平均は千円~2千円くらいです。

 

⑩アロエの花言葉はなに?

アロエ全般の花言葉に「苦痛」「悲嘆」と「万能」「健康」「信頼」があります。

 

⑪アロエの種類や品種は何がある?

アロエベラ・千代田錦・アロエディスコイングシー・帝王錦・不夜城・アロエアフリカーナ・アロエフェロックス・アロエスピカータ・鬼切丸・キダチアロエ・シャボンアロエ

などがあります。

 

食用や化粧品、医薬品として使えるアロエですが利用の際には、アロエの種類とアレルギーなどをしっかりと調べてから利用することをおすすめします。

サイトによっては根拠のない情報を発信しているサイトもあるので、十分に気を付けてください。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)