【シマトネリコ(観葉植物)のまとめ!】育て方(鉢植えや剪定)と花言葉等17個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、シマトネリコについてまとめていきたいと思います。

 

奇数羽状複葉で、うねりのある葉が特徴的なシマトネリコ。

モクセイ科トネリコ属で、トネリコ属の中では珍しい常緑樹です。

 

その姿は人々に柔らかで優しい印象を与え、街路樹としても利用されています。

 

シマトネリコは株立ちの植物であるため、剪定がキーポイントとなります。

詳しく紹介していますので、チェックしてみてください。

 

今回はシマトネリコについてのポイント、

①シマトネリコの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②シマトネリコの画像(写真)!花の特徴は?成長速度は早いの?
③シマトネリコの開花時期や季節はいつ頃なの?紅葉はするの?
④シマトネリコの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
⑤シマトネリコの苗の植え方(植え付け)や植え替え(移植)の方法は?植える場所はどこがいいの?
⑥シマトネリコの鉢植え(プランター)や地植え(庭植えや花壇)で育てる際のポイントは?支柱は必要なの?
⑦シマトネリコを水耕栽培や水差しで室内で育てることはできるの?
⑧シマトネリコの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?
⑨シマトネリコの手入れの仕方!剪定(切り戻し)や強剪定の時期ややり方は?
⑩シマトネリコの増やし方!株分けの方法は?
⑪シマトネリコの挿し木の方法(やり方)はどうするの?
⑫シマトネリコの種まき時期と種まきのポイントは?
⑬シマトネリコのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
⑭シマトネリコの元気がない!花が咲かない原因や枯れる(枯れた)原因と対策方法は?根腐れするのはなぜ?
⑮シマトネリコの冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?耐寒温度は?
⑯シマトネリコの花言葉や漢字はなに?風水との関係性は?
⑰シマトネリコの種類や品種は何があるの?

 

以上17個の点についてお伝えします。

まずはシマトネリコの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

シマトネリコの育て方(栽培)は?

 

 

シマトネリコは寒さにも暑さにも強いため、全国各地で育てることができます。

生長が早く、ぐんぐんと枝を伸ばしていくため、植物を育てる楽しさを感じやすいでしょう。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、シマトネリコが好む環境についてお伝えします!

 

シマトネリコの育て方!環境はどうする?

 

 

シマトネリコは日当たりのいい場所でも半日陰でも育てることができます。

ただし、日当たりのいい場所の方がよく育つため、できるだけ日に当てましょう。

 

次は、シマトネリコに適した用土についてお伝えします!

 

シマトネリコを育てる際の適した用土は何?

 

シマトネリコは水はけのいい土を好みます。

自分で作る場合、赤玉土(中粒)を2、腐葉土を1の割合で混ぜるとよいでしょう。

次は、シマトネリコに必要な肥料についてお伝えします!

 

シマトネリコの育て方!肥料はどうする?

 

シマトネリコを鉢植えで育てる場合には、3月に化成肥料を与えましょう。

もしも地植えで育てるのであれば、2月に有機質の肥料を株の元部分に混ぜ込んでおきましょう。

次は、シマトネリコの水やりポイントについてお伝えします!

 

シマトネリコを育てる際の水の量はどうする?

 

 

シマトネリコの土の表面が乾燥していたら、たっぷりと水を与えましょう。

庭植えの場合には、植え付け後2年が経過したら、特に与える必要はありません。

 

以上で基本的なシマトネリコの育て方については終わりです。

次に、シマトネリコの写真をお見せします!

 

シマトネリコの画像(写真)!花の特徴は?成長速度は早いの?

 

 

シマトネリコの花は初夏に白く可憐な花を咲かせます。

 

シマトネリコの花の特徴は、枝の先に小さい花が集合して咲きます。

シマトネリコには雄と雌があり、花を咲かすのは雌のシマトネリコです。

 

成長は早く陽当たりがいい場所では20メートルを超える高木になります。

なので、剪定が必要です。

 

次はシマトネリコの開花時期についてお伝えします!

 

シマトネリコの開花時期や季節はいつ頃なの?紅葉はするの?◎

 

 

シマトネリコの開花時期は5~7月です。

初夏から夏にかけて小さな白い花をたくさん咲かせます。

 

注意点としては、シマトネリコには雌の木と雄の木があり、雄の木は花を咲かせません。

花も楽しみたい場合には、注意しましょう。

 

シマトネリコは熱帯や亜熱帯の温かい地域に自生する常緑樹です。

1年を通して緑の葉を楽しめます。

 

次は、シマトネリコの値段や販売価格はいくらぐらいなのかをお伝えします。

 

シマトネリコの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

 

シマトネリコはサイズによって価格が変わるようです。

 

小さいものであれば1000円ほどから、大きいものだと10000円を超えるものもあります。

育てる環境に合ったサイズのものを選ぶようにしましょう。

次は、シマトネリコの苗の植え方(植え付け)や植え替え(移植)の方法をお伝えします。

 

シマトネリコの苗の植え方(植え付け)や植え替え(移植)の方法は?植える場所はどこがいいの?

 

 

シマトネリコの苗の植え付け、植え替えは4月に行いましょう。

 

手順としては、まず鉢からシマトネリコを取り出し、根部分をもみほぐして土を落としましょう。

 

このとき、根が黒くなっている部分がありましたら、切っておきましょう。

そして、新しい鉢へと植え替えましょう。

 

地植えで育てるポイントとしても述べましたが、植え付ける前に緩効性化成肥料を土に混ぜ込んでおくとよいでしょう。

シマトネリコを植えるときは陽当たりの良い場所か、半日蔭の場所に植えましょう。

 

近くにコンクリートや水道管などがあると、成長したシマトネリコの根がコンクリートを持ち上げてしまう事があるので注意しましょう。

 

次に、シマトネリコの鉢植え(プランター)や地植え(庭植えや花壇)で育てる際のポイントをお伝えします。

 

シマトネリコの鉢植え(プランター)や地植え(庭植えや花壇)で育てる際のポイントは?支柱は必要なの?

 

シマトネリコを地植えで育てる場合、植え付けは4月に行いましょう。

 

また、植える前に緩効性化成肥料を混ぜ込んでおくことをオススメします。

シマトネリコを鉢植えで育てるときは、根詰まりに注意してください。

 

1~2年に一度は一回り大きい鉢への交換が必要です。

地植えの場合は、コンクリートや水道管などがある場所は避けて植えましょう

 

次に、シマトネリコを水耕栽培や水差しで室内で育てることはできるのかについてお伝えします!

 

シマトネリコを水耕栽培や水差しで室内で育てることはできるの?

 

シマトネリコは室内で観葉植物として楽しむこともできます。

 

室内で育てる場合は水耕栽培の方が水差しよりおススメです。

シマトネリコは成長が早いので剪定や根詰まりに気をつけましょう。

 

陽当たりの良い場所に置けば、グングン成長するでしょう。

あまり大きくしたくない場合は、半日蔭になる場所に置くといいでしょう。

 

それでは次に、シマトネリコの寄せ植えに合う植物はなにがあるのかをお伝えします。

 

シマトネリコの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?

 

シマトネリコと一緒に何かを植えたい場合は、バラ科、モクセイ科、ツツジ科の木などの背の低いものがいいでしょう。

花も楽しみたい方は沈丁花やツツジなどもおススメです。

 

次は、シマトネリコの剪定についてお伝えします!

 

シマトネリコの手入れの仕方!剪定(切り戻し)や強剪定の時期ややり方は?

 

シマトネリコは枝がよく伸びるため、剪定が必要です。

 

枝が分枝している箇所で、長く伸びている枝は切りましょう。

ポイントとしては、若い芽がある枝は避けて切ることです。

 

シマトネリコは枝先に花を咲かせるため、開花時期の5~7月以前の剪定は、最小限にとどめるようにしましょう。

 

手入れをする際に確認すべきことは、幹の位置と枝の場所と長さの2つです。

 

幹は、中心となるものを1つ決めて、他の幹はその周りを囲むような位置になるように剪定するとよいでしょう。

枝は、幹の生え際から伸びている枝や内の方向へと伸びてしまっている枝は剪定しましょう。

 

手入れをするときに注意すべきことは、1度に枝をたくさん切らないことです。

次は、シマトネリコの株分けのやり方をお伝えします。

 

シマトネリコの増やし方!株分けの方法は?

 

シマトネリコの増やし方には、株分けや種まき、挿し木があります。

 

シマトネリコは花が咲いた後の10月頃に種の採取ができるので、その種を翌年の4月に植えて増やすこともできます。

挿し木の場合は、根つきが悪いので多めに挿し木をすることをおススメします。

 

次に、シマトネリコの挿し木の方法(やり方)はどうするのかをお伝えします。

 

シマトネリコの挿し木の方法(やり方)はどうするの?

 

シマトネリコの挿し木は6~7月に行いましょう。

 

穂木を10cmほどの長さで切り、土へ挿しましょう。

土は赤玉土か挿し木専用土がオススメです。

挿した後は半日陰で、土が乾燥しないように管理しましょう。

穴をあけたビニール袋などで覆い、湿度を保つとよいでしょう。

 

それでは次に、シマトネリコの種まき時期と種まきのポイントをお伝えします。

 

シマトネリコの種まき時期と種まきのポイントは?

 

 

ちなみに、シマトネリコの種は10月頃に採取することができます。

 

茶色くなったら種を取り、ビニール袋などに入れて冷蔵庫で保管しましょう。

その種は、翌年の4月に植えましょう。

 

次は、シマトネリコの注意すべき病気や害虫についてお伝えします!

 

シマトネリコのかかりうる病気や害虫の対策方法は?

 

シマトネリコが注意すべき病気や害虫は、特にはありません。

ただし、ハダニやイモムシなどが発生することで枯れてしまうこともあります。

 

また、剪定を行った後に枝の切り口から病気や害虫の被害にあうこともあります。

ですので、切り口へ癒合剤を塗り、予防しましょう。

次は、シマトネリコが枯れる原因と対策についてお伝えします!

 

シマトネリコの元気がない!花が咲かない原因や枯れる(枯れた)原因と対策方法は?根腐れするのはなぜ?

 

シマトネリコは寒さに強い植物ですが、寒波に襲われたときに枯れてしまう可能性があります。

 

最悪の場合枯死してしまうため、-5℃を下回らない環境で育てましょう。

シマトネリコは寒さのほかにも、強い西日にあたりすぎても弱ってしまいます。

 

西日が当たりすぎる場合は、根元にマルチングをして根元を守ってあげましょう。

また、酸素が足りないと根腐れの原因になります。

水はけの良い土と、水のあげ過ぎに注意しましょう。

 

次に、シマトネリコの冬越しのやり方をお伝えします。

 

シマトネリコの冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?耐寒温度は?

 

シマトネリコは-5℃までなら庭などの外で育てることができます。

 

室内で育てている場合は、陽当たりの良い所に置きましょう。

冬になると生育が止まるので、水やりの頻度は夏ほどあげなくても大丈夫です。

 

シマトネリコは寒さに弱い植物です。

冬の剪定は控えましょう。

 

次は、シマトネリコの花言葉についてお伝えします!

 

シマトネリコの花言葉や漢字はなに?風水との関係性は?

 

 

シマトネリコの花言葉には「偉大」「高潔」などがあります。

これらの言葉は、北欧神話に登場するセイヨウトネリコの神々しさからきているそうです。

 

次は、シマトネリコの種類や品種は何があるのかをお伝えします。

 

シマトネリコの種類や品種は何があるの?

 

シマトネリコはシマトネリコ、斑入りシマトネリコ、シマトネリコサユメがあります。

 

シマトネリコはつやのある緑の葉をつけます。

斑入りシマトネリコは葉っぱに薄い黄色の模様が入るのが特徴です。

シマトネリコサユメは新種のシマトネリコで、シマトネリコよりも成長のスピードが遅く、丸みのある葉に波のようなうねりがあるのが特徴です。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

  • オススメ記事

トネリコの育て方等はこちらをご覧下さい。

ナンキンハゼの育て方等はこちらをご覧ください。

ヒメシャラの育て方等はこちらをご覧ください。

 

シマトネリコのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは17個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①シマトネリコの育て方(環境、土、肥料、水やり)

シマトネリコは、日当たりのいい場所でも半日陰でも育てることができます。

用土は、水はけのいいものを好みます。

肥料は、鉢植えの場合には3月に化成肥料を与えましょう。

地植えの場合には2月に有機質の肥料を株の元部分に混ぜ込んでおきましょう。

水は、土の表面が乾燥していたら、たっぷりと与えましょう。

 

②シマトネリコの画像(写真)!花の特徴は?成長速度は早いの?

シマトネリコの成長は早く、環境によっては20メートル以上育つ場合もあります。

 

③シマトネリコの開花時期や季節はいつ頃なの?紅葉はするの?

シマトネリコの開花時期は5~7月です。

シマトネリコは常緑樹なので1年中緑の葉が楽しめます。

 

④シマトネリコの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

シマトネリコの値段ですが、小さいものであれば1000円ほどから、大きいものだと10000円を超えるものもあります。

 

⑤シマトネリコの苗の植え方(植え付け)や植え替え(移植)の方法は?植える場所はどこがいいの?

シマトネリコの苗の植え付け、植え替えは4月に行いましょう。

鉢からシマトネリコを取り出し、根部分をもみほぐして土を落としましょう。

そして、新しい鉢へと植え替えましょう。

シマトネリコを植える場所は陽当たりの良い場所、または半日蔭のところに植えましょう。

 

⑥シマトネリコの鉢植え(プランター)や地植え(庭植えや花壇)で育てる際のポイントは?支柱は必要なの?

シマトネリコの植え付けは4月に行いましょう。

植える前に暖効性化成肥料を混ぜ込みましょう。

また、地植えの場合はコンクリートなどが近くにない、広い場所で育てましょう。

 

⑦シマトネリコを水耕栽培や水差しで室内で育てることはできるの?

シマトネリコを室内で育てる場合は、水耕栽培がおススメです。

 

⑧シマトネリコの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?

シマトネリコの寄せ植えには、バラ科、モクセイ科、ツツジ科の木などの背の低いものがいいでしょう。

花も楽しみたい方は沈丁花やツツジなどもおススメです。

 

⑨シマトネリコの手入れの仕方!剪定(切り戻し)や強剪定の時期ややり方は?

手入れをする際に確認すべきことは、幹と枝の2つです。

幹は、中心となるものを1つ決めて、他の幹はその周りを囲むような位置になるように剪定するとよいでしょう。

枝は、幹の生え際から伸びている枝や内の方向へと伸びてしまっている枝は剪定しましょう。

 

⑩シマトネリコの増やし方!株分けの方法は?

シマトネリコの増やし方には、株分けや種まき、押し木があります。

 

⑪シマトネリコの挿し木の方法(やり方)はどうするの?

シマトネリコの挿し木は6~7月に行いましょう。

穂木を10cmほどの長さで切り、土へ挿しましょう。

土は赤玉土がオススメです。

挿した後は半日陰で、土が乾燥しないように管理しましょう。

穴をあけたビニール袋などで覆い、湿度を保つとよいでしょう。

 

⑫シマトネリコの種まき時期と種まきのポイントは?

シマトネリコの種は10月頃に採取することができます。

茶色くなったら種を取り、冷蔵庫で保管し、翌年の4月に植えましょう。

 

⑬シマトネリコのかかりうる病気や害虫の対策方法は?

シマトネリコが注意すべき病気や害虫は、特にはありません。

ただし、ハダニやイモムシなどが発生することで枯れてしまうこともあります。

 

⑭シマトネリコの元気がない!花が咲かない原因や枯れる(枯れた)原因と対策方法は?根腐れするのはなぜ?

シマトネリコは寒さに強いですが、-5℃を下回らない環境で育てましょう。

西日や水のあげ過ぎにも気を付けましょう。

 

⑮シマトネリコの冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?耐寒温度は?

シマトネリコは寒さに強い植物ですが、寒波に襲われたときに枯れてしまう可能性があります。

-5℃を下回らない環境で育てましょう。

 

⑯シマトネリコの花言葉や漢字はなに?風水との関係性は?

シマトネリコの花言葉には「偉大」「高潔」などがあります。

 

⑰シマトネリコの種類や品種は何があるの?

シマトネリコにはシマトネリコ、斑入りシマトネリコ、シマトネリコサユメの3種類あります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)