【カンアオイ(寒葵)のまとめ!】育て方(植え替えや増やし方)と花言葉等9個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、カンアオイ(寒葵)についてまとめていきたいと思います。

 

ハートの形をした葉を茂らせる可愛らしいカンアオイ。

夏の終わりには筒状の小さい花を控え目に咲かせます。

 

ウマノスズクサ科・カンアオイ属の多年草です。

 

そんなカンアオイが注意すべき病気とは・・・〇〇病です。

その〇〇病とは一体どんな病気でしょうか。

 

このページのどこかに答えが載っていますので、探してみてください!

 

今回はカンアオイについてのポイント、

①カンアオイの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②カンアオイの画像(写真)!特徴や見分け方は?毒性はあるの?
③カンアオイの開花時期や季節はいつ頃なの?
④カンアオイを鉢植え(プランター)で育てる際のポイントは?
⑤カンアオイの苗の植え替えのポイントは?
⑥カンアオイの増やし方!株分けのやり方は?
⑦カンアオイの注意すべき病気や害虫は?対策方法も!
⑧カンアオイの花言葉はなに?
⑨カンアオイの種類や品種は何があるの?斑入りの種類はなに?

 

以上9個の点についてお伝えします。

まずはカンアオイの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

カンアオイの育て方(栽培方法)は?

 

 

カンアオイは強い日の光に弱い植物ですので、遮光がキーポイントとなります。

また、水はけがよい場所を好みますが、乾燥は嫌うので注意しましょう。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、カンアオイが好む環境についてお伝えします!

 

カンアオイの育て方!環境はどうする?

 

 

カンアオイは日陰を好みます。

 

夏の強い日に当たると葉焼けを起こしてしまうため、80~90%ほど遮光するのもよいでしょう。

冬には屋外で冬越しすることができます。

 

次は、カンアオイに適した用土についてお伝えします!

 

カンアオイを育てる際の適した用土は何?

 

カンアオイは水はけのよい土が適しています。

自分で作る場合、赤玉土を6、鹿沼土を3、軽石を1の割合で混ぜるとよいでしょう。

次は、カンアオイに必要な肥料についてお伝えします!

 

カンアオイの育て方!肥料はどうする?

 

カンアオイの肥料やりは、3~6月と9~10月に与えましょう。

2週間に1度、液体肥料を与えるとよいでしょう。

また、3月と9月には置き肥をすると、より生長します。

 

では次は、カンアオイの種まきについてお伝えします!

 

カンアオイの種まき時期と種まきのポイントは?

 

カンアオイの種まきは4~6月に行いましょう。

種は培養土にまき、その後、軽めに土で覆うと半年~1年ほどで芽が出ます。

 

芽が出るまでは日陰で乾燥させないように管理しましょう。

 

次は、カンアオイの水やりポイントについてお伝えします!

 

カンアオイを育てる際の水の量はどうする?

 

カンアオイの水やりですが、土の表面が乾燥していたらたっぷりと水を与えましょう。

乾燥を嫌うので、少し湿らせた状態を保つことをオススメします。

 

以上で基本的なカンアオイの育て方については終わりです。

次に、カンアオイの写真をお見せします。

 

カンアオイの画像(写真)!特徴や見分け方は?毒性はあるの?

 

 

カンアオイは短い茎の先にハート型の葉がつき、葉陰に小さな花が咲きます。

 

葉のサイズは、長さ6-10cm、幅4-7cmです。

毒性があるとはされていませんが、生薬にもなるので注意は必要かも知れません。

 

次に、カンアオイの開花時期や季節はいつ頃なのかをお伝えします。

 

カンアオイの開花時期や季節はいつ頃なの?

 

カンアオイの開花時期は、秋(10~12月)です。

 

葉の陰に小さな筒状の花を咲かせます。

控えめでかわいらしい花です。

次は、カンアオイを鉢植え(プランター)で育てる際のポイントについてお伝えします!

 

カンアオイを鉢植え(プランター)で育てる際のポイントは?

 

カンアオイは水はけや通気性のいい環境を好みますが、乾燥は嫌います。

ですので、少し深めの鉢に水はけのいい土を用いて育てるとよいでしょう。

 

また、長く育てる場合には、根詰まりを起こさないように1年に1度は植え替えましょう。

 

次は、カンアオイの苗の植え替え時期とポイントについてお伝えします!

 

カンアオイの苗の植え替え時期とポイントは?

 

カンアオイは真夏以外であれば、いつでも植え替えることができます。

毎年植え替えるとよいでしょう。

 

また、植え替える際に株分けも行うことをオススメします。

 

次は、カンアオイの注意すべき病気や害虫についてお伝えします!

 

カンアオイの注意すべき病気や害虫は?対策方法も!

 

 

始めに書きました、カンアオイが注意すべき病気について紹介します。

カンアオイが注意すべき病気とは・・・白絹病です!

 

白絹病とは、根の周りに白い糸のようなものが付く病気で、発病してしまうと治すことができません。

ですので、発病したら株ごと抜き取りましょう。

 

白絹病の予防としては、高温多湿の環境を避けることです。

なので、風通しをよくするなどの対策をしましょう。

 

カンアオイが注意すべき害虫には、ナメクジやアブラムシがいます。

 

ナメクジは、葉がまだ柔らかい段階で発生するので、食害に注意しましょう。

アブラムシは、葉の裏に発生しやすいのでこまめに確認をしましょう。

次は、カンアオイの増やし方についてお伝えします!

 

カンアオイの増やし方は?株分けのやり方は?

 

 

カンアオイの増やし方には株分け、根伏せなどがあります。

 

根伏せは、根がついている状態の根茎を節の部分から切り、完全に埋まるように植えれば完了です。

早ければ半年ほどで発芽します。

 

ポイントとしては、かための状態がいい根茎を選ぶことです。

 

カンアオイの株分けは植え替えと同時に行うとよいでしょう。

 

節の部分から切り、植え付ければ完了です。

ポイントとしては、長い根が3本以上ついているものを選ぶことです。

 

次に、カンアオイの花言葉はなにかをお伝えします。

 

カンアオイの花言葉はなに?

 

カンアオイの花言葉は「秘められた恋」です。

カンアオイの花が控えめに葉の下に隠れているかのように咲く様子からつけられました。

 

次は、カンアオイの種類や品種についてお伝えします!

 

カンアオイの種類や品種は何があるの?斑入りの種類はなに?

 

カンアオイは東アジアを中心に60~100種ほど確認されており、日本ではその半数近くが見つかっています。

具体的には、広く分布しているヒメカンアオイ徳川家の紋のモデルとなったといわれているフタバアオイなどがあります。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

  • オススメ記事

セロームの育て方等はこちらをご覧下さい。

コリウスの育て方等はこちらをご覧ください。

ディコンドラの育て方等はこちらをご覧ください。

 

カンアオイのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは9個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①カンアオイの育て方(環境、土、肥料、水やり)

カンアオイは日陰を好みます。

土は、水はけのよいものが適しています。

肥料は、芽を出した後の3~6月と9~10月に2週間に1度、液体肥料を与えましょう。

種まきは、4~6月に行うとよいでしょう。

水は、土の表面が乾燥していたらたっぷりと与えましょう。

 

②カンアオイの画像(写真)!特徴や見分け方は?毒性はあるの?

カンアオイは短い茎の先にハート型の葉がつき、葉陰に小さな花が咲きます。

葉のサイズは、長さ6-10cm、幅4-7cm。

生薬にもなるので注意は必要かも知れません。

 

③カンアオイの開花時期や季節はいつ頃なの?

カンアオイの開花時期は、秋(10~12月)です。

 

④カンアオイを鉢植え(プランター)で育てる際のポイントは?

カンアオイを鉢植えで育てる際のポイントは、少し深めの鉢に水はけのいい土を用いて育てることです。

長く育てる場合には、根詰まりを起こさないように1年に1度は植え替えましょう。

 

⑤カンアオイの苗の植え替えのポイントは?

カンアオイは真夏以外であれば、いつでも植え替えることができます。

 

⑥カンアオイの増やし方!株分けのやり方は?

カンアオイの増やし方には株分け、根伏せなどがあります。

株分けは、節の部分から切り、植え付ければ完了です。

 

⑦カンアオイの注意すべき病気や害虫は?対策方法も!

カンアオイが注意すべき病気は、白絹病です。

カンアオイが注意すべき害虫は、ナメクジやアブラムシです。

 

⑧カンアオイの花言葉はなに?

カンアオイの花言葉は「秘められた恋」です。

 

⑨カンアオイの種類や品種は何があるの?斑入りの種類はなに?

カンアオイの種類や品種は、東アジアを中心に60~100種ほど確認されています。

具体的には、広く分布しているヒメカンアオイや徳川家の紋のモデルとなったといわれているフタバアオイなどがあります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)