【オレガノのまとめ!】種まきの時期や花言葉等8個のポイント!








ハーブとして料理によく使われるオレガノ。

小さな花を密に咲かせ、独特の香りを漂わせます。

 

 

耐寒性と耐暑性ともにやや高く、育てやすいのが特徴です。

 

オレガノを育てるためのポイントを、各項目にまとめました!

ぜひご覧ください!

 

今回はオレガノについてのポイント、

①オレガノの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②オレガノの収穫時期は?
③オレガノの剪定のやり方は?
④オレガノを地植えで育てるポイントは?
⑤オレガノの植え替えのポイントは?
⑥オレガノの害虫対策の方法は?
⑦オレガノの花言葉はなに?
⑧オレガノの種類や品種は何があるの?

 

以上8つの点についてお伝えします。

まずはオレガノの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

オレガノの育て方は?

 

日当たりがいい場所であれば、やせた土地でも育ちます。

病害虫にも強いので、育てやすい植物です。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、オレガノが好む環境についてお伝えします!

 

オレガノの育て方!環境はどうする?

 

オレガノは日当たり、水はけのいい場所が適しています。

 

 

日当たりの悪い場所では花が咲きにくくなってしまうので注意しましょう。

また、風通しのいい場所での管理をオススメします。

 

次は、オレガノに適した用土についてお伝えします!

 

オレガノを育てる際の適した用土は何?

 

オレガノは、水はけのいい土を好みます。

 

自分で作る場合は、赤玉土(小粒)5、腐葉土4、川砂1の割合で混ぜるとよいでしょう。

次は、オレガノに必要な肥料についてお伝えします!

 

オレガノの育て方!肥料はどうする?

 

土に緩効性肥料を混ぜておきましょう。

 

その後、肥料は特に与える必要はありませんが、花の収穫後に追肥をすることで葉の収穫量が増えるでしょう。

 

では次は、オレガノの種まき時期と種まきポイントについてお伝えします!

 

オレガノの種まき時期と種まきのポイントは?

 

オレガノの種まきは、春の20℃ほどの気温があるときに行うとよいでしょう。

ポイントとしては、オレガノの種は光によって発芽が促進される好光性種子なので、土をかぶせないようにしましょう。

 

次は、オレガノの水やりポイントについてお伝えします!

 

オレガノを育てる際の水の量はどうする?

 

庭植えの場合、ほとんど要りません。

鉢植えの場合、土の表面が乾燥していたら水を与えましょう。

 

ですが、オレガノは多湿には弱いので受け皿に水がたまらないように注意しましょう。

 

以上で基本的なオレガノの育て方については終わりです。

次はオレガノの収穫時期についてお伝えします!

 

オレガノの収穫時期は?

 

オレガノの香りが強くなる直前、開花前に収穫しましょう。

 

地上に出ている部分を1/3の長さで切り、束ねた後に逆さにつるし、乾かしましょう。

完全に乾燥したら、茎から葉を取り、保存できます。

 

次は、オレガノの剪定についてお伝えします!

 

オレガノの剪定のやり方は?

 

花が咲き終わった後に、茎を3~5cmほどの高さへ切りましょう。

 

 

そうすることにより、9~10月に花を咲かせてくれるでしょう。

 

また、4月頃に新芽が伸びてきたら、先端の芽を摘みましょう。

先端の芽がなくなったことにより、わきから芽が出て、収穫量を増やすことができます。

 

次は、オレガノの地植えについてお伝えします!

 

オレガノを地植えで育てるポイントは?

 

オレガノを植え付ける3~4週間ほど前に、土を掘り上げ、苦土石灰を混ぜておきましょう。

 

その2週間後に緩効性化成肥料を混ぜておくことをオススメします。

次は、オレガノの植え替えについてお伝えします!

 

オレガノの植え替えのポイントは?

 

鉢植えの場合、1~2年ほどで植え替えましょう。

時期は、春か秋が適しています。

 

庭植えの場合は植え替えは必要ありません。

 

次は、オレガノの害虫対策についてお伝えします!

 

オレガノの害虫対策の方法は?

 

オレガノを育てる際は、アブラムシに注意しましょう。

 

対策としては、見つけ次第駆除しましょう。

また、数が多い場合には薬剤を用いるのもよいでしょう。

 

次は、オレガノの花言葉についてお伝えします!

 

オレガノの花言葉はなに?

 

オレガノの花言葉は「財産」「自然の恵み」「富」などがあります。

 

 

これは、料理など様々な分野で活躍していることが由来しているといわれています。

 

次は、オレガノの種類や品種についてお伝えします!

 

オレガノの種類や品種は何があるの?

 

ハナハッカ属は15~20種類ほどあり、オレガノはその1種です。

 

大きく、オリガヌム類、マヨナラ類、花オレガノ類の3つにわけることができます。

 

オリガヌム類は、多くの料理で活躍しています。

マヨナラ類は、香りが強いのが特徴的です。

アマラクス類は、観賞用として活躍しています。

 

  • オススメ記事

ディコンドラの育て方等はこちらをご覧下さい。

フッキソウの育て方等はこちらをご覧ください。

ネコヤナギの育て方等はこちらをご覧ください。

 

オレガノのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8つありました。

覚えているでしょうか?1個づつ振り返っていきましょう!

 

①オレガノの育て方(環境、土、肥料、水やり)

日当たり、水はけのいい場所が適しています。

土は、水はけのいいものがよいでしょう。

肥料は、土に緩効性のものを混ぜておきましょう。

種まきは、春の20℃ほどの気温があるときに行うとよいでしょう。

種をまいた後に土をかぶせないようにしましょう。

水は、庭植えの場合はほとんど要りません。

鉢植えの場合は土の表面が乾燥していたら与えましょう。

 

②オレガノの収穫時期は?

オレガノの香りが強くなる直前、開花前に収穫しましょう。

 

③オレガノの剪定のやり方は?

花が咲き終わった後に、茎を3~5cmほどの高さへ切りましょう。

 

④オレガノを地植えで育てるポイントは?

植え付ける3~4週間ほど前に、土を掘り上げ、苦土石灰を混ぜておきましょう。

 

⑤オレガノの植え替えのポイントは?

鉢植えの場合、1~2年ほどで植え替えましょう。

春か秋に行うことをオススメします。

庭植えの場合、必要ありません。

 

⑥オレガノの害虫対策の方法は?

アブラムシは、見つけ次第駆除しましょう。

 

⑦オレガノの花言葉はなに?

オレガノの花言葉は「財産」「自然の恵み」「富」などがあります。

 

⑧オレガノの種類や品種は何があるの?

ハナハッカ属は15~20種類ほどあり、オレガノはその1種です。

大きく、オリガヌム類、マヨナラ類、花オレガノ類の3つにわけることができます。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)