【タイツリソウのまとめ!】育て方(増やし方や寄せ植え)と花言葉等16個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、タイツリソウについてまとめていきたいと思います。

 

タイツリソウは、ケマンソウ科(ケシ科)・コマクサ属に属する多年草の山野草です。

学名は、Dicentra spectabilisで、原産地は中国や朝鮮半島です。

 

タイツリソウは、室町時代には日本に渡来し栽培されていました。

しかし、人気が出てきたのはごく最近で、流通量が増えてきている植物です。

 

今回は、タイツリソウについてのポイント、

①タイツリソウの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②タイツリソウの画像(写真)!特徴は?毒性はあるの?
③タイツリソウの開花時期や季節はいつ頃なの?
④タイツリソウの苗の植え付けのやり方は?
⑤タイツリソウの鉢植えや庭植えで育てる際のポイントは?
⑥タイツリソウの植え替えの時期とポイントは?
⑦タイツリソウの寄せ植えの仕方!
⑧タイツリソウの剪定のポイントは?
⑨タイツリソウの増やし方!
⑩タイツリソウの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?
⑪タイツリソウの種まき時期と種まきのポイントは?
⑫タイツリソウの株分けのやり方は?
⑬タイツリソウの花が咲かない原因は?
⑭タイツリソウに似た花は何がある?
⑮タイツリソウの花言葉はなに?英名はなに?
⑯タイツリソウの種類や品種は何があるの?

 

以上16個の点についてお伝えします。

まずはタイツリソウの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

タイツリソウの育て方(栽培法)は?

 

タイツリソウは、寒さにも強く、育てやすい山野草です。

山野草を始めて育てる方でも簡単に育てられるでしょう。

 

暑くなってくると休眠し始め、地上部が枯れますが、根は生きているので枯れてしまったと諦めずに育ててあげてくださいね。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、タイツリソウが好む環境についてお伝えします!

 

タイツリソウの育て方!環境はどうする?

 

タイツリソウは、半日陰の場所で育てましょう。

地植えする場合は、樹木の下や昼以降は日陰になる場所を選んで植え付けてください。

 

休眠期に入っていれば気を遣う必要はないですが、夏場も地上部が枯れていない場合は、直射日光が当たらないようにしてあげてください。

 

また、冬場は地上部は枯れていますが根は生きていますので、凍結には注意しましょう。

 

鉢植えの場合も半日陰で育て、地面に直置きせずにレンガなどの上に置いて風通しのよい環境で育ててあげましょう。

 

次は、タイツリソウに適した用土についてお伝えします!

 

タイツリソウを育てる際の適した用土は何?

 

タイツリソウは、肥沃で水はけの良い土壌を好みます。

市販の草花用の培養土を使用すれば十分です。

用土を配合する場合は、赤玉土(小粒)6:腐葉土4で混ぜた土に、元肥として緩効性化成肥料か牛糞堆肥を混ぜて植え付けましょう。

 

次は、タイツリソウに必要な肥料についてお伝えします!

 

タイツリソウの育て方!肥料はどうする?

 

タイツリソウは、培養土で育てるか、あらかじめ元肥を施してから植え付けます。

追肥は、生育期の3月~4月と花が終わったあとの7月に液肥をあげましょう。

では次は、タイツリソウの水やりポイントについてお伝えします!

 

タイツリソウを育てる際の水の量はどうする?

 

タイツリソウは、やや湿り気のある土壌を好みます。

 

そのため、生育期の3月から、地上部が枯れる10月ころまでは土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをしてください。

休眠期の冬場は、毎日水やりをする必要はありませんが、乾きすぎない程度に水やりをしましょう。

 

以上で基本的なタイツリソウの育て方については終わりです。

次はタイツリソウの写真をお見せします!

 

タイツリソウの画像(写真)!特徴は?毒性はあるの?

 

 

タイツリソウは、草丈が40㎝~60㎝で、葉はボタンの葉に似ています。

花の色は、ピンク色と白色があり、花茎1本に花が15輪ほど釣り下がって咲きます。

 

この特徴的な花姿が、鯛が釣竿にぶら下がっているように見えるため、「タイツリソウ」と呼ばれるようになったそうです。

また、花形がハート型で、寺院のお堂にある「華鬘(けまん)」という仏具に似ており、「華鬘草(ケマンソウ)」とも呼ばれています。

 

このようなきれいな花姿ですが、タイツリソウは全草に毒があるので注意してください。

 

特に、根茎と葉にビククリンやプロトピンなどの成分が含まれているので、誤って食べてしまうと嘔吐や下痢、心臓麻痺、呼吸不全などを引き起こす場合があります。

 

次に、タイツリソウの開花時期をお伝えします!

 

タイツリソウの開花時期や季節はいつ頃なの?

 

タイツリソウの開花時期は、4月~5月です。

また、夏から休眠し地上部は枯れてしまいますが、根は生きています。

次は、タイツリソウの苗の植え付けのやり方をお伝えします!

 

タイツリソウの苗の植え付けのやり方は?

 

タイツリソウの植え付けは、3月~4月又は10月~11月が適期です。

 

苗の植え付けのやり方は、土に穴を掘り、他の植物の根や異物を除去してから、植え付けましょう。

地上部が枯れて休眠している苗でも植え付け方は同じです。

 

苗を手に入れたら、早めに植え付けるようにしてください。

 

それでは次に、タイツリソウの鉢植えや庭植えで育てる際のポイントをお伝えします!

 

タイツリソウの鉢植えや庭植えで育てる際のポイントは?

 

 

タイツリソウを鉢植えにする場合は、根が深く伸びる性質があるため、底の深い鉢を選びましょう。

鉢植えの場合は休眠期に水をやりすぎて根腐れし、枯れてしてしまうことが多いようです。

休眠期には、水のやりすぎには注意しましょう。

 

タイツリソウを地植えする場合は、株同士の間隔を25㎝~30㎝あけてください。

地植えの場合、休眠期はほぼ放置していて大丈夫です。

 

次は、タイツリソウの植え替えのポイントをお伝えします!

 

タイツリソウの植え替えの時期とポイントは?

 

タイツリソウは根がよく伸びるので、根詰まりを防ぐために1年~2年に1回は植え替えましょう。

植え替えの適期は、3月~4月、又は10月~11月頃です。

 

真夏と真冬の植え替えは避けてください。

植え替えの際には、一回り大きな鉢に植え替え、太い根を折らないように注意して植え替えましょう。

 

次に、タイツリソウの寄せ植えの仕方をお伝えします!

 

タイツリソウの寄せ植えの仕方!

 

タイツリソウの開花は、4~5月なので、春の花と寄せ植えをすると鮮やかできれいです。

パンジービオラなどの草丈の短い植物を手前に植え付け、タイツリソウを後ろに植え付けると、春らしい寄せ植えになるでしょう。

 

それでは次に、タイツリソウの剪定のポイントをお伝えします!

 

タイツリソウの剪定のポイントは?

 

タイツリソウの剪定は、開花後に行いましょう。

咲き終った花を茎の根本から切り取ってください。

 

咲き終った花を放置していると、病気や害虫、徒長を招き兼ねないのできちんと剪定しましょう。

 

次は、タイツリソウの増やし方をお伝えします!

 

タイツリソウの増やし方!

 

タイツリソウは、挿し木(挿し芽)、種まき、株分けで増やすことができます。

一番簡単な増やし方は、植え替えと同時に株分けをすることです。

 

次に、タイツリソウの挿し木のやり方をお伝えします!

 

タイツリソウの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?

 

タイツリソウは、挿し木でも増やすことができます。

挿し木をする際は、新しい芽が育つ3月~4月に行いましょう。

 

なるべく太く丈夫な根を選び、3cmくらいの長さにカットし、肥料を含まない用土に挿してください。

それでは次に、タイツリソウの種まき時期をお伝えします!

 

タイツリソウの種まき時期と種まきのポイントは?

 

タイツリソウの種まき時期は、春か秋に行いましょう。

夏の暑さが厳しい7月~9月頃は避けてください。

 

花が終わり種を採取して、すぐにまくと次の春には芽を出します。

 

種を保存する場合は、種を乾燥させないように湿らせてからビニール袋に入れ冷蔵庫で保管してください。

種のまき方は、覆土は薄くて良く、地面に直接ばらまけば大丈夫です。

 

次は、タイツリソウの株分けのやり方をお伝えします!

 

タイツリソウの株分けのやり方は?

 

タイツリソウの株分けは、3月~4月、又は10月~11月に行いましょう。

 

株分けの仕方は、土から株を取り出して清潔なハサミやナイフで根を切り分けるだけです。

切り分ける際に、あまり細かく分けすぎないことがポイントです。

 

細かく分けてしまうと、芽が出てこないこともあるので、根に芽が2~3個付いているところで分けてください。

また、できるだけ自然と分かれているところを分け、太い根を折らないように切り分けてくださいね。

 

次に、タイツリソウの花が咲かない原因をお伝えします!

 

タイツリソウの花が咲かない原因は?

 

タイツリソウの花が咲かないのは、根詰まりを起こしていたり、剪定をせずに放置していたり、追肥をしなかったことでの栄養不足が原因であることが多いです。

 

花が咲くには前年度にきちんと手入れをしておくことが大切です。

また、直射日光が当たりすぎていたり、冬場に乾燥させすぎたりすると根が弱ってしまうので季節に合わせた管理をしてあげましょう。

 

それでは次に、タイツリソウに似た花をお伝えします!

 

タイツリソウに似た花は何がある?

 

タイツリソウに似た花として、アメリカコマクサ(別名ヒメケマンソウ)や、コマクサが挙げられます。

 

アメリカコマクサもコマクサも、タイツリソウと同じく毒性があるので注意が必要です。

 

(コマクサ)

 

次は、タイツリソウの花言葉をお伝えします!

 

タイツリソウの花言葉はなに?英名はなに?

 

タイツリソウの花言葉は、「恋心」・「従順」・「あなたに従います」・「失恋」・「冷め始めた恋」です。

タイツリソウの花の形がハート型なことから、「心」に関する花言葉が付けられているようです。

 

また、タイツリソウの英名はBleeding heartです。

 

直訳すると、「出血したハート」となりますが、「失恋」などの花言葉のように「傷ついた心」を意味するのではないでしょうか。

 

最後に、タイツリソウの種類をお伝えします!

 

タイツリソウの種類や品種は何があるの?

 

タイツリソウには、以下のような品種があります。

 

①アルバ

白い花が咲く、イギリスの庭園で実生されたものから出現した品種です。

 

②ゴールド・ハート

葉が鮮やかな黄色ですが、色は次第にあせていき、普通のものより少し薄い程度になってしまうのが残念な品種です。

 

③ディケントラ・スカンデンス

つる性で、長さ2m~5mにまで育つ品種で、ヒマラヤ東部から中国南西部、スリランカ、インドシナ北部、に分布しています。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

タイツリソウのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは16個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①タイツリソウの育て方(環境、土、肥料、水やり)

タイツリソウは、半日陰の肥沃な土壌で育てましょう。

追肥は、3月~4月の生育期と、開花後の7月に液肥を施してください。

3月~10月は水をたっぷり与え、冬場は控えめに水やりをしましょう。

 

②タイツリソウの画像(写真)!特徴は?毒性はあるの?

タイツリソウは、草丈が40㎝~60㎝で、葉はボタンの葉に似ています。

花の色は、ピンク色と白色があり、花茎1本に花が15輪ほど釣り下がって咲きます。

花形がハート型で、寺院のお堂にある「華鬘(けまん」)」という仏具に似ており、「華鬘草(ケマンソウ)」とも呼ばれています。

また、タイツリソウは全草に毒があるので注意してください。

 

③タイツリソウの開花時期や季節はいつ頃なの?

タイツリソウの開花時期は、4月~5月です。

また、夏から休眠期に入ります。

 

④タイツリソウの苗の植え付けのやり方は?

タイツリソウの植え付けは、3月~4月又は10~11月が適期です。

苗の植え付けのやり方は、土に穴を掘り、他の植物の根や異物を除去してから、植え付けましょう。

 

⑤タイツリソウの鉢植えや庭植えで育てる際のポイントは?

タイツリソウを鉢植えにする場合は、根が深く伸びる性質があるため、底の深い鉢を選びましょう。

また、休眠期に水をやりすぎて根腐れし、枯れてしてしまうことが多いので注意しましょう。

タイツリソウを地植えする場合は、株同士の間隔を25㎝~30㎝あけてください。

 

⑥タイツリソウの植え替えの時期とポイントは?

タイツリソウは根がよく伸びるので、1年~2年に1回は植え替えましょう。

植え替えの適期は、3月~4月、又は10月~11月頃です。

植え替えの際には、太い根を折らないように注意して植え替えてください。

 

⑦タイツリソウの寄せ植えの仕方!

タイツリソウは、パンジーなどの春の花と寄せ植えをすると鮮やかできれいです。

 

⑧タイツリソウの剪定のポイントは?

タイツリソウの剪定は、開花後に行いましょう。

咲き終った花を茎の根本から切り取ってください。

 

⑨タイツリソウの増やし方!

タイツリソウは、挿し木(挿し芽)、種まき、株分けで増やすことができます。

 

⑩タイツリソウの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?

タイツリソウの挿し木をする際は、新しい芽が育つ3月~4月に行いましょう。

なるべく太く丈夫な根を選び、3cmくらいの長さにカットし、肥料を含まない用土に挿してください。

 

⑪タイツリソウの種まき時期と種まきのポイントは?

タイツリソウの種まき時期は、春か秋に行いましょう。

種のまき方は、覆土は薄くて良く、地面に直接ばらまけば大丈夫です。

 

⑫タイツリソウの株分けのやり方は?

タイツリソウの株分けは、3月~4月、又は10月~11月に行いましょう。

株を切り分ける際に、あまり細かく分けすぎないことがポイントです。

また、できるだけ自然と分かれているところを分け、太い根を折らないように切り分けてください。

 

⑬タイツリソウの花が咲かない原因は?

タイツリソウの花が咲かない原因は、根詰まりを起こしているなど栄養不足が原因となる場合が多いです。

 

⑭タイツリソウに似た花は何がある?

タイツリソウに似た花として、アメリカコマクサ(別名ヒメケマンソウ)や、コマクサが挙げられます。

 

⑮タイツリソウの花言葉はなに?英名はなに?

タイツリソウの花言葉は、「恋心」・「従順」・「あなたに従います」・「失恋」・「冷め始めた恋」です。

英名はBleeding heartです。

 

⑯タイツリソウの種類や品種は何があるの?

タイツリソウには、「アルバ」」、「ゴールド・ハート」、「ディケントラ・スカンデンス」などの品種があります。

 

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)