【ポインセチアのまとめ!】剪定方法や花言葉等14個のポイント!








真っ赤な葉が特徴の、冬に活躍する植物、ポインセチア。

 

トウダイグサ科トウダイグサ属、メキシコが原産の常緑低木です。

 

ポインセチアの葉を赤くするためには、とある処理が必要です。

その処理とはどのようなものでしょうか・・・?

 

やり方についても紹介していますので、チェックしてみてください。

赤く立派なポインセチアを育ててみましょう!

 

今回はポインセチアについてのポイント、

①ポインセチアの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②ポインセチアの開花時期はいつ頃なの?
③ポインセチアの剪定(切り戻し)の仕方は?
④ポインセチアを水耕栽培で育てるポイントは?
⑤ポインセチアを地植えで育てるポイントは?
⑥ポインセチアを赤くする方法は?
⑦ポインセチアの植え替えの時期とポイントは?
⑧ポインセチアの寄せ植えのポイントは?
⑨ポインセチアの枯れる(しおれる)原因と対策は?
⑩ポインセチアの増やし方は何がある?
⑪ポインセチアの挿し木のやり方は?
⑫ポインセチアの値段や販売価格っていくらぐらいなの?
⑬ポインセチアの花言葉はなに?
⑭ポインセチアの種類や品種は何がある?

 

以上の14個についてお伝えします。

まずはポインセチアの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

ポインセチアの育て方は?

 

ポインセチアを育てる上で注意すべきポイントは、日光と気温と湿度です。

 

ポインセチアは日の光を好むので、できるだけ日に当てます。

寒さに弱いため、気温が低くなる地域では室内へと取り込みます。

 

また、ポインセチアは乾燥に強く、水やりは少なめで構いません。

以上のポイントを押さえつつ、育てていきましょう。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、ポインセチアが好む環境についてお伝えします!

 

ポインセチアの育て方!環境はどうする?

 

ポインセチアは日当たりのいい場所が適しています。

 

 

主に5~9月には屋外で管理しましょう。

気温が10℃以下になる場合には、室内へと取り込みます。

このとき、できるだけ室内でも日当たりのいい場所に置きましょう。

 

また、暖房などの風が直接当たらないように注意してください。

次は、ポインセチアに適した用土についてお伝えします!

 

ポインセチアを育てる際の適した用土は何?

 

ポインセチアは水はけ、水もちのいい土が適しています。

また、有機質な土壌を好みます。

 

自分で作る場合、赤玉土(中粒)を5、腐葉土を3、ピートモスを2の割合で混ぜるとよいでしょう。

一般的な観葉植物用の土でも育てることができます。

リン酸が多めの緩効性化成肥料を加え、1週間ほど寝かせるのもオススメです。

 

次は、ポインセチアに必要な肥料についてお伝えします!

 

ポインセチアの育て方!肥料はどうする?

 

ポインセチアは5~7月と8~10月に肥料を与えます。

 

5~7月には1ヶ月に1度、液体肥料を与えていきます。

8~10月には1ヶ月に2度、緩効性の化成肥料を与えましょう。

 

休眠期には必要ないので、与えないようにしてくださいね。

 

次は、ポインセチアの水やりポイントについてお伝えします!

 

ポインセチアを育てる際の水の量はどうする?

 

ポインセチアは乾燥気味に育てるとよいでしょう。

 

 

生育期である4~10月には、土の表面が乾燥していたらたっぷりと水を与えます。

休眠期である11~3月には、土が乾燥しているのを確認した3日後に水を与えます。

 

また、新芽が出るまでの2~5月には、生育が休止します。

ですので、特に乾燥させるようにしましょう。

 

以上で基本的なポインセチアの育て方については終わりです。

次はポインセチアの開花時期についてお伝えします!

 

ポインセチアの開花時期はいつ頃なの?

 

ポインセチアの開花時期は12~2月です。

 

冬に花を咲かせる植物で、開花時期が長いことが特徴です。

ポインセチアの花は、赤い苞の真ん中で咲きます。

 

葉だけでなく花も、ぜひチェックしてみてください。

 

次はポインセチアの剪定(切り戻し)についてお伝えします!

 

ポインセチアの剪定(切り戻し)の仕方は?

 

ポインセチアの剪定は4~5月が適期です。

 

 

やり方としては、株を半分まで切ってしまいます。

葉もほとんど切っても大丈夫です。

 

また、ポインセチアは切ったときに白い汁を出します。

この汁に触れてしまうと、皮膚炎などを起こしてします。

 

ですので、剪定を行うときには園芸用のグローブなどをつけてください。

 

次は、ポインセチアの水耕栽培についてお伝えします!

 

ポインセチアを水耕栽培で育てるポイントは?

 

ポインセチアは水の入った容器に挿しておくと、根を出します。

ですが、基本的に水耕栽培はできない植物です。

 

土で育ててあげるようにしてくださいね。

 

次は、ポインセチアの地植えについてお伝えします!

 

ポインセチアを地植えで育てるポイントは?

 

ポインセチアは日当たりのいい場所に植え付けてください。

乾燥に強い植物なので、乾燥気味に育てましょう。

 

土は、水はけと水もちがよく、有機質なものが適しています。

 

ただし、霜に当たると枯れてしまうため、寒い地域では地植えに向きません。

気温が10℃を下回る地域では、鉢植えで育てましょう。

 

次は、ポインセチアを赤くする方法についてお伝えします!

 

ポインセチアを赤くする方法は?

 

ポインセチアを赤くしたい場合、短日処理を行います。

 

 

短日処理とは、一定の間日の光に当て、その後日の光から遮断させることで、冬がきたと錯覚させることです。

そうすることで、葉を赤く変化させてくれます。

 

短日処理は、葉を赤くしたい時期の2ヶ月ほど前から行いましょう。

17~7時の間、ポインセチアをダンボールなどで覆い、布を被せて光を遮ります。

毎日行うことで、赤くなるでしょう。

 

次は、ポインセチアの植え替えについてお伝えします!

 

ポインセチアの植え替え時期とポイントは?

 

ポインセチアの植え替えは4~5月が適期です。

剪定と同時に行うと効率がいいです。

 

鉢から株を取り出したら、根の1/3ほどを手でくずしていきましょう。

その後、1回りほど大きな鉢へと植え替えます。

 

次は、ポインセチアの寄せ植えについてお伝えします!

 

ポインセチアの寄せ植えのポイントは?

 

ポインセチアはクリスマスをテーマとした寄せ植えにもってこいの植物です。

 

 

寄せ植えを作る上でのポイントは、同じ性質を持った植物を使うことです。

そうすることで、寄せ植えを長く楽しむことができます。

 

ポインセチアはメインとして植えると、非常に映えるでしょう。

参考にしてみてください。

 

次は、ポインセチアの枯れる(しおれる)原因と対策についてお伝えします!

 

ポインセチアの枯れる(しおれる)原因と対策は?

 

ポインセチアは水を与えすぎてしまうと枯れてしまうこともあります。

 

他にも、寒さに弱いため、気温が10℃を下回ると弱ってしまうこともあります。

水やりと気温に注意が必要です。

 

また、ポインセチアを元気に育てるには、日の光も大切です。

よく日に当てることで大きく育ってくれます。

 

次は、ポインセチアの増やし方についてお伝えします!

 

ポインセチアの増やし方は何がある?

 

ポインセチアの増やし方として、挿し木があります。

 

 

ポインセチアの挿し木は5~7月か9~10月が適期です。

発芽温度として20℃以上が必要なので、気温を確認してから行いましょう。

 

また、挿し木を行うときには、園芸用グローブを着用してください。

詳しいやり方については次に紹介していきます。

次は、ポインセチアの挿し木についてお伝えします!

 

ポインセチアの挿し木のやり方は?

 

まず、ポインセチアの新芽が生えている枝を10cmほどで斜めに切ります。

切った枝についている葉は、上の方の4枚ほどを残して他は落としていきます。

 

次に、切った枝はの切り口を水へ1時間ほどつけます。

その後、挿し木用の土へと挿せば完了です。

 

挿し木後は、明るい日陰で管理してください。

1ヶ月ほどで根と芽が出てくるので、鉢上げしましょう。

 

次は、ポインセチアの値段や販売価格についてお伝えします!

 

ポインセチアの値段や販売価格っていくらぐらいなの?

 

ポインセチアは1000円ほどで購入できるようです。

 

ポインセチアは苗から販売していることが多いようです。

比較的手の届きやすい価格だと思います。

ぜひ気になっている方は、参考にしてみてくださいね。

 

次は、ポインセチアの花言葉についてお伝えします!

 

ポインセチアの花言葉はなに?

 

ポインセチアの花言葉には「私の心は燃えている」「清純」「祝福する」などがあります。

 

 

「私の心は燃えている」という花言葉は、ポインセチアの赤い葉が由来となっています。

「清純」は、メキシコの先住民が赤色を清純のシンボルにしたことからついたそうです。

 

また、ポインセチアは12月25日の誕生花です。

クリスマスが誕生花のポインセチア、その見た目もクリスマスにピッタリですね。

 

次は、ポインセチアの種類や品種についてお伝えします!

 

ポインセチアの種類や品種は何がある?

 

ポインセチアは非常に人気の植物で、多くの品種が存在しています。

 

赤色になる品種には、ウィンターローズや赤色をベースに白の斑の入るホワイトジングルなど。

ピンク色になる品種には、プリンセチアカルーセルピンクなど。

白色になる品種には、ウィンターローズ・マーブルプリンセチアクリスタルスノーなどがあります。

 

お気に入りの品種を見つけてみてください。

 

  • オススメ記事

プリンセチアの育て方等はこちらをご覧下さい。

シレネの育て方等はこちらをご覧ください。

テイカカズラの育て方等はこちらをご覧ください。

 

ポインセチアのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは14個ありました。

覚えているでしょうか?1個づつ振り返っていきましょう!

 

①ポインセチアの育て方(環境、土、肥料、水やり)

日当たりのいい場所が適しています。

土は、水はけ、水もちのいいものが適しています。

肥料は、5~7月には1ヶ月に1度、液体肥料を与えていきます。

8~10月には1ヶ月に2度、緩効性の化成肥料を与えましょう。

水は、生育期である4~10月には、土の表面が乾燥していたらたっぷりと与えます。

休眠期である11~3月には、土が乾燥しているのを確認した3日後に水を与えます。

 

②ポインセチアの開花時期はいつ頃なの?

ポインセチアの開花時期は12~2月のです。

 

③ポインセチアの剪定(切り戻し)の仕方は?

ポインセチアの剪定は4~5月が適期です。

やり方としては、株を半分まで切ってしまいます。

 

④ポインセチアを水耕栽培で育てるポイントは?

ポインセチアは水の入った容器に挿しておくと、根を出します。

ですが、基本的に水耕栽培はできない植物です。

 

⑤ポインセチアを地植えで育てるポイントは?

ポインセチアは日当たりのいい場所に植え付けてください。

気温が10℃を下回る地域では、鉢植えで育てましょう。

 

⑥ポインセチアを赤くする方法は?

ポインセチアを赤くしたい場合、短日処理を行います。

短日処理とは、一定の間日の光に当て、その後日の光から遮断させることで、冬がきたと錯覚させることです。

 

⑦ポインセチアの植え替えの時期とポイントは?

ポインセチアの植え替えは4~5月が適期です。

鉢から株を取り出したら、根の1/3ほどを手でくずしていきましょう。

その後、1回りほど大きな鉢へと植え替えます。

 

⑧ポインセチアの寄せ植えのポイントは?

ポインセチアはクリスマスをテーマとした寄せ植えにもってこいの植物です。

寄せ植えを作る上でのポイントは、同じ性質を持った植物を使うことです。

 

⑨ポインセチアの枯れる(しおれる)原因と対策は?

ポインセチアは水を与えすぎてしまうと枯れてしまうこともあります。

寒さに弱いため、気温が10℃を下回ると弱ってしまうこともあります。

水やりと気温に注意が必要です。

 

⑩ポインセチアの増やし方は何がある?

ポインセチアの増やし方として、挿し木があります。

 

⑪ポインセチアの挿し木のやり方は?

新芽が生えている枝を10cmほどで斜めに切り、切った枝についている葉は、上の方の4枚ほどを残して他は落としていきます。

次に、切った枝はの切り口を水へ1時間ほどつけ、挿し木用の土へと挿せば完了です。

 

⑫ポインセチアの値段や販売価格っていくらぐらいなの?

ポインセチアは1000円ほどで購入できるようです。

 

⑬ポインセチアの花言葉はなに?

ポインセチアの花言葉には「私の心は燃えている」「清純」「祝福する」などがあります。

 

⑭ポインセチアの種類や品種は何がある?

ポインセチアは非常に人気の植物で、多くの品種が存在しています。

品種には、ウィンターローズやプリンセチア、ウィンターローズ・マーブルなどがあります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)