みなさんこんにちは。
今回は、すみれ(スミレ)についてまとめていきたいと思います。
すみれは道端で春時期に花を開花させる野草で、地下茎は短めで太くなっています。
葉を根出状に出していくすみれは、長い葉柄が特徴的です。
山里など散歩途中で見かけることの多いすみれは、子どもの頃を思い出すような懐かしさのある植物となります。
今回は、すみれ(スミレ)についてのポイント、
以上16個の点についてお伝えします。
まずはすみれ(スミレ)の育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
すみれ(スミレ)の育て方(栽培)は?
日光を好むすみれは日なたで育成してあげましょう。
ただし、夏場の強い日差しに当たりすぎると葉焼けを起こしてしまうことがありますので注意してください。
すみれの花がらを摘んであげると栄養を消費しないようになりますので、花が咲きやすくなります。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、すみれ(スミレ)が好む環境についてお伝えします!
すみれ(スミレ)の育て方!環境はどうする?
国内では、北海道から沖縄と日本全体の広い範囲で見かけることができる植物です。
海外では主に朝鮮半島や中国の山里に分布しています。
道端で見かけることが多いすみれは、都会のアスファルトのひび割れからひょっこり顔を出す程生命力の高い品種となります。
次は、すみれ(スミレ)に適した用土についてお伝えします!
すみれ(スミレ)を育てる際の適した用土は何?
生育するのに最適な温度が15~20℃であるすみれの用土は、育苗用の培養土を使用してください。
もしくは、消毒されている用土にバイテクバイオエースなどの土壌改良材を混ぜ合わせておくと良いでしょう。
自身で用土を作るのであれば、培養土7割に腐葉土3割をで混ぜ合わせたものを使用してください。
次は、すみれ(スミレ)に必要な肥料についてお伝えします!
すみれ(スミレ)の育て方!肥料はどうする?
すみれを植え付ける時は元肥にリン酸やカリウムを多く含んだ肥料を与えてください。
その時は効き目が長く持続する緩効性肥料を選ぶと良いでしょう。
植え付け後の肥料は、春から秋時期までの間1ヶ月3回程リン酸やカリウムを多く含んだ液体肥料を約3000倍に薄くしたものを施してあげましょう。
では次は、すみれ(スミレ)の水やりポイントについてお伝えします!
すみれ(スミレ)を育てる際の水の量はどうする?
水を好む植物であるすみれは、水をこまめに与えるとより良い育成に繋がります。
すみれの水やりを行うタイミングは、用土の表面がから乾燥してきたらたっぷり与えるようにしましょう。
水がなくなると萎んでしまい、最悪枯れてしまいますので注意してください。
以上で基本的なすみれ(スミレ)の育て方については終わりです。
次はすみれ(スミレ)の写真をお見せします!
すみれ(スミレ)の画像(写真)!特徴は?香りはどんなにおいがするの?
すみれにはたくさんの種類がありますが、どの種類も茎は太めで短く、道端で見かけることができ親しみがあります。
あまり知られてはいませんが、山菜として利用されており、葉は天ぷらや和え物としたり花は酢の物として食べることがオススメです。
爽やかで甘いすみれの香りはアロマ効果があり、ラベンダーのような安らぎのあるリラックス効果をもたらします。
すみれの写真はこちらになります。
次に、すみれ(スミレ)の開花時期をお伝えします!
すみれ(スミレ)の開花時期や季節はいつ頃なの?
すみれの開花時期は春時期の3月下旬から初夏の5月頃までとなります。
すみれの花色は美しい紫色をしており、菫色と呼ばれる色がある程魅力的となります。
ラッパのような花姿をしているすみれは、横方向に花を開花させます。
次は、すみれ(スミレ)の苗の植え付けのやり方をお伝えします!
すみれ(スミレ)の苗の植え付けのやり方は?
すみれの苗を植え付けは特に土質を選ばなくてもじゅうぶん育成することが可能となります。
通常では野菜用培養土で育成することが可能となりますが、性質が弱い苗の場合は小粒の硬質鹿沼土や赤玉土の各を混ぜ合わせてあげましょう。
乾燥しやすい環境では、軽石を少し減らしたり赤玉土を多くして水もちの良い環境を作ってください。
それでは次に、すみれ(スミレ)の鉢植え(プランター)や地植え(花壇)で育てる際のポイントをお伝えします!
すみれ(スミレ)の鉢植え(プランター)や地植え(花壇)で育てる際のポイントは?
根が長く成長していくすみれを鉢植えで育成する場合は、深鉢を選んでください。
すみれを地植えする場合では、どのような用土でも育成をすることができます。
花壇にすみれを地植えしたいのであれば、株間は約20cmとって植え付けてあげましょう。
次は、すみれ(スミレ)の植え替えのポイントをお伝えします!
すみれ(スミレ)の植え替えのやり方は?
自然に生えてきたすみれ以外は毎年植え替えが必要な植物となります。
植え替えの時期は夏時期の8月から秋時期の9月頃に行ってください。
鉢植えで育成しているすみれを植え替える時は一回り大きく深鉢を選んであげましょう。
次に、すみれ(スミレ)の寄せ植えに合う植物をお伝えします!
すみれ(スミレ)の寄せ植えに合う植物はなにがあるの?
すみれは痩せ地での育成も可能な植物となりますので、過肥にならなければある程度の植物との寄せ植えができます。
美しい紫色が魅力的なすみれはハンギングバスケットとして利用することもオススメとなります。
すみれとの寄せ植えとはプリムラやシルバーレースがピッタリでよりおしゃれな空間を演出します。
それでは次に、すみれ(スミレ)の剪定のポイントをお伝えします!
すみれ(スミレ)の剪定(切り戻し)のポイントは?
すみれは多年草ではありますが剪定をとくに行う必要のない植物となります。
より長い期間花を咲かせるためにはスミレの花を長く楽しみたければ、開花時期を終えてからの花がらを摘み取ることが重要です。
花がらは根元から摘み取りますが、種を採取したいのであれば花がらは取らずに結実させてあげましょう。
次は、すみれ(スミレ)の増やし方をお伝えします!
すみれ(スミレ)の増やし方!
すみれは種まきや根伏せで増やすことができる植物となります。
種まきで育成するのであれば、事前に袋をすみれにかけておき飛び散る種を集めてください。
根伏せですみれを育成する場合は、出来るだけ新しい芽を約5cmの長さで切って切り口を整えたら、親株と同じ土に植え付けて覆土してあげましょう。
次に、すみれ(スミレ)の種まき時期をお伝えします!
すみれ(スミレ)の種まき時期と種まきのポイントは?
すみれは種まきで増やすことができる植物となります。
種まきには完熟種子と未熟種子の2種類で撒くことができます。
完熟種子で育成する場合は、上方向を向いてきたタイミングが完熟の合図になりますので、果実に袋をかけて種を集めましょう。
未熟種子で育成する場合は、果実が真上方向を向いてきたら果実中にある種を取り蒔いてあげましょう。
それでは次に、すみれ(スミレ)の株分けのやり方をお伝えします!
すみれ(スミレ)の株分けのやり方は?
すみれは種まきや根伏せだけでなく、あまり知られていませんが株分けでも増やすことができる植物です。
株分けのタイミングは植え替えと同時に行う場合が多く、事前に古い茎や傷んでいる根は取り除いておきましょう。
すみれの株分けは、見た目でも分かるように分かれているところがありますので、そこから切り分けて植え付けてあげましょう。
次は、すみれ(スミレ)のかかりうる病気や害虫の対策法をお伝えします!
すみれ(スミレ)のかかりうる病気や害虫の対策方法は?
すみれはそうか病やうどんこ病などの病気にかかることがあります。
そうか病の発生時期春時期の4月下旬から初夏の5月からとなります。
雨に当たることが原因で起こることがある病気ですが、葉などに白いブツブツした模様が現れて最悪枯れてしまいますので注意しましょう。
うどんこ病の発生時期は初夏の5月頃から真夏時期の8月頃となり、白っぽいカビが葉に生えてきます。
アブラムシ、ハダニなど様々な害虫もつきやすい植物となりますので見つけ次第早急に駆除してください。
次に、すみれ(スミレ)に似た花をお伝えします!
すみれ(スミレ)に似た花は何がある?パンジーやビオラとの見分け方は?
パンジーやビオラとも似ていますが、他の品種と比べてすみれは花が小さく可愛らしいのが特徴となります。
すみれにはたくさんの種類がありますが、その中でも特に似ている品種は下記となります。
アカネスミレ
アカネスミレはスミレと異なり地上茎が無い品種となります。
花色は赤紫色をしており、全体が毛に覆われています。
次は、すみれ(スミレ)の販売価格をお伝えします!
すみれ(スミレ)の値段や販売価格はいくら位なの?
子どもの頃から馴染みの深い植物であるすみれは、草地や堤防、道端などいたるところで自生する植物となります。
多年草の植物であるすみれは、紫色が主流で知られていますが、その他にも白色や模様入りのものなど様々です。
すみれの販売価格は安いものでは300円程、高い場合では1,200円程となります。
次に、すみれ(スミレ)の花言葉をお伝えします!
すみれ(スミレ)の花言葉はなに?漢字や英語でどう書くの?何日の誕生花?
英語ではViola mandshuricaとなるすみれは和名で「菫」となります。
女の子の名前で使われることもありますよね。
可愛らしいすみれは謙虚で逞しい姿から「真面目や素直」といった花言葉が付けられています。
その他に付けられている花言葉の「小さな幸せ」は小さく自己主張をせず謙虚に花を咲かせている姿から付けられています。
最後に、すみれ(スミレ)の種類をお伝えします!
すみれ(スミレ)の種類や品種は何があるの?
日本では道端でも見かけることが多いすみれは、種類がとても多い植物となります。
ヒメスミレ
ヒメスミレは人家周辺でよく見かける植物となります。
すみれと比べると一回り小さく可愛らしい品種となり、主に本州から九州の範囲に分布しています。
ノジスミレ
ノジスミレは人家で見かけるヒメスミレとは異なり、平地で生育されます。
葉や花、茎にかけて毛に覆われており、本州から九州の範囲に分布されている植物です。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
すみれ(スミレ)のまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは16個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①すみれ(スミレ)の育て方(環境、土、肥料、水やり)
日光を好むすみれは日なたで育成してあげましょう。
ただし、夏場の強い日差しに当たりすぎると葉焼けを起こしてしまうことがありますので注意してください。
すみれの花がらを摘んであげると栄養を消費しないようになりますので、花が咲きやすくなります。
②すみれ(スミレ)の画像(写真)!特徴は?香りはどんなにおいがするの?
すみれにはたくさんの種類がありますが、どの種類も茎は太めで短く、道端で見かけることができ親しみがあります。
あまり知られてはいませんが、山菜として利用されており、葉は天ぷらや和え物としたり花は酢の物として食べることがオススメです。
爽やかで甘いすみれの香りはアロマ効果があり、ラベンダーのような安らぎのあるリラックス効果をもたらします。
③すみれ(スミレ)の開花時期や季節はいつ頃なの?
すみれの開花時期は春時期の3月下旬から初夏の5月頃までとなります。
すみれの花色は美しい紫色をしており、菫色と呼ばれる色がある程魅力的となります。
ラッパのような花姿をしているすみれは、横方向に花を開花させます。
④すみれ(スミレ)の苗の植え付けのやり方は?
すみれの苗を植え付けは特に土質を選ばなくてもじゅうぶん育成することが可能となります。
通常では野菜用培養土で育成することが可能となりますが、性質が弱い苗の場合は小粒の硬質鹿沼土や赤玉土の各を混ぜ合わせてあげましょう。
乾燥しやすい環境では、軽石を少し減らしたり赤玉土を多くして水もちの良い環境を作ってください。
⑤すみれ(スミレ)の鉢植え(プランター)や地植え(花壇)で育てる際のポイントは?
根が長く成長していくすみれを鉢植えで育成する場合は、深鉢を選んでください。
すみれを地植えする場合では、どのような用土でも育成をすることができます。
花壇にすみれを地植えしたいのであれば、株間は約20cmとって植え付けてあげましょう。
⑥すみれ(スミレ)の植え替えのやり方は?
自然に生えてきたすみれ以外は毎年植え替えが必要な植物となります。
植え替えの時期は夏時期の8月から秋時期の9月頃に行ってください。
鉢植えで育成しているすみれを植え替える時は一回り大きく深鉢を選んであげましょう。
⑦すみれ(スミレ)の寄せ植えに合う植物はなにがあるの?
すみれは痩せ地での育成も可能な植物となりますので、過肥にならなければある程度の植物との寄せ植えができます。
美しい紫色が魅力的なすみれはハンギングバスケットとして利用することもオススメとなります。
すみれとの寄せ植えとはプリムラやシルバーレースがピッタリでよりおしゃれな空間を演出します。
⑧すみれ(スミレ)の剪定(切り戻し)のポイントは?
すみれは多年草ではありますが剪定をとくに行う必要のない植物となります。
より長い期間花を咲かせるためにはスミレの花を長く楽しみたければ、開花時期を終えてからの花がらを摘み取ることが重要です。
花がらは根元から摘み取りますが、種を採取したいのであれば花がらは取らずに結実させてあげましょう。
⑨すみれ(スミレ)の増やし方!
すみれは種まきや根伏せで増やすことができる植物となります。
種まきで育成するのであれば、事前に袋をすみれにかけておき飛び散る種を集めてください。
根伏せですみれを育成する場合は、出来るだけ新しい芽を約5cmの長さで切って切り口を整えたら、親株と同じ土に植え付けて覆土してあげましょう。
⑩すみれ(スミレ)の種まき時期と種まきのポイントは?
すみれは種まきで増やすことができる植物となります。
種まきには完熟種子と未熟種子の2種類で撒くことができます。
完熟種子で育成する場合は、上方向を向いてきたタイミングが完熟の合図になりますので、果実に袋をかけて種を集めましょう。
未熟種子で育成する場合は、果実が真上方向を向いてきたら果実中にある種を取り蒔いてあげましょう。
⑪すみれ(スミレ)の株分けのやり方は?
すみれは種まきや根伏せだけでなく、あまり知られていませんが株分けでも増やすことができる植物です。
株分けのタイミングは植え替えと同時に行う場合が多く、事前に古い茎や傷んでいる根は取り除いておきましょう。
すみれの株分けは、見た目でも分かるように分かれているところがありますので、そこから切り分けて植え付けてあげましょう。
⑫すみれ(スミレ)のかかりうる病気や害虫の対策方法は?
すみれはそうか病やうどんこ病などの病気にかかることがあります。
そうか病の発生時期春時期の4月下旬から初夏の5月からとなります。
雨に当たることが原因で起こることがある病気ですが、葉などに白いブツブツした模様が現れて最悪枯れてしまいますので注意しましょう。
⑬すみれ(スミレ)に似た花は何がある?パンジーやビオラとの見分け方は?
パンジーやビオラとも似ていますが、他の品種と比べてすみれは花が小さく可愛らしいのが特徴となります。
すみれにはたくさんの種類がありますが、その中でも特に似ている品種は下記となります。
⑭すみれ(スミレ)の値段や販売価格はいくら位なの?
子どもの頃から馴染みの深い植物であるすみれは、草地や堤防、道端などいたるところで自生する植物となります。
多年草の植物であるすみれは、紫色が主流で知られていますが、その他にも白色や模様入りのものなど様々です。
すみれの販売価格は安いものでは300円程、高い場合では1,200円程となります。
⑮すみれ(スミレ)の花言葉はなに?漢字や英語でどう書くの?何日の誕生花?
英語ではViola mandshuricaとなるすみれは和名で菫となります。
可愛らしいすみれは謙虚で逞しい姿から「真面目や素直」といった花言葉が付けられています。
その他に付けられている花言葉の「小さな幸せ」は小さく自己主張をせず謙虚に花を咲かせている姿から付けられています。
⑯すみれ(スミレ)の種類や品種は何があるの?
日本では道端でも見かけることが多いすみれは、種類がとても多い植物となります。
ヒメスミレ
ヒメスミレは人家周辺でよく見かける植物となります。
すみれと比べると一回り小さく可愛らしい品種となり、主に本州から九州の範囲に分布しています。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す