【サトザクラのまとめ!】八重桜との違いや花言葉等8個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、サトザクラについてまとめていきたいと思います。

 

サトザクラは日本・中国・朝鮮原産「バラ科」「サクラ属」の落葉高木で、学名は「Prunus lannesiana」といいます。

 

山などに自生しているヤマザクラ」に対して、人が住んでいる地域に植栽されているものを「サトザクラ」と呼びます。

 

【山桜(ヤマザクラ)のまとめ!】育て方や花言葉等11個のポイント!

2020年2月4日

 

なのでサトザクラの歴史は、人々が桜を庭に植え始めた平安時代からといわれています。

またサトザクラはオオシマザクラ由来のものが多く、オオシマザクラに由来する桜の園芸品種の総称として「サトザクラ」という名前を使うこともあります。

 

【大島桜(オオシマザクラ)のまとめ!】育て方(盆栽や挿し木)や開花時期等9個のポイント!

2020年2月27日

 

サトザクラは花弁数や花色なども様々なものがあり野生種の桜より少し人工的な印象を与えるかもしれませんが、建物回りなどに植えると景観に調和して見ごたえのある空間を作り出してくれます。

 

今回は、サトザクラについてのポイント、

①サトザクラの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②サトザクラの画像(写真)!特徴は?
③サトザクラの開花時期はいつ頃なの?
④サトザクラを東京で見たい!どこで見ることができる?
⑤サトザクラの増やし方!挿し木(挿し芽)のやり方は?
⑥サトザクラの花言葉はなに?
⑦サトザクラと八重桜、ウコンザクラの違いはなに?
⑧サトザクラの種類や品種は何があるの?

 

以上8個の点についてお伝えします。

まずはサトザクラの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

サトザクラの育て方は?

 

サトザクラは耐寒性が強いので全国で植栽が可能です。

 

サトザクラはあまり手がかからないので育てやすいですが大きく育つので、自宅で育てるのならあまり大きくならない中型のサトザクラを選ぶのが良いと思います。

ただ桜は切り口から水や雑菌が入りやすく病気になり枯れてしまうことが多いので、必要がなければ枝を切らないようにしましょう

 

また、桜のまとめの記事もあります。

有名な桜の一覧をまとめていますので、こちらの記事もぜひご覧になってください!

2022年!【桜(さくら)のまとめ!】育て方や種類品種と花言葉等13個のポイント!

2020年3月11日

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、サトザクラが好む環境についてお伝えします!

 

サトザクラの育て方!環境はどうする?

 

サトザクラは日当たりがよく水はけのよい場所を好みます

 

次は、サトザクラに適した用土についてお伝えします!

 

サトザクラを育てる際の適した用土は何?

 

サトザクラを育てる際に適している土は水持ちがよく肥沃な土です。

 

サトザクラ用の土を作る場合は、赤玉土(中粒)5:川砂3:腐葉土2で混ぜた土などがおすすめです。

他にも、赤玉土(小粒 微塵抜き)4:鹿沼土(小粒 微塵抜き)2:川砂1:腐葉土3で混ぜた土などもおすすめです。

次は、サトザクラに必要な肥料についてお伝えします!

 

サトザクラの育て方!肥料はどうする?

 

サトザクラは植え付ける場所の土にゆっくりと効く緩効性化成肥料と堆肥を混ぜてあげましょう。

サトザクラの追肥は、落葉期の2月~3月頃と花の終わった5月~6月頃に鶏糞と堆肥を混ぜたものなどを使用しましょう。

では次は、サトザクラの水やりポイントについてお伝えします!

 

サトザクラを育てる際の水の量はどうする?

 

サトザクラは地植えの場合は特に水やりをする必要はありません

 

鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷりと水をあげてください。

冬の間はあまり土も乾かないので、控えめにしてあげるといいでしょう。

 

以上で基本的なサトザクラの育て方については終わりです。

次はサトザクラの写真をお見せします!

 

サトザクラの画像(写真)!特徴は?

 

 

サトザクラは新芽と同時期に花が咲く品種が多く、色とりどりの花が散ってしまうと緑色の生き生きとした姿に変わります。

一重咲きのものもありますが、八重咲きのものの方が多く見られます。

 

次に、サトザクラの開花時期をお伝えします。

 

サトザクラの開花時期はいつ頃なの?

 

サトザクラの開花時期は4月~5月で、八重咲きのサトザクラの多くはソメイヨシノより1週間ほど遅く咲き始めます。

また開花時期も少し長めなので、お花見も少し長めに楽しめますね。

 

【染井吉野(ソメイヨシノ)のまとめ!】育て方と花言葉等14個のポイント!

2020年3月11日

 

次に、サトザクラを東京で見たい場合にどこでみることができるのかをお伝えします。

 

サトザクラを東京で見たい!どこで見ることができる?

 

東京でサトザクラのお花見といえば、例年3月下旬~4月上旬頃の桜の見ごろの時期に開催される春季皇居乾通り一般公開が有名ですね。

 

春季皇居乾通り一般公開は入場時間は午前9時から午後3時半までで、開催される日程はその年によって違います

待ち時間や手荷物検査などもありますが、普段入ることのできない皇居で見事な桜を見ることができますよ!

 

他にも、足立区にある都立農業公園では大正時代の名勝であった荒川桜堤の品種を含む50種類以上のサトザクラを間近に見ることができます。

八王子にある多摩森林科学園では、森の科学館内で例年春の特別企画(サクラ企画展)が行われています。

 

しかし、現在サクラ保存林は台風19号の被害の影響で閉鎖されており、令和2年の春も見学はできない状況だそうです。

 

次に、サトザクラの増やし方をお伝えします。

 

サトザクラの増やし方!挿し木(挿し芽)のやり方は?

 

サトザクラを増やす時は接ぎ木で増やすのが一般的です。

 

種まきでもサトザクラを増やすことができますが、親株とは同じ花が咲かないことがあるので園芸品種の増やし方としてはおすすめできません。

オオシマザクラやケイオウザクラなどは、3月上旬~中旬頃の芽吹く前に挿し木することができます。

 

【大島桜(オオシマザクラ)のまとめ!】育て方(盆栽や挿し木)や開花時期等9個のポイント!

2020年2月27日

 

挿し穂の長さを10㎝~15㎝に調整して、鹿沼土や赤玉土の差し床に挿してあげます。

このとき密閉刺しすると活着率が高くなりますよ

次に、サトザクラの花言葉をお伝えします。

 

サトザクラの花言葉はなに?

 

サトザクラの花言葉は「豊かな教養」「善良な教育」「しとやか」です。

 

幾重にも重なる花びらを見た人が豊かな教養や善良な教育というイメージを抱いたのでしょうか?

サトザクラの開花時期が学校が始まる時期と同じくらいなので、教養に関する花言葉が付いたともいわれています。

 

次に、サトザクラと八重桜、ウコンザクラの違いをお伝えします。

 

サトザクラと八重桜ウコンザクラの違いはなに?

 

八重桜(ヤエザクラ)という名前は八重咲きのサトザクラを表しているので、サトザクラの中のヤエザクラという種類になります。

ウコンザクラは江戸中期以前に人の手によってつくられたといわれている品種で、こちらもオオシマザクラ系のサトザクラです。

 

なので、八重桜もウコンザクラもサトザクラの一員ということですね

 

【八重桜(ヤエザクラ)のまとめ!】育て方(病気対策や挿し木)と花言葉等13個のポイント!

2020年2月28日

【ウコンザクラのまとめ!】育て方や花の画像等10個のポイント!

2020年2月4日

 

次に、サトザクラの種類や品種をお伝えします。

 

サトザクラの種類や品種は何があるの?

 

自生のヤマザクラから選抜育成したり、突然変異や人為的な交配などを行った結果、現在200種類以上のサトザクラがあります。

 

鑑賞用に改良されてきたサトザクラなので、花びらの数の多いものや見栄えのするものが多く、八重咲や枝垂れ咲きの品種も多いです。

サトザクラの中でも八重咲のものを「ヤエザクラ」とよび、また花弁が200以上あるようなものを「キクザクラ」とよんだりもします。

 

サトザクラは大島桜を改良したオオシマザクラ系のものが多く、代表品種として「カンザン(関山)」「普賢象」「松月」などが有名です。

カンザンは濃い紅色の大輪八重咲きで、海外でも広く植えられている品種です。

 

普賢象は濃い桃色で花弁が30枚ほどの八重咲きでとても美しい姿をしています。

松月は白から桃色の八重咲の桜で、重ねの厚い花を垂下して咲かせる名桜のひとつです。

 

花の色も品種も違いますが、全部サトザクラなんですね。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

サトザクラのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①サトザクラの育て方(環境、土、肥料、水やり)

サトザクラは日当たりがよく水はけのよい肥沃な土地を場所を好みます!

サトザクラの追肥は落葉期の2月~3月頃と花の終わった5月~6月頃に、鶏糞と堆肥を混ぜたものなどを根元から少し離れた場所にあげてください。

水やりですが、サトザクラは地植えの場合は特に水やりをする必要はありません。

鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷりと水をあげてください。

冬の間はあまり土も乾かないので、控えめにしてあげるといいでしょう。

 

②サトザクラの画像(写真)!特徴は?

サトザクラは一重咲きのものもありますが、八重咲きのものの方が多く見られます。

サトザクラは新芽と同時期に花が咲く品種が多く、色とりどりの花が散ってしまうと緑色の生き生きとした姿に変わります。

 

③サトザクラの開花時期はいつ頃なの?

サトザクラの開花時期は4月~5月で、八重咲のサトザクラの多くはソメイヨシノより1週間ほど遅く咲き始めます。

また開花時期も少し長めなので、お花見も少し長めに楽しめますね。

 

④サトザクラを東京で見たい!どこで見ることができる?

東京でサトザクラのお花見といえば、例年3月下旬~4月上旬頃の桜の見ごろの時期に開催される春季皇居乾通り一般公開が有名ですね。

春季皇居乾通り一般公開は入場時間は午前9時から午後3時半までで、開催される日程はその年によって違います。

待ち時間や手荷物検査などもありますが、普段はいることのできない皇居で見事な桜を見ることができますよ!

他にも、足立区にある都立農業公園では大正時代の名勝であった荒川桜堤の品種を含む50種類以上のサトザクラを間近に見ることができます。

八王子にある多摩森林科学園では、森の科学館内で例年春の特別企画(サクラ企画展)が行われています。

しかし、現在サクラ保存林は台風19号の被害の影響で閉鎖されており、令和2年の春も見学はできない状況だそうです。

 

⑤サトザクラの増やし方!挿し木(挿し芽)のやり方は?

サトザクラを増やす時は接ぎ木で増やすのが一般的です。

種まきでもサトザクラを増やすことができますが、親株とは同じ花が咲かないことがあるので園芸品種の増やし方としてはおすすめできません。

オオシマザクラやケイオウザクラなどは、3月上旬~中旬頃の芽吹く前に挿し木することができます。

挿し穂の長さを10㎝~15㎝に調整して、鹿沼土や赤玉土の差し床に挿してあげます。

このとき密閉刺しすると活着率が高くなりますよ。

 

⑥サトザクラの花言葉はなに?

サトザクラの花言葉は「豊かな教養」「善良な教育」「しとやか」です。

幾重にも重なる花びらを見た人が豊かな教養や善良な教育というイメージを抱いたのでしょうか?

サトザクラの開花時期が学校が始まる時期と同じくらいなので教養に関する花言葉が付いたともいわれています。

 

⑦サトザクラと八重桜、ウコンザクラの違いはなに?

八重桜(ヤエザクラ)という名前は八重咲きのサトザクラを表しているので、サトザクラの中のヤエザクラという種類になります。

ウコンザクラは江戸中期以前に人の手によってつくられたといわれている品種で、こちらもオオシマザクラ系のサトザクラです。

なので、八重桜もウコンザクラもサトザクラの一員です。

 

⑧サトザクラの種類や品種は何があるの?

サトザクラは200種類以上あります。

サトザクラは大島桜を改良したオオシマザクラ系のものが多く、代表品種として「カンザン(関山)」や、「普賢象」、「松月」、などが有名です。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)