シルクジャスミンは、一年を通して濃い緑色の葉をつけるので、観葉植物として人気があります。
花にはよい香りがあり実は食べることもできて、一株で楽しむポイントがたくさんあるんですよ。
性質は丈夫で管理もしやすいことから、ガーデニング初心者の方にもおすすめの植物です。
この記事では、枯らさずに育てるポイントや、プレゼントにぴったりな花言葉などをご紹介します。
どうぞ最後までチェックしてみてくださいね!
今回はシルクジャスミンについてのポイント、
以上16個の点についてお伝えします。
まずはシルクジャスミンの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
シルクジャスミンの育て方は?
シルクジャスミンは、ある程度の寒さに耐えることができますが、低温すぎると枯れてしまいます。
鉢植えにして冬は室内で管理するのがおすすめです。
九州・沖縄などの地域では、地植えで育てることもできます。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、シルクジャスミンが好む環境についてお伝えします!
シルクジャスミンの育て方!環境はどうする?
シルクジャスミンは日当たりと風通しのよい環境が適しています。
室内の明るい窓辺などに置いて育てましょう。
強い直射日光は葉焼けの原因になるので、真夏はレースカーテンなどで遮光してあげてください。
天気の良い日は屋外へ出して、日光浴させるのもおすすめです。
ほどよい湿度とあたたかい気候を好みますので、乾燥しないように管理することがポイントになります。
冬の温度は5℃以上を保つようにしましょう。
シルクジャスミンは土壌を選ばずに、どのような土でも育つことができます。
次は、シルクジャスミンに適した用土についてお伝えします!
シルクジャスミンを育てる際の適した用土は何?
市販の「観葉植物用の土」を使用することでよく育ちます。
配合する場合は「赤玉土7:腐葉土3」の割合がおすすめです。
水はけのよい土にすると、根腐れを予防できます。
庭土には腐葉土をよく混ぜ込んで、土壌改良してから植え付けしましょう。
肥料を与える場合は「ある時期」に肥料を止める必要があるんです。
次は、シルクジャスミンに必要な肥料についてお伝えします!
シルクジャスミンの育て方!肥料はどうする?
生育期の5~10月頃に、緩効性固形肥料を2カ月に1回を目安に施します。
液体肥料を使う場合は、10~15日に1回が目安です。
肥料の成分は、リン酸が多めのものを使用しましょう。
「開花中」と冬の「休眠期」は肥料を止めます。
過肥は株を弱らせる原因になるので、時期と量に注意してください。
シルクジャスミンは、「乾燥」に注意して育てましょう。
では次は、シルクジャスミンの水やりポイントについてお伝えします!
シルクジャスミンを育てる際の水の量はどうする?
生育期の春~秋は、表土が乾いたらたっぷり水を与えます。
夏の高温時期は土が乾燥しやすくなるので、水切れしないように注意が必要です。
冬は休眠期に入るのでやや乾燥気味に管理しましょう。
表土が乾いて3~4日してから水やりを行います。
乾燥しやすい時期は水やりにあわせて、葉水を行うのもおすすめです。
以上で基本的なシルクジャスミンの育て方については終わりです。
次はシルクジャスミンの画像と花の香りについてお伝えします!
シルクジャスミンの画像(写真)!花はどんな香り?
シルクジャスミンは、ミカン科ゲッキツ属の常緑小高木です。
ジャスミンに似た柑橘系の香りがする花を咲かせるのが特徴です。
月夜はとくに香りが強くなることから、「月橘(ゲッキツ)」とも呼ばれています。
(シルクジャスミン)
「ジャスミン」という名前がついていますが、ジャスミンは「モクセイ科」の植物なので、まったくちがう種類なんです。
(ジャスミン)
葉と根には、血行促進、鎮静作用、抗炎症作用といった効能があるとされており、香辛料などに使われています。
そんなシルクジャスミンの花はいつ頃見ることができるのでしょうか?
次は、シルクジャスミンの開花と実ができる時期についてお伝えします!
シルクジャスミンの開花時期と実ができるのはいつ頃?
シルクジャスミンの花は初夏~初秋に咲き、開花時期は6~9月です。
直径約2㎝の白い花を咲かせます。
花後には1~2㎝の赤い実をつけ、実はジャムにしたり、そのまま食べることもできます。
シルクジャスミンの苗は、6号鉢植えで3,000~4,000円で販売されています。
矮性品種は9号ポットで1,000円ほどで販売されているものもありますよ。
苗を購入したらそのまま育ててもいいですが、鉢が小さく根づまりしているようなときは、一回り大きな鉢へ植え付けしましょう。
次は、シルクジャスミンの苗の植え付けのポイントについてお伝えします!
シルクジャスミンの苗の植え付けのポイントは?
シルクジャスミンの植え付けは、4~7月または9~10月頃が適期です。
真夏を避けた時期に行いましょう。
鉢底に鉢底石(軽石)を敷き詰めたら適した用土を入れ、根鉢はあまり崩さずに植え付けします。
用土は鉢縁から3㎝下くらいにして、ウォータースペースをとってくださいね。
植え付け後はたっぷり水をあげて、土に根をなじませます。
主に観葉植物として、鉢植えで管理することが多いシルクジャスミンは、次のようなポイントに注意して育てましょう。
次は、シルクジャスミンの鉢植えのポイントについてお伝えします!
シルクジャスミンの鉢植えのポイントは?
シルクジャスミンを鉢植えで育てる際には「多湿」「根づまり」「水切れ」に注意することがポイントになります。
土が乾かないうちに水やりをすると、鉢内が蒸れて根が腐ってしまいます。
生育期は水をよく吸うので、水切れにも注意が必要です。
葉の様子と土の乾き具合をよく見て、水やりを行いましょう。
受け皿に溜まった水は毎回捨ててください。
生長するにつれて、鉢内が根でいっぱいになり、根づまりを起こしてしまいます。
根づまりは生育不良と根腐れの原因になるので、定期的に植え替えをして予防しましょう。
冬に5℃以上の気温が保てる地域であれば、地植えで育てることもできます。
次は、シルクジャスミンの地植え(庭木)のポイントについてお伝えします!
シルクジャスミンの地植え(庭木)のポイントは?
よく日の当たる場所に植え付けすることがポイントです。
根は0℃まで耐えることができますが、霜に当たると枯れてしまいます。
霜の心配がある場合は、株元を敷きワラや腐葉土でマルチングして寒害を防ぎましょう。
地植えの場合は適した場所に植え付けしたら、植え替えの必要はありません。
鉢植えは根づまりを予防するために、次のような時期に植え替えを行いましょう。
次は、シルクジャスミンの植え替えについてお伝えします!
シルクジャスミンの植え替えのポイントは?
シルクジャスミンの植え替えは4~7月または9~10月頃が適期です。
植え付けと同じく、真夏の高温時期は避けましょう。
古い土を1/3ほど落としたら、一回り大きな鉢と新しい土へ植え替えします。
植え替え後はたっぷり水やりをしてください。
シルクジャスミンは剪定に強いので、ガーデニング初心者でも管理しやすいんですよ。
次は、シルクジャスミンの剪定についてお伝えします!
シルクジャスミンの剪定のポイントは?
シルクジャスミンの剪定は5~8月頃に行います。
枝が伸びすぎて樹形が乱れてきたり、混みあって風通しが悪くなってきたら、剪定を行いましょう。
不要な枝は根元から切ってしまって構いません。
短く切っても枝を伸ばす力が強いので、安心して切り落としてくださいね。
剪定した枝を利用して、株を増やすこともできるんです。
次は、シルクジャスミンの増やし方についてお伝えします!
シルクジャスミンの増やし方!
シルクジャスミンは「挿し木」「種まき」で増やすことができます。
剪定のときに若くて元気な枝を切って、挿し穂に使いましょう。
種は熟した実を収穫して果肉をよく洗い流し、種を採取したら採りまきにします。
ではそれぞれのやり方を詳しくみてみましょう。
まずは、シルクジャスミンの挿し木のやり方についてお伝えします!
シルクジャスミンの挿し木のやり方はどうするの?
シルクジャスミンの挿し木は5~8月頃が適期です。
剪定にあわせて行いましょう。
切り落とした枝を先端から10~15㎝の長さにカットします。
下葉を取り除いて、1~2時間水に浸しておきます(水揚げ)。
湿らせた挿し木専用土に挿していき、風通しのよい明るい日陰で、土が乾燥しないように管理します。
新芽が出てきたら植え付け用土に植え替えしましょう。
発根するまでには約1~2カ月かかります。
苗木は寒さに弱いので、凍結しないように注意してくださいね。
実が収穫できたら、ぜひ種まきにも挑戦してみてください。
大きくなるまで時間はかかりますが、たくさんの株を増やすことができますよ。
次は、シルクジャスミンの種まきのポイントについてお伝えします!
シルクジャスミンの種まき時期と種まきのポイントは?
シルクジャスミンの種まきは8~10月頃が適期です。
種まき箱や育苗ポットに、種まき専用土を入れ、かるく湿らせておきます。
まき穴をあけて、1粒ずつ種をまきましょう。
かるく覆土して、日陰で土が乾燥しないように管理してください。
本葉が2~3枚まで育ったら、植え付け用土に植え替えして育てましょう。
大切に育ててきたシルクジャスミンに害虫がつくと、葉が食害されたり病気の原因にもなります。
どのような病害虫があるのか、しっかりとチェックしておきましょう。
次は、シルクジャスミンのかかりうる病気や害虫についてお伝えします!
シルクジャスミンのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
一年を通して「カイガラムシ」や「ハダニ」に注意しましょう。
カイガラムシは幼虫のうちに殺虫剤で駆除します。
成虫は硬い殻に覆われているので、ブラシや割りばしを使ってそぎ落としてください。
ハダニは葉ごと摘み取って駆除します。
ハダニの防虫には「葉水」が効果的です。霧吹きで葉裏にも水をかけてあげましょう。
よく日に当てて風通しをよくすることで、害虫がつきにくくなります。
これらの害虫の分泌物は「すす病」など「ウイルス病」を引き起こす原因になります。
害虫をしっかりと駆除・防虫することが、病気の予防につながりますよ。
病害虫の被害は見られないのに、シルクジャスミンが枯れてしまう原因には、次のようなことが考えられます。
次は、シルクジャスミンの枯れる原因と対策についてお伝えします!
シルクジャスミンの枯れる原因と対策は?
「霜に当たる」「気温が0℃を下回る」と枯れてしまいます。
冬は5℃以上の気温を保つようにしましょう。
10℃以上あると、より元気に育つことができます。
「休眠期の肥料」は根を傷める原因になります。
肥料は生育期間中に施してください。
「日照不足」がつづくと葉が落ちて枯れてしまいます。
日光が足りないと花も咲きにくくなるので、よく日に当てて育てましょう。
「葉焼け」も枯れる原因のひとつです。
強い日差しにも耐えることができますが、真夏はかるく遮光してあげてくださいね。
「根腐れ」すると葉が黄色く変色して枯れてしまいます。
植え替えのときに黒くなった根をすべて取り除き、新しい土に植え替えしましょう。
水のあげ過ぎには注意してください。
観葉植物は運気を上げる風水アイテムとして、部屋に飾るとよいとされています。
せっかくなら運気の上がる方角に、シルクジャスミンを置いてみませんか?
次は、シルクジャスミンの風水効果についてお伝えします!
シルクジャスミンの風水効果とは?
シルクジャスミンは「陽の気」をもっており、悪い気を吸い取ってよい気を流してくれます。
家の中心であるリビングなどに置くと、全体が明るい気で満たされますよ。
また「恋愛運アップ」の効果があると言われています。
南東に置くと「結婚運」が上り、西に置くと「恋愛運」があがるそうなので、試してみてくださいね!
そんなよい気をもつシルクジャスミンには、プレゼントにもぴったりな花言葉があるんです。
次は、シルクジャスミンの花言葉についてお伝えします!
シルクジャスミンの花言葉はなに?
シルクジャスミンの花言葉は「純粋な心」です。
曇りのない真っ白な花を咲かせることが、花言葉の由来になっていると言われています。
室内で育てる場合あまり大きくしたくときは、小型の品種を選んでみてはいかがでしょうか。
次は、シルクジャスミンの種類や品種についてお伝えします!
シルクジャスミンの種類や品種は何があるの?
シルクジャスミンには次のような品種があります。
「矮性ゲッキツ」
小型の品種で葉が小さいのが特徴です。樹高は20~30㎝に収まるので、小さめの鉢植えにぴったりです。
「オオバゲッキツ」
別名カレーノキとも呼ばれ、葉にはスパイシーな香味があり、インドやスリランカでは香料として使われています。
未熟果は赤く、熟果は黒くなり、種には毒があるので注意が必要です。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
- オススメ記事
シルクジャスミンのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは16個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①シルクジャスミンの育て方(環境、土、肥料、水やり)
日当たりと風通しのよい環境が適しています。
水はけのよい土で育てましょう。
肥料は生育期の5~10月頃に、緩効性固形肥料を2カ月に1回を目安に施します。
生育期の春~秋は、表土が乾いたらたっぷり水を与えます。
冬は休眠期に入るのでやや乾燥気味に管理しましょう。
②シルクジャスミンの画像(写真)!花はどんな香り?
シルクジャスミンの画像をご紹介しました。
ジャスミンに似た柑橘系の香りがする、真っ白な花をぜひチェックしてみてくださいね!
③シルクジャスミンの開花時期と実ができるのはいつ頃?
花は初夏~初秋に咲き、開花時期は6~9月です。
花後には1~2㎝の赤い実ができます。
④シルクジャスミンの苗の植え付けのポイントは?
植え付けは、4~7月または9~10月頃が適期です。
真夏を避けた時期に行いましょう。
鉢底に底石(軽石)を敷き詰めたら適した用土を入れ、根鉢はあまり崩さずに植え付けします。
⑤シルクジャスミンの鉢植えのポイントは?
鉢植えは「多湿」「根づまり」「水切れ」に注意することがポイントになります。
適した水やりをして、定期的に植え替えも行いましょう。
⑥シルクジャスミンの地植え(庭木)のポイントは?
よく日の当たる場所に植え付けすることがポイントです。
根は0℃まで耐えることができますが、霜に当たると枯れてしまうので注意してください。
⑦シルクジャスミンの植え替えのポイントは?
植え替えは4~7月または9~10月頃が適期です。
古い土を1/3ほど落としたら、一回り大きな鉢と新しい土へ植え替えします。
植え替え後はたっぷり水やりをしてください。
⑧シルクジャスミンの剪定のポイントは?
剪定は5~8月頃に行います。
枝が伸びすぎて樹形が乱れてきたり、混みあって風通しが悪くなってきたら、剪定を行いましょう。
不要な枝は根元から切ってしまって構いません。
⑨シルクジャスミンの増やし方!
シルクジャスミンは「挿し木」「種まき」で増やすことができます。
⑩シルクジャスミンの挿し木のやり方はどうするの?
挿し木は5~8月頃が適期です。
枝を先端から10~15㎝の長さにカットし下葉を取り除きます。
1~2時間水揚げをしてから、湿らせた挿し木専用土に挿してください。
風通しのよい明るい日陰で、土が乾燥しないように管理します。
⑪シルクジャスミンの種まき時期と種まきのポイントは?
種まきは8~10月頃が適期です。
湿らせた種まき専用土にまき穴をあけて、1粒ずつ種をまきましょう。
かるく覆土して、日陰で土が乾燥しないように管理してください。
⑫シルクジャスミンのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
一年を通して「カイガラムシ」や「ハダニ」に注意しましょう。
よく日に当てて風通しをよくすることで、害虫がつきにくくなります。
これらの害虫の分泌物は「すす病」など「ウイルス病」を引き起こす原因になります。
害虫をしっかりと駆除・防虫することが、病気の予防につながりますよ。
⑬シルクジャスミンの枯れる原因と対策は?
枯れる原因には「霜に当たる」「気温が0℃を下回る」「休眠期の肥料」「日照不足」「葉焼け」「根腐れ」が考えられます。
適した環境と管理を行うことが、大事なポイントです。
⑭シルクジャスミンの風水効果とは?
シルクジャスミンには「陽の気」があり、「恋愛運アップ」の効果もあると言われています。
南東に置くと「結婚運」が上り、西に置くと「恋愛運」があがるそうなので、試してみてくださいね!
⑮シルクジャスミンの花言葉はなに?
シルクジャスミンの花言葉は「純粋な心」です。
⑯シルクジャスミンの種類や品種は何があるの?
シルクジャスミンには「矮性ゲッキツ」「オオバゲッキツ」などの種類があります。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す