テイカカズラはキョウチクトウ科のつる性植物です。
春には甘く香る、白もしくは桃色の小さな花を咲かせ、秋には紅葉が楽しめます。
生息地域は日本本州から四国、九州、そして朝鮮半島の暖かい場所です。
テイカカズラはつる性植物なので、自立することはできません。
しかし、それを生かし他の植物と一緒に生垣に用いられたり、フェンスなどによじ登るので「緑のカーテン」として育てることもできます。
今回はテイカカズラについてのポイント、
以上8つの点についてお伝えします。
まずはテイカカズラの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
テイカカズラの育て方は?
テイカカズラは半日向で良く育ち、つるを伸ばしてフェンスなどを登り、最大10メートルほどに成長します。
水はけの良い土を好み、乾燥に弱いため水は多めに与える必要があります。
肥料は与える必要がありません。
最初は、テイカカズラが好む環境についてお伝えします!
テイカカズラの育て方!環境はどうする?
テイカカズラは半日向や、午前中のみ日の当たる環境で育てることが好ましいです。
日に当たるほど花が多くつき、日が少なければ花は減ります。
暑さには強いですが、夏の直射日光が一日中当たる場合は葉の変色、もしくは枯れることもありますのでご注意ください。
暑さに強い一方、テイカカズラは寒さに弱いです。
北海道や東北地方の気温の下がる土地には向きません。
次は、テイカカズラに適した用土についてお伝えします!
テイカカズラを育てる際の適した用土は何?
テイカカズラは適度に湿り気の残る、水はけの良い土が適しています。
地植えで乾燥しやすい土の場合は、腐葉土を漉き込めば乾燥対策になります。
鉢植えの場合も水はけの良い土を選びましょう。
湿り気は必要ですが、常に水分多量だと根腐れの原因になります。
次は、テイカカズラに必要な肥料についてお伝えします!
テイカカズラの育て方!肥料はどうする?
テイカカズラは肥料を与える必要は必要ありません。
与えなくても立派に成長できます。
では次は、テイカカズラの水やりポイントについてお伝えします!
テイカカズラを育てる際の水の量はどうする?
テイカカズラは乾燥に弱く多湿を好みます。
鉢植えの場合は水やりは日中を避け、早朝か夕方、もしくは両方で多めに水与えるのが好ましいでしょう。
その際は土だけでなく葉にも水をかけると全体の乾燥予防に効果的です。
地植えの場合は夏の時期の乾燥に注意し、鉢植えと同じく早朝か夕方に多く与えます。
夏以外の季節は乾燥に注意すれば必要以上に与えなくても大丈夫でしょう。
以上で基本的なテイカカズラの育て方については終わりです。
次はテイカカズラの剪定方法についてお伝えします!
テイカカズラの剪定方法は?
テイカカズラは多くの剪定が必要ありません。
つるを伸ばす植物ですので、必要以上に大きくなりすぎないよう注意しましょう。
次はテイカカズラを鉢植えで育てるポイントをお伝えします。
テイカカズラを鉢植えで育てるポイントは?
テイカカズラは大きく成長する、つる科植物のため、支柱を立てることも含めた大きさの鉢植えを選びましょう。
鉢は、水はけの良いものが好ましいので、素焼き鉢など通気性に優れたものがいいです。
次はテイカカズラの増やし方をお伝えします。
テイカカズラの増やし方は?挿し木がいいの?
テイカカズラは春終わりから夏の間に挿し木、もしくは取り木で増やすことが可能です。
挿し木の場合は、若い葉の出た健康な茎を20センチ以下の長さに切り、葉を数枚残して土に挿します。
定着するまでは乾燥に注意して、水やりを行います。
テイカカズラの挿し木の時期は春終わりから夏の間です。
取り木の場合は、地中から顔を出している気根に湿り気のある水苔をまくことから始めます。
まいたところから新しい根が出てきたら下部で茎を切り離し、鉢に植えつけます。
次にお伝えするのはテイカカズラの紅葉時期についてです。
自身で育てたテイカカズラの立派な紅葉、みたいですよね。
テイカカズラの紅葉の時期と特徴は?
テイカカズラの紅葉は11月頃に見られます。
光沢のある葉が鮮やかな赤色もしくは暗い紅色に彩られる様はなかなか見ごたえのあるものです。
春は花、夏は緑のカーテン、秋には紅葉といろいろな楽しみ、育て方のあるテイカカズラですが、実は毒がある植物です。
そのテイカカズラの毒性について、次でお伝えします。
テイカカズラって毒性があるの?
テイカカズラは葉や枝、全体的に毒性があります。
誤飲すると嘔吐、麻痺を引き起こし、樹液に触れるとかぶれますので注意が必要です。
毒のあるテイカカズラですが、一方では漢方に用いられます。
毒と聞くと嫌煙されがちですが、悪いところばかりでもないのです。
そんなテイカカズラについた花言葉を次にお伝えします。
テイカカズラの花言葉はなに?
テイカカズラの花言葉は「依存」「優雅」です。
和名である定家葛の元になったお話があります。
藤原定家が死して尚彼女を忘れることができずに葛となり、彼女の墓に絡みついた。
そんな藤原定家は才色兼備な歌人で有名です。
「依存」「優雅」という花言葉にも納得できますね。
そんなテイカカズラには似た種類の植物がありますので、次でお伝えします。
テイカカズラの種類は何があるの?
テイカカズラの種類は、観賞用として親しまれているハツユキカズラがあります。
似ている種類は以下の2種。
テイカカズラと名前から似ているトウテイカカズラ。
見た目もかなり似ているため区別がなかなか難しいですが花の形で区別が可能です。
葉の裏に毛のあるケテイカカズラ。
そのまま、葉の裏にある毛で区別可能です。
テイカカズラと区別のし難い2種。
実はテイカカズラだと思っていたものがトウテイカカズラだった、なんてこともあるかもしれませんね。
- オススメ記事
テイカカズラのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8つありました。
覚えているでしょうか?1個づつ振り返っていきましょう!
①テイカカズラのの育て方(環境、土、肥料、水やり)
半日向で育てるのが好ましく、暑さに強く寒さに弱いです。
適度に湿り気のある、水はけの良い土がいいでしょう。
肥料を与える必要はありません。
水は多めに与えます。
②テイカカズラの選定方法は?
選定の必要はありません。
③テイカカズラの鉢植えでの育て方は?
支柱を立てること前提で大きめ鉢、そして通気性のいいものを選ぶことです。
④テイカカズラの増やし方は?
挿し木もしくは取り木にて行えます。
⑤テイカカズラの紅葉はいつ?
テイカカズラの紅葉は、11月頃に見れます。
⑥テイカカズラの毒性は?
毒性ありのため注意が必要。
⑦テイカカズラの花言葉はなに?
テイカカズラの花言葉は、「依存」「優雅」です。
⑧テイカカズラの種類は何があるの?
「ハツユキカズラ」や「トウテイカカズラ」「ケテイカカズラ」がある。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す