【トックリヤシのまとめ!】枯れる原因や花言葉等10個のポイント!








 

丸みのある可愛らしい見た目が印象的なトックリヤシ。

トックリヤシの「トックリ」は、根元の太さからきています。

 

 

ヤシ科トックリヤシ属、マスカリン諸島が原産の植物です。

トックリヤシは風水との関わりが強く、人気があります。

 

そんなトックリヤシを発芽させるポイント葉が枯れる原因と対策など、実用的な情報も公開しています。

ぜひ隅々までチェックしてみてください。

 

今回はトックリヤシについてのポイント、

①トックリヤシの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②トックリヤシの写真(画像)!
③トックリヤシの苗の植え方!価格はいくらぐらいなの?
④トックリヤシの種まき時期と種まきのポイントは?
⑤トックリヤシを鉢植え(プランター)で育てる際のポイントは?
⑥トックリヤシの植え替え時期とポイントは?
⑦トックリヤシを発芽させる際のポイントは?
⑧トックリヤシの葉が枯れる(枯れた)原因と対策は?根腐れするのはなぜ?
⑨トックリヤシと風水との関係は?
⑩トックリヤシの花言葉はなに?

 

以上の10つの点ついてお伝えします。

まずはトックリヤシの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

トックリヤシの育て方は?

 

トックリヤシは耐陰性もあり、初めて育てる方にもオススメです。

 

しかし、家の中で育てる方は注意が必要です。

トックリヤシは大きくなると数mの高さまで大きくなります。

 

 

また、トックリヤシはのんびりと生長します。

生長がなかなか見られなくとも、焦らずに育てていきましょう。

 

トックリヤシを育てる上で注意すべきことは、水やりのやり方です。

具体的にどのように注意すべきかは以下で紹介しています。

 

また、トックリヤシは剪定できませんよ!

切ってしまうとそこから成長しません。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、トックリヤシが好む環境についてお伝えします!

 

トックリヤシの育て方!環境はどうする?

 

トックリヤシは明るい日陰で育てるのが適しています。

直射日光に当たると葉焼けを起こしてしまいます。

 

 

葉焼けを起こすと回復することがないため、多くの葉が葉焼けしてしまうと株から枯れてしまうこともあります。

注意してくださいね。

 

また、1年中室内で育てることもできます。

寒さには弱いので、冬の間は気温が10℃を下回る環境には置かないようにしましょう。

 

次は、トックリヤシに適した用土についてお伝えします!

 

トックリヤシを育てる際の適した用土は何?

 

トックリヤシは水はけのよい、腐植質な土質が適しています。

 

 

自分で作る場合、赤玉土(小粒)を6、腐葉土を3、軽石を1の割合で混ぜるとよいでしょう。

 

また、一般的な観葉植物用の土でも十分です。

こちらの観葉植物用の土は、においがあまり気になりづらいので、室内で育てる場合にはおススメですよ。

 

次は、トックリヤシに必要な肥料についてお伝えします!

 

トックリヤシの育て方!肥料はどうする?

 

トックリヤシは、5~10月に肥料を与えるとよいでしょう。

 

頻度は2ヶ月に1度、緩効性の化成肥料がオススメです。

または、液体肥料でも大丈夫です。

 

肥料を与えるとよく生長し、冬越しもしやすくなります。

ただし、肥料を与えると大きく育ちます。

室内で育てたい場合には、与えすぎないようにしましょう。

 

次は、トックリヤシの水やりポイントについてお伝えします!

 

トックリヤシを育てる際の水の量はどうする?

 

トックリヤシは、4月から10月の間は土の表面がしっかりと乾燥していたらたっぷりと水を与えます。

 

トックリヤシは根元に栄養や水分を貯め込みます。

ですので、水の与えすぎには注意しましょう。

 

後程またお伝えしますが、水をやりすぎると、根腐れして今うので、余った水はしっかりと定期的に捨てるようにしましょう。

 

冬の間(11月から3月あたりまで)には成長が鈍るので、乾かし気味で管理します。

 

また、葉水(はみず)はこまめに与えるようにしましょう。

葉っぱに水をかけてあげることにより、ほこりや汚れを落とすだけでなく、病気や害虫の予防にもなります。

 

以上で基本的なトックリヤシの育て方については終わりです。

次は、トックリヤシの写真をお見せします!

 

トックリヤシの写真(画像)!

 

 

トックリヤシはヤシ科トックリヤシ属の植物です。

トックリヤシは写真の通り、とても大きく育ちます。

 

なので、トックリヤシを育てる際には、少し広めの庭が必要になったりと上級者向け(ずっと室内では育てられないという観点で)の植物です。

また、流通量も少ないです。

 

もしも、トックリヤシが販売されていて、育てる場所がある!というかたはぜひ育ててみてくださいね!

 

次に、トックリヤシの苗の植え方と苗の値段をお伝えします!

 

トックリヤシの苗の植え方!価格はいくらぐらいなの?

 

トックリヤシの苗の植え付けは、基本的には4月~5月の間に行います。

 

用意するものはトックリヤシの苗と鉢と用土と肥料です。

用土は、観葉植物用のものを使用して、肥料は、緩効性化成肥料を使うのでしたね。

 

トックリヤシは2500円から20000円のものまであります。

値段が高ければ高いほど大きく成長したものの傾向があります。

 

どれぐらいの大きさのものがほしいのかを考慮して購入するようにしましょう。

 

では次は、トックリヤシの種まきについてお伝えします!

 

トックリヤシの種まき時期と種まきのポイントは?

 

トックリヤシの種まきは、5月が適期です。

 

まず、鉢に腐植質の富んだ土を入れておきます。

そこへ、種を横にしてまいていきます。

まいた後は、種が半分ほど隠れるように土でおおっていきます。

 

早いものでは、2週間ほどで発芽するでしょう。

しかし、トックリヤシは発芽気温以上でないと発芽してくれません。

 

発芽条件については、のちほどお伝えしますね。

 

次はトックリヤシの鉢植え(プランター)についてお伝えします!

 

トックリヤシを鉢植え(プランター)で育てる際のポイントは?

 

トックリヤシは鉢植えでも同様に、明るい日陰で管理しましょう。

室内で育てる場合には、冷房などの風が直接当たらない場所に置きましょう。

 

 

寒さには弱いため、冬には室内へと取り込みます。

このときにも、暖房の風に直接当たらないようにしましょう。

 

また、葉水をこまめに与えて、乾燥を防ぎましょう。

 

長く育てる場合には、植え替えもしっかり行いましょう。

 

次は、トックリヤシの植え替えについてお伝えします!

 

トックリヤシの植え替え時期とポイントは?

 

トックリヤシの植え替えは、5~8月が適期です。

鉢底から根が出てきたら、植え替えのサインです。

 

頻度としては、3年に1度植え替えましょう。

 

植え替えをせずにいると、根詰まりを起こしてしまいます。

最悪の場合、葉が落ちてしまうこともあるので注意しましょう。

 

次は、トックリヤシの発芽についてお伝えします!

 

トックリヤシを発芽させる際のポイントは?

 

植物には、発芽適温というものがあります。

ですので、種まきのタイミングを間違えないようにしましょう。

 

 

先ほども書きましたが、トックリヤシの種まきは5月が適しています。

なぜなら、発芽するのに20℃以上の気温が必要だからです。

 

また、種まきから半年ほども発芽しないものもあるそうです。

気長に待ちましょう。

 

次は、トックリヤシの葉が枯れる原因と対策についてお伝えします!

また、トックリヤシが根腐れしてしまったのはなぜかも解説します。

 

トックリヤシの葉が枯れる(枯れた)原因と対策は?根腐れするのはなぜ?

 

トックリヤシが枯れる原因として挙げられるのは、水の与えすぎです。

 

先ほども書きましたが、トックリヤシは根元部分に水を貯め込みます。

ですので、過剰に水を与えてしまうと腐って枯れてしまいます。

土がしっかりと乾燥しているのを確認してから、水を与えましょう。

 

また、受け皿に水が溜まっていると根腐れを起こし、最悪の場合、枯れてしまいます。

水の扱いに注意しましょう。

また、葉っぱの先が茶色に枯れてしまうこともあります。

 

これは葉先までに水分が届いていないからなのですが、観葉植物を育てる上では仕方のないことなのです。

もしも、気になるのであれば剣先のようにはさみで切ってしまうと気になりづらくなりますよ。

 

また、トックリヤシの葉っぱの裏側に虫食いのような茶色の点々がつくことがあります。

これは、別に虫食いでも、病気でもないので安心してください。

 

手で簡単にとることができるのでとってしまいましょう。

 

次は、トックリヤシが根腐れしてしまった際の対処法をお伝えします

次は、トックリヤシと風水の関係性ついてお伝えします!

 

トックリヤシと風水との関係は?

 

トックリヤシなどの観葉植物は、気を循環させてくれるそうです。

部屋に置くことで、陰の気を消し、運気を上昇させてくれます。

 

 

中でもトックリヤシは、金運を上げてくれるそうです。

置く方角としては、東南で、玄関がオススメです。

 

今抱えている金銭問題が解決するかもしれませんよ。

 

また、置き場所は人の目線よりも上の場所がいいそうです。

参考にしてみてくださいね。

 

次は、トックリヤシの花言葉についてお伝えします!

 

トックリヤシの花言葉はなに?

 

トックリヤシの花言葉には「平和」などがあります。

この花言葉は、トックリヤシの形が丸みを帯びており、その場を和ませるような形であることからきているそうです。

 

贈り物としてもピッタリの花言葉だと思います。

家族や恋人に贈るのもいいですし、新築祝いや開店祝いとしてもいいですね。

ぜひ参考にしてみてください。

 

それでは、最後に今回お伝えした事をまとめたいと思います。

 

  • オススメ記事

ジャポチカバの育て方等はこちらをご覧下さい。

ネズミモチの育て方等はこちらをご覧ください。

マツバボタンの育て方等はこちらをご覧ください。

 

トックリヤシのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは10個ありました。

覚えているでしょうか?1個づつ振り返っていきましょう!

 

①トックリヤシの育て方(環境、土、肥料、水やり)

明るい日陰が適しています。

土は、水はけのよい、腐植質のものが適しています。

肥料は、5~10月の期間に2ヶ月に1度、緩効性の化成肥料を与えましょう。

種まきは、5月が適期です。

水は、土の表面がしっかりと乾燥していたらたっぷりと与えます。

 

②トックリヤシの写真(画像)!

トックリヤシはヤシ科トックリヤシ属の植物です。

 

③トックリヤシの苗の植え方!価格はいくらぐらいなの?

トックリヤシはおおよそ2500円から20000円の間で購入することができます。

 

④トックリヤシの種まき時期と種まきのポイントは?

トックリヤシの種まきは、5月が適期です。

早いものでは、2週間ほどで発芽します。

 

⑤トックリヤシを鉢植え(プランター)で育てる際のポイントは?

室内で育てる場合には、冷房や暖房などの風が直接当たらない場所に置きましょう。

長く育てる場合には、植え替えもしましょう。

 

⑥トックリヤシの植え替え時期とポイントは?

トックリヤシの植え替えは、5~8月が適期です。

鉢底から根が出てきたら、植え替えのサインです。

3年に1度植え替えましょう。

 

⑦トックリヤシを発芽させる際のポイントは?

発芽適温というものがあるので、種まきのタイミングを間違えないようにしましょう。

 

⑧トックリヤシの葉が枯れる原因と対策は?根腐れするのはなぜ?

トックリヤシが枯れる原因として挙げられるのは、水の与えすぎです。

土がしっかりと乾燥しているのを確認してから、水を与えましょう。

 

⑨トックリヤシと風水との関係は?

部屋に置くことで、陰の気を消し、運気を上昇させてくれます。

中でもトックリヤシは、金運を上げてくれるそうです。

 

⑩トックリヤシの花言葉はなに?

トックリヤシの花言葉には「平和」などがあります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

2 件のコメント

  • トックリヤシに付きましてとても勉強になり、
    感謝致しております。

    トックリヤシは2メートルを越してもトックリ形状は固持しているものと
    成長年数に任せて、細めトックリ状で6メートル前後迄はスムーズに伸びる特徴を持つものの
    2種類に別れる様に観察されます、、、

  •  私はトックリヤシに長年興味を持っておりました。
    トックリヤシに関して、全ての疑問が解消した次第です。
    成長の様子、発芽温度や花言葉等々の解説など、、、

     大変ありがとう御座いました。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)