【サルビアのまとめ!】種まきのポイントや花言葉等13個のポイント!








サルビアは病気に強くて、育てやすいの種類の草花です!

暑さに強く、花壇に植えても枯らしてしまう心配が少ないので、初心者でも安心して育てることができます。

 

サルビアの花は開花時期が長いのが特徴です。

しかし、長く花を楽しむためには、あるポイントが重要です!

サルビアを上手に育てるためのポイントを、各項目でご紹介してますので、ぜひご覧ください。

 

今回はサルビアについてのポイント、

①サルビアの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②サルビアの種まき時期と種まきのポイントは?
③サルビアの開花時期はいつ頃なの?
④サルビアを鉢植えで育てるポイントは?
⑤サルビアをプランターで育てる際はどのように注意する?
⑥サルビアの摘心のポイントは?
⑦サルビアがかかりうる病気とは?対策方法も!
⑧サルビアの増やし方はどうする?
⑨サルビアのさし芽のポイントは?
⑩サルビアの寄せ植えのポイントは?
⑪サルビアの植え替えのポイントは?
⑫サルビアの花言葉はなに?
⑬サルビアの種類や品種はなにがある?

 

以上13個の点についてお伝えします。

まずはサルビアの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

サルビアの育て方は?

 

サルビアは暑さには比較的強く、寒さに弱いので1年草として育てます。

最近では、寒さに強い宿根性の品種も人気があります。

 

ピンと立った鮮やかなサルビアの花は、花壇はもちろん、鉢植えやプランターで楽しむのもおすすめです!

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、サルビアが好む環境についてお伝えします!

 

サルビアの育て方!環境はどうする?

 

サルビアは、日当たりがよく乾燥しない場所を好みます。

 

真夏の直射日光に当たると、傷みの原因になるので、長期で花を楽しみたい場合は、半日陰での管理をおすすめします。

午前中はよく日が当たり、午後からは日陰になるような場所がよいでしょう。

 

サルビアは〇〇用の土でも育てることができますよ!

次は、サルビアに適した用土についてお伝えします!

 

サルビアを育てる際の適した用土は何?

 

サルビアは、水はけのよい砂質の土を好みます。

 

有機質を多く含んだ肥沃な土に植えると、元気に育ちます。

そのため、元肥はしっかり施しましょう!

 

 

市販の草花用培養土でもよく育ちますし、配合する場合は「赤玉土6:腐葉土4」がおすすめです。

 

サルビアは「ハーブ用の土」でも育てることができます!

その理由は後ほど、お伝えしますね。

 

次は、サルビアに必要な肥料についてお伝えします!

 

サルビアの育て方!肥料はどうする?

 

元肥として、用土に「緩効性肥料」または「堆肥や腐葉土」を加えてよく混ぜます。

 

開花中は月に1~2回、1,000倍液肥を与えましょう。

花付きが悪い場合は、回数を増やしてください。

 

 

真夏はサルビアの成長がゆっくりになるので、肥料は控えましょう。

サルビアは花期が長いので、肥料切れに注意が必要です!

 

 

サルビアの水やりは夏時期はとくに注意が必要ですよ!

では次は、サルビアの水やりポイントについてお伝えします!

 

サルビアを育てる際の水の量はどうする?

 

サルビアは乾燥し過ぎると、花が落ちてしまいます!

表土が乾いたら、たっぷりの水を与えましょう。

 

夏時期は特に土が乾燥しやすいので、土が乾く前に水やりをしましょう。

 

 

このように、サルビアはたっぷりの水を好むので、水はけの悪い土だと水分が溜まって根腐れの原因になってしまいます。

 

必ず、水はけのよい土に植えましょう。

 

以上で基本的なサルビアの育て方については終わりです。

次は、サルビアの種まきについてお伝えします!

 

サルビアの種まき時期と種まきのポイントは?

 

サルビアの種まきの適期は「4月~5月」「9月~10月」です。

 

育苗箱に種まき用の用土を入れて、種が重ならないように、条まきもしくは、ばらまきします。

薄く土を被せてたっぷり水をあげましょう。

 

発芽適温が20~25度なので、夜に20度以下の気温になる場合は、新聞紙などで覆ってあげると、保湿と保温になります。

 

7~10日で発芽するので、混んでいる芽を間引きます。

この頃、水やりは控えめにして根を育てましょう。

約3週間ほどで、本葉が2~3枚になったら定植します。

 

サルビアの花が並ぶ姿は、とても見ごたえがあります。

花壇を彩るのはどの季節でしょうか?

 

次は、サルビアの開花時期についてお伝えします!

 

サルビアの開花時期はいつ頃なの?

 

サルビアの開花時期は6月中旬~10月中旬です。

サルビアは花を咲かせる時期が、とても長いんです!

 

 

この長い間、花を楽しむためには「肥料」ともう一つ!

「摘心」がポイントになります。摘心については後ほど。

 

花壇植が定番のサルビアですが、鉢植えで育てるにはどのポイントに注意すればよいのでしょうか?

次は、サルビアを鉢植えで育てるポイントについてお伝えします!

 

サルビアを鉢植えで育てるポイントは?

 

サルビアを鉢植えで育てる場合は、5号鉢に1株植えにします。

 

庭植えと同様に肥料を含んだ、肥沃な土作りが大切なポイントです!

 

また水はけをよくするために、必ず底石を敷いてあげましょう。

 

1回り大きな鉢に、底石、用土を入れて植え付けします。

表土が乾いたら、鉢底から出るくらいたっぷりの水を与えましょう。

日当たりによって、鉢を移動できるのが、鉢植えのよい所です!

 

プランターに植えることで、鉢植えよりも見ごたえのある仕上がりになりますよ!

次は、サルビアをプランターで育てる際の注意点についてお伝えします!

 

サルビアをプランターで育てる際はどのように注意する?

 

プランターに植える場合は、60センチ以上のプランターに3株植えることができます。

 

株間は20~30センチあけましょう。

詰めすぎると、密集して病気や害虫の原因になります。

 

また、宿根性のタイプで、株が大きすぎる物はお互いの成長の妨げになるので、大きく育った株は定期的に切り戻しを行いましょう。

 

 

プランターの場合も水はけをよくするために、底石を2~3センチ敷きます。

「軽石」にすると、移動させる時に楽ですよ!

 

サルビアの花を長く楽しむためには「摘心」が重要です。

次は、サルビアの摘心のポイントについてお伝えします!

 

サルビアの摘心のポイントは?

 

草丈が10センチまで伸びたら、摘心してわき芽を伸ばします。

そうすることで、開花する枝が多くなります!

 

 

サルビアの花は穂状に咲いて、咲き終わると花が落ちます。

先端まで花が落ちた花穂は、わき芽の上で切り落としましょう。

また新しい花穂が出て花をつけてくれますよ。

 

夏になったら株の3分の1を切り戻します。

切り戻してあげることで、株元の風通しがよくなり、秋にまた花を咲かすことができます。

 

長くサルビアの花を楽しむために、摘心や花殻摘み、切り戻しをしっかり行いましょう!

 

病気に強いサルビアにも、かかりうる病気があります!

いざというときのために、対処法を知っておきましょう!

次は、サルビアがかかりうる病気と対策方法についてお伝えします。

 

サルビアがかかりうる病気とは?対策方法も!

 

サルビアに注意が必要な病気に「うどんこ病」や「立枯病」などがあります。

 

「うどんこ病」の場合は症状が出た葉を切り取って、薬剤を散布して消毒します。

また窒素の多い肥料で発症しやすくなるので、肥料を見直しましょう。

 

「立枯病」は水はけの悪い土で起きやすいので、用土を見直す必要があります。

また、石灰を多く含んだ用土は使用しないようにしましょう。

発症部分はなるべく早く取り除き、落ちた葉なども処分しましょう。

薬剤散布で殺菌・予防することができます。

 

乾燥すると「ハダニ」「アブラムシ」がつきやすくなります。

発生した場合は、薬剤散布で駆除しましょう。

水切れに注意することで予防になります。

サルビアを増やすことで、花壇や寄せ植えを作ったりする他に、古い株を元気にしてあげる効果もあるんですよ。

ではサルビアはどのように増やせばよいのでしょうか?

 

次は、サルビアの増やし方はどうする?

 

サルビアの増やし方はどうする?

 

サルビアは、種まきとさし芽で増やします。

地下茎を伸ばす種類のものは、株分けで増やすこともできます。

 

種を多くつけると、種に栄養が行ってしまい、株が疲れてしまいます。

増やす場合は、種を採取するよりも、さし芽の方が株への負担を和らげてあげることができますよ。

 

では次は、サルビアのさし芽のポイントについてお伝えします!

 

サルビアのさし芽のポイントは?

 

サルビアのさし芽の適期は6~7月です。

 

花が咲いていない茎を10センチくらいの長さに切りましょう。

葉が大きい場合は、半分ほどにカットします。土に挿す部分の葉は取り除きましょう。

 

30分~1時間ほど水揚げをして、挿し芽用の土(鹿沼土やバーミキュライトなど)に挿します。

直射日光の当たらない明るい場所で、土が湿った状態を維持して管理しましょう。

 

 

2~3週間ほどで発根します。

根がしっかり張るまでは、さし芽を触らないようにしましょう。

 

赤い穂状の花がきれいなサルビアは、寄せ植えのアレンジでも人気があります。

次は、サルビアの寄せ植えのポイントについてお伝えします!

 

サルビアの寄せ植えのポイントは?

 

サルビアは高い位置に花を穂状につけるので、背の低い花と植えることによって、立体感のある寄せ植えを作ることができます。

 

サルビアの生育環境に合った花を選びましょう。

「ジニア」「ペンタス」などは生育環境が似ているのでおすすめです。

 

株はくっつきすぎると、根腐れを起こしやすくなるので、余裕をもって植え付けしましょう。

 

サルビアには植え替えの必要が「ある?」「ない?」どちらでしょう!

次は、サルビアの植え替えのポイントについてお伝えします!

 

サルビアの植え替えのポイントは?

 

サルビアは1年草の扱いになるので、一度植えたら植え替えの必要はありません。

 

「宿根性」タイプを鉢植えやプランターで育てる場合は、根詰まりを起こしやすいので植え替えが必要になります。

 

 

植え替えの適期は3月頃です。

根を優しくもみほぐして、新しい土へ植えかえましょう。

株元がこみ合っている場合は、このときに「株分け」を行いましょう!

 

サルビアは色によって違う花言葉がつけられているんですよ!

次は、サルビアの花言葉についてお伝えします!

 

サルビアの花言葉はなに?

 

サルビアの花言葉は「尊敬」「知恵」「良い家庭」「家族愛」です。

 

「尊敬」「知恵」は青いサルビアの花言葉でもあります。

 

 

赤いサルビアには「熱い思い」という花言葉があります。

 

由来は、サルビアのハーブとしての名前である「セージ」は英語の「sage(賢人)」と同語になります。

そのことから「賢人」と「知恵」「尊敬」が結びつき、この花言葉になったと言われています。

 

1年草として扱われる種類や宿根性のタイプと、サルビアにはいくつ種類があるのでしょうか?

次は、サルビアの種類や品種についてお伝えします!

 

サルビアの種類や品種はなにがある?

 

上記のようなタイプの他にも、サルビアには「早咲き」「遅咲き」のものや、「高性種」「小型種」などさまざまな種類があります。

 

 

その数は約500種と言われています!

その中の一部をご紹介します。

 

赤花品種で一般的な品種は「スプレンデンス」です。

宿根性では青い花の「ブルーサルビア」が人気です。

草丈の高い品種のものでは「コクシネア」があります。

 

葉に香りがあるものは「セージ」と呼ばれ、ハーブとして利用されます。

そのため、ハーブ用の土でも育てることができるんです!

  • オススメ記事

ヒヤシンスの育て方等はこちらをご覧下さい。

トケイソウの育て方等はこちらをご覧ください。

シランの育て方等はこちらをご覧ください。

 

サルビアのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは13個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①サルビアの育て方(環境、土、肥料、水やり)

サルビアは、日当たりがよく乾燥しない場所を好みます。

真夏の直射日光に当たると、傷みの原因になります。

午前中はよく日が当たり、午後からは日陰になるような半日陰の場所がよいでしょう。

 

水はけのよい砂質の土を好みます。

有機質を多く含んだ肥沃な土に植えると、元気に育ってくれます。
元肥として、用土に「緩効性肥料」または「堆肥や腐葉土」を加えてよく混ぜます。

 

開花中は月に1~2回、液肥を1000倍に薄めたものを与えましょう。

花付きが悪い場合は、回数を増やしてください。

真夏はサルビアの成長がゆっくりになるので、肥料は控えましょう。

 

サルビアは乾燥し過ぎると、花が落ちてしまいます!

表土が乾いたら、たっぷりの水を与えましょう。

夏時期は特に土が乾燥しやすいので、土が乾く前に水やりをしましょう。

 

②サルビアの種まき時期と種まきのポイントは?

サルビアの種まきの適期は「4月~5月」「9月~10月」です。

発芽適温が20~25度なので、夜に20度以下の気温になる場合は、新聞紙などで覆ってあげると、保湿と保温になります。

 

7~10日で発芽するので、混んでいる芽を間引きます。

この頃、水やりは控えめにして根を育てましょう。

約3週間ほどで、本葉が2~3枚になったら定植します。

 

③サルビアの開花時期はいつ頃なの?

サルビアの開花時期は6月中旬~10月中旬です。

 

④サルビアを鉢植えで育てるポイントは?

鉢植えで育てる場合は、5号鉢に1株植えにします。

庭植えと同様に肥料を含んだ、肥沃な土作りが大切なポイントです!

また水はけをよくするために、必ず底石を敷いてあげましょう。

 

⑤サルビアをプランターで育てる際はどのように注意する?

プランターに植える場合は、60センチ以上のプランターに3株植えることができます。

株間は20~30センチあけましょう。

詰めすぎると、密集して病気や害虫の原因になります。

 

⑥サルビアの摘心のポイントは?

草丈が10センチまで伸びたら、摘心してわき芽を伸ばします。

先端まで花が落ちた花穂は、わき芽の上で切り落としましょう。

夏になったら株の3分の1を切り戻してあげることで、株元の風通しがよくなり、秋にまた花を咲かすことができます。

摘心や花殻摘み、切り戻しを行うことで長くサルビアの花を楽しむ事ができます!

 

⑦サルビアがかかりうる病気とは?対策方法も!

サルビアに注意が必要な病気に「うどんこ病」や「立枯病」などがあります。

 

「うどんこ病」の場合は症状が出た葉を切り取って、薬剤を散布して消毒します。

「立枯病」は水はけの悪い土で起きやすいので、用土を見直す必要があります。

乾燥すると「ハダニ」「アブラムシ」がつきやすくなります。

発生した場合は、薬剤散布で駆除しましょう。

水切れに注意することで予防になります。

 

⑧サルビアの増やし方はどうする?

サルビアは、種まきとさし芽で増やします。

地下茎を伸ばす種類のものは、株分けで増やすこともできます。

 

⑨サルビアのさし芽のポイントは?

さし芽の適期は6~7月です。

直射日光の当たらない明るい場所で、土が湿った状態を維持して管理しましょう。

2~3週間ほどで発根します。

根がしっかり張るまでは、さし芽を触らないようにしましょう。

 

⑩サルビアの寄せ植えのポイントは?

サルビアの生育環境に合った花を選びましょう。

「ジニア」や「ペンタス」などは生育環境が似ているのでおすすめです。

株はくっつきすぎると、根腐れを起こしやすくなるので、余裕をもって植え付けしましょう。

 

⑪サルビアの植え替えのポイントは?

サルビアは1年草の扱いになるので、一度植えたら植え替えの必要はありません。

しかし「宿根性」タイプを鉢植えやプランターで育てる場合は、根詰まりを起こしやすいので植え替えが必要になります。

株元がこみ合っている場合は、このときに「株分け」を行いましょう!

 

⑫サルビアの花言葉はなに?

サルビアの花言葉は「尊敬」「知恵」「良い家庭」「家族愛」です。

「尊敬」「知恵」は青いサルビアの花言葉でもあります。

赤いサルビアには「熱い思い」という花言葉があります。

 

⑬サルビアの種類や品種はなにがある?

サルビアには「早咲き」「遅咲き」のものや、「高性種」「小型種」などその数は約500種と言われています!

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)