【ジューンベリーのまとめ!】育て方(挿し木や病気対策)と花言葉等15個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、ジューンベリーについてまとめていきたいと思います。

 

ジューンベリーは、バラ科ザイフリボク属に属する果樹です。

学名はAmelanchierで、アメリカザイフリボクとも呼ばれます。

 

日本では小木として扱われてきましたが、実も食べられることから最近では果樹として扱われることが多くなりました。

ジューンベリーは、花もきれいで紅葉もするので、観賞価値の高い果樹です。

 

今回は、ジューンベリーについてのポイント、

①ジューンベリーの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②ジューンベリーの画像(写真)!特徴は?シンボルツリーにできる?
③ジューンベリーの開花時期(花期)や季節はいつ頃なの?紅葉の時期はいつ?
④ジューンベリーはジャムにして食べれる?時期は?味や作り方は?栄養はある?
⑤ジューンベリーの苗の植え付けの時期や株立ちのやり方は?
⑥ジューンベリーの鉢植え(プランター)や地植え(庭植え)で育てる際のポイントは?
⑦ジューンベリーの植え替えの時期とポイントは?
⑧ジューンベリーの寄せ植えの仕方!
⑨ジューンベリーの剪定(強剪定)の時期や仕方はどうする?
⑩ジューンベリーの増やし方!挿し木の方法や種まきはどうする?
⑪ジューンベリーのかかりうる病気(ケムシやアブラムシ)や害虫の対策方法は?
⑫ジューンベリーが枯れる(枯れた)や花が咲かない原因は?
⑬ジューンベリーが大きくならないけどどうすればいいの?
⑭ジューンベリーの花言葉はなに?風水的にはどうなの?
⑮ジューンベリーの種類や品種は何があるの?

 

以上15個の点についてお伝えします。

まずはジューンベリーの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

ジューンベリーの育て方(栽培方法)は?

 

ジューンベリーは、寒さに強く、耐陰性があります。

日本では、東北から九州までの地域なら育てることができます。

 

ただし、夏の暑さや乾燥には弱いので、西日が当たらない風通しの良い場所で育てましょう。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、ジューンベリーが好む環境についてお伝えします!

 

ジューンベリーの育て方!環境はどうする?

 

ジューンベリーは、日当たりの良い場所で育てましょう。

果樹の種類の中では日陰でも育つ方ですが、日当たりの良い方が実が良く付きます。

 

夏の直射日光を避けるため、軒下などに植えてあげると最適でしょう。

 

次は、ジューンベリーに適した用土についてお伝えします!

 

ジューンベリーを育てる際の適した用土は何?

 

ジューンベリーは、特に土質を選びませんが、鉢植えで育てる場合は、保水力のある土を選んだほうが良いでしょう。

果樹用の培養土で十分ですが、赤玉土(小粒)6~7:ピートモス2~3:川砂1の割合がおすすめです。

 

また、地植えする場合は、庭の土に腐葉土や完熟堆肥を混ぜてから植え付けましょう。

次は、ジューンベリーに必要な肥料についてお伝えします!

 

ジューンベリーの育て方!肥料の時期や寒肥はどうする?

 

ジューンベリーは、肥沃な土壌を好みます。

そのため、腐葉土などを混ぜた土に植え付け、開花前の3月頃と収穫後の8月頃に即効性の化成肥料を追肥しましょう。

また、寒肥は12月頃に有機肥料を施してください。

 

では次は、ジューンベリーの水やりポイントについてお伝えします!

 

ジューンベリーを育てる際の水の量はどうする?

 

ジューンベリーは、乾燥が苦手な植物です。

 

植え付けてから2週間ほどは、土の表面が乾いたらたっぷりと水をあげてください。

その後、地植えの場合は乾燥状態が続くようであれば水をあげてください。

 

鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら鉢底から水が流れ出るまでたっぷりと水をあげましょう。

 

春と秋は1 日1 回、冬は3日~5日に1回、夏は朝夕2回を、水やりの目安にしてください。

春から夏にかけては乾燥することが多くなるので気を付けてくださいね。

 

以上で基本的なジューンベリーの育て方については終わりです。

次はジューンベリーの写真をお見せします!

 

ジューンベリーの画像(写真)!特徴は?シンボルツリーにできる?

 

(ジューンベリーの花)

 

(ジューンベリーの果実)

 

ジューンベリーは、早春に5弁の白い花を咲かせ、果実は直径7~10㎜ほどです。

花がとてもかわいいので、とても人気な果樹です。

 

また、ジューンベリーは、品種が多いのが特徴です。

そのため、自分の好みや環境に合わせて品種を選び、育てることができます。

 

また、ジューンベリーはアメリカやヨーロッパでは、実のなる庭木として一般家庭でごく普通に育てられています。

花もきれいで実も食べられ、紅葉も楽しむことができるジューンベリーは、シンボルツリーに最適です。

 

ジューンベリーは、比較的育てやすいので初心者にもおすすめの果樹です。

 

次に、ジューンベリーの開花時期をお伝えします!

 

ジューンベリーの開花時期(花期)や季節はいつ頃なの?紅葉の時期はいつ?

 

ジューンベリーは、4月~5月が開花時期です。

 

紅葉は、11月頃の秋で、冬場は葉を落とします。

紅葉も美しいのでシンボルツリーにはぴったりですね。

次は、ジューンベリーはジャムにして食べることができるのかをお伝えします!

 

ジューンベリーはジャムにして食べれる?時期は?味や作り方は?栄養はある?

 

 

ジューンベリーは、4月に花が終わると段々果実が赤くなっていきます。

5月には真っ赤になり6月になると黒ずんだ赤色になります。

 

6月が収穫時期であることから「ジューンベリー」と名付けられたそうです。

 

赤い実のまま食べると酸味があり実もしまっていますが、ジャムなどに加工する場合は黒ずんで柔らかくなったものを収穫しましょう。

 

実は日持ちしないのですぐに食べるか加工してください。

 

ジューンベリージャムの作り方は、洗った実と砂糖を火にかけ果汁が出てきたら火を止め、裏ごししてからまた火にかけてレモン汁かクエン酸を混ぜて弱火にかけて出来上がりです。

砂糖の量は好みの量で作れるので、手作りは手間もかかりますが簡単でおいしいですよ。

 

また、ジューンベリーはとても栄養価が高い果実です。

 

アントシアニンが豊富で、食物繊維やマンガン、ビタミンC・A・鉄分・マグネシウムカルシウムミネラルなどが含まれています。

アントシアニンは、目に良いとされる成分ですが、生活習慣病や白内障、老化現象を予防する効果もあるようです。

それでは次に、ジューンベリーの苗の植え付けのやり方をお伝えします!

 

ジューンベリーの苗の植え付けの時期や株立ちのやり方は?

 

ジューンベリーは、12月~3月が植え付け時期です。

 

株立ちのやり方は次の通りです。

 

1. 株元から出ている若芽のうち、太いものを2~3本ほど残し、ほかを切り落とします。

2. 残した若芽を全て2/3の高さに切り戻します。

3. 株元の細かい枝や葉っぱは全て切り落とします。

4. 2~3年はそのまま成長させ、その後は実をつけた枝や伸びすぎた枝、株元から生える新しい若芽を取り除いていきましょう。

 

株立ちをすると、樹高が低く抑えられ、目隠しや生垣として最適なジューンベリーになりますよ。

 

次は、ジューンベリーの鉢植え(プランター)や地植え(庭植え)で育てる際のポイントをお伝えします!

 

ジューンベリーの鉢植え(プランター)や地植え(庭植え)で育てる際のポイントは?

 

ジューンベリーの苗木の植え付けは12月~2月までの落葉している時期に行いましょう。

 

庭植えの場合は、苗木よりも1回り大きな穴を掘って植え付けてください。

根鉢を崩さず、深く植えないように高めに植え付けると、水はけがよくなります。

 

最後に支柱をしてあげると根付きも良いでしょう。

 

鉢植えの場合は、ポット苗よりも1~2号大きな鉢を使いましょう。

 

まず、鉢の底にネットを敷き、鉢底石を入れて鉢の半分ほど土を入れましょう。

その上に苗を入れ、土を丁寧にかけてください。

鉢植えの場合は、鉢植えに適した品種もあるのでそのような品種を選ぶと育てやすいでしょう。

 

地植えする場合も鉢植えの場合も植え付けたらたっぷりと水を与えてください。

 

次に、ジューンベリーの植え替えのポイントをお伝えします!

 

ジューンベリーの植え替えの時期とポイントは?

 

ジューンベリーは、植え替えにも比較的強い果樹です。

植え替えに適した時期は、12月~2月の落葉期です。

 

ジューンベリーは樹高の低い品種でも1.5mほどに成長します。

 

そのため、鉢植えの場合は根詰まり防止のため1年ごとに植え替えてください。

一回り大きな鉢に植え替え、植え付けの時と同じように植えましょう。

 

それでは次に、ジューンベリーの寄せ植えの仕方をお伝えします!

 

ジューンベリーの寄せ植えの仕方!

 

ジューンベリーを寄せ植えする場合は、同じような生育環境を好む植物と組み合わせてあげましょう。

オレガノブラキカム、シルバータイムなどと寄せ植えするときれいですよ。

 

*オレガノの育て方や豆知識等はこちらをご覧ください。

*ブラキカムの育て方や豆知識等はこちらをご覧ください。

 

次は、ジューンベリーの剪定のポイントをお伝えします!

 

ジューンベリーの剪定(強剪定)の時期や仕方はどうする?

 

ジューンベリーは、自然樹形で育てるのであれば、剪定は必要ありません。

 

しかし、高さ調整が必要な場合や、きちんと開花させて実をならしたいのであれば、古い枝を剪定する必要があります。

剪定は、害虫の予防にもなるので、混み合っている場合は12月~2月頃の落葉期に剪定を行いましょう。

 

混み合った枝を剪定する場合、その年に結実した枝から剪定してください。

次に、ジューンベリーの増やし方をお伝えします!

 

ジューンベリーの増やし方!挿し木の方法や種まきはどうする?

 

ジューンベリーは、挿し木や種まきで増やすことができます。

 

挿し木で増やすには、枝を10㎝ほどの長さに切り、市販の挿し木用土に挿すだけです。

 

挿し木の時期は、前年に伸びた枝を挿すなら3月、その年伸びた枝を挿すなら6月下旬~7月頃が適しています。

ジューンベリーを種まきで増やすには、実の中にある種を取り出し、果肉を洗い流してからまきましょう。

 

種まき専用土に種をまき、土が乾かないよう水やりをしましょう。

それでは次に、ジューンベリーのかかりうる病気や害虫(ケムシやアブラムシ)の対策法をお伝えします!

 

ジューンベリーのかかりうる病気(ケムシやアブラムシ)や害虫の対策方法は?

 

ジューンベリーは、病気や害虫の被害は少ない果樹です。

 

しかし、まれにケムシやアブラムシ、カミキリムシ、うどんこ病などの被害に合うことがあります。

 

そのような被害に合わないように、日当たりの良い場所で育て、風通しがよくなるように枯葉などは取り除くように手入れをしておくように心掛けましょう。

また、乾燥により病気になる場合もあるので、水やりも適度に行いましょう。

 

病気や害虫は、生育不良を引き起こすので、見つけたらすぐに薬剤を散布して駆除してくださいね。

また、鳥が果実を食べにきて、収穫量が減ったり糞害に合うこともあります。

鳥よけネットをはじめから張っておくと安心ですね。

 

次は、ジューンベリーが枯れる原因をお伝えします!

 

ジューンベリーが枯れる(枯れた)や花が咲かない原因は?

 

ジューンベリーが枯れたり、花が咲かない原因はいくつかあります。

 

枯れる原因としては、水やりが不十分だったり、夏場に直射日光を当てすぎてしまう場合が考えられます。

また、土壌が窒素過多になっていたり剪定されていない場合、花が咲かない場合があります。

 

化学肥料を肥料を与える場合は、窒素・リン酸・カリの窒素の割合が少ないものを選ぶと良いでしょう。

 

古い枝をきちんと剪定することは、樹木の必要な部分に肥料をいきわたらせることにも繋がります。

混み合っていたり、枯れた部分があると花が咲かないのできちんと手入れをしてあげましょう。

 

次は、ジューンベリーが大きくならないときどうすればいいのかをお伝えします!

 

ジューンベリーが大きくならないけどどうすればいいの?

 

ジューンベリーは、落葉期に植え付けないと大きくならない場合があります。

 

また、肥料が足りなかったり根詰まりをしていると大きくなりません。

植え付けの時期を守り、適切な肥料を与え、鉢植えの場合は植え替えをしてあげましょう。

 

次に、ジューンベリーの花言葉をお伝えします!

 

ジューンベリーの花言葉はなに?風水的にはどうなの?

 

ジューンベリーの花言葉は、「穏やかな笑顔」・「穏やかな表情」です。

 

可憐な花姿や、おいしい果実を前にすると、つい表情がやわらかくなることから付けられたようです。

また風水では、ジューンベリーを庭木として東側に植えることによって、良縁に恵まれると言われているそうです。

 

最後に、ジューンベリーの種類をお伝えします!

 

ジューンベリーの種類や品種は何があるの?

 

ジューンベリーの原産地は、カナダから北アメリカにかけての大西洋沿岸です。

原産地には約25種が分布しており、日本にも1種が自生しています。

 

ジューンベリーは手間がかからず人気なので、優れた品種が多く作り出されています。

 

代表的な品種は、以下のようなものがあります。

 

①ザイフリボク

日本の本州中部以南から四国、九州の湿地に自生しています。

新葉と花芽が一緒に伸び、果実は10~11月頃が収穫時期です。

果実は食べることもできますが、小さいうえに甘みも薄いことから、主に観賞用の花木として育てられています。

 

②ジューンベリー・ラマルキー

花や果実がよく付くことで知られるている品種です。

樹高は、2~3mにまで成長します。

 

③ジューンベリー・バレリーナ

樹高が1~1.5mと小さいので、狭いスペースで育てることができます。

寒さや病害虫に強く、果実は大きく、甘みが強いのが特徴です。

 

④ジューンベリー・ロビンヒル

ジューンベリーの中で唯一、淡いピンク色の花を咲かせる品種です。

 

⑤ジューンベリー・リージェント

ジューンベリーの中で、一番小さい矮性品種です。

花も果実も良く付き、剪定で1m以下に樹高を抑えられるので、ベランダ栽培にも向いています。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

ジューンベリーのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは15個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①ジューンベリーの育て方(環境、土、肥料、水やり)

ジューンベリーは、日当たりの良い場所で育てましょう。

肥沃な土壌を好み、乾燥を嫌うので、肥料と水は十分与えましょう。

 

②ジューンベリーの画像(写真)!特徴は?シンボルツリーにできる?

ジューンベリーは、品種が多い樹木です。

そのため、自分の好みや環境に合わせて品種を選び、育てることができます。

また、花もきれいで実も食べられ、紅葉も楽しむことができるジューンベリーは、シンボルツリーに最適です。

 

③ジューンベリーの開花時期(花期)や季節はいつ頃なの?紅葉の時期はいつ?

ジューンベリーは、4月~5月が開花時期です。

紅葉は、11月頃の秋で、冬場は葉を落とします。

 

④ジューンベリーはジャムにして食べれる?時期は?味や作り方は?栄養はある?

ジューンベリーは、6月が収穫時期でジャムにして食べられます。

ジャムの作り方は、簡単に言うと果実を砂糖と煮詰めるだけです。

また、アントシアニンが豊富で、食物繊維やマンガン、ビタミンCなどが含まれていて栄養価が高い果実です。

 

⑤ジューンベリーの苗の植え付けの時期や株立ちのやり方は?

ジューンベリーは、12月~3月が植え付け時期です。

株立ちのやり方は次の通りです。

1. 株元から出ている若芽のうち、太いものを2~3本ほど残し、ほかを切り落とします。
2. 残した若芽を全て2/3の高さに切り戻します。
3. 株元の細かい枝や葉っぱは全て切り落とします。
4. 2~3年はそのまま成長させ、その後は実をつけた枝や伸びすぎた枝、株元から生える新しい若芽を取り除いていきましょう。

 

⑥ジューンベリーの鉢植え(プランター)や地植え(庭植え)で育てる際のポイントは?

ジューンベリーの苗木の植え付けは12月~2月までの落葉している時期に行いましょう。

庭植えの場合は、苗木よりも1回り大きな穴を掘って根鉢を崩さず、深く植えないように高めに植え付け、支柱をしてください。

鉢植えの場合は、ポット苗よりも1~2号大きな鉢を使いましょう。

鉢植えの場合は、鉢植えに適した品種もあるのでそのような品種を選ぶと育てやすいでしょう。

 

⑦ジューンベリーの植え替えの時期とポイントは?

ジューンベリーは、12月~2月の落葉期に植え替えます。

鉢植えだと根詰まりするので、年に1回一回り大きな鉢に植え替えましょう。

 

⑧ジューンベリーの寄せ植えの仕方!

ジューンベリーを寄せ植えする場合は、同じような生育環境を好む植物と組み合わせましょう。

 

⑨ジューンベリーの剪定(強剪定)の時期や仕方はどうする?

ジューンベリーの高さを調節したり、混み合うのを避けるのであれば、12月~3月頃に剪定を行いましょう。

混み合った枝を間引くのであれば、その年に結実した枝から間引くようにしてください。

 

⑩ジューンベリーの増やし方!挿し木の方法や種まきはどうする?

ジューンベリーを挿し木で増やすには、枝を10㎝ほどの長さに切り、市販の挿し木用土に挿すだけです。

種まきで増やすには、実の中にある種を取り出し、果肉を洗い流してから赤玉土小粒にまきましょう。

 

⑪ジューンベリーのかかりうる病気(ケムシやアブラムシ)や害虫の対策方法は?

ジューンベリーは、病気や害虫の被害は少ない果樹ですがまれにケムシやアブラムシ、うどんこ病などの被害に合うことがあります。

対策として、日当たりの良い場所で育て、風通しがよくなるように手入れをしましょう。

病気や害虫は、見つけたらすぐに薬剤を散布して駆除してください。

 

⑫ジューンベリーが枯れる(枯れた)や花が咲かない原因は?

ジューンベリーが枯れる原因としては、水やりが不十分だったり、夏場に直射日光を当てすぎてしまう場合が考えられます。

また花が咲かない原因は、土壌が窒素過多になっていたり剪定されていないことが挙げられます。

 

⑬ジューンベリーが大きくならないけどどうすればいいの?

ジューンベリーは、肥料が足りなかったり根詰まりをしていると大きくなりません。

植え付けの時期を守り、適切な肥料を与え、鉢植えの場合は植え替えをしてあげましょう。

 

⑭ジューンベリーの花言葉はなに?風水的にはどうなの?

ジューンベリーの花言葉は、「穏やかな笑顔」・「穏やかな表情」です。

また、風水ではジューンベリーを東側に植えることで良縁に恵まれると言われているそうです。

 

⑮ジューンベリーの種類や品種は何があるの?

ジューンベリーの原産地には、約25種が分布しており、日本にも1種が自生しています。

主な品種は、ザイフリボク、ジューンベリー・ラマルキー、ジューンベリー・バレリーナなどです。

 

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)