綺麗な青色の花を咲かせるヒエンソウ。
英語名はラークスパーです。
デルフィニウムとヒエンソウはよく混合して考えられますが、お互い違う種類の花です。
お互い、同じキンポウゲ科、デルフィニウム属に所属しますが、デルフィニウムの開花時期は6月から8月までです。
しかし、ヒエンソウは、5月から6月と少し早めに花を咲かせます。
今回はヒエンソウについてのポイント、
以上7つの点についてお伝えします。
まずはラークスパー(ヒエンソウ)の育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
ラークスパー(ヒエンソウ)の育て方は?
ラークスパー(ヒエンソウ)は、環境の変化に比較的強い植物です。
なので、水やりにだけ気をつければしっかりと花を咲かせます!
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、ラークスパー(ヒエンソウ)が好む環境についてお伝えします!
ラークスパー(ヒエンソウ)の育て方!環境はどうする?
ラークスパー(ヒエンソウ)は日当たりの良い場所を好みます。
また、鉢植えで育てる場合には、風通しの良い場所を選ぶことが大切になります。
また、ラークスパー(ヒエンソウ)は、道路や畑などのよく日が当たる場所で目にすることがあります。
このような環境でも育つということなので、あまり育てる環境に神経質になる必要はありませんね。
次は、ラークスパー(ヒエンソウ)に適した用土についてお伝えします!
ラークスパー(ヒエンソウ)を育てる際の適した用土は何?
ラークスパー(ヒエンソウ)を育てる場合には、市販の腐葉土を使えば大丈夫です。
ただし、使用する用土が酸性であるならば苦土石灰を混ぜる必要があります。
ラークスパー(ヒエンソウ)は酸性の土壌が嫌いなんですね。
また、鉢植えで育てる場合には6号以上の鉢を使用することをオススメします!
次は、ラークスパー(ヒエンソウ)に必要な肥料についてお伝えします!
ラークスパー(ヒエンソウ)の育て方!肥料はどうする?
鉢植えで育てる場合も庭で地植えとして育てる際には、用土となる腐葉土に緩効性の化成肥料を混ぜることが望ましいです。
しかし、ラークスパー(ヒエンソウ)は道端などでも育つ強い植物です。
腐葉土には豊富な栄養が入っているため化成肥料を混ぜるのは必須ではありません。
もし、お家に化成肥料があまっていたら使うくらいのつもりで大丈夫です。
では次は、ラークスパー(ヒエンソウ)の水やりポイントについてお伝えします!
ラークスパー(ヒエンソウ)を育てる際の水の量はどうする?
ラークスパー(ヒエンソウ)に水やりする際には、土の表面が乾いてからするようにしましょう。
まだ土が乾いていないときや、夜に水を与えると根が腐って枯れてしまう原因ともなるので注意しましょう。
しかし、日照りが続き、土の表面が1日に数回乾いてしまう場合にはその都度水やりをしましょう。
以上で基本的なラークスパー(ヒエンソウ)の育て方については終わりです。
次はラークスパー(ヒエンソウ)の写真をお見せします!
ラークスパー(ヒエンソウ)の画像(写真)!
ラークスパー(ヒエンソウ)は、夏のはじめに咲く、ヨーロッパ原産のキンポウゲ科という場所に位置付けされる花です。
青系の色がよく市場に出回りますが、白色や薄い赤色の花もあるのですよ。
このような綺麗な花を咲かせるラークスパー(ヒエンソウ)ですが、いつ花を咲かせるのでしょうか?
次にラークスパー(ヒエンソウ)の開花時期をお伝えします。
ラークスパー(ヒエンソウ)の開花時期や季節はいつ頃なの?
ラークスパー(ヒエンソウ)の開花時期は、5月から6月いっぱいまでとなっています。
後ほどもう一度お伝えしますが、ラークスパー(ヒエンソウ)は、花が萎んでしまうと本体ほど枯れてしまう植物です。
なので、開花後に枯れてしまってもまったく問題ないので、この点を覚えておきましょう。
次にラークスパー(ヒエンソウ)の増やし方をお伝えします。
ラークスパー(ヒエンソウ)の増やし方!種まきで増やす!
ラークスパー(ヒエンソウ)は、種まきで増やすことができます。
種をまく時期ですが、秋にまきます!
秋に種をまいて次の春に花を咲かせるということですね。
花が萎んでしまった後は、茎や葉もともに枯れてしまいます。
なので、来年以降もラークスパー(ヒエンソウ)を楽しみたい場合には、もう一度種まきをしましょう。
ちなみに、種まき用の用土があるのはご存知ですか?
種まきに使う土は、通気性や排水性、保水性を優れさせることが大切です。
これらが、最初からすぐれているのが種まき用の土となります。
また、上記の用土は挿し木の際にも使用することができますよ。
次に、ラークスパー(ヒエンソウ)に似た花をお伝えします!
ラークスパー(ヒエンソウ)に似た花は何がある?
ラークスパー(ヒエンソウ)に似た花は、デルフィニウムやユキノシタなどがあります。
デルフィニウム
ユキノシタ
最後にラークスパー(ヒエンソウ)の花言葉をお伝えします!
ラークスパー(ヒエンソウ)の花言葉はなに?
ラークスパー(ヒエンソウ)の花言葉は、「軽率」や「清明」、「軽さ」などがあります。
これらは、ギリシャ神話の英雄アイアースからこのような花言葉がきています。
彼はとても戦いが得意でした。
ある遠征で大活躍をして戦利品をもらったのですが、この戦利品に不満を抱きます。
そして、その怒りを抑えることができずに羊の群れを次々と襲いかかり殺してしまいます。
しかし、怒りが収まった時には時すでにおそし。
彼は、自分のしたことを恥じて自殺してしまいます。
彼の血が地面に落ちていきますが、その血が落ちた大地からヒエンソウが生えてきたのです。
このような「軽率」であり、「軽率」な行動からこのような花言葉がつけられました。
また、ラークスパー(ヒエンソウ)は、4月19日の誕生花でもあります。
ヒエンソウの花言葉はあまりよい意味ではありませんが、花の見た目はとってもかわいいので、もし4月19日生まれのお友達がいたら送ってもいいかもしれませんね。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
- オススメ記事
ラークスパー(ヒエンソウ)のまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは7つありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①ラークスパー(ヒエンソウ)の育て方(環境、土、肥料、水やり)
ヒエンソウは、よく日が当たる場所を好む。
腐葉土を使用して、苦土石灰を混ぜておく。
水やりは、土の表面がかわいてから。
②ラークスパー(ヒエンソウ)の画像(写真)!
綺麗な青色の花を咲かせる種がほとんどだか、白色の花を咲かせる種類もある。
③ラークスパー(ヒエンソウ)の開花時期や季節はいつ頃なの?
5月から6月いっぱいまで花をさかせる。
④ラークスパー(ヒエンソウ)の増やし方!
秋に種をまくことで増やせる。
⑤ラークスパー(ヒエンソウ)に似た花は何がある?
デルフィニウムやラークスパーがある。
⑥ラークスパー(ヒエンソウ)の花言葉はなに?
ラークスパー(ヒエンソウ)の花言葉は、「軽率」や「軽さ」等。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す