艶やかな葉が美しく夏の植物の中でも人気が高く、吊り鉢や盆栽で育てたり、楽しんで観賞することが出来るトキワシノブ。
「シノブ」の名前ですが、真夏の暑さや冬の寒さに耐え忍ぶことからつけられました。
今回はトキワシノブについてのポイント、
以上11つの点についてお伝えします。
まずはトキワシノブの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
トキワシノブの育て方は?
切れ込みの多い葉や、フサフサな根がとても爽やかなトキワシノブは、寒さや夏の直射日光に弱いですが初心者でも簡単に育てられます。
葉色が濃くて少し厚みがあるので、力強い印象でとても魅力的です。
直射日光があたらない半日陰で湿度が高い環境でよく育ちます。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、トキワシノブが好む環境についてお伝えします!
トキワシノブの育て方!環境はどうする?
室内でトキワシノブを育てる場合は、日光がよく当たると健康な株が育ちます。
しかし、直射日光は葉焼けの原因になるので、レースカーテン越しの日光が当たるところに置いてあげましょう。
寒さには強いトキワシノブですので、-5℃以下にならなければ庭で育てることも可能です。
ただし、鉢植えや盆栽で育てる際には、気温が5℃ぐらいになると室内へ移動してあげると安心です。
暑さに関しては気温が高くなると葉焼けを起こすこともありますので、40℃以上になる時は日陰に移してください。
また、真夏の直射日光は、トキワシノブにとって刺激が強すぎて葉焼けを起こす原因となりますので、40%程度の遮光を環境に合わせて行ってください。
次は、トキワシノブに適した用土についてお伝えします!
トキワシノブを育てる際の適した用土は何?
着生植物であるトキワシノブに使う最適な用土は、いつも使用している赤玉小土や腐葉土ではなく鹿沼土などの山野草用の用土を使用します。
もっと良い環境で育てたい方は、用土の上に水分を含むコケを敷くと着生性が良くなりますので使用することをオススメします。
次は、トキワシノブに必要な肥料についてお伝えします!
トキワシノブの育て方!肥料はどうする?
トキワシノブは、直射日光や極端な暑さ、極端な寒さには弱いですが、基本的には丈夫な植物ですので、元肥や追肥は必要ほとんどございません。
成長期の4月から9月頃に液体肥料を月に一度程度与えるとより良い育成に繋がります。
では次は、トキワシノブの水やりポイントについてお伝えします!
トキワシノブを育てる際の水の量はどうする?
通常は成長期の4月から9月頃に表面の土がが乾いてきたら充分に水を与えてください。
また、乾燥しやすく、ホコリやハダニやアブラムシなどの害虫がつきやすいトキワシノブは予防として、霧吹きや濡らしたガーゼなどで一日1回葉水してあげると効果的です。
冬になるとトキワシノブは休眠時期となるので、乾燥させることで樹液濃度を高め耐寒性の向上へと繋がります。
表面の土がが乾いてきて約3日後に水やりをして、葉元気がないようであれば水やりをして調整をしましょう。
以上で基本的なトキワシノブの育て方については終わりです。
次はトキワシノブの苔玉の作り方についてお伝えします!
トキワシノブの苔玉の作り方は?
鉢には植えずにお皿や花器など様々なアレンジを楽しめる苔玉は下記材料で作成することができます。
-材料-
・トキワシノブ
・苔(ハイゴケ等)・・・種類は豊富にありますのでお気に入りの苔を選んでください。
・赤玉土・・・小粒タイプ
・苔玉用土(ケト土やピートモス)・・・保水力と粘り気のある土です。
・麻紐・・・麻紐は少し解けて自然な仕上がりになります。
-作り方-
1.苔玉用土と赤玉土を7対3で配合します。
2.水を少しずつ加えながら、耳たぶくらいの柔さになるまでよく練って丸めます。
3.トキワシノブを植えてから麻紐を巻きつけると苔玉は完成します。
次は、トキワシノブの水耕栽培での育て方についてお伝えします。
トキワシノブは水耕栽培で育てることができるの?
シダ植物の仲間であるトキワシノブは、湿度と半日陰の環境を好みますので、アクアテラリウムなどの水耕栽培ピッタリな植物です。
趣きのあるトキワシノブの葉が、アクアテラリウムの空間をより良く演出します。
次はトキワシノブの流木への活着のやり方をお伝えします。
トキワシノブの流木への活着はどうするの?
アクアテラリウムや苔玉としてだけでなく、トキワシノブは流木に活着しておしゃれに育てることもできます。
流木に活着する場所を決めてトキワシノブを沿わせます。
そこに水苔を被せて麻紐で固定して縛ると完成です。
流木の水やりは鉢よりも乾燥するのでマメに水を与えましょう。
次にトキワシノブの植え替えのポイントをお伝えします。
トキワシノブの植え替えのポイントは?
トキワシノブの根が鉢からはみ出でていなければ植え替えはとくに必要ありません。
植え換えは冬にします。
古い苔を取って、新しい苔や土へ植え替えてあげましょう。
次はトキワシノブの増やし方です。主に株分けで増やします。
それではトキワシノブの株分け(根の切り方)をお伝えしますね!
トキワシノブの増やし方!株分け(根を切る)のやり方は?
涼し気な葉と柔らかな根がとても魅力的なトキワシノブ株分けで増やすことが出来ます。
3~5月頃にトキワシノブの株分け方法は、太さ5mmの根茎を10cm程で5本切りましょう。
そこに水苔をよく絞って5cmくらいの棒状に伸ばしたら、切ったトキワシノブと麻紐で結び付けて、木の枝などに吊してください。
次にトキワシノブの枯れる原因と対策方法をお伝えします。
トキワシノブが枯れる原因と対策方法は?
トキワシノブが枯れてしまう原因ですが、葉を食べてしまうナメクジに成長途中の小さい株を食害されてしまったり、ハダニに吸汁された箇所が白い斑点状になって放置したりしまったことが挙げられます。
また、アブラムシに吸汁されるとウイルスがトキワシノブに侵入し、病気になってしまったりしても枯れてしまう原因になります。
枯れてしまってはトキワシノブを復活させることは難しいので、枯れないようにしっかりとお世話をしてあげましょう。
それでは次に、トキワシノブの販売価格をお伝えします。
トキワシノブの販売価格っていくらぐらいなの?
色々なアレンジをして楽しんで育てれるトキワシノブの販売価格は様々ですが、盆栽でおおよそ3000円、鉢植えは1000円です。
こちらのトキワシノブですが、楽天市場で2980円しますが、送料無料で届けてもらうことができます!
サイズですが、樹高が12cm、横幅18cm、奥行きが14cmとちょうどリビングで育てるのに適しています。
また、盆栽について初心者の方でもメールにて素早く答えてもらうこともできます!
これから購入しようと考えている方はこちらも見てみてください!
次は、シノブとトキワシノブの違いをお伝えします。
シノブとトキワシノブの違いってなに?
トキワシノブとよく似た植物でシノブがあります。
見分け方については、トキワシノブは年中葉がなくならないのですがシノブは冬に葉が枯れてしまい根茎だけになります。
また、葉と根茎の違いもあります。
まず、葉っぱですが、トキワシノブの方がシノブよりも緑色が強く、少しだけ厚いです。
根茎は、シノブは緑色をしていますが、トキワシノブ白っぽい色をしています。
最後にトキワシノブの花言葉をお伝えします!
トキワシノブの花言葉はなに?
お洒落な葉っぱが特徴で花は咲かないトキワシノブにも、花言葉が付いています。
トキワシノブの花言葉は「愛嬌」「誠実」「魅惑」「愛らしさ」などです。
とても人気の高いトキワシノブに対する思いが込められています。
それでは、最後に今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
トキワシノブのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは11つありました。
覚えているでしょうか?1個づつ振り返っていきましょう!
①トキワシノブの育て方(環境、土、肥料、水やり)
直射日光は葉焼けの原因になるのでレースカーテン越しの日光が当たるところに置いてあげましょう。
トキワシノブに使う最適な用土は、いつも使用している赤玉小土や腐葉土ではなく
鹿沼土などの山野草用の用土を使用します。
②トキワシノブの苔玉の作り方は?
鉢には植えずにお皿や花器など様々なアレンジを
楽しめる苔玉は材料があればつくることができます。
③トキワシノブは水耕栽培で育てることができるの?
湿度と半日陰の環境を好みますので、アクアテラリウムなどの水耕栽培ピッタリな植物です。
④トキワシノブの流木への活着はどうするの?
流木に活着する場所を決めてトキワシノブを沿わせます。
そこに水苔を被せて麻紐で固定して縛ると完成です。
流木の水やりは鉢よりも乾燥するのでマメに水を与えましょう。
⑤トキワシノブの植え替えのポイントは?
トキワシノブの根が鉢からはみ出でていなければ植え替えはとくに必要ありません。
植え換えは冬にします。古い苔を取って、新しい苔や土へ植え替えてあげましょう。
⑥トキワシノブの増やし方!
涼し気な葉と柔らかな根がとても魅力的なトキワシノブは
株分けで増やすことが出来ます。
⑦トキワシノブの株分け(根を切る)のやり方は?
3~5月頃にトキワシノブの株分けして、木の枝などに吊してください。
⑧トキワシノブが枯れる原因と対策方法は?
ナメクジに成長途中の小さい株を食害されてしまったり、
ハダニに吸汁された箇所を放置したり、
アブラムシに吸汁されるとウイルスがトキワシノブに侵入し、
病気になってしまったりすると枯れてしまう原因になります。
⑨トキワシノブの販売価格っていくらぐらいなの?
色々なアレンジをして楽しんで育てれるトキワシノブの販売価格は様々ですが、
盆栽でおおよそ1250円、鉢植えは650円です。
⑩シノブとトキワシノブの違いってなに?
シノブとトキワシノブは同じシノブ科ですが、
トキワシノブは葉が力強く、年中なくならないのですが
シノブより寒さには弱くて、霜に当てると枯れてしまいます。
シノブは薄めの葉が柔らかく、涼しげですが、
葉数がトキワシノブに比べると少なく、冬に葉が枯れてしまい根茎だけになります。
⑪トキワシノブの花言葉はなに?
「愛嬌」「誠実」「魅惑」「愛らしさ」などです。
とても人気の高いトキワシノブに対する思いが込められています。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す