【インド菩提樹(インドボダイジュ)のまとめ!】育て方(剪定や挿し木)と花言葉等13個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、インド菩提樹(インドボダイジュ)についてまとめていきたいと思います。

 

インドボタイジュはクワ科イチジク属の一種で、仏教の発祥地であるインドの国花となっています。

 

原産地は、インド・スリランカ・中国・インドシナです。

別名は「テンジクボダイジュ」で、学名は「Ficus religiosa」です。

 

今回は、インド菩提樹(インドボダイジュ)についてのポイント、

①インド菩提樹(インドボダイジュ)の育て方(環境、土、肥料、水やり)
②インド菩提樹(インドボダイジュ)の画像(写真)!花や果実の特徴は?葉は茶色になるの?寿命はどれくらい?
③インド菩提樹(インドボダイジュ)の開花時期や季節はいつ頃なの?原産地はどこ?
④インド菩提樹(インドボダイジュ)の苗木の値段や販売価格はいくらぐらいなの?
⑤インド菩提樹(インドボダイジュ)の苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?
⑥インド菩提樹(インドボダイジュ)の盆栽や鉢植えや地植え(花壇)で庭木として育てる際のポイントは?
⑦インド菩提樹(インドボダイジュ)の寄せ植えに合う植物はなにがあるの?
⑧インド菩提樹(インドボダイジュ)の手入れ!剪定(切り戻し)の時期とやり方は?
⑨インド菩提樹(インドボダイジュ)の増やし方!挿し木(挿し芽)のやり方や種まき時期と種まきのポイントは?
⑩インド菩提樹(インドボダイジュ)が枯れる(枯れた)原因や葉が落ちる原因と対策方法は?
⑪インド菩提樹(インドボダイジュ)の冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?
⑫インド菩提樹(インドボダイジュ)の花言葉や別名や英語名はなに?風水との関係性は?
⑬インド菩提樹(インドボダイジュ)の種類や品種は何があるの?

 

以上13個の点についてお伝えします。

まずはインド菩提樹(インドボダイジュ)の育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

インド菩提樹(インドボダイジュ)の育て方は?屋内でも屋外でも育てられるの?どれくらいの高さになる?

 

インドボタイジュは、室内でも育てることは可能ですが春~秋には日当たりの良い屋外で育てると丈夫に育ちます

ただし直射日光に当たると葉焼けの原因となるので、半日陰になる場所で育てます。

 

また、下葉にも日が当たるように時々鉢を回してあげると良いですよ。

 

ボダイジュは、10~30m程と大きく成長します。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、インド菩提樹(インドボダイジュ)が好む環境についてお伝えします!

 

インド菩提樹(インドボダイジュ)の育て方!環境はどうする?温度設定はどうする?日当たりはどうする?日陰でも育つの?

 

インドボタイジュは、良く日の当たる環境を好みます。

生育温度は20~30度で、直射日光を避けることで真夏でも屋外で育てることが出来ます。

 

耐陰性はありますが落葉しやすくなるため、一年中日の良く当たる場所で管理します。

冬は寒さで葉が落ちてしまうので、明るい室内で管理するのが良いでしょう。

 

次は、インド菩提樹(インドボダイジュ)に適した用土についてお伝えします!

 

インド菩提樹(インドボダイジュ)を育てる際の適した用土は何?赤玉土がおすすめなの?

 

インドボタイジュは、水はけと水持ちの良い用土が適しています。

自作する場合は、赤玉土小粒3:パーク堆肥3:腐葉土3を混ぜ合わせたものを使用すると良いでしょう。

 

次は、インド菩提樹(インドボダイジュ)に必要な肥料についてお伝えします!

 

インド菩提樹(インドボダイジュ)の育て方!肥料はどうする?

 

インドボタイジュは春から秋にかけて良く成長するので、月に一回緩効性化成肥料を置き肥にして与えます。

他にも緩効性化成肥料と合わせて活力剤を与えてあげるのも良いでしょう。

 

また、3回に一度水代わりに薄めた液体肥料を与えても大丈夫です。

休眠期となるは、特に肥料を与えなくても良いでしょう。

 

では次は、インド菩提樹(インドボダイジュ)の水やりポイントについてお伝えします!

 

インド菩提樹(インドボダイジュ)を育てる際の水の量はどうする?

 

インドボタイジュは、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。

 

はあまり水を吸い上げないので、土の表面が乾き数日経過した後水を与えましょう。

また空気中の湿度を好むため、霧吹きで葉水をしてあげるのも良いですよ。

 

以上で基本的なインド菩提樹(インドボダイジュ)の育て方については終わりです。

次はインド菩提樹(インドボダイジュ)の写真(画像)をお見せします!

 

インド菩提樹(インドボダイジュ)の画像(写真)!花や果実の特徴は?葉は茶色になるの?寿命はどれくらい?

 

https://www.instagram.com/p/B0DQ92NhgCq/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

(インスタグラム sakhi.iro 様より引用)

 

インドボタイジュは、果実のような膨らみの花嚢の内側に花を咲かせます。

 

花嚢は基本的には緑色をしており端が紫色に色づくこともあります。

残念ながら外側から花を見ることは出来ませんが、ハート型の可愛らしい葉はインテリアとしても楽しめるんですよ。

 

花が内側に付くため、花を見れない状態のまま果実が熟します。

果嚢は1~1.5cmの扁球形で赤紫色に熟し、紅色の斑点が入っています。

 

直射日光に当たると葉焼けし葉が茶色く変色する場合があります。

また炭疽病に感染すると、葉の先が茶色や黄褐色の病変が現れます。

 

寿命がとても永く、3000年以上生きるものもある長寿の木です。

 

次に、インド菩提樹(インドボダイジュ)の開花時期や季節はいつ頃なのかについてお伝えします。

 

インド菩提樹(インドボダイジュ)の開花時期や季節はいつ頃なの?原産地はどこ?

 

インドボタイジュは、6~7月の初夏から夏がが開花時期です。

原産地は、インド・スリランカ・中国・インドシナです。

 

次に、インド菩提樹(インドボダイジュ)の苗木の値段や販売価格はいくらぐらいなのかについてお伝えします。

 

インド菩提樹(インドボダイジュ)の苗木の値段や販売価格はいくらぐらいなの?

 

インドボタイジュの販売価格は、インターネット通信販売価格で15,000~45,000円以内とかなり高めです。

 

次に、インド菩提樹(インドボダイジュ)の苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方についてお伝えします。

 

インド菩提樹(インドボダイジュ)の苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?

 

インドボタイジュの苗は12~3月頃が植え付け期で、肥沃な用土と日当たりと風通しの良い場所に腐葉土や堆肥を施し植え付けます。

生育温度が25~30度以上で耐寒性も弱いので、日本の気候では鉢植えで栽培するのが良いでしょう。

 

休眠期を避けた5~9月で、2~3年に一度を目安に一回り大きめの鉢に植え替えます。

 

次に、インド菩提樹(インドボダイジュ)の盆栽や鉢植えや地植え(花壇)で庭木として育てる際のポイントについてお伝えします。

 

インド菩提樹(インドボダイジュ)の盆栽や鉢植えや地植え(花壇)で庭木として育てる際のポイントは?

 

インドボタイジュは、盆栽・鉢植え・地植えで育てることが出来ますが、育てる際は幾つかのポイントがあります。

  1. レースカーテン越しの光が当たるような明るく暖かな環境で育てる。
  2. 水やりは土の表面が乾いたら、鉢の底から溢れるくらいたっぷりと与える。
  3. 受け皿に溜まった水は根腐れ防止のため必ず捨てる。
  4. 肥料は観葉植物の固形肥料を規定量施す。
  5. 葉色が良くない場合は、活力剤や液体肥料を併用すると効果的。

 

次は、インド菩提樹(インドボダイジュ)の寄せ植えに合う植物はなにがあるのかについてお伝えします。

 

インド菩提樹(インドボダイジュ)の寄せ植えに合う植物はなにがあるの?

 

インドボタイジュの寄植えは、色々と調べましたが出てきませんでした

しかし一般的には観葉植物として育てられる場合が多いので、インテリアの一つとしてぜひお部屋の中にグリーンを取り入れて見るのも良いでしょう。

 

次は、インド菩提樹(インドボダイジュ)の手入れについてお伝えします。

 

インド菩提樹(インドボダイジュ)の手入れ!剪定(切り戻し)の時期とやり方は?

 

インドボタイジュの剪定時期は、真夏を避けた5~9月頃です。

樹形が乱れたり樹高を抑えたい場合に剪定を行うのが良いでしょう。

 

混み合った枝をカットすることで日当たりや風通しが良くなります。

樹高を抑える場合は、好みの高さに合わせたら好きなところからカットします。

 

次は、インド菩提樹(インドボダイジュ)の増やし方についてお伝えします。

 

インド菩提樹(インドボダイジュ)の増やし方!挿し木(挿し芽)のやり方や種まき時期と種まきのポイントは?

 

インドボタイジュの増やし方は、5~8月頃に挿し木で行うのが一般的です。

 

コップなどの容器に水を溜め、10~15cm程カットし切り口を斜めにカットしたら清潔な水に枝を入れます

枝を浸している間に挿し木用の鉢と湿らせた土の準備をしたら、枝の水気を切り切り口に発根剤を塗りましょう。

 

鉢植植えの土に穴を開けたら枝を挿したら土が乾かないように気をつけ、直射日光の当たらない明るい日陰で管理します。

数カ月後には新しい葉や芽が生えてくるので、一回り大きな鉢に植え替え育てましょう。

 

それでは、インド菩提樹(インドボダイジュ)が枯れる(枯れた)原因や葉が落ちる原因と対策方法についてお伝えします!

 

インド菩提樹(インドボダイジュ)が枯れる(枯れた)原因や葉が落ちる原因と対策方法は?

 

インドボタイジュは、土が湿っている状態で繰り返し必要以上の水やりを行うと根が窒息し根腐れを起こす場合があります。

また冬は冷たい水を与えると根が傷んでしまうことがあるため、出来るだけ室温に近い水を与えるようにします。

 

また、あまりにも土が乾燥してしまうと自己防衛のため葉を落とすことがあります。

このような状態になると間もなく枯れてしまうので、枯らさないためにも良く観察することが必要です。

 

それでは次に、インド菩提樹(インドボダイジュ)の冬越しのやり方をお伝えします!

 

インド菩提樹(インドボダイジュ)の冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?

 

インドボタイジュの耐寒温度が0度なので、暖かい地域であれば屋外での冬越しも可能です。

ある程度の寒さに耐えることは出来ますが寒さでかなり葉が落ちてしまうため、冬は暖かい屋内に移動させ育てるのが良いでしょう。

 

それでは次に、インド菩提樹(インドボダイジュ)の花言葉や別名や英語名はなにかをお伝えします!

 

インド菩提樹(インドボダイジュ)の花言葉や別名や英語名はなに?風水との関係性は?

 

インドボタイジュは、夫婦愛・結ばれる愛などとても情熱的で素敵な花言葉を持っています。

別名はテンジクボダイジュで、英語名はBo tree・Peepal・Pipal・Bodhi Treeなどがあります。

 

風水では、インドボダイジュの花に金運効果があると言われています。

開運のためには、画像や造花を置くだけでも効果があると言われているので、ぜひお部屋の中に取り入れてみて下さいね。

 

最後に、インド菩提樹(インドボダイジュ)の種類や品種は何があるのかをお伝えします!

 

インド菩提樹(インドボダイジュ)の種類や品種は何があるの?

 

インドボタイジュの種類には、無憂樹・沙羅双樹があります。

  • 無憂樹:仏教三大聖樹の一樹で、釈迦はこの木の下で誕生しました。六本牙の白象が体内に入る夢を見て王子を懐妊した王妃マーヤ夫人。ルンビニ園の花園で休息を取った際、赤い花の咲き乱れた”無優樹”に右手が触れたとたん、夫人は釈迦(ゴータマ・シッダッタ)を出産されました。
  • 沙羅双樹:仏教三大聖樹の一樹で釈迦はこの木の前で入滅します。その後沙羅双樹の花は開き、仏陀に降り注ぎ、また天からは曼荼羅華が降り注いだと伝えられています。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

インド菩提樹(インドボダイジュ)のまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは13個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①インド菩提樹(インドボダイジュ)の育て方(環境、土、肥料、水やり)

インドボタイジュは、良く日の当たる環境を好みます。

インドボタイジュは、水はけと水持ちの良い用土が適しています。

自作する場合は、赤玉土小粒3:パーク堆肥3:腐葉土3を混ぜ合わせたものを使用すると良いでしょう。

インドボタイジュは春から秋にかけて良く成長するので、月に一回緩効性化成肥料を置き肥にして与えます。

インドボタイジュは、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。

 

②インド菩提樹(インドボダイジュ)の画像(写真)!花や果実の特徴は?葉は茶色になるの?寿命はどれくらい?

インドボタイジュは、果実のような膨らみの花嚢の内側に花を咲かせます。

花嚢は基本的には緑色をしており先端が紫色に色づくこともあります。

残念ながら外側から花を見ることは出来ませんが、ハート型の可愛らしい葉はインテリアとしても楽しめるんですよ。

花が内側に付くため、花を見れない状態のまま果実が熟します。

果嚢は1~1.5cmの扁球形で赤紫色に熟し、紅色の斑点が入っています。

直射日光に当たると葉焼けし葉が茶色く変色する場合があります。

また炭疽病に感染すると、葉の先が茶色や黄褐色の病変が現れます。

寿命がとても永く、3000年以上生きるものもある長寿の木です。

 

③インド菩提樹(インドボダイジュ)の開花時期や季節はいつ頃なの?原産地はどこ?

インドボタイジュは、6~7月の初夏から夏がが開花時期です。

原産地は、インド・スリランカ・中国・インドシナです。

 

④インド菩提樹(インドボダイジュ)の苗木の値段や販売価格はいくらぐらいなの?

インドボタイジュの販売価格は、インターネット通信販売価格で15,000~45,000円以内とかなり高めです。

 

⑤インド菩提樹(インドボダイジュ)の苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?

インドボタイジュの苗は12~3月頃が植え付け期で、肥沃な用土と日当たりと風通しの良い場所に腐葉土や堆肥を施し植え付けます。

休眠期を避けた5~9月、2~3年に一度を目安に一回り大きめの鉢に植え替えます。

 

⑥インド菩提樹(インドボダイジュ)の盆栽や鉢植えや地植え(花壇)で庭木として育てる際のポイントは?

インドボタイジュは、盆栽・鉢植え・地植えで育てることが出来ますが、育てる際は幾つかのポイントがあります。

  1. レースカーテン越しの光が当たるような明るく暖かな環境で育てる。
  2. 水やりは土の表面が乾いたら、鉢の底から溢れるくらいたっぷりと与える。
  3. 受け皿に溜まった水は根腐れ防止のため必ず捨てる。
  4. 肥料は観葉植物の固形肥料を規定量施す。
  5. 葉色が良くない場合は、活力剤や液体肥料を併用すると効果的。

 

⑦インド菩提樹(インドボダイジュ)の寄せ植えに合う植物はなにがあるの?

インドボタイジュの寄植えは、色々と調べましたが出てきませんでした。

 

⑧インド菩提樹(インドボダイジュ)の手入れ!剪定(切り戻し)の時期とやり方は?

インドボタイジュの剪定時期は、真夏を避けた5~9月頃です。

混み合った枝をカットすることで日当たりや風通しが良くなります。

樹高を抑える場合は、好みの高さに合わせたら好きなところからカットします。

 

⑨インド菩提樹(インドボダイジュ)の増やし方!挿し木(挿し芽)のやり方や種まき時期と種まきのポイントは?

ンドボタイジュの増やし方は、5~8月頃に挿し木で行うのが一般的です。

コップなどの容器に水を溜め、10~15cm程カットし切り口を斜めにカットしたら清潔な水に枝を入れます。

枝を浸している間に挿し木用の鉢と湿らせた土の準備をしたら、枝の水気を切り切り口に発根剤を塗りましょう。

用意した鉢植えに穴を開けたら枝を挿したら土が乾かないように気をつけ、直射日光の当たらない明るい日陰で管理します。

数カ月後には新しい葉や芽が生えてくるので、一回り大きな鉢に植え替え育てましょう。

 

⑩インド菩提樹(インドボダイジュ)が枯れる(枯れた)原因や葉が落ちる原因と対策方法は?

インドボタイジュは、土が湿っている状態で繰り返し必要以上の水やりを行うと根が窒息し根腐れを起こす場合があります。

インドボタイジュは、土が湿っている状態で繰り返し必要以上の水やりを行うと根が窒息し根腐れを起こす場合があります。

また、あまりにも土が乾燥してしまうと自己防衛のため葉を落とすことがあります。

このような状態になると間もなく枯れてしまうので、枯らさないためにも良く観察することが必要です。

 

⑪インド菩提樹(インドボダイジュ)の冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?

インドボタイジュの耐寒温度が0度なので、暖かい地域であれば屋外での冬越しも可能です。

ある程度の寒さに耐えることは出来ますが寒さでかなり葉が落ちてしまうため、冬は暖かい屋内に移動させ育てるのが良いでしょう。

 

⑫インド菩提樹(インドボダイジュ)の花言葉や別名や英語名はなに?風水との関係性は?

インドボタイジュは、夫婦愛・結ばれる愛などとても情熱的で素敵な花言葉を持っています。

別名はテンジクボダイジュで、英語名はBo tree・Peepal・Pipal・Bodhi Treeなどがあります。

風水では、インドボダイジュの花に金運効果があると言われています。

 

⑬インド菩提樹(インドボダイジュ)の種類や品種は何があるの?

インドボタイジュの種類には、無憂樹・沙羅双樹があります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

(アイキャッチ画像は、インスタグラム fuku_stgrm 様より引用)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)